• ベストアンサー

ブラックホールのジェット

ブラックホールの中にはプラズマジェットを放出するタイプのものがあると聞きました。ここで質問何ですが。そのジェットは何からエネルギーをもらって、ブラックホールの重力から脱出しているのでしょうか。 どんなに難しいご回答でも構いません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#168349
noname#168349
回答No.2

ブラックホールから噴出するジェットは、 光速の99%にまで加速し、無限遠といえる遠方まで到達します。 ブラックホールに降着する質量のうち大部分はブラックホールに落ちますが、 ごく少量の質量が大量のエネルギーを持ってジェットとして噴出します。 そのエネルギー源はもとをただせば位置エネルギーなのですが、 位置エネルギー ↓ 降着円盤のケプラー回転の運動エネルギー ↓ 磁場のエネルギー ↓ ジェットの運動エネルギー と変遷します。 この辺は柴田先生(京大)のページが詳しいので参照されるのがよいと思います。 http://www.kwasan.kyoto-u.ac.jp/~shibata/

UROIUSH
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リンク先見ました。要はブラックホールの周りのガス円盤の回転で磁力線が捻じ曲げられることが鍵だったんですね。 非常に参考になりました。

その他の回答 (1)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.1

ジェットの原料となる恒星か何かの、ブラックホールに対する位置エネルギーだと思います。

UROIUSH
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 位置エネルギーが動力なら、ジェットは一定高度まで上がるとまたブラックホールに降下する「噴水」みたいな感じになるんですかね?

関連するQ&A

  • ブラックホールとホワイトホールは引き合うのか?

    ブラックホール同士は当然重力で引き合いますが、ブラックホールとホワイトホール(存在すると仮定して)は、引き合うことになるのでしょうか? 「ブラックホールとホワイトホールの間には重力による引力が働くが、ホワイトホールは負のエネルギーを持つため、両者は互いに離れようとする」と考えたのですがこれで正しいのでしょうか?

  • ブラックホールの温度を上げることができるか?

    ブラックホールについて質問です。 ブラックホールはホーキング放射により質量に応じたエネルギーを発散しながら次第にエネルギーを失っていき、最後には消滅するとホーキングの本より読みました。 問い1:それでは何らかの外的要因でブラックホールの温度を上げることは可能でしょうか? 例えばブラックホール太陽クラスの星を取り込ませた場合、ブラックホール質量を上げてしまうため逆に放出される温度は下がると考えられます。 問い2:また、ブラックホールの消滅を早めることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • ブラックホールについて。

    タイムスリップの質問をしたものです。みなさんありがとうございました。 今回は、ブラックホールについてなのですが、ブラックホールに近づくと重力がとてつもなく強くなり、時間が遅くなると聞いたのですが、なぜ重力が強くなると、時間が遅くなるのですか? 強烈な重力によってブラックホール引かれてゆき、その速さが光速並みになるから遅くなる。と解釈して良いのでしょうか?

  • ブラックホールの衝突について

    2週間ぐらい前に新聞の記事で掲載されていましたが、2つのブラックホールが合体して一つになったのを観測したとありました。 2つのブラックホールが合体して一つになった時のエネルギー放出などについてわかることがあれば教えてください。

  • クエーサーの莫大なエネルギーはジェットを真正面から見たものですか?

    クエーサーは銀河系の50億年分のエネルギーの放出を1週間で放出する(数値は定かではありませんがそのくらいクエーサーは高エネルギーである)とか聞きました。でも、現時点でもクエーサーの正体がわからないようです。 ところで、ブラックホールは回転軸に沿ってジェットを放出しています。そのジェットを真正面から見ると、あたかも高エネルギーを放射状に発しているように見えます。 そこで、質問です。 クエーサーの莫大なエネルギーはジェットを真正面から見たものですか?

  • 2個のブラックホール

    ブラックホールがブラックホールに飲み込まれるようなことはあるんでしょうか? その場合、重なったブラックホールの重力は元のものよりも大きくなるんでしょうか?

  • 超簡単なブラックホールの作り方を教えて下さい!!!

    超簡単な重力の小さいブラックホールの作り方を教えて下さい。 ワームホールを作ろうと思っているので、 ブラックホール(入口)とブラックホール(出口)の結び方も教えて下さい。 教えてくれたら光栄です。

  • ビッグバンとブラックホール

    ずっと疑問に思っていたことです。 ビッグバンとは、無限小の大きさの空間に宇宙の全質量が詰まっている「特異点」が爆発し(=大きさがどんどん広がり)、今の宇宙ができたと理解しています。 一方、「特異点」があるブラックホールとは、密度が大き過ぎて、強い重力のため光すら脱出できない小さな天体(領域)と理解しています。 ということは、ビッグバン自体が「密度が大き過ぎて、強い重力のため光すら脱出できない小さな天体(領域)」なので、爆発的に広がれないと思うのですが。 何で、ビッグバンの特異点は爆発的に広がることができて、ブラックホールの特異点は広がれないのでしょうか?

  • ブラックホールってなんですか?

    ブラックホールに星が飲み込まれた瞬間の動画を見ました。 天体のことは何も知らないので、小学館の図鑑などを読んで、 ブラックホールについて調べてみたのですが、よくわかりません。 そんな素人の頭で考えてみたのですが、いくつか質問させてください。 (1) ブラックホールは太陽よりも質量の大きな星が、「重力崩壊」を起こしてできるそうですが、   重力崩壊でその星が内部に向かって収縮していき、宇宙空間のある一点に、   光も抜け出せないほどの、ものすごい重力が集まった場所ができるという意味ですか?        ブラックホールは「黒い穴」という意味ですが、   「穴」はふつう平面に、ある方向を向いて開いているので、   宇宙空間に「穴」があるといわれても、あまりよくイメージできないのです。   他にも、座布団の上に重たい物を置くとまわりが沈み込むように、   宇宙空間が重力で歪められるという説明もありますが、   座布団だって平面なので、宇宙空間には通用しないと思うのですが。   そんな風に空間が歪むとしたら、宇宙では一方向にだけ歪むのではないと思いますし、      宇宙のどこか一点を囲む、ものすごい重力で歪められた無数の面の行きつく先が   ブラックホールかもしれないと思うのですがどうなのでしょうか。   私としては、ブラックホールとは「穴」というよりも、宇宙空間にある、   時間も空間も歪めてしまう物凄い重力の集中した「点」のようにしか想像できないんです。   素人の考えです。間違いを指摘していただけないでしょうか? (2) ブラックホールの想像図といえば、巨大なガスの円盤が中心に向かって渦をまき、   中心から回転軸の両方向にジェットが噴射している絵だと思いますが、この円盤についてです。      何でできているのですか? バラバラになった星のカケラやガスでしょうか?   どちらの方向にまわっているのですか? 大きさや温度はどのくらいになりますか?      この円盤はイメージ図では色つきで描かれますが、可視光で観測されるのですか?    写真などは、X線で撮影したものに色をつけたのだと思っていたのですが・・・?     また、円盤というのは多少ふくらみがあるけれど平盤なものだと思うのですが、   この円盤はブラックホールのどの面にできるのですか?    ブラッホールの回転軸とは垂直の方向でしょうか?   このように円盤を形成しながら中心に落ちてゆくなら「穴」のイメージになりますが、       この円盤は、すでに「事象の地平面」の内側になっているのでしょうか?   それとも円盤のなかのどこかに、「事象の地平面」があるのでしょうか?     (「事象の地平面」といのはどういうものか、まったくイメージできませんが・・・) (3) 星を飲み込むブラックホールの動画ですが・・・     http://www.gizmodo.jp/2011/08/nasajaxa.html?__from=mixi    恒星がブラックホールによって破壊され、吸い込まれるのは、    この映像のようにあっという間なのですか?    それとも、ある程度の時間がかかるのでしょうか?       宇宙には興味があるのですが難しくて分かりません。 ただ「いつか地球が飲み込まれる」という恐怖のイメージだけを持っているのも おかしいと思ったので、恥を忍んで質問させていただきました。 ご教示、よろしくお願いいたします。

  • ブラックホールから光が出てこれない?

    今本を読んでいて気になり、インターネットで調べてみたのですが、これと言って的を得た答えがなかったので質問いたします。 ブラックホールが見えない理由は、ブラックホールに接触した光がブラックホールの重力によって外に出てこれないから。 で大まかに合っていると思うのですが、相対性理論によれば(相対性理論について多くのことは知りません)光の速度は一定のはずなので、どんなに強い力が働いていても秒速30万kmでブラックホールから脱出できる気がします。光は重力が作用するときだけ秒速30万kmじゃなくてもいいのでしょうか。 あ、でも水中を伝わる光の速度は0.75倍ですよね。これと同じように媒体が作用することによって、秒速30万kmじゃなくなるのでしょうか? それと、宇宙は加速しながら膨張していて、地球からはるか遠い銀河たちが光速を越える(実際には超えない?)のを、宇宙の境界線とか、人間が知ることの出来る限界とか言いますよね? もちろん光が得られなければ認識できないのでそう呼ぶのは分かります。 しかし亜光速で逃げて行く銀河たちから出た光もまた、絶対的に秒速30kmでないといけないと思うのですが、それらの光が地球に届かないのはなぜなのでしょうか。 しかもこちらの場合はブラックホールと違い、それほど大きな重力が働いているとは思えません。 よろしくお願いします。