• ベストアンサー

住宅ローンに今の借金を含ませる事って・・・

CX8の回答

  • CX8
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.1

貸すのは銀行なので、銀行です。 >土地は有り 絶対審査は通りますね。その代わり、遅延したら取られますよ。 それに、今の借金を組み入れたら結果的に損です。 300万ですむのが、600万支払うことになります。 フラット35とかの35年ローンなら、2%で70% 3%で105%なので、倍です。 今苦しいかもしれませんが、別枠で融資を受けて借り換えしたほうが良いですよ。 その300万がサラ金かどうかわかりませんが。

関連するQ&A

  • 借金があっても住宅ローンは通るのでしょうか?

    借金があっても住宅ローンは通るのでしょうか? 現在私(妻)名義で、借入が総額300万円あります。 子供が現在3才で、小学校に上がるまでには家を購入したいと思っていましたが、月々の返済でいっぱいいっぱいで、それまでに完済できそうにありません。 住宅ローンは夫名義で組む予定ですが、やはり家族に借金があるとローンを組むのに支障があるのでしょうか? 3人家族で、年収は夫と私をあわせて約400万。 住宅ローンは2600万円位で組みたいと思っています。

  • 借金返済と住宅ローンについて

    年収460万(税込)の30代半ばの会社員です。夫婦と幼児が1人の3人家族です。 銀行系のカードの借金(モビット等)が430万円あります。 月々10万円程返済をしているのですが月給手取り25万円のうち、家賃8万5千円、光熱費、子供の教育費、食費等の出費もあり、かなり切り詰めた生活をしていても月々の返済がとても苦しく、借金を返しては借りるの繰り返して貯蓄が出来ません。 現在のアパートは相場よりも家賃が高いので家を買う事を検討しているのですが、家のローンを組んで借金分多く借りて家のローンに組み込んで借金の月々の返済額を減らしたいと考えているのですがこのような事は可能でしょうか?

  • 住宅ローンか、親からの借金か。

    住宅ローンを組む際、下記の2プランを検討しております。 それに当たり、どちらの方が最終的な総支払い金額を抑えることが出来るのかわからず困っております。 物件価格は3,580万円です。 <プランA> - 自己資金: 400万円 - 親から借金(無利子): 300万円(月々2万5千円ずつ返済し、10年ちょうどで完済予定) - 住宅ローン(借入期間35年): 2,870万円 <プランB> - 自己資金: 400万円 - 住宅ローン(借入期間35年): 3,180万円(月々2万5千円の繰り上げ返済が可能) プランAの場合、住宅ローンの繰り上げ返済が最初の10年間はほとんど出来ないと思っています。(経済的に) プランAの「住宅ローンの借入額を抑えるけれども繰り上げ返済が出来ない状態」、もしくはプランBの「住宅ローンの借入額は増えるけれども毎月繰り上げ返済が出来る状態」ではどちらの方が総支払額を抑えることが出来るのでしょうか。 情報が少なく申し訳ありませんが、ご教授頂けましたら幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

  • 住宅ローン

    月々の住宅ローンが支払えなくなって、たとえば返済残が700万円その土地と建物の評価額が400万円とした場合、債権者の銀行はその土地と建物を差し押さえるだけですか、それともなおかつ返済金と評価額の差額までも請求されるのでしょうか、おしえてください。

  • 住宅ローン これって大丈夫??

    わたくしは31歳既婚(年収530万円)  妻無職で6歳の長男に加えて妻のお腹には第2子がいます。 ついに念願のマイホームを建築するにあたり、見積等を合計したところどうやら3,000万円の住宅ローンが必要なようです。 金融機関にて相談しとりあえず期間10年間固定で利率2.1%でスタートし、35年間の返済期間となりそうです。 当初10年間は月々返済額67,000円 ボーナス1回20,000円(年2回)です。。。 初めてのことでかなり混乱しておりますが、諸先輩方のご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。 このローン計画ってズバリ大丈夫ですかぁぁぁぁぁ??

  • 貯蓄0借金60万円で住宅ローンは組めますか?

    私42歳、離婚時に貯蓄も住宅もすべてもと奥さんと娘においてきました。 現在カードローン等約60万円の借金があります。中古でも住宅が欲しいと考えていますが、借金の返済と生活費でなかなか貯蓄も出来ない状況。 住宅ローン等を組む際に、初期費用や謝金返済を含めて借り入れできればと少し都合のいいように思っていますが、可能でしょうか? 借金の返済が出来れば余裕をもって月々10万円から12万円の住宅ローンの返済が可能かと思っております。 収入は年収540万円ぐらいです。 いい知恵がありましたらお教えください。 宜しくお願いいたいます。。

  • 簡単に住宅ローンについて教えてください

    よい土地を見つけたので、そこへ24坪ほどの小さな家を新築いたします。 恥ずかしながら、ほとんど知識が無いうえに初めてのことで不安だらけです。 教えてください。 ■現在の状況■ ・土地は契約済み。  田舎の激安の土地のため手付けは要らないと言われ、一円もまだ払ってはいない。 ・工務店が決定しプランが完成し、只今見積提出待ち。  田舎のため、確認申請の不要な地域。  ただ、住宅ローンを借りるのに確認申請に代わる書類が必要と言われている。 ・土木工事、新築工事の見積が出たら、仮査定に入る。  夫婦の収入、月々の返済額、返済期間などから、銀行でのシュミレーションでは  希望額は全く問題なく借りられると言われている。 ■資金■ ・土地購入、農地転用などの土地に関する代金は現金支払い。 ・宅地造成費、建築費、その他の建築に関する諸経費を借りたい。 上記のことを踏まえたうえでの疑問です ??疑問?? (1) 各社から見積がそろい次第、仮査定に入りますが、借りたい希望額は1,600万円ほどです。   見積がその金額に達しない可能性が非常に高いのですが、それでも1,600万円は借りられるのでしょうか? (2) 査定が通ったと仮定し、銀行からいつどのような方法でお金は貸し出されるのでしょうか?   例えば、銀行から、直接工務店へ流れるのでしょうか? 自己資金が少ないため、いろいろと心構えが必要なので、教えてください。

  • 2本の住宅ローンに対する住宅ローン控除について

    土地を購入し注文住宅を建設中で、ローンを下記の2本組んでいます。(一つは予定です。) (1)3300万円  土地取得用 2006/5~ (2)700万円   住宅建設用 2006/12予定 この場合、それぞれ住宅ローン控除を受けられるのでしょうか? 平成18年の場合、Max30万円ですので、(1)30万円 (2)7万円 ? そうすると合計3700万円で(1)+(2)を1本にする場合より、控除額が増えますが、そんなことができるのでしょうか? そんなことができるのなら、(1)3000万、(2)1000万円とするのが最も控除額が増えそうな気がします。。 それから、(2)を繰上返済し、(1)の土地取得用のローンだけ残った場合は住宅ローン減税の対象とはならないと聞いたのですが本当でしょうか?

  • 住宅ローンについて

    家内の実家の土地約80坪に新築の家を建てたいと思っているのですが、実は現在400万の借金がありそれを一まとめにして住宅ローンを組みたいのですが、年収が265万しかありません・・・。目標額は借金をあわせ2000万ほど借り入れしたいのですが、いい案はないでしょうか?

  • 住宅ローンについてお尋ねさせてください。

    住宅ローンについてお尋ねさせてください。 同じ金額を融資してもらう前提で 繰り上げ返済前提で月々の返済額を余裕のある金額に抑え、繰上げ返済をどんどんしていくか(ある程度手元の貯蓄を考慮して) 月々の返済額をある程度頑張った額にして期間をできるだけ短縮するか 自分の支払額はだいたい同じペースになっていくと思うのですが、 どちらがいいのか迷っています。 どちらも長所短所あるのでしょうか、ほとんど総返済額が変わらないのでしたら月々の返済額を抑える前者のプランがより安心できるのではないかと考えています。 ご意見を是非いただきたいと思います。よろしくお願いします。