業務委託契約の解除について

このQ&Aのポイント
  • 業務委託契約の解除について相談します。
  • 現在、業務委託で勤務しているが、契約内容に不満がある。
  • 転職活動をしているが、先方の希望入社日と契約期間が重なっている。
回答を見る
  • ベストアンサー

業務委託契約の解除について

こんにちは。 バカな私に教えていただきたいことがあり、投稿いたしました。 「ここに相談すればわかるよ」など、間接的な回答でも構いません。 どうかお力を貸してください。 (切実な状態ですので、批判・中傷のご回答はどうかご勘弁ください。) 今、ある企業に業務委託で1年間強、常駐勤務しております。 正直なところ、実際は偽装請負なのではないかと思います。 契約書の内容と違い、仕事をするために決まった時間・場所で拘束されて おりますし、社員からの指示を受けることも代わりに業務を行うことも ほぼ毎日です。 案件表もこちらからお願いしないと定期的に確認していただけないような状態です。 もともと契約社員という話を前提にインターン入社(3ヶ月)したところ、 ふたを開けてみたら、「うちでは業務委託を契約社員と呼んでいる」と 言われ、仕方なく契約を結びましたが、社員として働きたい希望も捨て きれず、転職活動も並行して行っておりました。 その時点で契約を結ばず、転職活動を行う方法をとればよかったのかも しれないのですが、リーマンショック直後の不況のため、すぐに見つけ られる自信としばらくの生活資金もなく、目の前にある契約をとって しまいました…。 その後半年間、活動を続けてまいりました結果、何とか正社員として採用 となりそうな段階までたどり着くことができました。しかし、先方の希望 入社日は12月1日です。 私の今の契約は12月31日まであり、1月でお願いしてみたのですが、急ぎの 案件での採用のため、「それでは他の候補者に優先順位を上げるしかない ので、何とか調整してくれないか」と言われました。 確か契約に「私から解除する際45日前に言えばOK」という事項を希望して 入れていただいたような覚えがありましたので、これならほぼ間に合うと 喜んでいたのですが、私の勘違いで、契約書に書かれていた数字は3ヶ月更新なのに90日前でした。(勘違いした私がいけません…) 私の本心は、その企業に本当に本当に転職したいのですが、一方で業務委 託契約を勝手な理由で打ち切ろうとしている無責任さも事実です。 とり急ぎ、一度契約先に正直に11月いっぱいで退社したい旨を相談して、 その後トラブルになるようであれば、賠償責任を申し出てみようかと今は 考えておりますが、ご指摘やご忠告をいただけましたら本当にうれしく思います。 どうかご教授の程お願いいたします。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.1

業務委託の場合、契約はいつでも解除できます。ただし、損害をこうむる場合は請求されます。会社が損害をこうむる仕事の内容なのかでしょう。どうも、そうは思えませんので、十分な期間を示して解除ならば、問題ないと思います。会社に相談するのが先だと思います。 しかし、少なくとも、労務に関しては、よろしくない会社のようですね。難癖をつけられる可能性があります。そうなると、偽装業務そのものを訴えるには時間がかかりますよね。実質は労働者であり、やめるにしても労働者としての権利を主張するしかないですね。 行政への相談は、偽装業務委託を訴えるものではないし、辞める権利にしても労働条件の相談となると、表面的にも委託契約となると難しいかもしれません。労働組合等の民間組織に相談するんですかね。

sunsun55
質問者

お礼

ご回答、どうもありがとうございました。 いつでも解除できるということ、少し勇気付けられました。 まずは難癖つけられないことを祈って、会社に相談してみようと思います。 難癖つけられた場合を考えて、アドバイスいただいた労働組合の民間組織 というのは知らなかったので、探してみます。 場合によっては弁護士とかなのでしょうか? 取り急ぎ本当に感謝いたします!ありがとうございました。 今週まで回答を受け付けて、来週締め切る予定です。

関連するQ&A

  • 「業務委託契約」

    「業務委託契約」 過去数回投稿しています。 ⚫今年3月下旬、マイナビ転職で見つけた会社に応募 ⚫正社員採用。30万~。営業職 ⚫スカイプの面接に通過。最終面接を本社で。 ⚫その際、なぜか業務委託契約を打診。理由は、会社が数年以内に上場を目指すたむに上場審査には経費の項目があり、正社員より委託にすれば節約になり、たくさん採用できる ⚫他社からの営業代行案件を打診され、案件はたまたまうちと深い関わりがある会社だから顔合わせなく採用 ⚫しかしこちらの入社希望日と全く会わず断念 ⚫内定した会社がたまたま倒産 ⚫再度この会社の担当者に連絡 ⚫様々検討するにあたり、あなたはすぐに案件に移れない懸念があるので、うちのメイン事業のテレワーク「自宅や出先で仕事する」で業務委託契約し、他社からの営業代行案件が入り次第移るようにする。 テレワークは本来は全国で主婦層採用のため、時給扱いだが、あなたには春先に提示した業務委託契約33万のまま、提示させてもらう。 ⚫私は納得し、開始希望日を会社と決め、ただ、初日から自宅は経験ないため抵抗あり、数ヶ月は本社でやらせてもらう提案をし、オッケイをもらう ⚫今日先ほど担当者から電話があり、2つお願いがあると。 1つは、幹部との相談の結果、33ではなく25万にしてほしい。理由は33だと赤字かとんとん。2つは、ノートパソコン最新版をレンタル支給するから、初めから在宅にしてほしい。理由は、私の1ヶ月の定期代が高く、負担になるといわれる。「営業代行案件については交通費は支給と言われています」。検討してほしい言われる ⚫私は即決できず、今週日曜日夜までにメールすると話して電話切りました どう考えるか皆様意見をお願い致します。 ⚫私以外の応募に対しても全員業務委託を提案しているみたいです ⚫ネット求人では、業務委託という言葉は一切記載なし

  • 業務委託契約について

    Webデザイナーをしており、現在転職活動中の者です。 先日、小さな制作会社より採用の通知をいただいたのですが、やや疑問を抱いている点があり、承諾するかどうか悩んでいます。 契約は「業務委託」らしいのですが、実態はほぼアルバイトと同じようなので詳細を問い合わせたところ、「会社ができて間もないため業務委託契約の書類しか無く、他のスタッフも同様の契約となっている」と説明を受けたのです。確かに会社ができて一年くらいなのですが、書類が用意できないということはさすがにないのではと思っています。単純に、労働者として雇う余裕がないだけでしょうか? 求人には確かに業務委託とも書いてありましたが正社員、アルバイトがメインの募集といったニュアンスであり、福利厚生は整っているように書かれていました。面接時に、「現在スタッフが数名いて全員アルバイトだが、一人もうすぐ正社員になる」との話を聞いたので、近いうちに整備していく可能性も多少はあると思うのですが…。 私は経験が浅いためにこのような条件を提示されているだけで、求人も確かにスキルがあある程度ある人の募集という感じではあったので、そういう人が来た場合はまた話が違ってくるのかもしれません。 私はできれば小さい会社を希望しており、環境や仕事の内容は希望とほぼ合致しているのですが、この点がひっかかっており、やはりやめておくべきかもしれないと思い始めています。 業界的に業務委託というのはよくあると思いますし、私も数年後には独立したく、その旨を先方にも面接時に話してあるのですが、このようなかたちでの就業は良くないかと… 色々なご意見お聞きできれば幸いです。

  • 業務委託契約について

    現在、正社員でインテリアコーディネーター業務をしているものです。同じ業種で転職を考えています。転職先の雇用形態は業務委託です。業務委託契約のメリット及びデメリットを教えてください。最近は正社員でもリストラにあう時代です。仕事の内容で選ぶべきでしょうか。 アドバイスください。

  • 業務委託の保険、契約解除などについて

    友人が3月から3ヶ月間の契約(3ヶ月更新ですが、短期ではなく契約更新する前提)で働いています。 募集要項でも面接時も「アルバイト」という話で、それ以上の説明はありませんでしたが、入社後「業務委託」だと分かりました。 1.契約書には、拘束時間が明記してあり、且つ毎日2時間程残業している。(残業代はなく、月固定給です) 2.出社義務があり、会社のPCで仕事をしている。 3.交通費を支給されている。 4.社員からの指示で作業している。 という状態ですが、「業務委託」という事を知らされていなかった事などに不満を感じている為、退職(?)を考えています。そこで教えていただきたいのですが、 1.給料から「源泉徴収税」として所得税を10%徴収されているのですが、業務委託でも会社から徴収されるのでしょうか? 2.上記の不満を理由に、3ヶ月の契約満了までに契約を解除する事は出来ますか? 3.業務委託として、私自身でしておかなければいけないことはありますか?

  • 業務委託について

    転職活動において、会社から、試用期間(3か月)は業務委託契約で、その業績に応じて、雇用契約を結ぶといわれました。この業務委託契約という意味合いが良く分かりません。社会保険等の加入がなければアルバイトでも良いのではないのでしょうか?なぜに業務委託をするのでしょうか?

  • 業務委託契約で、

    私は個人事業者ですが、A社と業務委託契約をしています。 仕事は、案件毎に取決めをして受けるようにしています。 この場合、A社の社員としての名詞を持って、対外的な仕事をすることは、法律上、問題ないのでしょうか?

  • 業務委託契約について

    この度会社を退職し、転職先と業務委託契約を結ぶことになりました。 転職先は小さな会社で、社員としては雇用は出来ないが、業務委託契約なら可能とのことです。 このような形態で仕事をする事が初めてのことでよく分からないのですが、契約書と一緒に業務条件書を渡され、ふと疑問を覚えました。 業務条件書には、よく見る雇用条件書の様に、勤務地、勤務時間、休日、業務内容、賃金が記載されていました。 また、所定労働時間外労働の有無についても、“必要に応じて有”となっていて、所定法定手続きの後所定労働時間外労働を命じた場合は命に従うこと、とされておりました。 そもそも、業務委託なら、この条件書は必要なのかということと、業務委託契約で、上記のような条件で縛られることはどうなのでしょうか? また、所定法定手続きの後…の“所定法定手続き”とは、具体的にはどんな手続きなのでしょうか? 業務委託契約と雇用契約の違いについてもよく分かっておりません。 安易に言われるがままに業務委託契約を結ぶことにも不安があります。 どなたか詳しい方、アドバイス願います。

  • 業務委託って何ですか?

    こんばんは。 就職・転職サイトで、雇用形態が業務委託・SOHOと書いてあるのですが、この業務委託・SOHOとは何ですか? 契約社員などとはどう違うんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 業務委託契約

    現在美容室に勤めている? のですが、契約が6ケ月更新の 業務委託で働いてます。 契約時、口頭で月30万だったの ですが30万だったのは最初の 三ヶ月だけでした。 契約書によると売上の一人頭 生産性40%とかかれています。 現在一年以上経ちましたが新規 の数も少なく、契約書に書かれている給料計算だととても少ない 給料になるらしいです。 働く時に雇用だと30万は出せないから業務委託なら交通費こみこみで何とか出せると言う話だったのですが、毎月店全体うりあげが厳しいという理由で20万ちょい位です。 扱いは雇用とまったく 変わらず、11時間労働の月25日 出社です。休みは店の定休日の 火曜日と第三水曜のみでそれ以外て休みを取る場合は給料から減らされます。 勿論、新規に入る以外はアシスタント扱いで雑用ばかりです。 オーナーは業務委託なのに社員扱いをします。 この場合、業務委託契約になるのでしょうか?雇用に思えてしょうがないです。会社は有限会社です社員なのは社長の嫁だけです。 労働基準局に相談するべきか? 契約期間中に解除して辞めるべきか? 辞めれるなら翌日にでも辞めたいのですが給料がちゃんともらえるかが不安で仕方ないです。

  • 「ポスティングの業務委託について」

    「ポスティングの業務委託について」 9月30日付けで、派遣先のアルバイトが充足したとの理由から派遣が終了しました。かなり急であり、今困っています。 もともと正社員への転職活動は今でもまだ継続はしていますが、半月経過したため、このままでは生活できなくなるため、転職活動の面接日調整や、入社にむけて動きやすい働き方をすべく、とあるポスティングの業務委託に採用されました。 当面の生活維持をします。 詳細は求人広告と面接とで詳しくきいていて、短期勤務ならそこまで心配なくできそうで問題ないです。 しかし、私が目標とする最低限の給与「月の給与」にいくためには、チラシ単価によるとはいえ、ほぼ毎日「2000枚」を最低でも配る必要があります。 質問 2000枚をコンスタントに配るためには人によるとはいえ、どのくらい期間がかかりますか? 毎日朝から晩の配ってよい時間帯が決まっています。 私は2000枚毎日達成するためには、この時間帯をすべて費やしても良いと考えています。 経験者ないしはよくわかる方からのアドバイスをお待ちしております。

専門家に質問してみよう