• ベストアンサー

起動時にWindowsロゴが出た後,カーソル(動く)しか表示されない、セーフ同様

shibarockyの回答

回答No.10

No.7です。解決のための情報ではありませんが、こんなのがYahoo!ニュースに出てたようです。 国内60サイト以上が改ざん、Gumblar亜種が台頭か 10月23日14時1分配信 ITmedia エンタープライズ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091023-00000030-zdn_ep-sci 本家 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/23/news039.html JRAだけが原因ではないらしいです。 60サイト以上って…。

tab0789
質問者

お礼

ありがとうございます カスペルスキーが記事を出しています YAHOOニュースにもでているのですね カスペルスキー Gumblar に酷似、新たな脅威発生に警告 http://www.kaspersky.co.jp/news?id=207578788 (以下引用です) 以下のような対策で、被害にあう可能性と二次感染の拡大を低減することができます。 ・ブラウザなど のScriptや ActiveX の設定を OFF にする。 ・Adobe Reader や Flash Player などを含むブラウザのプラグインに最新のパッチを適用する。 ・一度感染が確認された場合、パスワードが盗まれている可能性が非常に高いため、パスワードの変更を強く推奨いたします。

tab0789
質問者

補足

情報ありがとうございます 被害にあわれた方の復旧の参考になっているようで、皆様の協力や情報感謝しております。 VISTA不評から、XP残留組のWINDOWS7化がいっきに来そうです、 が私感では、まだ1年程度は様子を見たく、また個人・企業を問わず使い慣れたOS・ソフトは貴重な財産なので、 ウィルス防御駆除ソフトとバックアップは尚必要ですね そろそろ役目を終えたようなので、1両日にて閉質しようかと思います。 各位様には、改めて回答欄にてお礼いたします。

関連するQ&A

  • 起動時にWindowsロゴが出た後,カーソルしか表示されない

    起動時にWindowsロゴが出た後,画面が真っ暗になってしまいます. ただしカーソルのみ表示され,このカーソルはマウスで動かすことが可能です. 上記のような症状が突然起こりました. ちなみにセーフモードで起動してもほぼ同様の症状が起きます.ただセーフモード起動時は画面上端にWindowsのバージョンと,四隅に「セーフ」という文字のみ表示されます. なお,使用マシンはTOSHIBA dynabook MX/290DRです. 非常に困っております.少なくとも中にあるデータをなんとか吸い出したいです. どうかよろしくお願いします.

  • 起動→Windowsロゴ→モニターが真っ暗

    はじめましてPC初心者です。 OS→Windows XP DELL Dimension 8400 グラフィックボードを購入し、説明書を読み『デバイスを無効にする』など書いてあったので、勝手に画面プロパティから、アダプタなどを選択し無効にして再起動してしまい…それ以降、Windowsロゴまでは表示されるのですが、あとは画面が真っ暗です。 DELLサポートに連絡をして、システムチェックしましたが異常なし。再インストールは出来ませんでした。修理か新しいのを買って下さいと言われました;; 諦めきれずに、ここに来ました。色々、検索してみたら、みなさんセーフモードや再インストールで解決してらっしゃるので、何とか出来ないものかと思い、書かせて頂きました。 セーフモードを選択しても、真っ暗な画面に_だけが点滅している状態です… ちなみに、VGAモードも前回正常起動時の構成も駄目でした。再インストールも出来ない状態なので、やっぱり諦めるしかないのでしょうか? ご回答よろしくお願いしますm(__)m

  • VGAモードでないと、セーフモード起動時に、Windowsロゴ表示後、何も表示されなくなってしまう

    ■環境■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <PC> VALUESTAR L VL360/9D1V(本体のみモデル) なぜか、公式ページに載っていません。 おそらく、「VL350/9D」の本体と、同じ物だと思います。 (もし、違うようでしたら、ご指摘、よろしくお願いします。) <PC搭載グラフィックチップ:SiS651> <モニタ> サムスン「LT15S13C」 <PCーモニタ間接続> 「DVI-I(29ピン)」ー「PC付属の変換ケーブル」ー「D-sub15ピン」 <OS> WindowsXP SP2 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ この環境で WindowsXP SP2を、普通にセーフモードで起動しようとすると Windowsロゴ表示後、何も表示されなくなってしまいます。 この症状は 「boot.ini」ファイルに「/basevideo」オプションを書き加えて VGAモードで、セーフモードを起動する事ができるようにすると 見づらいVGAモードですが、何とか改善されます。 (起動時にF8を押すと、表示されるメニューでは 通常起動を、VGAモードで行う事を、指定する事しかできず セーフモードを、VGAモードで起動させる事を 指定する事はできませんよね?) 後 VGAモードでセーフモードを起動した後に 「画面のプロパティ」で、解像度を変更しても 同様に、表示が消えてしまいます。 この症状は、クリーンインストール直後でも、発生するのですが 何が原因なのか、さっぱり見当がつきません。 「DVI-I」ー「D-sub15ピン」変換が 何か、関係しているのではないか と、疑ってはいるのですが・・・。 原因が分かる方、どなたか、ご指南よろしくお願いします。

  • セーフモードでも起動できない

    職場にあるしばらく使われていない古いPCを活用しようと引っ張り出しました。OSはXPで、アンチウィルスソフトをインストールしようとしたところ、SP2以降でないといけないとメッセージが出たため、マイクロソフトアップグレードでSP2をインストールしました。OSを再起動するようメッセージが出たので、OSを再起動しました。WindowsXPのロゴが出ましたが、デスクトップが表示される前にリセットされてしまいました。「F8」を押してセーフモードにしましたが、同じようにWindowsXPのロゴ(セーフモード)がでて、デスクトップが表示される前に、同じようにリセットされます。当方それほどスキルがあるわけでないため、PCを分解してHDDを出すことはできません。昔のデータがあり、出荷状態に戻すのは悲しすぎます。なにかアイデアありませんでしょうか? ちなみにNEC製でXPが発売された年に購入しました。

  • 起動時に画面が真っ黒(カーソルのみ動く)

    ご教授よろしくお願いいたします。 過去ログで見たのですが似た様な症状の対応法を 色々試みてみましたが復活せず。 どうしてもカーソルが残っているのが引っかかっております。 WindowsXPロゴが出る ↓ ご迷惑をおかけしております~・・エラーメッセージ ↓ セーフモードや前回正常起動時の構成 選択 ↓ 画面が真っ黒 ↓ カーソル矢印のみ存在、マウス操作OK ・セーフモード  変化なし ・VGAモード  変化なし ・BIOSチェック BOOT関係(認識)、SystemTime 異常なし ・前回正常起動時の構成  変化なし やはり回復コンソール?で復旧を試す形でしょうか? 今回の症状の原因はシステム強制終了からだと思います。 よろしくお願いします。

  • ロゴが繰り返し表示で起動できない

    デスクトップのSOTECのパソコンを使用しています。 電源を入れるとロゴ画面が出るもののハードウェアからスイッチのようなカチッと音がして、画面が暗くなりまたロゴがでる繰り返しです。 セーフモードも前回の起動モードも試しましたがだめでした。 セットアップCDは無くしました。 osはxpです。

  • VGAモードでないと、セーフモード起動時に、Windowsロゴ表示後、何も表示されなくなってしまう症状

    ■環境■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ <PC> VALUESTAR L VL360/9D1V(本体のみモデル) なぜか、公式ページに載っていません。 おそらく、「VL350/9D」の本体と、同じ物だと思います。 (もし、違うようでしたら、ご指摘、よろしくお願いします。) <PC搭載グラフィックチップ:SiS651> <モニタ> サムスン「LT15S13C」 <PCーモニタ間接続> 「DVI-I(29ピン)」ー「PC付属の変換ケーブル」ー「D-sub15ピン」 <OS> WindowsXP SP2 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ この環境で WindowsXP SP2を、普通にセーフモードで起動しようとすると Windowsロゴ表示後、何も表示されなくなってしまいます。 この症状は 「boot.ini」ファイルに「/basevideo」オプションを書き加えて VGAモードで、セーフモードを起動する事ができるようにすると 見づらいVGAモードですが、何とか改善されます。 (起動時にF8を押すと、表示されるメニューでは 通常起動を、VGAモードで行う事を、指定する事しかできず セーフモードを、VGAモードで起動させる事を 指定する事はできませんよね?) 後 VGAモードでセーフモードを起動した後に 「画面のプロパティ」で、解像度を変更しても 同様に、表示が消えてしまいます。 この症状は、クリーンインストール直後でも、発生するのですが 何が原因なのか、さっぱり見当がつきません。 「DVI-I」ー「D-sub15ピン」変換が 何か、関係しているのではないか と、疑ってはいるのですが・・・。 原因が分かる方、どなたか、ご指南よろしくお願いします。

  • WINDOWS2000のセーフモードだけ起動しない

    FMV BIBLOMF2/40という機種で、98SEからW2K Pro SP4にアップグレードしました。(まっさらにしてのインストールではありません) 通常のモードでは問題なく起動するのですが、セーフモードで起動させると、画面にちらっと英文の文字が出てきたところで、再起動がかかってしまい、前へ進みません。 以前、W2K Pro SP4をインストールしたばかりのときは、セーフモードでも起動していたのですが... その後、レジストリをいじったり、いろいろ触っているので原因の特定は難しいかとはおもいますが、アドバイスをお願いします。 なお、CHKDSKで、ディスクに問題がないことは確認しています。 よろしくお願いいたします。

  • セーフモードで起動してみると

    電源ONして、企業のロゴが出た後、XPのマークが表示される前に、画面が黒いまま 停止してしまいました。 BIOSは設定できます。 セーフモードまでは選択できたのですが、セーフモードで起動すると 「WINDOWS\AppPatch\drvmain.sdb」 の部分で停止してしまいました。 OSの復帰方法はありますでしょうか? WindowsXP HE SP2

  • セーフモードで起動出来ない。

    他PCのHDDの中身を救出しようと、http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1256 のやり方でアクセス権を付与しようと思ったのですが、セーフモードでアドミニストレーターのアカウントでログインしようとした所、windowsのロゴが出る前に再起動してしまいセーフモードで起動出来ない状態です。 現在、他のHDDを起動させるためにDVDドライブを起動させておらず、DVDドライブのIDEケーブルなどを使い他のHDDを起動させるとセーフモードで起動出来なくなります。 ですが、DVDドライブをきっちり起動させてセーフモードにすると起動します。 これらが原因だと思うのですが、何せPCの事は詳しくないものでして・・・・。 何か対策を教えて下さると幸いです。 OSはxpのhome edition sp2です