• ベストアンサー

ウィルス?

bsax_1995の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 とりあえず、PCのバックアップをすることをお勧めします。  ちなみに、セキュリティソフトは何を使っていますか?  ウイルスは、すぐに発症するものもあれば、ある程度時間がたったり、ある特定の操作をすると発症するものもあります。  自分もウイルスに感染して苦労したことがありました・・・データーもすべてパーで・・・ バックアップの方法がわからなければ、また質問してください。

koike627
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 セキュリティソフトソースネクストのウィルスセキュリティZEROを使用しています。 >自分もウイルスに感染して苦労したことがありました・・・データーもすべてパーで・・・ なるほどですよね?よく聞くけどセキュリティソフトを使用しているから大丈夫だとか勝手に思っていて・・だめですね・・・。 いざこんなことになるとはです・・・。 申し訳ありません。 >バックアップの方法がわからなければ、また質問してください。 よろしくお願いしてもよろしいですか?

関連するQ&A

  • ウイルスに感染したみたいです、対処方がわかりません・・

    ウイルスに感染してしまいました。インターネットをやっていて、何かをクリック(動画をダウンロードしようとした時かもしれません)したときに感染したようです。起動して少したつと強制的に電源が落ちるため、セーフモードで作業して解決しようとしたのですが、わからず、また通常に起動させようとしたのですが、今度は、セーフモードと通常の起動を選択する画面があらわれ、通常に起動を選択しても、起動できなくなりました。セーフモードでも少したつとすぐに強制終了されます。ウイルスの特定の仕方もわからず、対処法もわからないので困っています。どうしたらよいでしょうか?ウイルスバスターなどのソフトを買えばウイルスを除去できるんでしょうか?

  • ウイルスかも

    パソコンに関するトラブルです。画面にtestingという小さな表示ウインドが出て,スクリーンセーバーのように動きます。キー操作が不能になります。マウスも使えません。強制終了しようと思い,電源ボタンを長押ししても強制終了できません。仕方なく,コンセントを抜いて終了させています。終了後は,通常通りパソコンが起動します。windows xp です。ウイルスバスター(ソフト)を導入しています。困っています。よろしくお願いします。

  • ウィルスなのかな?

    NEC バリュースターウインドウズME搭載のパソコンを2000年に購入しました。回線は、フレッツADSL12Mにつなげています。最近、インターネットをしようとインターネットエクスプローラを起動するとYAHOO画面(この画面をホームページにしています。)が、立ち上がらず、真っ白な画面のまま凍りつきます。そして、どこをクリックしても動かず、終了ボタンを押しても動かず、最終的には強制終了して、再起動します。その後はインターネットはつながり何ともなくできます。ただ、いつも立ち上げ後のインターネット起動はいつも固まり、再起動をしてからネットをしています。ファイルが壊れているかどうかをスキャンディスクをしても異常は出ませんでした。これは、ウィルスに感染しているのでしょうか?教えてください。

  • ウイルス???

    こんばんは。。 さっき、強制終了もやっていないのに画面に45個の強制終了が出てきて中々電源切れなかったんですが、しばらくして電源を切ってたら元に戻ったんですが、最近、インターネットをやっていると勝手に強制終了になってしまうんです。。いつも、45個位強制終了が画面に出て来ます。。これは、原因は何だか分かりますか??また、ならない為にはどおすれば良いですか??教えて下さい。。

  • ウィルスについて…

    一応頑張って解決はしたんですが 気になって投稿しました。 あるメールについている サイトを間違えて押してしまい。 その直後画面が点灯してしまい、 少ししても直らない様子だったので 強制終了を押したのですが 起動したときに インターネット(Yahoo) のサイトがあっと言う間に 500ページくらい表示されて やばいと思ってまた強制終了したのですが また起動したときに同じようなことになって これはウィルスの感染または進入だったのでしょうか? 何方か分かる人教えてください。 出来ればウィルスの対処法なども あれば教えてください。

  • ウイルス駆除?出来た?

    ウイルスバスター2004を使用しております。 ウイルスバスターのログに以下の洋に記載されていましたが、このまま放っておいても大丈夫でしょうか。 再度、ウイルスの手動検索を行いましたが何も検出されません。 「5月16日リアルタイム検索 C:program・・BKDR_RULEDOR.E 隔離できません 5月17日C:program・・BKDR_RULEDOR.E 隔離できません 5月19日C:systemu volume・・BKDR_RULEDOR.E 隔離成功」 このまま放置しても大丈夫でしょうか?

  • ウィルス・・・?

    ぜひ教えていただきたく思っております。 先日、フリーメールの方に差出人・件名・本文のないファイルのみの メールが届きました。今思うとバカなんですが、その時は 海外の友達からのメールを待っていたのもあってそのファイルを デスクトップのファイルに移し、開いてしまったのです。といっても クリックしても何もでてこなかったんですが。 その後、ウィルスかも!と怖くなってメールもファイルも削除したんですけど その頃から、PCが少しおかしくなってしまったようで。 インターネットをしていてもよく「不正な処理を行ったため・・」と強制終了 されたり、電源を切った後も画面が消えなかったりします。 それにシマンテックなどのウィルス駆除のサイトにアクセスしても 表示できないんです。普通にPCは使えていますが、すぐに強制終了されたりして 困っています。やはりウィルスでしょうか。 どうすればいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ウィルスでしょうか?

    今急にInternet Security 2012というソフトが立ち上がり、インターネットが使えなくなりました。インストールした覚えのないソフトです。 デスクトップにショートカットがあり、プロバティを見ると、ちょうどインターネットが止まった時間に作られたものでした。 インターネットが使えないというより、強制的に終了し起動できません。 突然ウィルススキャンが始まり、ウィルスが発見されたのですが、削除ボタンをクリックすると商品購入画面に行き、クレジット情報画面にたどり着きます。 ノートンが入ってるので立ち上げようとしたら、W32/blaster.wormに感染してると表示され起動しません。IEも同様です。 このインターネットセキュリティソフトがMicrosoft製品ではないと思うのですが、ご存知の方いらっしゃいますか? このソフト自体がウィルスなのでは?と製品購入も躊躇してます。 対処方法を教えていただきたいです。

  • ウィルスでしょうか?

    超初心者なので優しく教えてください。 当方、IBMのノートPCを使っています(かなり古い)。 それが先ほどから急に電源が入らなくなってしまいました。 きっかけはネットでとある大学のページを開いたところ、画面上に関係ないウィンドウがダダダダーっと連続で開き始めました。 ビックリして電源を強制終了しました。 その後再起動してウィルスバスター系の無料ソフトをDL(ウィルス対策してませんでした)したところ、DL完了後の再起動で完全にフリーズ。 またも強制終了し、電源が入らなくなってしまいました。 ちなみに今使っているのは先日買ったばかりのPC(対策済み)です。 これはウィルスによるものでしょうか? 古いものなので単純に寿命かも知れませんが・・・ とにかくウィルスだとしたら、何か対応しておくことはありますか? また、中の情報はもう復元できないのでしょうか? 写真の情報を取り出したいのです。 可能ならどこでくらくらいかかりますか?? 質問攻めで済みませんがご回答お願いします。

  • ウイルス

    D:\WINNT\system32\dfrgfat32.exe WORM_SDBOT.CHD (クリックで詳細情報を表示) ウイルス感染ファイルを隔離できませんでした。このウイルスは、手動で処理する必要があります このようなウイルスが見つかり検索かけても何も異常ありませんが毎回起動時にでますが対処法教えて下さい