• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ダム中止、高速無料で日本の社会構造が変わりますが?)

ダム中止、高速無料で日本の社会構造が変わりますが?

denden321の回答

  • denden321
  • ベストアンサー率27% (88/322)
回答No.2

>日本の公共工事は欧米先進国に比べ10倍規模と聞きました  対GDP比での公共事業は、「公共事業」「国際比較」で  検索していただくと分かると思いますが、10倍まではないようです。 >高速道路料金の無料というのは欧米では常識です  すべての高速道路が無料と言うわけではないですね。  もっとも料金はかなり安いそうですが…  ちなみに民主党の「高速道路の無料化」も「すべての高速道路が対象」  ではなく、混雑しそうな所は有料のままだそうですが…    馬渕澄夫議員「渋滞しそうな高速道路は無料化しない」   >これらの人が働けるだけの産業を日本は創れるのでしょうか?  短期的には無理。長期的に何とかしていくしかないが… >海外からの・移民の受けいれ計画があり、人員の不足した介護福祉分野・医療機関・農漁業分野・新規&ベンチャー分野の萌芽がある。  自分は1番の方ほど難しいことを書けない人間なのですが >移民の受け入れ計画    どういった人たちを受け入れるのかという問題がある。  優秀な人材を日本に呼ぶと言うなら  大多数の日本人の理解は得られるだろうが、  工場勤務希望の移民であれば、派遣切りされた労働者からは  反発が出る。    現実的にヨーロッパなどでは、移民に対して厳しい態度を取る政党が  議席を伸ばしている傾向がある。  「介護、医療分野での労働者不足を補うため」というのは  収入が少なければ、いずれは祖国へ戻ろうと考える  人が多いので定着しない。     第1次産業に関しても同じことが言える。  何だかんだ言っても「仕事がないのに移民というのは無理です。」  フロンティア精神で新しい産業を作っていけると良いのだが…

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 政府がムダを切り詰めることによって、余剰労働人口が出て来ると思います。今は介護分野で人不足ですが、将来は余った日本人が介護分野に入って来ると思います。その時、インドネシアやフィリピンから来て日本のお年寄りを介護している人たちは追い返すのでしょうか?ちょっと勝手過ぎやしませんか。 ITや新技術開発、ベンチャーなどは高い頭脳とチャレンジ精神を持った限られた人だけが出来るものと思います。コンクリートをコネていた、ダムの建設労働者などはどういう仕事に就けるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 高速道路の無料化について

    欧米の先進国の多くは高速道路が無料化されているのに、なぜ日本では高速道路の無料化に反対する人が多いのでしょうか?世界で最も高いといわれる自動車関連税を毎年徴収され、さらにバカ高い高速料金まで取られ続けていることに疑問を感じないのでしょうか?高速道路無料化に反対する理由は何ですか?

  • 日本のおとなが暴力が人を育て、死刑が社会を成長させると信じる理由

    体罰がなければまともな教育はできない http://blog.goo.ne.jp/akiko_019/e/6b8a657d1acaf748179fefcffc0970fe 左寄りで有名のA日新聞のアンケートでさえ日本人は半数以上が死刑制度を支持しています。 死刑制度がなければ日本人が善良でなくなって日本社会がだめになってしまうと信じられています。日本人はおなじ日本人を全く信用していません。 他の先進国、欧米はもちろん、日本と同じ儒教圏の韓国でさえも死刑を廃止しているというのに。 日本人、中国人、北朝鮮人が話し合いより暴力や武力の力と可能性を信じている理由はなんですか。

  • 日本は人口減少社会に対応した社会にしないのはナゼ?

    どうして日本は欧州のように人口減少社会に対応した社会にしないのでしょうか? 日本の都市は欧米と都市と比較してはるかに人口過密なので、人口減少は 良い事の方が良いと感じます、実際に都会ではほとんどのエリアで住人の 保育園建設反対者が圧倒的に多く、保育園不足も深刻だし、 満員電車や渋滞、住宅過密度も異常だし。 ヨーロッパのほとんどの先進国も人口減少社会に入っていますが、 あちらは日本みたいにコンクリートジャングル化せずに、 人口減少社会に対応して都市部では使われなくなった建物は 壊していき、広い公園や草地にかえっていっているらしいですが、 日本のようなストレス社会の国こそ、景観だけ悪くする高層マンションやマイカー乱立なんかより、ヨーロッパの都市のように広い公園や草地増やし、建物の高さ制限とかして景観維持、 都市通行税とかかけてマイカー減らした方がよほど住みやすくなって良いと思いますけど。

  • 何で人口減少は悪いの?メリットの方が多そうだけど?

    行き過ぎた主義の成りの果てでの人口減少否定なのだろうけど 税収、市場規模の減少、年金しか否定する人ってださないけど、税収増えたって天下りなどに流れるだけだし、そもそも税収はプラスになるほど見込める人なんて総人口の2割程度。市場規模なら海外市場を拡大すればいい、年金制度など不公平な制度はなくせばいい。無職して控除うけて(専業主婦など)長生きする人間がメリットあるなんておかしすぎる。 むしろ人口減る事により、余剰社員の削減で他の社員の給与があがる、いきすぎた過剰競争が緩和し、若干労働環境が今よりマシになる、車の量が減り流通がスムーズになる、渋滞減少で通勤時間が縮小する、日本は都市圏集中がすごいから過密すぎる住宅密集が緩和し都市圏の景観がよくなり、超高い人口密度が下がりストレス軽減で若干幸福度などが上がるなどが思いうかぶ。またドイツ?みたいな皆勤労義務にすればよく、ニートや専業主婦などに罰金制度もうければ、労働力減少、税収減少も抑制できるでしょ。日本でまともにフルタイム労働しているのは総人口の6割程度で先進35ヵ国で下から2番目の比率ですし。労働力、税収見込めない人間(定年後の高齢者や未成年除く)なんて、正直、日本の高すぎる人口密度あげて、社会保証にだけは人一倍お世話になり他の労働者の負担になってるだけだし。

  • 日本もシンガポールみたいな社会にすればいいのに

    外国人が住みたいランキング1位のシンガポール 女性の労働力率は90%超え(日本は扶養の労働者含めても70%程度) 自動車税を日本の4,5倍にしているので、自動車密度も低く、景観をとても大事にしている国なので、ゴミもほとんど落ちていない。 犯罪発生率も日本より低く、 基本は弱肉強食で生産性のある(税収が多く見込める人)には厚い待遇をし、 生産性のない人間は切り捨てる。 なので、シンガポールは財政黒字、日本は1100兆の財政赤字。 生活保護などもない。 個人的には将来の生産性が見込めるのは40%程度の日本の子供よりも、 外国人労働者を積極的に受け入れた方が、 移民政策で成功したシンガポールみたいになれてよいと思いますけどね。 日本なんて無駄に人口が多いんだよね。 だって正社員3400万程度、非正規社員2100万程度(これは扶養のパートも含めてるはず)なので、国民の6割近くが生産性なし、働いている人でも1割近くが税金負担してない始末。だから社会保障が膨れ上がり借金が増え続ける。

  • 公務員の汚職って、海外の先進国と比べて、日本は少ない方?

    天下りをなくして、人材バンクを作っていくらしいですが。 日本の公務員や官僚やエリートって、海外の先進国と比べると クリーンな方なのでしょうか?それとも、やはり、 日本の官僚が握ってる利権って、類を見ない程、大規模なんでしょうか?海外には、もっと酷い汚職とか癒着とか、たくさんあるのでしょうか? 欧米に比べ、日本はエリート教育が遅れているとも聴きました。 戦前は、日本にも飛び級制度があったらしいですが。 日本よりも、汚職が凄い先進国って例えば、どんな国があるのでしょう?

  • いつになったら死刑制度を廃止するんですか?

    いつになったら死刑制度を廃止するんですか? こんな野蛮な制度をいつまで続けるんでしょうか。 先進国はみんな廃止しているというのに。 やはり日本は後進国なのでしょうか。

  • 日本は人口減少しない方がまずいんじゃないですか?

    今いる人達を減らせといっているのではなく せっかく人口減少社会に入ったのだから無理に出生数を増やす必要性があるのかというのを 問いたかったのです。 日本は供給過剰、労働者過剰状態でのデフレに直入しています。 それもこれだけ女性の労働力率が世界最低水準なのにです。 これで女性の労働力率(社会進出率)が欧米並になってしまうと さらに労働者過剰になってしまいます、だからといって専業主婦を推進なんてしたら 税収も見込めないし、ただでさえ借金が増え続けている国でこれ以上社会保障費の 負担を増やすのも悪だとも思います。 日本はブラック企業や女性の労働力が低いからこれだけの低失業率に 現状は抑えられていると個人的には思っています。 今でも余ってる労働者がさらに機械化や省人化、グローバル化が年々進んでいるのだから さらに余ってきてしまいます。 日本の年金制度も失敗だったと思いますね。 欧州でも同じ事がいえますが 永遠に経済が成長するなんて事はありえない事だし 欧州は人口増加している時も日本と違って緩やかな上昇でしたので あまり高齢者比率は日本ほど酷い国はありません。 よって自転車操業的な年金制度はいつか破綻してしまうのは必然的な事で そろそろ年金制度廃止の方向を進めるべきとも思います。

  • 少子化は何が悪いんですか?移民で十分だと思います!

    人口ピラミッドが悪いというのを聞きますが 先進国で 日本の30代や40代の労働力者率は日本が一番低いです。 よって労働世代で一番生産性のない人口を抱えているのが日本です。 女性の非労働力率は先進国約30カ国中でダントツビリです。 年金問題 年金支給される人の約17%はろくに納付もしてこなかったのに 支給されています(生活保護の方、専業主婦暦が長い方(扶養内でパートなどしてた人を含む)、 障害者年金の方など) 根本的に日本の年金制度は見直すべきです。 そう思うと、日本の3大義務である労働や納税を担う率が50%程度しかない日本の子供よりも 確実に労働や納税を担う外国人労働者をいれていった方が国益になると思います。 日本は日本人だけの物ではないとかいう話もあり批判もありましたが、 バ○アとかが韓国人芸能人を賛美したり、円安にして海外からの観光客をたくさん増やしたりしてるし、国技の相撲も今や3割近くが外国人、横綱3人も全て外国人、優勝している力士も10年近くずっと外国人。 もう、内需じゃやっていけないんだし、ロボット技術先進国でロボットと外国人に頼っていく方が日本の為だと思います。

  • 自由主義社会の日本で他人の世話をするのはおかしい?

    何で日本は自由主義国なのに他人の保健や年金などを他人が負担させられないといけないのでしょうか? アメリカをまねて自由主義国になったのだから、個人主義・自己責任だと思います。 アメリカなんてもちろん国民保険制度なんて存在しません。 個々で民間の保険会社と契約するか、デカい会社なら会社が保険料を払います。 よってアメリカ人の3人に1人以上は無保険状態なので 歯医者いけば毎回100ドル前後、骨折すれば5000ドルなど自己負担するそうです。 これを自由主義社会というと思うのですが・・・・ 日本はいまだに3号被保険制度や年金制度などがありますが こんなのがあるから増税していかないと成り立たなくなるし、高齢化比率が高くなるほど 全て労働世代にのしかかってきて迷惑だと思います。 自分の事は自分で守る、他人の年金や保険を他人が負担するなんておかしい 先日、大手企業のトップが 「 日本は高額納税者がたくさん納税してもなにも恩恵はない、低納税者や非労働力者は 微々たる納税額でその何十倍、何百倍の恩恵がある不公平すぎる 」 と愚痴をツイートしてました。 本当にそう思います、中卒でもニートでも専業主婦でも他人がどういう学歴、 非労働力人口になるのは構いませんが、全ての人が全て自己責任で生きていくべきだと思います。 特に専業主婦などの非労働力人口など3号被保険制度でこの人達が3割の医療費で済んでるつけも 2号被保険者にきているわけです、こういう扶助の制度はなくしていくべきだと思う。