• 締切済み

中央大学法学部の得点調整について

今年、中央大学法学部法律学科・政治学科を受けようと思っている受験生です。 受験科目は「英語」「国語」「日本史」の予定なのですが、得点調整(?)なるものが行われると聞きました。 ある程度の概要はつかめたのですが、毎年どのような調整がなされているのかが分からず、困っています。 その年その年で調整する教科等は違うとは思いますが、ある程度は毎年決まっているのではないでしょうか? どなたか詳しく教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは 関係者ではないですが >ある程度の概要はつかめたのですが、毎年どのような調整がなされているのかが >分からず、困っています。 調整方法がわからないと、受験生のあなたにとって、何か困ることがあるのですか? 調整方法がわかろうとわかるまいと 「英語」「国語」「日本史」の科目でベストを尽くすしかありません >その年その年で調整する教科等は違うとは思いますが、 >ある程度は毎年決まっているのではないでしょうか? そりゃ決まってるでしょうね >どなたか詳しく教えていただければ幸いです。 そんな入試中身をの暴露をする人は居ないと思いますけど 一般的な調整ということであれば 例えば、日本史、世界史、地理という選択科目があったとして 各科目の平均点が60点になるように問題の難易度を調整したにも係らず 日本史 60 世界史 62 地理  70 となってしまって、日本史、世界史はほぼ予定通りなので調整なし しかし地理をそのまま素点で合計して、合格ライン決めたら 合格する人が、地理選択した人だらけになりますよね? なので簡単に言えば、地理選択した人の点数から、全員10点引いた上で 合計する とかいう作業が得点調整です。 実際はおそらくもっと分布状況とかばらつき具合を比較したりと もうちょっと複雑なはずです。 単純に平均点だけと見て、足したり引いたりしているわけではないと思います 選択科目の中で調整する話ですし、世界史選らんだ人と日本史選らんだ人に 難易度による得点差で不公平が出ないようにするための仕組みなので 受験生が困ることは何もないと思います http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E8%A9%A6%E9%A8%93#.E5.BE.97.E7.82.B9.E8.AA.BF.E6.95.B4 http://www.benesse.co.jp/zemi/words/k_11.html

関連するQ&A

  • 中央大学法学部 政治学科について

    今年、中央大学法学部の政治学科を受験しようと思っているのですが、困ったことに過去問が売切れてしまっているんです。 ですので問題の傾向や形式(大門数や長文の語数などです)を知っているという方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ちなみに科目は英語、国語、日本史です。おねがいします。

  • 中央大学法学部の問題のレベル

    中央大学法学部志望の高校一年です。 法学部法律学科の過去問題集を見ました。この問題のレベルは高3の受験生にとっては難しいのでしょうか??それとももん標準的な問題なのでしょうか??勉強をすればまあまあ点数がとれますか?? 英語、日本史、国語それぞれお願いします。 文があまりまとまっていなくてすいません。

  • 中央大学の法学部が評価されてるのは法学科だけ?

    中央大学を受験するにあたって、法学部の評判が良いと聞きました。 今のところ将来的に司法試験を受けるつもりは無いので法学部の政治学科を受けようと思っています。 ここで疑問が湧いたのですが、俗に言う「中央の法」とは法学部の中でも法学科のみをさしているのか学部全体を指しているのか教えて下さい。 評判で大学を選ぶことがあまり良くないのは自分でも分かっていますが、どうしても気になったので宜しくお願いします。

  • 中央法学部

    中央大学法学部の国際企業関係法学科•政治学科と、他のMARCH法学部とではどれくらい社会的評価は違いますか? 法律学科ではないといえども一応中央の法学部なので、世間一般には早慶下位学部程度の扱いはしていただけるのでしょうか?

  • 中央大学法学部について

    中央大学は法学部だけが他学部に比べて別格と言われていますが、別格というのは法律学科だけであって政治学科と国際企業関係法学科は違うと耳にしたのですが本当ですか?もし本当だとすると中央大学生また一般の人々はそれを知っていますか?自分は関西人なので東京ではどうなのかよく分かりません。また公務員を目指す場合法律学科と政治学科はどちらの方がいいですか?答えられるものだけでも構いませんのでどうか回答よろしくお願いします。

  • 中央大学法学部国際企業関係法学科について教えてください

    中央大学法学部国際企業関係法学科にセンター利用で合格したので、以下のことについてお聞きします。 将来、法曹の道に進む場合は、法科大学院(ロースクール)に進学する必要がありますが、この学科は法学既修者として2年間での修了になるのか、法学未修者として3年間での修了になるのかどちらでしょうか。あくまでも法学部なので、学科名に関わらず2年間で良いのでしょうか。大学案内には法律の他に経済、政治、文化等国際に関することを広く学ぶコースと紹介されています。 また、法律学科と異なり法科大学院に進むのは現実的にかなり厳しいのでしょうか。 法曹の道ではなく民間企業に就職、公務員受験をする場合には、明治大学の法学部とどちらが有利なのでしょうか。 明治大学は入学後の成績で学科が分かれるようですので、中央の法律学科なら迷わずに中央なのですが、国際ですので、法曹の道を目指すなら明治の方が良いのか悩んでいます。

  • 中央大学法学部の入学試験について

    受験も佳境の高3です。 中央大学の法学部を志望していますが 法学部の法律学科、国際企業関係法学科、政治学科で 難易度の差はありますか? 今更知ってもどうしようもないのですが(笑) 気になったので 中央大学の入試に詳しい方、教えてください

  • 中央大学法学部 入試

    中央大学法学部を一般入試で受けようと思っています。 センター試験と、2次試験で必要な教科・科目・配点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 同志社大学の得点調整

    同志社大学の得点調整について質問です。先日、全学部日程を受験しました。選択科目は世界史で受けたのですが、他教科の日本史や数学が難化したそうで、易化した世界史に得点調整が入りそうで不安です。いったい得点調整で何点ほど引かれるのか、だいたいでいいのでご存知の方いらっしゃいませんか? 世界史を素点で計算した3教科の合計点だと昨年の合格最低点を上回るのですが、もし得点調整で世界史が20点とか引かれると不合格になってしまいます(T_T) 自分の勉強不足だと分かっていても悔しいです。

  • 中央大学法学部法律学科

    週刊誌を買いそびれたのですが、今年の中央大学法学部(できれば 法律学科の高校別のランキングはどうなっているのでしょうか? 早稲田や慶応と大体同じですか?