• ベストアンサー

異性同士でアニメやゲームについて語るとき

noname#116065の回答

noname#116065
noname#116065
回答No.5

>異性同士でアニメやゲームの話をしているとやっぱり違和感を感じますか? 仰るように違いがあるので、余程な事が無い限りその手の話はしません。 しても、相手に合わせます。 >どうすれば会話が盛り上がるようになるのかアドバイスをいただけると嬉しいです。 男は論理(理性的)に見ている傾向が強く、女は感情(情緒)的に物事を見ている傾向が強い為、同じ好きな物を見ていても見えている景色が違っています。 基本的にこういう場合は、男女で感じている部分・興味のある部分が違うからどちらかが譲歩しないと会話は成立しません。 話が上手い男ならそこらへんを汲み取って、キャラクターをストーリーを絡めながら話したりできますが、この手の趣味の男子にはなかなかこのような高等テクニックを求めるのは困難です。 仮に好きな異性キャラの名前をだし合ったとしても、上手く話を盛り上げてくれる盛り上げ上手な人がいないと結局は盛り上がりませんよ。 時には聞き手に回る事も必要だろうし、相手(異性)がどういう所を見て面白い(楽しい)と思っているのかを興味を持って会話するしかないと思います。 作品によっては同レベルで見ている作品もあるでしょうが、アニメやゲームに限らずスポーツや映画だけでなく笑いに関しても男女で見ている所がほぼ違っているといって間違いありません。 しゃべりたいだけじゃなくて、相手の話を聞く事も重要というアドバイスしか出来ません。

aoinara
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >仰るように違いがあるので、余程な事が無い限りその手の話はしません。しても、相手に合わせます。 やっぱり違いはあるんですね。今度は相手に合わせてみます。 >男は論理(理性的)に見ている傾向が強く、女は感情(情緒)的に物事を見ている傾向が強い為、同じ好きな物を見ていても見えている景色が違っています。 同じものを見ていても感じ方自体が違うんですね。そこが面白いとも思いますが、やっぱり難しいですね。 >仮に好きな異性キャラの名前をだし合ったとしても、上手く話を盛り上げてくれる盛り上げ上手な人がいないと結局は盛り上がりませんよ。 そうなんですよね。同じアニメの話をしていてもなんだか平行線で…交わらないというか…^^; 盛り上げ上手な人ってどんな感じでしょうか? >時には聞き手に回る事も必要だろうし、相手(異性)がどういう所を見て面白い(楽しい)と思っているのかを興味を持って会話するしかないと思います。 聞き手に回って、相手の方がどんなところを面白いと思っているのか興味を持つことが大事なんですね。なるほどです。 >男女で見ている所がほぼ違っているといって間違いありません。 疑問が解決しました。そこはしょうがないので、会話が一方通行にならないように、相手の話もきちんと聞いていこうと思います。 アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • ガンダム00は男性ファンは少ないのですか?

    ガンダム00は男性ファンは少ないのですか? キャラは美形の男性キャラばかりなので男性ファンは少ないのでしょうか? ・ストーリーが好きとか ・モビルスーツが好き とか

  • 最近のアニメについて

    問1 よく、ネットで「最近のアニメは美少年美少女ばかりでストーリーがスカスカ」という意見を見かけます。ストーリーがスカスカというのはいくらなんでも偏見だと思いませんか? 萌え系でもストーリーの深い作品はたくさんあります。コードギアス、ガンダム00など 萌えキャラが多いからそのアニメは見ないといっている人は 萌えキャラが出てないからそのアニメは見ないと言っている人と同レベルだと思います。 問2 何か最近のアニメは、男子に受けるか女子に受けるかの決め手となるのはストーリーや世界観ではなく、どれだけ異性のキャラが出てるかになってませんか? ストーリーや世界観が好きだからイベントに行くという人よりも異性の萌えキャラが出ているからイベントに行くと言う人が多くありませんか? 男性が好きそうなストーリーや世界観でも、美形男子が多数登場すればイベントは、美形男子狙いの女性ばかりだったり。 最近は、逆転現象(ストーリーや世界観は男性向けで視聴者は男性が多いが、イベントは女性ばかり)ばかりじゃありませんか? 問3 アニメオタクは、圧倒的にストーリーや世界観重視の人よりも異性の萌えキャラ重視に人の勢力の方が強くありませんか? 逆転現象ばかりうんざりだと思う方はいませんか?異性のキャラクターを見て萌えとか言っているよりもストーリーのメッセージや世界観などを見ろと思いませんか? 決して、男性は女性向け(ラブロマンスや魔法少女など)を女性は男性向け(ロボットものなど)を見るなといっているわけではありません。 イベントなどに来るなら、異性のキャラを見て萌え~とか行っている人ではなく、ストーリーや世界観が好きだ、メッセージが考えさせられるから好きという人(男女問わず)に来て欲しいだけです。 ストーリーよりも異性のキャラクター目当てに イベントに行ったりファン活動している人は僕にとってはアニメオタクではありません。萌えオタクです。 異性の萌えキャラよりもストーリーやメッセージを重視する人が僕にとって本当のアニメオタクです。 例えば、河童のクゥと夏休みのファンが本当のアニメオタクだと思います。この作品のファンは、異性のキャラクターを見て萌えといっている人ではなくストーリー重視派が多いですから。 ですから、アニメオタクには受けませんでした。その代わり映画ファンには受けました。

  • 好きなガンダムの武器

    ガンダム世界で、モビルスーツが扱う あるいはモビルスーツで扱う武器で、好きなモノは何ですか? ガンダムでも他のモビルスーツ・モビルアーマーでもOKです 宇宙世紀でも他の世界でもOKです ただ、モビルスーツ(アーマー)が扱ったり携帯したり組み込まれたりしている武器です コロニーレーザーとかモビルスーツが扱うものではなかったり、戦艦に搭載している武器とかは除きます 私は、百式で撃っていたメガバズーカランチャー それと、ガンダムXおよびダブルXのサテライトキャノンが好きです(*^^*)

  • 萌え系アニメについて

    萌え系アニメについて 問1 異性のキャラクター重視(萌え重視)アニメばかりいい加減にして欲しい。 ストーリーで売れと思いませんか? 誤解しないでほしいのですが、 私は、萌え系の作品は見ないといっているのではありません。 萌え系でもおもしろければ見ます。 このアニメは萌え系じゃないから見ないという人と 萌え系だからこのアニメは見ないという人は同レベルだと思います。 異性のキャラクターが、かわいいうんぬんよりもストーリーやメッセージを見て欲しいとおもいませんか? けっして、キャラクター重視がいけないと言っているわけではありません。 キャラクターを見て楽しむのもアニメの楽しみ方の一つとしてアリだとおもいます。 私自身もこのキャラクターはかっこいいとか美人とか見とれることもありますし。 ただストーリー重視の私としてはストーリーを見て欲しいと言いますか。 問2 萌えキャラ(美形男子、美少女)が出ている作品でもストーリーやメッセージ性が強い作品は多いです。 (例えば、コードギアスやガンダム00) そういう作品には性欲をかきたてる萌えキャラは出すべきではないと思いませんか? なぜなら、萌えキャラばかり見てストーリーやメッセージ性をそっちのけにしてしまう可能性があるからです。 女性が好きそうなストーリーや世界観でも美少女が多数登場すればイベントやファン活動は美少女狙いの男性ばかりだったり。 男性が好きそうなストーリーや世界観でも美形男子が多数登場すればイベントやファン活動は美形男子狙いの女性ばかりだったり。 逆転現象が多すぎです 私は、決して 男性は女性向け(ラブロマンスや魔法少女など)を女性は男性向け(ロボットものなど)を見るなといっているわけではありません。 イベントに来たりファンを自称するなら、異性のキャラを見て萌え~とか行っている人ではなく、ストーリーや世界観が好きだ、メッセージが考えさせられるから好きという人(男女問わず)にイベントに来たりファンを名乗って欲しいです。 とにかく一番言いたいのは 逆転現象ばかりうんざりです!!!!!!

  • モビルスーツの魅力

    ガンダムやエヴァンゲリオン、コードギアス等に出てくるモビルスーツの魅力ってなんですか? ストーリーの中での存在から感じる魅力などではなく、モビルスーツそのものの魅力を知りたいです。 モビルスーツであれば何のアニメに出てくるものでも構いません。 また具体的に機体の名前を出して、○○のここが魅力的・・・という感じでもOKです。 回答お願いします。

  • 最近のアニメ

    最近のアニメについて 異性のキャラ重視(萌え重視)アニメばかりいい加減にして欲しい。 異性のキャラ(萌えキャラ)よりストーリーで売れ と思うのは私だけですか? 子供から大人まで楽しめる深い内容のアニメが増えて欲しいです。 河童のクゥと夏休みとかみたいな。 萌えアニメだから見ないわけではありません。 萌えアニメもストーリーがよさそうな作品は見てますよ。 ストラトスフォーとか大好きです。 大空や宇宙への夢が詰まっていて。 異性のキャラよりもストーリーをもっと見て欲しいです。

  • なぜアニメファンは異性キャラ萌えの人が多い?

    私は以前「アニメは好きだが萌えに興味ないという人はいませんか」という質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q6484200.html 回答してくださった方、本当にありがとうございました。 アニメファンについて感じた疑問ですが なぜアニメなどの2次元ファンは〝異性のキャラ萌え〟を求める人が多いのかということです。 というのも私は 美形男性キャラが多いロボット系アニメは男性ファンが 美少女系が多い魔法系アニメは女性ファンが 多いと思っていたからです。実際は逆です。 最近は、男性ファンが多いか女性ファンが多いかを決めるのは、 その作品が男性が好きそうな世界観、ストーリーか 女性が好きそうな世界観、ストーリーかではなく、 美形男子キャラが多いか美少女キャラが多いかで 決まっている感じがします。 男性向けの世界観でも美形男子キャラが多ければイベントは美形男子キャラ目当ての女性ばかり、逆に女性が好きそうな世界観ストーリーでもイベントは美少女キャラ目当ての男性ばかりとか。 実写系はそうでもないと思います。 例えばスターウォーズのイベントは、ルーク、アナキン、オビワンなどの男性キャラに萌えるという女性が多数派かいうとそんなことはありません。 2009年に幕張メッセでスターウォーズセレブレーションというイベントがあり、実際に行きましたが男性の方が多かったです。 レイヤーも男性の方が多かったです。 2次元作品だと異性のキャラ萌え目当ての人ばかりになるのか不思議です。 そういう疑問を感じた方はいませんか? 追伸 私が参加したアニメイベントはアニメ映画「河童のクゥと夏休み」が多いです。 この作品はストーリーが男女共に楽しめて、萌え系という要素がないためか、 イベント参加者の男女比は大体一緒くらいでした。

  • 最近のアニメを取り巻く状況について

    問1 最近のアニメは、男性に受けるか女性に受けるかは ストーリーや世界観ではなく、絵柄や萌え系の異性のキャラが出てるかで決まっているような気がするのですが? いくらストーリーや世界観が男性向けでも、絵柄が女性向けの男性キャラがたくさん出てくるとファンは女性ばかりだったりとか。 最近は、逆転現象(ストーリーや世界観は男性向けでも、美形の男性キャラが多数出ているためファン活動をしているのは女性ばかりとか)が多くありませんか? 問2 最近は、逆転現象(ストーリーや世界観は男性向けで視聴者は男性が多いが、イベントやファンは女性ばかりみたいな)が多くありませんか? ストーリーそっちのけで異性のキャラだけを見て萌えとか言っている人にその作品のファンだと名乗ってほしくありません。 ストーリーや世界観が好きメッセージが考えさせられるから好き、そのキャラクターの生き様などに共感したからそのキャラが好き(萌えるからではなく)そういう人に、その作品のファンと名乗って欲しいです。そう思う方はいませんか? 私は、萌え系の作品は見ないといっているのではありません。 萌え系でもおもしろければ見ます。 このアニメは萌え系じゃないから見ないという人と萌え系だからこのアニメは見ないという人は同レベルだと思います。絵柄でしか判断しないという点は。 アニメで大事なのは異性の萌えキャラではありません。ストーリーや世界観やメッセージ性です。 逆転現象ばかりうんざりです!!!!!! 決して男性は女性向け(ラブロマンスや魔法少女など)の女性は男性向け(ロボットものなど)の作品を見るなといっているのではありません。見たりファンだと名乗るなら、なら、異性のキャラを見て萌え~とか行っている人ではなく、ストーリーや世界観が好きだ、メッセージが考えさせられるから好きという人(男女問わず)に見たりファンだと名乗って欲しいだけです。 逆転現象ばかり本当にうんざりです!!!!!!

  • ps3 ガンダム戦記

    PS3のガンダム戦記がおもしろそうだと思うのですが、 ガンダムの事にそんなに詳しくありません。 アニメもちょっと見たことあるくらいです。 SDガンダムのプラモデルとかファミコンのゲームで遊んだことあるので モビルスーツの名前とかはなんとなくわかります。 オンラインとかあって楽しそうなんで。 このくらいの知識でも楽しめるでしょうか?

  • 記憶力?でアニメ・ゲーム等の内容が覚えられません

    自分は記憶力が悪いので、アニメ・ゲーム・漫画などを楽しんでもストーリーの流れやキャラや技などを覚えられないまま先へ進んでしまう嫌いがあります。 そのため、最近ではノートに要約してストーリーをまとめたり、登場人物をまとめたり、・・・といったようにしてなんとか事細かく覚えるようにしています。 そもそも娯楽を覚えるというようなことをしているのは相当な変わり者でしょうか? 友人との会話で、大雑把なことばかりで(ex・・・あのキャラは強い)細かいこと(ex・・・あのキャラの技はパワーがXXXあって、あいつを倒せる力あるからかなり強い)まで話すことができない自分がいます。 もし、有効な手立てがあれば教えて下さい。