• ベストアンサー

心が限界です…。

showstoppeの回答

回答No.7

つい最近、自分も付き合っていた彼女に音信不通・完全無視で振られました。 貴方がどの様な事が有って彼に振られたかはお伺いしませんが この様な形でしかお別れ出来ない人間は最低ですし、誠意も何も持ち合わせていないんだと思います。 貴方が好きでお付き合いした相手を悪く言うのは、大変心苦しくはあるのですが… 相手の立場に立てない人間、間違った思いやり、履き違えた優しさしか知らない訳なので 貴方がそんな人間の為に苦しむ必要はないんですよ。 今はただ、励まされても辛く、言葉は悪いですが…みじめに感じるだけかも知れないですが… 気だけは強く持って下さい。 これは自分がそうだったんですが、人間落ちるとこまで落ちてしまえば 後は這い上がるしかないのです。 死んだ方が楽な訳ないじゃないですか、それで悲しむ人の事考えた事ありますか? 逃げた先には何もないのです。逃げていたら、完全無視をした彼と同じですよ。 面と向かって話す事も出来ないで逃げた彼と。 生きてこそ、陽の当たる場所に出られる訳ですよ。 乱暴な言い方をして申し訳ないです…。 でも、自分で自分自身を軽く考え過ぎですよ。 今は気が済むまで、下を向いていても良いです。時が来たら、前を向いて、上を向いて歩きましょ。 心が限界だ。と思えているうちは、限界じゃないのですから。 限界を作った時、決めた時が本当の限界になってしまう訳で。そうならない為にも。

maotamasa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 誠意のない彼のために辛い思いをするのは勿体無いというのは分かっていましたが、 なんだか気分が沈んでしまってました。 ご回答者様も辛い思いをされたのですね。 前向きになるアドバイスありがとうございました。 今は自分の気持ちに正直に生きていこうと思います。

関連するQ&A

  • 心から笑えない。

    こんばんは。 19歳の学生です。 タイトル通り、私は心から笑えないことに最近悩んでいます。 友達と話しているとき、話自体には問題ないはずです。 話の中に笑いも起こっています。 ですが、顔は笑っていても何も楽しくないのです。 きっと私は、人の目を気にしているため 相手が本当に楽しんでいるのか、また相手が望むことは何なのか常に気にしているせいでもあるかもしれません。 最近常に対人関係について悩んでいます。 初対面の人と仲良くなるまでにとても時間をかけます。 私は初対面の人でも自分から声をかけることを躊躇わずにできる方なので人見知りとはまた違います。 話が少しずれてしまいました。 私の悩みは話の輪に入れないことです。 仲良い人の間では普通に喋るのに、それ以外になると話の輪に入ることをとても恐怖に感じるようになってしまいました。 また、ズカズカと喋る人を遠慮がないな、など苦手だ、嫌いだ、と感じてしまいます。 きっと自分が喋れずただ悶々と時間を過ごしてることに対しての気持ちをその人のせいにしたいだけなのだと思います。 最近、自分は孤立している。いつもどんな場所で誰と居ても自分はそこにはいない、いつも不在な感じなんです。 もっと人と関わりたい。 人に興味があるのに、自分の内側に問題があって思うように交友関係を持てません。 私と同じような気持ちを持っている方、身近に似たような人がいる、など何でもどなたでも構いません。 たくさんの方の意見を聞きたいです。 回答、お願いします。

  • 頑張りすぎて心がグチャグチャ

    私は高校時代にある病気で 勉強する事やまともな学校生活を送る事ができなく、 薬で治った今、必要以上に頑張りすぎ、だんだん疲れてきてある日 信じられないくらい心がグチャグチャになっている、 という繰り返しで悩んでいます。 サークルの男子に言われた「お前今までどんな人生送ってきた」 という言葉もささいな言葉なのに本当にショックを受け 「そいつを見返してやれ」みたいな気持ちもあり 心が常にフル回転で趣味でも何でも真剣にやりすぎてしまうのです。 いろんな人に「もう少しのんびりしな」と言われても 「勉強できるって幸せ!頑張るって幸せ!頑張っている自分カッコいい」 と、心が休みません。 もう少しのんびりした気持ちで生活を送るにはどうすれば良いでしょうか 「そんなの自分で考えろ」と思うのですが、 わからないのでアドバイスお願いします。

  • 人の心

    周囲は出来る人ばかりです。 部長(男)に「使えないヤツ」と思われ 嫌われているのではないか? 直属の上司(女)に「あの子ムカつく」と思われ 嫌われているのではないか? 会社全体を通し邪魔者扱い されているのではないか…? なんだかいつもそんな暗い気持ちに囚われ辛いです。 だから相手に尋ねる事、自分から行動すること、 何もかも引け目を感じ怯えてしまいます。 (その結果シドロモドロになったり、、、) 生きていくなかで私にとって 「嫌われること」は最も大きな恐怖です。 学生時代までは周囲に恵まれてやってこれたけど、、 社会人になって周囲との関わり方、その様子が全く違います、、、。 学生時代→誰とでも和み(温かさ)のある交流 社会人→(たとえ同じ部署でも)ある程度割り切り、       厳しく、冷淡さを感じる 人に対する不信感が出来、、 恐く、、、ビクビクすることが多くなりました。 我慢の限界で心が砕けおかしくなりそうです、、、。 どうしたら良いですか(>_<)???

  • 心がせまい・。

    最近とても自分がとても心の狭い人間だと思うようになりました・・。 例えばご利益があるという神社に行った時、友達は別の友達の分のお守りとかを買ってあげたりしていたのですが、私としては正直 「そんなのその人自身で来てご利益を得ればいいのに」 と思い、もしそのお守りをもらった人だけ幸せになったら、 来た本人はただの幸せ損な気がすると思ったりします。 よく自分以外の人に幸せを分け与えたら、自分にも幸せが返ってくる というような事を聞きますが、決してそうではないような気がします。 結局損をする人は損をする。 なんだか、最近そういう事を思うようになりました。。 また、自分の友達をまた別の友達に紹介した時、(女の子同士) 紹介した友達同士がいつの間にか自分なしで仲良く なっていると、とても腹立たしく思います。 別にその子達は何の悪気もないし、私にも変わらず接してくれます。 ただ、またそこで 「私が二人を引き合わせたのに何の見返りもない。  それよりか、二人だけでどんどん縁を広げていく。」 と心の中でそんな嫌な気持ちになってしまいます・。 自分が幸せになれていないのに、他人の幸せなんて願ってられない。 最低な自分だな・・。とつくづく思います 友達の事は大好きだし、友達をやめたい等思った事はありません。 ただ、最近こういう事がきっかけで結局 「自分ばっかり損をしている」と思ってばかりです・・。 元々、あんまりポジティブな方ではないのでこういう風に 自己嫌悪になるのかもしれません。(分かっているのに・・) もっと心が広くなりたい。。 みなさんはこういう気持ちになった事はあるでしょうか? やっぱり私だけなのでしょうか・・? また、こういう時はどのように対処していけばいいのでしょうか? 雑な文章になってしまいましたが、回答頂けたらと思います。

  • 限界?辞めるとき、抱きしめられたい

    対人恐怖症で悩んでます。コンビニでバイトしてるんですが週3日で土曜の深夜と日曜の夕方連続で入ります。特に週末はバイトに行く事を考えると憂鬱です。 もう辞めたいのですが、なるべく早く辞める言い分はないでしょうか?お店の方には申し訳ないですが。 対人恐怖のことを直接話すつもりはないんです。あまりわかってくれそうではないので。経営者に対しても不満があるのも辞める理由の1つなんです。 自分は悩んでから2年半から3年ぐらいです。もっと長い間悩んでる方もいらっしゃるとは思いますし、甘えもあるのですがぜひお願いします。 人には会ってるのに人肌が恋しいと感じます。「抱きしめられたい」って正直思うのですが、なかなか人に打ち明けられないのでそれ以前の問題ですね。何とかしたいです。

  • 心がやたらと悲しいです

    こんにちは。 久しぶり(?)に質問をさせていただきます。 私はつい最近まであることがきっかけで対人恐怖症になってしまっていました。 そのせいで今までのようにうまく友だちや親友と話せなくなってしまい、 そのせいで友だちがいなくならないかとだいぶ悩んでいました。 とにかくうまく喋れない自分が悔しくて悲しくて、仕方なかったのです。 笑い方も話し方もわからなくなって、友達が自分のことを嫌いになってしまわないかとばかり考えてしまって、 本当に人生のどん底という感じがしました。 それで3ヶ月間ずっと悩み続けていたせいか、今では対人恐怖症も 少しずつ直り、前ほど話せないということはなくなったのですが、友達にまったく執着しないようになってしまったんです。 友だちに遊びに誘われてもあまり嬉しいとは思わないし、わくわくすることもなくなりました。 一緒に笑っていても、どこかさめた気持ちでいる自分がわかるんです。 前までは、友だちは本当に心から大事な存在で、友だちと過ごす時間は宝物でした。 自分の友人関係に誇りがもてましたし、いつも心があったかい感じがしていたんです。 でも今は、本当になんとも思えなくて、大切なのかどうかもよくわからないし、心がいつも冷たい感じです。 なんだか、自分がとても冷たい人間になってしまった気がします。 彼女たちは何もわるくないのに、こんなの最低じゃないですか。 その上、最近自分の感情を表に出すことができなくなってしまい、 喜びや驚きをうまく表現しきれません。 今日も友だちにプレゼントをもらったのですが、うまく表現できず「ありがとう」と普通の声で言ったら、 「え…反応うす(笑)」といわれてしまいました。 心の中では踊っている気持ちも、自分が発する冷めた声を聞くと冷めていってしまいます。 最近は言葉を発するのもだいぶ億劫です。 これはどうしたらいいのでしょうか。 治りますか。それとも、一生このままなんでしょうか。 自分でもどうすればいいのかわかりません 荒らしはなしで、何かアドバイスをお願いします

  • 冷めた心は戻るもの?

    こんにちは。私には約4年間付き合ってる彼氏がいます。 ここ一ヶ月くらいは会えず、連絡ももともとですがあまりとっていませんでした。その間に、彼氏への気持ちが冷めてきてしまいました。 これまでそんなことはなかったのに、自分でも不思議です。 久しぶりに会ってスキンシップをとれば気持ちが戻るかもと思ったのですが、結局前のような気持ちにはなれず、どうしていいのかわからなくなりました。 他に好きな人ができたわけでもなく、何か嫌なところがあるわけではありません。 彼氏に正直に気持ちを話したところ、とても悲しい顔をさせてしまいました。少し涙を浮かべた目を見ると、辛くなります。今でも大切にしたい人で、悲しませたくないし幸せになってほしいと思いますが、彼氏の気持ちとのギャップを感じてしまい、今までのように付き合えないと思ってしまいます。 前のような気持ちに戻れるなら戻りたいです。いっそのこと彼氏の気持ちが離れてしまえばいいのにとも自分勝手なことを思ってしまいます。 こんな風に、冷めてしまった心が戻った人はいらっしゃいますか? また、戻らなくてもどのように行動するのが、一番彼氏にダメージを与えない方法でしょうか? これは、自分が悪者になりたくないからなのかもしれませんが、どんな形にしろできるだけ平穏に収まってほしいです。

  • 失恋、でも諦められない心があります

    今、私(24歳)は失恋のような状態で凄く悩み、辛い状態です。 彼女には長年付き合った彼氏がいます。彼氏がいるのをわかっていたのですがいつの間にか好きになってしまい告白しました。すぐに答えはなくそれから今まで約半年連絡を取ったり遊んでました。 まだハッキリとは話あっていないのですが先週、これからどうなるのかな?という様な事を聞いたら「好きなんだけど彼氏と別れるのは難しいかも・・・」と言われました。告白した時から難しいかもと思っていたのですが、これを聞いた時本当に辛かったです。 どうしていいかわからなくて、ここ何日か食べ物も口に通らず本当に苦しい状態です。 彼女と行った場所、好きな音楽、話した内容などを思い出す、思い出したくないってのもあり外に出かけるのも今は嫌です。 心の中では、「彼氏がいるんだししょうがない、俺が悪い」「辛いけど連絡を取らないようにすればいいのかな」などと思う反面、本当に好きだった事もあり「連絡をくれる。いつかは振り向いてくれる」などと思ってしまう事もあります。 彼氏とはあまりうまくいってなかったみたいなので、愚痴や相談を聞いてあげてできる事はしてあげました。本当に心からしてあげたい、自分から身を引くのがいいかもしれないとわかっているのですが幸せにしたいと思っています。逆に辛い時などに頼ってくるだけだったんじゃないかと相手を嫌になる自分が嫌になります。 彼氏がいる人を好きになってしまったのだし、これが答えなら受け入れなければならないとわかっているのですが、正直な気持ち諦めたくはありません。一人の女性として心から好きといえる人です。 気持ちが落ち着いてないので文章がまとまっていなくてすいません。 みなさんの意見やアドバイスを聞きたいです。よろしくおねがいします。

  • 心を通わせられる幸せ。

    こんばんは。 僕は、気持ち、心を通わせられる事に幸せを感じます。 共有出来る事が多ければ多いほど、互いに同じように感じられればられ程に幸せを感じます。【あぁ同じ気持ちなのだ】!とか相手の方から配慮を示してもらったり、非常にうれしく感じます。 心遣い、配慮、恋愛感情を持つ人とも、家族や、広く一般の人間関係も 仕事においても、大切な事と思います。 そこを、気持ちや心を重視するのは、堅苦しいですかね?  よろしくお願いいたします。

  • 結婚生活、限界な気がします。

    二人目妊娠中からの旦那のDV、暴言、浮気疑惑が忘れられません。 それきっかけで、結局別居。 産後すぐの、周りのお母さんが一番幸せであろう時に、です。 別居してから旦那は家族の大切さがわかったようで優しくしてくれるようになり、また仲良し家族に戻りました。 しかし、実際一番幸せであるべき時期にDVや暴言、浮気していたかもしれない旦那の事を思うと辛いです。 騙し騙しやって来ました。 でも、あの時の気持ちが忘れられず涙が出る時もあります。 子供達にも、凄く申し訳なく思います。 私が母親でなければ、もっと幸せだったろうにと毎日のように思います。 結局、今も別居継続中ですし…。 なんで、普通に幸せになることが出来ないのか。。 今でも忘れられない自分が辛いし、旦那を愛している?けど、憎くも思います。 なかなか限界です。