習い事の先生とのランチお礼について

このQ&Aのポイント
  • 習い事の先生と一緒にランチをし、先生にご馳走になってしまった場合、お礼の方法について相談しました。
  • 先生との付き合いが長いため、お中元やお歳暮、お年賀などのお返しをする必要があるのかどうか疑問に感じています。
  • 母に相談したところ、言葉だけのお礼で十分だという意見もありますが、一般的にはどのようなお礼が適切でしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

こういう場合は・・・・

こういう場合のお礼は・・・・ 習い事の先生と一緒に、ランチをしました!!! 私が払おうと思ったのですが、先生にご馳走になってしまいました・・・・。 以前にも、そういうことがありまして、何だか申し訳ない状況です。 私が習っている先生は、、あまり気を使って欲しくないと言う考えの先生です。 現に、お中元・お歳暮・お年賀を渡しても、必ず、お返しがあります。 他にも、お免状の申請の時も同様なので・・・・・。 母に相談しましたら、「言葉だけのお礼で十分だと思う」って言われました。 一般的に、それだけで良いのでしょうか? ちなみに、30代女性です。 先生との付き合いは、かれこれ17年位になります。 20代になったばかりで、お花を習い始めまして、その後、お茶も習い始めました。 勿論、両方とも同じ先生です。

  • yasues
  • お礼率52% (234/450)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • june106
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

質問者さんの気持ち、すっごく良く分かります!! 私も30代の習い事をしている女で、時々質問者さんのように、 自分の先生に食事をご馳走になったりすることもあります。 私が質問者さんの立場にもなるので、すっごき気持ちは分かるけど 反対の気持ち(この場合、先生)の立場にはなっていないので これまた良い回答にはならないかもしれませんがー(*´Д`) 私がその先生であったら、そんなに長い期間知っている人間に対し、 「おごってあげたい」と思わなかったら絶対におごらないはず!! 質問者さんと先生は17年ものお付き合いがあるということで。 そんなに長い間のお付き合いがあるっていうことは、 人としても質問者さんを受け入れてくれているというか、 認めておるというか、まあそんなんだと思います。 だから遠慮なくご好意を受け取って、 質問者さんの出来る限りの気持ちを返してあげたらなって思います。 ちなみに私の先生はスポーツのインストラクターです。 他の生徒さんに振舞えるよう、飲料の差し入れ等をします。 そんな感じで私の出来ることで返しているつもりです。 または私のそのスポーツでの大会で、結果を残すことかな。 先生と、人としても良い関係を今後も築いていって下さいね♪

その他の回答 (1)

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.2

私は30代で「先生」と呼ばれる仕事をしていますので、たまに教え子?とお茶をしたりすることがあります。その際はもちろん私もち、です。 教え子に出させるのはやっぱり立場がないというか、ワリカンというのもね。 先生としてはそれはそれでいいのですよ。 でもご馳走されるのがあたりまえ、という態度を取られたりするのは嫌ですね。ちゃんと「ごちそうさまです」と言ってもらえればいいのですよ。 あとで「いつもありがとうございます」とちょっとしたプレゼント(マグカップとか旅行のお土産とか)を下さる人もいてうれしくなります。 改めて、というのもヘンですから、旅行のお土産やこれからでしたらクリスマスプレゼントなどで気持ちを伝えられてはどうでしょう。

関連するQ&A

  • 習い事のお中元・お歳暮について

    はじめまして・・・。現在33歳です。 20才の頃から、お花(草月流)を習っていまして、去年の2月から、茶道(江戸千家)も習い始めました。 両方とも同じ先生から、習っています。 お花の方は、師範2級まで取得しています。 お花・お茶両方とも、お中元・お歳暮というのは、当たり前だといわれますが、私が習っている先生は、そういうのには、気を使って欲しくないという考えの先生です。 お花だけ習っている時は、一緒にやっている仲間でお歳暮(商品券1万円)を、渡していました。(現在も渡していますが・・・・) しかし、去年から、お茶も習い始め、特にお茶の世界は、厳しい事を??聞いた事があります・・・。 先生から、お古ですが、お茶の道具を頂きまして、去年個人的にお歳暮(商品券5千円)を渡しました。その御礼としまして、年明け最初のお稽古の時に、なつめ・茶巾を頂きました。 お花の師範の申請をした時も、一度しか、お礼を受けとてはくれませんでした・・・・。 師範ともなると、お中元・お歳暮は当たり前だと思うのですが、先生の考え方もありまして・・・という状態です。 それなので、お歳暮だけでも良いのでしょうか?? ちなみに、どこかに出掛けた時には、先生にお土産を買ってくるようにしています。 私みたいな、考えの先生に習っているという方は、居るのでしょうか?? 先生によって、考え方も違うと思いますので、難しいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 華道のお免状のお礼

    初等科のお免状を先生が申請してくださり、いただきました。 小原流。申請料は7000円だったのですが、 先生へのお礼はするものなのでしょうか? 金額は?品物は?しなくてもいい? お中元お歳暮はしています。 小原流・他流派の方のアドバイスもぜひお願いいたします。

  • 華道の看板取得などについて・・

    草月流を習っていまして、今年の7月に看板を申請しています。 4月には、2級の師範のお免状を頂きました・・・。 先生には、4級の師範になった時に、一度だけお礼をしましたが、その後は受け取ってもらえません。 その先生の勧めもありまして、去年の2月より、お茶(江戸千家)も習っています。 先生は、あまり気を使わないで欲しいって言う考えの先生なので、お礼をするのも考えています。 ちなみに、お花は一緒にやっている仲間でお金を出しあって、お歳暮としまして、商品券1万円を渡しています。 去年は、お茶も始めたという事もありまして、私個人的に、商品券5千円をお茶のお稽古の時に渡したのですが、年明けの最初のお稽古の時に、新品のお茶いれ・茶巾を頂きました・・・。 以前にも、お古のお茶いれ・茶杓・茶せんを頂いた事があります。 お中元は、渡した事はありません・・・。 どこかに出掛けた時に、お土産を買ってきたりしているのですが・・・。 こういう考えのある先生の場合は、お礼はどうしたらよいのでしょうか? お茶の方も、お免状の話が・・・って言うのもありますので、よろしくお願いします。 先生の考え方を尊重して言った方が良いのでしょうか?お歳暮につきましては、これからも続けて行きたいと思っています。

  • アドバイスお願いします。

    喪中の際の送り物について質問です 時期はずれを承知で質問させていただきます。 お花とお茶を同じ先生から習っています。 先生のお舅さんが1月になくなりました。 こういう場合は、お中元・お歳暮・お年賀など贈り物はどうすればよいのでしょうか? のしをつけずに持っていけばよいのでしょうか? ちなみに、お中元・お歳暮は商品券を、お年賀は、のしをつけずにお菓子を持っていっています。

  • 習い事の先生へのお歳暮

    個人レッスンで習い事をしています。 明日が年内最後のレッスンなのですが、 お歳暮をお渡しするのには遅いでしょうか。 お年賀にしようか迷っています。 ちなみに、お中元はお渡ししました。 お歳暮とお年賀両方だと、ちょっと多い気もしまして。

  • 習い事のお中元・お歳暮について・・・

    以前、下の質問をしたのですが、改めて質問させていただきます。 ​http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1453365​ その後、お花の看板を申請しまして、年明けに来ました。 看板も取得したので、お歳暮だけでは、先生に申し訳ないような気がするのですが、お中元も渡した方が良いのでしょうか? ちなみに、お中元代わりに、お菓子を持って行っているのですが・・・ 先生は、あまり気を使って欲しくないと言う考えの先生で、お歳暮をしても、必ずって言って良いほど、お返しをしてくれます。 私としては、今年からは、お中元も・・・・って考えているのですが、アドバイスお願いします。

  • 茶道で免状をいただいた場合の先生のお礼はどうしたらいいですか?

    表千家でお茶を習ってます。 このたび茶通箱のお免状をいただきました。 先生へのお礼はどうしたらいいのでしょうか?免状申請代の半分必要でしょうか? 今まで申請代の半分ぐらいときいていましたが・・・・ 今回申請代が10万だったので、半分だと5万になります。 結構高額になるような気がします。こういう世界なのでしょうか? ちなみに、同じ先生のところで習う先輩にお聞きしたら、今まで別にお礼はしていないとのことでした。 私は今までは、半額お礼していました。いままでしていたので、お礼なしというわけにもいきませんし、直接きくわけにもいきませんし、どうしようか悩んでます。 先生はとってもいい人です。でも、この先のことを考えると正直かなりきびしいかなと思っています。 先生によっても異なるとおもいますが、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 茶道で免状をいただいた場合の先生のお礼はどうしたらいいですか?

    よくある質問で申し訳ないのですが・・・・。 江戸千家を習っています。9月に茶通箱の申請をする事になりました。 先生へのお礼についてなのですが、先日、お稽古の後に先生に相談してみた所、「私(私が教わっている先生)は、お礼はいらないからね。親先生をとうして申請するので、親先生もお乱れでないと中々受け取ってもらえない・・けど、気持ちで5000円程度で良いと思う」と言われました。 先生の言うとおりで良いのでしょうか? ちなみに同じ先生から、華道(草月流)を習っています。師範の2級まで申請してあるのですが、一度しかお礼を受け取ってくれませんでした。 去年、看板も申請したのですが、その時も同じです。 お中元・お歳暮は必ずしています。今まで通りで良いのでしょうか?

  • 生け花教室の先生へのお中元、お歳暮について

    生け花教室 先生へのお中元、お歳暮について。 (いけばな、華道) 生け花教室に通ってから一年になります。 まだお免状は何も頂いておりません。 最近気がついたことですが、うっかりお中元やお歳暮を先生にしていないことに。 そのせいかどうかわかりませんが、先生の私に対する態度があまり快くありません。 今年からは商品券などちゃんとしようと思っているのですが、どのくらいの金額をどのようにしてお渡ししたら よいでしょうか? お月謝は月に5000円です。 ちなみに他の生徒さんが先生にお中元やお歳暮を教室で渡しているのは見かけたことがありません。 また、教室の生徒さんとはほぼ挨拶程度で帰りが一緒になることもなく、教室ではいつも先生がいらっしゃるので なかなか聞く機会がありません。

  • 迷惑だったのでしょうか?

    こっちからお中元やお歳暮を贈ってもお返しの品どころかお礼の電話一本もなかった相手先は、迷惑だったのでしょうか?もう贈らない方がいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう