• ベストアンサー

中央大学法学部法律学科

週刊誌を買いそびれたのですが、今年の中央大学法学部(できれば 法律学科の高校別のランキングはどうなっているのでしょうか? 早稲田や慶応と大体同じですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.10

> その根拠を予備校の偏差値にもとめているのでしょうか。  このスレにおいて当方は、偏差値という単語を一切使っていない。 だからこういう反問が出てくることが、まったくもって理解不能。 関係のない話を持ち出してくるという、実に汚い手法ですな。 > もし偏差値が常に正しいとするならば、すべての予備校で > 同じ数値が出そうなものです。  はあ……、偏差値というものをまったく理解できていないでしょ。 母集団とか標準偏差とか知ってる? 各予備校の偏差値が横並びに なることは絶対にありえない。反問のレベルが低すぎて、悲しいよ。 > 早大学院より偏差値が早実より高いはずなのに、同時合格した場合 > 早稲実に行く人はまず行きません。  男子校と共学校を同列に論じることに、なんの意味があるの? その時点で反問として失格。偏差値の件と同様に、勉強不足だね。  なお早大学院と早実では、推薦進学できる学部の枠に差があり、 早稲田自身が両校に差をつけている。でも偏差値が同水準なのは、 (1)早実は多摩地区では数少ない、有力私立校であること (2)女子にとって推薦で早稲田に行ける早実は魅力なので、    競争率が高くなり、偏差値を上げる効果を生んでいる。  よって、早大学院と早実の偏差値に関して「 数字はうそをつく 」は 成り立たない。単にアンタが物を知らなさすぎるだけ。 > 数字が一人歩きしてしまい、社学生の実体から大きくかけ離れてしまいました。 > 司法試験による合格者数などはどこを行っても通用する客観的な数値です。  じゃあ、なんのために「 高校別のランキング 」を質問したの? 司法試験合格者以外の分野では、「 早慶>中央・法 」だという ことをあえて確かめたかったのかな? > そおいうわけで社会では中央法が高く評価されているのだと思います。  へえ、ずいぶんとトーンダウンしたね。アンタの主張は「 中央・法の 評価は早慶よりも上 」じゃなかったの? 私大 No.1 じゃなかったの?

vbg90424
質問者

補足

何を言っているのかよくわかりませんでした。他の人との話もごっちゃになっていますし、前提も勘違いしていますし。

その他の回答 (9)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.9

> [編集] 法学部 (以下略)  合格者の高校別ランキングを訊ねている質問に対し、 司法試験合格者数で答えるとは、論理性が欠如しまくりですよ。 いったい何の専門家? 「中大・法 工作員」がご専門?(失笑) > 本当のことが知りたいだけです。 > 中央法科が私大NO1って本当だったんですね。  自分で「 高校別ランキング 」を質問し、客観的な数字で 「 早慶>中央・法 」を証明されているにも関わらず、その 質問と関係ない司法試験という数字だけに反応する矛盾。  自作自演としてもあまりにお粗末で幼稚な論理破綻に、 こちらもビックリしてますわ(´□`;)

vbg90424
質問者

補足

あなたは早慶が中央より常に優越していると信じたがり、その根拠を 予備校の偏差値にもとめているのでしょうか。偏差値が数字であるから 客観的なものであると盲信することは愚かしいことです。もし偏差値が 常に正しいとするならば、すべての予備校で同じ数値が出そうなもの です。また、早大学院より偏差値が早実より高いはずなのに、同時合格した場合早稲実に行く人はまず行きません。偏差値には限界があるということをみな知っているからです。同じような例は社学にも見られます。数字が一人歩きしてしまい、社学生の実体から大きくかけ離れてしまいました。つまり数字はうそをつくことがあるのです。これに対して 司法試験による合格者数などはどこを行っても通用する客観的な数値です。関西に行ったからといって、数字が増えたり減ったりすることは ありません。確固とした実績の数値と曖昧模糊とした偏差値の数値の 評価がことなっている時、それは偏差値が間違っているといわざるを えません。そおいうわけで社会では中央法が高く評価されているのだと 思います。私は何度も言うように中央とは関係ありませんが。

  • mmessi
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.8

[編集] 法学部 学部紹介 中央大学の看板学部。『法科の中央』としての輝かしい伝統と実績を有する、我が国を代表する名門学部のひとつであり、『法律学科』・『政治学科』・『国際企業関係法学科』の3学科からなる。法曹界を始めとして、政界・官界・財界・ジャーナリズム界などに数多くの有為の人材を輩出し続けている。2010年をもって、創立125周年を迎える。東京大学の『赤門』に対して『白門』と呼ばれる。 特に法曹界において、『中大閥』は『東大閥』と並び多大な影響力を有しており、最高裁判所裁判官、地方裁判事、検察庁幹部、東京地方検察庁特別捜査部(東京地検特捜部)部長などの歴任者数は、全私立大学の中でも群を抜いて最多である。弁護士数も全私立大学の中で最多で、国内の弁護士の4人に1人は、中央大学法学部の出身者である。また、財界においても大きな影響力を有しており、現在の日本経済団体連合会(経団連)会長は、法学部法律学科の出身者である(私学出身者の経団連会長就任は、日本史上初)。政界・官界においても内閣総理大臣・各省庁大臣(法務大臣や外務大臣等)・事務次官・都道府県知事、市長を含め、数多くの人材を輩出しているが、ここでは割愛する。学部単位では、東大法を除き、ここまで法曹界、政界、官界、財界に影響力を有するところはないだろう。 戦前の『高等文官試験:司法科』、戦後の『旧司法試験』・『新司法試験』の全てにおいて、累計合格者数は東京大学に次ぐ全大学中2位の実績を誇っている。また、中央大学は東京大学・早稲田大学とともに、定員300人という日本最大の法科大学院を擁しており、更に法科大学院入試においても、2004年の開校初年度から現在に至るまで、国内の全法科大学院の中で最多の出願者数を集めて続けている。これらのことは、同大学が全国から法学の分野において高い信頼と期待を寄せられていることの証左といえる。2006年に実施された記念すべき『第1回新司法試験』の合格者数では、東京大学を抑え、全大学中1位の栄誉に輝いた。また今年の新司法試験でも東大に次ぐ2位(新卒合格者数は1位)となった。司法試験界では、昭和初期の時代から東大法科・中大法科が首位を争っており、今後も首位争奪戦を繰り広げるものと予想される。

vbg90424
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございました。中央法科が私大NO1って本当だったんですね。地味だけど。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.7

> 中央の場合公務員になって働きながら勉強のつもりで受験している人とか  なにそれ(苦笑)。そんな聞いたこともない屁理屈を無理やり ひねり出して、書いてる自分がおかしいと思わないの? 痛いなあ。 > かなり合格率は高いと思うけど。  なにひとつとして根拠なし。思いこみ以前の、行き当たりバッタリの 屁理屈だね。2%台という数字はどんな屁理屈となえても変わらないよ。 > 実際現役合格率は私大一と聞いたことがあります  ソースを示してください。あなたの脳内データじゃない客観的ソースを。 > 最高裁判事や検事総長も私大で唯一でないでしょうか  なんか勘違いしているようだけど、法曹界における白門会の影響力を 否定したことは一度もないよ。「 法曹界で白門会はすごい! 」は事実と して成り立つけど、「 中央・法>早慶 」は成り立たないというだけ。 > 蹴った蹴られたなどの個人的事情を客観的事実と同一視するほど愚かな事はありません  はあ? そもそもアンタが、大学入学者の高校別ランキングに関して 質問したんだよね。どこの高校生がどこの大学を受けたのかってまんま、 「 個人的事情 」なんじゃないの? 自分で質問しておいて、自分で否定 するんだ(驚)。まさにマッチポンプ、墓穴掘りまくりですなあ(笑)。

vbg90424
質問者

補足

ですから私は中央とは関係ないし、自作自演でもありません。 本当のことが知りたいだけです。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.6

 ともかく、粘着的な質問をするのもアレだけど、 せめて自作自演だけはやめようよ。あまりに痛いよ。 「 およそ開成灘のほぼ全員 」? こういう寝言を 書くことで、自分の周りにそういったトップ校の 出身者がいないことがバレるんだよ。 > 文系最難関司法試験の伝統実績  肝心の合格率は2%台で、旧帝+一橋・神戸+早慶に比べて 半分以下に過ぎない。それどころか3%台の立教にすら劣るのが 現実。つまり、合格者数という量を誇る陰には、何千人もの司法 浪人が積み重ねた死屍累々のシカバネが横たわっているんだよ。  つまり中央・法は、社会に貢献できない「 合格の見込みが ない司法浪人 」を、日本でもっとも生み出している学部なわけ。 それが客観的な現実。数字はウソをつかないんだね。

vbg90424
質問者

補足

でも中央の場合公務員になって働きながら勉強のつもりで受験している人とか、夜間や通信の人の受験生の方を考えたら、かなり合格率は 高いと思うけど。実際現役合格率は私大一と聞いたことがあります。 あとロースクールでの合格者は常に一番か二番だし、最高裁判事や検事総長も私大で唯一でないでしょうか?私は別に中央の関係者ではないのですが、週刊誌や受験機関があまりに早慶を過大評価するものですから、気になって質問しただけです。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

この手の(というかこの大学この学部限定なのですが)めまいがするほど陳腐な 自作自演を見るたびに、かつて流行った『褒め殺し』という言葉が脳裏をよぎります。 ときどき名前を変えて現れる質問者、あるいは同一人物の回答者は、 『この大学学部を結果として貶めている』ことに気付かないのでしょうかね。 まじめな在学生、OBや関係者が気の毒になります。

vbg90424
質問者

補足

自作自演はしてないし、ほめてもいませんよ。 ただ週刊誌ではわからない真実が知りたいだけです。

  • mmessi
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.4

なんか中央法科コンプレックスがいますね(笑) 質問者さんそれだけ中央法科の評価は高いと判断して下さい。 中央法科には開成灘やラサールの合格者数は多いです、およそ開成灘のほぼ全員が中央大学合格者=法科の合格者と受け取っていいと思います。文系最難関司法試験の伝統実績、法曹界支配力、ロースクールの評価実績は唯一東大と争えるレベルです。そして法学者、法律資格は私学では最高でしょう。中央法科の下位層が行く財界でも経団連会長を筆頭に役員数もかなり多いですよ。国会議員数や官界支配力も私学では最高です。受験時の蹴った蹴られたなどの個人的事情を客観的事実と同一視するほど愚かな事はありません。

vbg90424
質問者

補足

開成が57にんとするとそのほとんどが法科ですか。まあ開成にしてみれば滑り止めでしょうけど、それにしてもすごいですね。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

> 思ったより差がないのですね  はいはい。自分に都合のいい斜め読みは見苦しいだけだよ。 > 桐朋や浦和や高崎、仙台二とかあって  桐朋はたしかに名門だけど、近年の凋落が激しく、東大合格者数は今年、 ここ30年ほどで最低に落ち込んだことを覚えておくといいよ。  高崎や仙台二校は名門だけど、決して全国レベルのトップ校ではない。 逆に言えば、そのレベルの地方進学校が合格者数を稼ぎやすいのが中央。 間違っても早慶の域ではトップには顔を出せないレベル。 > 法学部だけですと早慶をしのぎそうですね  根拠ゼロだし、常識的に考えてもありえない。中央法はあくまで早慶の 滑り止めにすぎず、御三家あたりでは受験対象の最低ラインにしか過ぎない。 まあアンタの周りには御三家出身者なんていないから理解できない世界だけど。  すでにアンタにも説明したけど、早稲田・社学と中央・法のW合格でさえ ほとんどが社学を選んでいるのが現実。それが中央・法のポジションだよ。 > 今年は去年よりさらに開成高校の合格者が多いみたいですね  57人だっけ? ちなみに慶應は 200 人、早稲田は開成からの合格者数が 非公表なんだけど、まあ慶應と同じくらいだろう。開成なら中央はほぼ 全入だから、受験している人数そのものが少ないんだよ。その程度の扱いに 過ぎないってこと。アンタ、墓穴掘ってるだけだよ。

vbg90424
質問者

補足

知っていただきたいのは、私は中央とは何の関係もない人間だということです。ただ、私の周りの(特に大学教授レベルの)方が中央のことを ほめるものですから、実際どうなんだろうと思っただけです。 週刊誌ですと早慶が一番みたいな論調ですので事実がわからなかったのですから。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.2

 中央法だけのランキングなんてないよ。東大じゃあるまいし。 中央は全学部まとめて一緒の扱い。それが社会の現実。面白い から表にしてあげたよ。見てのとおり早慶と中央ではずいぶん 違いがある。御三家と女子御三家は中央とは無縁。それが現実。 早稲田ベスト10 海城178 女子学院166 筑附158 桜蔭155 都立西153 渋谷幕張151 豊島丘女子151 桐蔭学園148 川越東139 城北135 慶應ベスト10 開成185 麻布146 聖光142 海城138 浅野137 学附134 日比谷117 渋幕113 駒場東邦113 栄光104 中央ベスト10 桐蔭学園158 桐光学園96 八王子東90 川越東80 桐朋79 県立浦和73 高崎71 川越68 錦城68 仙台第二67

vbg90424
質問者

お礼

思ったより差がないのですね 桐朋や浦和や高崎、仙台二とかあって 法学部だけですと早慶をしのぎそうですね 去年開成高校では法学部は、中央は早慶をしのいだと聞きましたが、 今年は去年よりさらに開成高校の合格者が多いみたいですね。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

2ちゃんねるのログにあると思いますよ。 中央と早稲田と慶応は出身高校偏差値ではそれぞれ5ずつぐらい 違いますよ。出身高校の偏差値では、慶応は東大と同じぐらいです。

関連するQ&A