• 締切済み

検定の同乗者

指定校の卒検についてです。先日大二種(バス)の卒検を見ていましたが、受験者と検定員だけで同乗者は居ませんでした。後から聴いてみたら、多分内規でしょうが「受験生の担当指導員は、その受験生の検定をしてはいけないことになっており、受験生を一度も指導をしたことのない検定員が採点します。その代り、私(大二種指導員)は、けん引や普通車の検定をすることがあります。」とのことでした。私としては同乗者が居ない方が落ち着くんですが、それでもよいのでしょうか?

みんなの回答

  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.2

教習所の教官は「教官の資格」があるヒトが「教官」をやっているそうです。 そして「教官の資格」を持ってるヒトで、その「上」の「資格」として「検定の資格=検定員」のあるヒトが「検定」を行います。 教習所に「検定を出来る人=検定員」が居ない場合には各県の公安委員会から「派遣」されてくるらしいです。 「教官」や「検定員」の人数に「余裕」があるなら「教官」が「指導」と「検定」を別のヒトにする事も出来るでしょう。 この辺は各教習所の私的な「決まり事」にしてあるようですね。 (内規ですね) 同乗者を乗せるか如何かも各教習所毎の「決まり」に因ってるようです。 また「同乗」が出来ない車両もあります=中型、大型、けん引など= 「同乗」が出来るような状況であれば、次の受験者を「同乗」させるのが一般的なようです。 「次」が居ない=ラストの受験者=の場合には「同乗」なしになるでしょう。 件の「大型二種」の受験者が一人だったのも「次の受験者」が居ない「ラスト」の受験者だったのかもね。。。

shinpaikun
質問者

お礼

本日、卒検でギリギリ合格しました。受験者が2名だったので、やっぱり同乗されました。 路上で「交代」もありました。応急救護で一緒になった方だったので、リラックスできましたが、 路端停車や後方間隔で視界の邪魔にならないように気を遣いました。 ちなみに検定員は学科で何回もお世話になった先生でした。 ご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotaima
  • ベストアンサー率31% (60/191)
回答No.1

こんばんは。 回答がついてないので。 私は教習所では昔、自動二輪小型限定から自動二輪免許に限定解除しか通ったことがないので詳しくはありませんが。 試験場で大型免許の試験のときはダブルキャビンで後ろに次の受験者が乗っていましたが、牽引免許の試験の時には乗るところがないので、同乗者はいませんでした。 ですから、法的には問題ないのですかね。 普通自動車免許を受験したときは試験管が、次の受験者は後ろに同乗し、試験管が受験者の手や足を触らないように見ていていただきたいといってました(きっと冗談だとは思いますが)。逆に路上試験のときは後ろにもう一人試験管が乗っていました。 それと、教習所の卒業検定は、教習のみきわめをした指導員は検定担当者になれないと聞いたことはありますが、1回でも教習した人に検定担当ができないと、指導員がだぶついてしまうのではないかと思います。大きい教習所なのですかね。 後方確認のときルームミラー見ると、知らない人がいると緊張します。一人のほうが気が楽ですよね。

shinpaikun
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 大半の指導員が検定員の資格を持っており、事務所の管理職まで検定員です。 なので、時々お客様係の方が検定をしていたりします。多分人件費の関係なんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 片手ハンドルって…指導員(検定員)の方教えて下さい!!

    自動車学校に通って、今第2段階(技能教習3時間目)です。 昨日、担当指導員と路上教習をしていたら「片手ハンドルがクセになっとるね~。検定までになおさな減点やけ。」(T_T)と言われました…。確かに車が混んでる時とか、ゆっくり走ってる時には片手ハンドルになってました!! 本当に卒検で片手ハンドルをしていたら減点されるんですか(?_?)何点減点されるんですか(?_?) 指導員・検定員の方教えて下さい(>_<)

  • 色彩検定1級2次対策?

    先日、色彩検定の1級1次を受験しました。翌日に出た、模範解答速報版で採点してみたところ、合格点ありました(^o^)丿で、次は2次なんですが、何を勉強すれば良いのかわかりません。教えて下さい。独学です。

  • 試験場での免許試験(一発免許)

    試験場での一発試験(本免)について質問です。 1、試験の際、同乗者なし(後部座席)で良いのですか??    ふつう1人後部座席に乗りますよね? 乗らなくても良い場合があるなら教えてください。 一度、試験の時に乗ってなかったそうです。 2、県によって難しいとか簡単とかありますか? 普通免許(1種)を友人(男性)が受験しています。 「初めてでこんなに良くできる人はなかなかいないよ」と言われたにも 関わらず、数回受けた今も合格にいたっていません。 私自身(女性)も他県で大型二輪試験を受けましたが、公道を走ったこと のない普通二輪初心者なのに2回で合格しています。 進路変更や確認等に気をつけてれば大丈夫という印象でした。 免許歴あり単なるうっかり失効で違反等特になしです。 ちゃんと指定自動車学校の指導員と練習をしています。 指導員はこれくらいできていれば十分と・・・。 公安の試験官がおかしいのですかね? それとも指導員の教え方が悪いのでしょうか? どちらにしても、どちらか(採点か教え方)がオカシイから受から ないのではないでしょうか?と思ってしまいます。 何か良いアドバイスあれば教えてあげたいと思いますのでお願い します。 そもそも失効する方が悪いのは十分承知していますが・・・。

  • SAJの2級検定について

    先日、あるスキー場で事前講習を受けたのちに受検しましたが、全部64点で不合格でした。 事前講習では「いい感じですね」などと何度も言われ、本番でも同じようにできたつもりなので、なんだかよくわからずすっきりしません。 そして、結果発表の後の検定員の方の説明もおおざっぱで、大回り、小回り、シュテムターンとそれぞれどこがどのように悪いか、どうすれば合格の滑りになるのか尋ねてもきちんと教えてくれませんでした。事後講習などもありませんでした。これじゃあ今後どうすればいいのかよくわかりません。 スキー友達などが少なく、初めての検定でもありこの検定というのはどういうシステムなのか教えてください。 1.各種目65点で合格ということですが、あと一歩でも、全然だめでも64点なのでしょうか?64点とはあと一歩ということなのでしょうか? それとは逆にもしも1級レベルの人が2級の検定を受けたとして、68点とかつくことあるのでしょうか?  何だか、64と65の二つしかない○×のような気がしています。ダメならダメでも、むしろ62点とかつけてもらったほうが個人的にはわかりやすくてよいのですが、、、 2.検定の後にきちんと指導してくれないのは不親切のような気がしますが、検定員とはそんなものなのでしょうか? 採点には色々なチェックポイントなどなく、なんとなくの見ためてで合格か不合格って決めてるみたいで、ダメなところをもっときちんと指導してもらいたいものです。

  • マニュアル車 修了検定

    先日は、マニュアル車の運転操作についてご回答くださった方、どうもありがとうございました。 私は教習所でAT限定解除をやっていまして、MT車の免許を取得しようとがんばっているところです。 私にとっての卒業検定は、場内での検定になります。つまり普通にMT車の免許の取得しようとする人が行う修了検定にあたるものです。 そこで質問なんですが、エンストをしたら結構な原点になるんでしょうか? どんなミスをするかにもよりますが、何回くらいエンストしていいかわかる方いらっしゃいますか? 修了検定の採点はどのように行われるか(何をしたら何点引かれるか)もしわかる方がいらっしゃれば教えていただきたいです!

  • 保育英語検定協会って信用できる団体ですか?

    今度の日曜日に保育英検を受験予定です。 先週の土曜日に受験票を受け取り、希望していない受験地に指定されていてびっくりしました。 早速月曜日に電話で問い合わせたところ、検定担当者不在だったのですが、協会の方が対応してくださり確認してくださいました。 第一希望でも第二希望でもない受験地になっているなら入力ミスか何かだから、受験地は変更できると思うので担当者から連絡させるとのことでした。 フルタイムで働いているので、メールでの返信をお願いしたのですが、丸二日全く連絡がなかったので、昨日の朝、もう一度電話をかけてみました。ところが誰も電話に出ませんでした。受験日が迫っているので早く返事がほしくてFAXで再度確認の連絡を入れましたが、何の音沙汰もありません。 私の方で何か手違いがあったなら、その受験地にされたとしても仕方がないと諦めますが、何度確認してもちゃんと第一希望、第二希望の受験地を協会側に送信してるんですよ。 受験料を払い込みさせて、受験しに行けないような場所に指定してるんじゃないかと疑問まで浮かんできました。 今回受験予定の方、または受験したことある方で希望受験地以外を指定されたことありますか? 保育英語検定協会ってちゃんとした団体なのでしょうか? 日曜日の検定試験は諦めるべきでしょうか? 今後の対応の仕方のアドバイスください。

  • ワープロ検定について

    先日ワープロ検定準2級を受けてきて、速度・文書ともに完璧だったのですが、本来作成した文書は即印刷し提出するのが決まりなのですが、試験官の指示で保存になりました。 速度・文書それぞれ終了後、指定されたところに保存するのですが、文書保存時に「2級」のフォルダに保存しようとしていたため、「準2級」のフォルダを開き保存しました。 ですが、ふと思うと速度保存時に「2級」フォルダに入れたかもしれないと悩んでいます。 本来印刷し提出の試験ですが、保存先間違えで不合格になるのでしょうか? 採点は主催者に送るのでしょうか?その場合は印刷しますよね。 作成したものには、受験番号と名前が書いてありますが、不安でこの頃ゆっくり眠れないんです・・・ どうなんでしょうか。

  • 全商簿記検定2級・・。切実です。

    商業高校に通う16歳♀です。 先日、情報処理検定(プログラミング)2級落ちました・・; 今日簿記検定を受けてきたのですがまた落ちていそうで心配です。 誰か詳しい方!仕訳けは各何点で表が各何点でそれぞれどこが採点場所になっているのか教えてください。 あと、合格者はネットで公開されますか?(受験番号で)ネットで確認したいのですが; ちなみに出題問題は 仕訳け*7問 当座預金出納帳 計算問題*5問 伝票 決算整理仕訳け 損益計算表 貸借対照表 です。 わかる範囲で良いので教えてください><

  • 普通自動車免許について

    卒検に一度で合格しなかった方、いらっしゃいますか。 (個人的に一度で合格するものと思っていましたが、周囲に再試験を受けた方が結構いらっしゃるので  疑問に思いました。) 具体的な理由を教えていただければ有難いです。 緊張すると思うので平素できることができないことも あると思いますし教官によっても採点方法がかわるのでしょうか。 途中で合格点以下に達した際は、検定中止になりますが、 最後までいって残念でしたと言われた方のご意見も是非、伺いたいです。 よろしく、お願いします。

  • 法学検定を受験しようと思うのですが

    今年から大学2年生(法学部)になる者で、就職に向けて兎に角一つでも多く資格を取ろうと考えています。 先日法学検定の存在を知り、それを今年受験しようと思うのですが、いきなり3級を受験するのは背伸びのし過ぎでしょうか。 法学検定の試験日は一年に一度だけですし、既習者の話を聞く限り、公式の問題集をやり込みさえすれば受かるとも聞いています。今手元に2011年版行政コースの問題集は有りますが、きちんと4級のものを買って一歩ずつ前進するべきなのでしょうか。(宅建、行政書士の資格も後々取りたいと考えています)