• ベストアンサー

退職金は「年収」に含まれますか。

今月で退職することになり、退職金が12万円ほど支給されます。 この退職金は、いわゆる「年収」に入るのでしょうか。 現在、児童扶養手当を受けているのですが、来年8月の申請の際に この退職金も「前年度の年間収入額」に含まれるのかどうかが知りたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>この退職金は、いわゆる「年収」に入るのでしょうか。 年収には入ります、退職金だからといって収入に入らないなどと言うことはありません。 >現在、児童扶養手当を受けているのですが、来年8月の申請の際に この退職金も「前年度の年間収入額」に含まれるのかどうかが知りたいです。 児童扶養手当の制限の場合は収入ではなく所得の制限ですよね。 退職金は分離課税であって給与とは別に税額が計算されます、そのときの控除の額が下記の表です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1420.htm 「3 退職所得控除額の計算方法」にあるように勤続年数によって控除額が変わります。 この控除額を引いたものが退職金の所得となり、給与から計算された所得と合計されて所得制限が判断されます。 ただ前述の表をご覧になっていただければお分かりと思いますが、勤続年数が1年でもすでに控除額が80万なので、退職金が12万ですから差し引きすれば退職金の所得はゼロになるので、質問者の方の場合については退職金によって所得が増えることはないということです。

utan117
質問者

お礼

詳しく且つわかりやすいご回答をありがとうございます。 つまり、退職金が80万円を超えると所得制限限度額に影響してくるが 私の今回の退職金は影響がないという理解でよいのでしょうか。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>つまり、退職金が80万円を超えると所得制限限度額に影響してくるが 私の今回の退職金は影響がないという理解でよいのでしょうか。 もちろん質問者の方の勤続年数が書いてないので、最低でも1年でもすでに控除額が80万と書いたのであって、勤続年数が1年ならば80万、2年ならば80万、3年ならば120万、4年ならば160万・・・・、というように退職金の金額がその勤続年数に該当する控除額を下回れば影響がないということです。

utan117
質問者

お礼

わかりました。 更に説明をしていただきありがとうございました。

回答No.1

退職金は特別なお金なので年収には含まれません。 年収に含まずに計算して下さい。

utan117
質問者

お礼

すぐにご回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 児童扶養手当が満額貰える年収は?

    子供1人を扶養していて児童扶養手当を満額頂いています。 パートで収入が少ないのでもっと収入を増やしたいと思っています。 1人の子供を扶養していて、児童扶養手当を満額貰える年収の限度額を知りたいのです。 今の収入ではギリギリで何とか生活してる状況です。子供も成長時期ですが…服も買ってあげれる状況ではないので仕事を替えようと考えてます。 ただ…鬱をもってるので長い時間仕事が出来ません。 自分の体調を考えながら、時給の良い仕事に転職しようかと考えてました。 児童扶養手当が満額貰える年間の所得の限度額を教えて頂きたいと思います。 お願いします。

  • 児童扶養手当ての所得制限限度額についてなんですが、

    児童扶養手当ての所得制限限度額についてなんですが、 去年離婚し、去年の前の前年度は収入0だった為に、昨年の手当ては全部支給になりましたが、 昨年は一年間フルで働いたために、年間100万少し超えくらいの収入がありました。(税金等引かれる前の総合計です) 8月に児童扶養手当ての現況届の提出がありますので、その資料が送られてきて見たところ、 うちは扶養している子供は1人なので、 手当て全部支給の限度額が57万円となってました。 私は去年それ以上の収入がありましたので、今回は全部支給はされず一部支給になってしまうのでしょうか? ただ、限度額は、 所得+養育費8割-8万-諸控除 となっており、養育費はありませんので、 そこに書いている諸控除とはどんなものなんでしょうか? ちなみに去年の所得は103万くらいです。 全部支給には該当にはなりませんか?

  • 夫婦の年収と児童手当について

    年収が800万円を超えると、児童手当の額が変わってくると制度が変わったと知りました。 実際、800万円をを超えると、どのくらい減額になるのでしょうか?? 妻の私が仕事復帰して1年半です。 昨年度は、半年くらいしか就労してなかったため、問題ありませんでした。 今年度は、まだはっきりとはわかりませんが、夫の年収が475万円、私の年収が310万円ほどになる試算です。800万円までは届かないとは思いますが、超える可能性もあります。 保育料は、2歳と4歳と二人で月7万程度払っています。来年度は、もっとあがるのでしょうか?? 将来的には今までと同じような働き方をしていると、保育料は上がり、児童手当は減額になり・・・となる可能性が高いように思われます。 扶養の範囲内で働いて、その分のゆとりを節約にまわしたほうがいいのでしょうか?? 具体的にどのくらい手当てが減るのか、保育料が増えるのかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • パート年収140万未満は???

    パートを10年務めている主婦です。 過去の年収は130万円未満で抑えてきましたが今年はパートリーダーの役職になってしまった事で勤務時間も増え時給も100円も上がり年収が139万の計算になりました。 半年前から、この分で行くと130万円を超えると不安になっていた所に昨年度130万超えた同じパート仲間が140万未満で抑えれば大丈夫と言われ夫の控除額が16万から6万になってしまうけれど「配偶者特別控除」の範囲だから扶養からは抜けないと言われて139万計算で働いた結果、主人の会社の経理から私の所得見込みの139万は扶養加入が出来ないとの伝言を受けてきました。又、H27年度の収入見込額も教えてほしと言われたらしく、私も扶養から外れたくは無く混乱しております。 話をまとめると (1)やはり140万未満は扶養から外れてしまうのでしょうか? (2)なぜ来年H27年度の収入見込み額を聞かれてるのでしょうか?  (来年は130万未満で抑えるつもりでいますが) (3)扶養から外れてしまう場合、来年度1年間130万未満で抑えて働いたら(扶養の戻る為に)損をしますか?逆に扶養から外れたからには稼いだ方が得なのですか? 私自信しっかり調べなく反省しております。詳しく知ってる方どうか教えて下さい。

  • 児童扶養手当と退職金について

    児童扶養手当の申請を申請中です。 離婚になり、職場も元旦那の実家であった為、退職しました。 中退共で毎月1万円の掛け金で10年程の積立があり、請求することにしました。 しばらくは求職することになります。 以前はパートでしたので、申請は通るかと思うのですが、退職金120万程度です。 退職金を頂いたあとは、児童扶養手当は停止になってしまうのでしょうか? また、来年は住民税はあがるのでしょうか。 子供達のために少しでもお金は貯めておきたいと思いつつ… 乱文で申し訳ありませんが、教えていただきたいです。

  • 特定児童扶養手当の「扶養親族等」についてお伺いします

    夫、妻(年収103万円以下 夫の扶養下)、知的障害の子供の3人家族です。 今年度(H19年8月~H20年7月)は特別児童扶養手当を支給していただきましたが、昨年度及び数年は所得制限のため支給はありませんでした。そして、8月の所得状況届後はまた所得制限にひっかかる可能性があります。 そこで質問なのですが、特別児童扶養手当の所得制限表の「扶養親族等」とは具体的に誰を指すのでしょうか? 昨年度以前に県から送付された「特別児童扶養手当支給停止通知書」には「扶養親族等1人の場合の所得制限限度額を超過しているため」と支給停止理由が書いてあります。 この「扶養親族等」とは障害児の子供だけを指すのでしょうか? 児童手当の扶養人数は我が家では2人(私と子供)とされていますが、特別児童扶養手当のそれとは定義は異なるのでしょうか? 19年度の夫の所得は扶養親族が1人か2人かによって支給が分かれる微妙な額です。ご回答お願いします。

  • 妊娠退職予定です、扶養に入れますか(長文です)

    23歳、女性、既婚(旦那さんは29歳・年収400万)現在派遣社員として働いていますが、8月に出産予定なので、5月下旬から6月下旬の間で退社を考えています。(子育てに専念したいので、産休は考えていません)社会保険に加入し1年以上勤めているので 出産手当金と出産一時金両方を申請する予定です。 (失業保険は延長するので今回は考えから省きます) 月々の給料は変動ですが、平均して総支給18万ほどです。   1.この状況で退社したあとすぐに旦那さんの扶養に入ることは可能でしょうか。こちらのサイトなどで検索すると、扶養には103万の壁の所得税のものと130万が壁の社会保険の2種類あるとお聞きしました。両方についてお聞きしたいです。 2.収入の計算は総支給額で考え、103万のほうはその年の1月から12月までの総支給額で計算され、130万のほうはその年の特定の月の総支給平均値で年間の見込み額を計算すると聞きました。(違ってましたら教えてください^^;) 仮に4~6月で見込み年収を計算する場合、5月に退職するのと6月に退職するのとどちらがお得?でしょうか。 3.103万も、130万も、それぞれ出産手当金と出産一時金は収入として計算されるのでしょうか。計算されるのであれば、共に壁を超えるので扶養には入れないということになりますよね。その場合、来年の1月から扶養に入れるのか、4月からになるのか教えてください。 出来るだけ調べてはいるのですが、自分に当てはめて考えるとイマイチ分からない状態です。分かり難い文章で申し訳ないですが、お暇な時にでも回答をいただけると幸いです*

  • 年収

    現在親の扶養に入れさせてもらっています。 今年は年収が103万円を越えてるかもしれない微妙な状況です。そこで年収のことでよくわからないことがあります。年収というのは、【支給額】の合計なのか、雇用保険料・所得税が引かれている【差引支給額】の合計なのかがわかりません。 あと、103万超えるようであれば扶養から外れなければならないのでしょうか?

  • 児童手当の所得限度額について

    児童手当のことです。 単純な質問で申し訳ござません。 これまで妻は専業主婦で夫のみの収入で子供2人の児童手当を毎月もらっていました。この度、妻がパートに出るのですが(収入は年間103万以内)児童手当の所得制限とは妻のパートの年収と夫の年間の収入の合計をいうのでしょうか?それともこれまでと同じく扶養者(夫)の年収のみが対象なのでしょうか? 扶養親族 所得限度額 0人   540万円未満 1人   578万円未満 2人   616万円未満 3人   654万円未満 4人   692万円未満 5人   730万円未満 よろしくお願いいたします。

  • 退職後の扶養について

    妻が本年12月31日付で勤めている会社を退職する予定です。退職後の仕事が決まっておらず、決まる までの間は夫である私の扶養に入れることを考えています。そこで以下についてどなたかご教示頂けないでしょうか? 【健康保険】 (1)健康保険の扶養家族(被保険者)になるには「年収が130万円未満で、被保険者の年収の2分 の1未満」である事が必要らしいのですが、この「年収」は退職後の来年1年間(1/1~12/31)の 年収という理解で間違いないでしょうか? (2)来年途中に新たな就職先が決定したとすると、その会社で社会保険が完備されていれば そちらの健康保険に加入することになり、私の方の扶養家族からは抜くことになると思います。 このとき、妻の来年の年収が130万円を超えてしまう様な場合、納税額が多くなるなど何か 不都合はあるでしょうか? 【配偶者控除(扶養控除?)】 (1)配偶者控除を受けるには「年収が103万円以下」であることが必要らしいのですが、この 「年収」は退職後の来年1年間(1/1~12/31)の年収という理解で間違いないでしょうか? (2)来年途中に新たな就職先が決定したとすると、私の方の控除対象配偶者からは抜くことに なると思います。このとき、妻の来年の年収が130万円を超えてしまう様な場合、納税額が 多くなるなど何か不都合はあるでしょうか? どなたか詳しい方にアドバイス頂けると幸いです。