荷重をかけた傾斜方向の計算方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 円盤(平盤)に荷重をかけるときの傾斜方向の計算方法を教えてください。荷重をかけるポイントや荷重の大小が異なる場合でも、どの方向に荷重がかかっているかを求める方法を知りたいです。
  • ベクトル合成を使って荷重をかけたときの傾斜方向を求める記事を見つけましたが、具体的な計算方法がわかりません。円盤上に複数の荷重ポイントがあり、各ポイントにかかる荷重が異なる場合の計算式を教えてください。
  • 例えば、荷重ポイントが0度、90度、270度の位置にあり、それぞれに10の荷重、5の荷重、5の荷重がかかっている場合、傾斜方向は0度の方角になると思いますが、複雑な場合の計算式を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

荷重をかけたときの傾斜方向計算方法を教えてください

円盤(平盤)の上部に、数点の荷重をかける(押される)ポイントを設置し、 圧力をばらばらにかけた時に、どの方向に荷重がかかっているか その方角を求めたいのですが、計算方法がわかりません。 荷重点数は増減するのと、荷重をかける場所は不定点です。 ベクトル合成を使うような記事がありましたが、 その先が分かりません。 どなたか、教えていただける方がいましたら、よろしくお願いします。 [例1] 北:0度、西:90度、南:180度、東:270度とした場合 荷重ポイント1: 0度の位置で、 8の荷重 荷重ポイント2: 45度の位置で、15の荷重 荷重ポイント3: 60度の位置で、 5の荷重 荷重ポイント4: 270の位置で、10の荷重 例1の場合、45度と270度の間に荷重がかかっていると おもいますが、0度には8の荷重、60度には5の荷重が かかっているので、どのような計算をすればいいのでしょうか。 荷重ポイントが以下のような3点の場合は、0度の方角に 傾き(ベクトルがさすの)があることがわかりますが、 例1等の複雑な場合の計算式を教えてください。 荷重ポイント1: 0度の位置で、10の荷重 荷重ポイント2: 90度の位置で、 5の荷重 荷重ポイント3:270度の位置で、 5の荷重

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227064
noname#227064
回答No.1

要は重心を求めればいいわけですね。 i番目の加重ポイントの位置をベクトルXi、そこにかかる荷重をmi、重心をベクトルμとすると、 Σmi(Xi-μ) = 0 という関係が成り立ちますので、 μ = (ΣmiXi)/(Σmi) で重心が求められます。 円盤の半径を1、加重ポイントを円周上のみと仮定して例1の重心を求めてみます。 荷重ポイント1: 0度の位置(1,0)で、 8の荷重 荷重ポイント2: 45度の位置(1/√2,1/√2)で、15の荷重 荷重ポイント3: 60度の位置(1/2,(√3)/2)で、 5の荷重 荷重ポイント4: 270の位置(0,-1)で、10の荷重 ですので、 ΣmiXi = 8×(1,0) + 15×(1/√2,1/√2) + 5×(1/2,(√3)/2) + 10×(0,-1) = ((21+5√2)/2, (-20+5√2+5√3)/2) Σmi = 8 + 15 + 5 + 10 = 38 から、重心は μ = (ΣmiXi)/(Σmi) = ((21+5√2)/76, (-20+5√2+5√3)/76) となり、その方向は arctan((-20+5√2+5√3)/76)÷(21+5√2)/76)) = arctan(-20+5√2+5√3)÷(21+5√2)) = -0.0000262997261 rad = -0.00150686331度 となります。

riechan_91
質問者

お礼

quaestioさん どうもありがとうございました。 ベクトル合成でうまくいきました。

関連するQ&A

  • 荷重をかけたときの計算方法を教えてください

    円盤(平盤)の上部に、数点の荷重をかける(押される)ポイントを設置し、 圧力をばらばらにかけた時に、どの方向に荷重がかかっているか その方角を求めたいのですが、計算方法がわかりません。 荷重点数は増減するのと、荷重をかける場所は不定点です。 ベクトル合成を使うような記事がありましたが、 その先が分かりません。 どなたか、教えていただける方がいましたら、よろしくお願いします。 [例1] 北:0度、西:90度、南:180度、東:270度とした場合 荷重ポイント1: 0度の位置で、 8の荷重 荷重ポイント2: 45度の位置で、15の荷重 荷重ポイント3: 60度の位置で、 5の荷重 荷重ポイント4: 270の位置で、10の荷重 例1の場合、45度と270度の間に荷重がかかっていると おもいますが、0度には8の荷重、60度には5の荷重が かかっているので、どのような計算をすればいいのでしょうか。 荷重ポイントが以下のような3点の場合は、0度の方角に 傾き(ベクトルがさすの)があることがわかりますが、 例1等の複雑な場合の計算式を教えてください。 荷重ポイント1: 0度の位置で、10の荷重 荷重ポイント2: 90度の位置で、 5の荷重 荷重ポイント3:270度の位置で、 5の荷重

  • 長方形の鉄板に荷重をかけたときの傾斜方向計算方法を教えてください

    長方形又は正方形(平盤)の上部に、数点の荷重をかける(押される) ポイントを設置し、圧力をばらばらにかけた時に、どの方向に 荷重がかかっているかその方角を求めたいのですが、 計算方法がわかりません。 荷重点数は増減するのと、荷重をかける場所は不定点です。 どなたか、教えていただける方がいましたら、よろしくお願いします。 以前、円形の場合を教えていただきましたが、四角(正方形、長方形)の 場合の計算を教えてください。 [例1] 北側を0度、西側を90度、南側を180度、東側を270度とした場合で、以下のに荷重をかけた場合等です。 荷重ポイント1: 0度の位置で、 8の荷重 荷重ポイント2: 45度の位置で、15の荷重 荷重ポイント3: 60度の位置で、 5の荷重 荷重ポイント4: 270の位置で、10の荷重

  • 荷重が掛かる方向

    物理だと思うのですが、よく分からないのでよろしくお願いします 例えば幅が1000ミリの板があるとします。 その両側の下に100ミリ四方の角材を置きます。 見た感じは [ のような形にします(上手く表現できる記号が無いので90度回転させた形) その場合で、片側にできるだけ荷重が掛かる場合はどちらを高くすればいいのでしょうか? (ただし高くする長さは少しの場合です) それで板の真ん中あたりに重さ50キロの重りを乗せるとします。 右側に荷重が来てほしいなら左の角材を110ミリにすれば、右側の角材に荷重が掛かりますか? それとも反対でしょうか? 一般的に高い位置にある基台の方に荷重が掛かりますか? それとも低い位置なのでしょうか? 説明しているサイトがあれば教えてください よろしくお願いします。

  • 荷重計算方法

    ブラケットの荷重計算方法がわかりません。 下図の様に三角形に組んで先端に4000Nの荷重を掛けた場合にアンカーに掛かる荷重とその計算方法を教えていただけませんか? 持ち出し寸法400mm 角度30度で検討しています。 どの程度まで角度を狭くできるのかが知りたいので計算方法も教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。           4000N +←アンカー     ↓ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/←内角30度 |        / |       / |      / |     / |    / |   / |  / | / |/ +←アンカー

  • 2つのボルトにかかる荷重計算

    2点のボルトにかかる荷重に関して、どう計算したらいいか教えてください。 1軸上に均等に並んだ2つのボルトと遠方の荷重点 (たとえば、X=0、X=20に部品を締結しているボルトがあり、  X=100にそのボルトに垂直方向の荷重がかかっている場合) この場合のそれぞれのボルトに対する荷重の計算は、対象のボルト以外の ボルト、を支点にしたモーメント計算、であっているのでしょうか? X=20のボルトの荷重はX=0を支点として、X=100の荷重の5倍の荷重がかかる、 ということ? 初心者な質問で申し訳ありません。 ご教示いただければありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 傾斜している面の反射について

    反射光の計算方法について教えてください。 高度は地面と平行が0度、真上から地面が90度 方角は北が0度、東90度、南180度、西270度とした場合です。 <光源> 高度:a度 方角:b度 <反射面> 長方形で平らな鏡 反射面を真南から西側へc度回転して設置 傾きは反射面を上にして北側の辺を上げ、d度で設置 この場合、反射光の方角と仰角はどのように計算すればよいでしょうか。 計算式やシミュレーションツールがあれば、教えてください。

  • 強度計算(耐荷重)の仕方

    カテ違いだったらすみません。 平行する2本のハリ(a)の上に直交するように更に平行する3本(b)のハリを設置します。その上に12mm厚のベニアを置いた場合、最も弱い位置での耐荷重を計算しようとしたのですが、計算の仕方が良く判りません。 1)(a)の間隔は1040mmです。 2)(b)の間隔は350mmです。 3)ベニアはハリの組合せより50mmほど大きなサイズです。 4)ハリの素材は、アルミのプロファイルです。 5)(a)のハリは、とても強固ですので今回は無視して、弱いほうの(b)のハリを検討したいと思っています。 6)(b)のハリを単体で、中央部分を両持ちハリの一点荷重で計算すると500Nで安全率1.28になりました。 7)(b)のハリを単体で、中央振り分けで300mm幅の部分分布荷重で計算すると2N/mmで安全率1.25になりました。 7)ベニアは(b)のハリに密接しています。 8)ベニアの上に乗る荷重は人間を想定しています。 ハリの上にベニアを敷くと、荷重が分散され一点荷重では求められないと考えています。 仮に3本の内の中央の1本の中心上方に人が乗った場合、両サイドのハリにも、いくらかは荷重が掛かると思いますし・・・ このような場合、どのように計算すれば良いのかご教授下さい。

  • トーションバーの荷重計算

    トージョンバーの荷重計算について教えてください。 線材を3次元的に2箇所L型に曲げたトーションバーについて(形状が想像つくでしょうか?),3辺をそれぞれA,B,Cとし,そのうちのA,Cをウデ部,Bをねじり部とすると,ウデ部の1方(C部)を固定しもう1方のウデ部(A部)の先端に荷重を加えた場合を考えます。 A部の先端(荷重を加えた点)に,固定したC部とのねじり角度が80度になるように荷重を加えるとその力はいくらになるのでしょうか? 部材;φ4の線材 縦弾性係数;206000MPa 横弾性係数;78500MPa 部材Aの長さ120mm 部材Bの長さ300mm 部材Aのたわみが無いと考えると部材Bに加わるねじりモーメント(トルク)は計算できますので荷重も計算できますが,部材Aのたわみを考えるとどのように計算するのか分かりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 衝撃荷重の計算(水平方向)

    衝撃荷重の計算について、ご教授ください。 今までの、ご質問とその回答を見たのですが、 水平方向の衝撃荷重は1点のみでした。 式は     S=v×ルート(E・γ/g)          S:応力          v:衝突速度          E:ヤング率          g:重力加速度 γはせん断ひずみ? γがわからず、計算出来ません。 私が計算したい条件は下記になります。 ●詳細 ワークを動かし、ローラやボールにより転がす。 ワークが100mm進むと、ローラ、ボール間の 段差が±1mmある場所があり、その時にボールに掛かる 衝撃荷重(N)を求めたい。 ワーク重量250kg ワークのローラ、ボール接触面の材質:SUS440C(HRC60) ローラ、ボールの材質:SUS440C(HRC60) ワークの速度:400mm/sec 加減速度:0.05g SUS440Cのヤング率:204GPa(合ってます??) 基本的な質問で申し訳ありません。 上記式以外の計算式でも構いません。 ご教授のほど、宜しくお願い致します。

  • 2点集中荷重の計算について教えてください。

    2点集中荷重の計算について教えてください。 片側がピン支持、もう片方が固定支持の梁に 2点集中荷重P1、P2があります。 P1、P2ともそれぞれの端部からの距離は同じです。 この場合の各点の曲げモーメント、最大曲げモーメント せん断力の計算方法がわかりません。 宜しくお願い致します。