• ベストアンサー

この木はなんの木ですか? 先が丸まってるのは病気?

三年ほど前に芽がでました。 今は、大きくなりすぎないようにテッペンを切ってありますが、160cmくらいの大きさになっています。 この木はなんの木ですか? 先が丸まってるのは病気ですか? 家の壁から5センチくらいのところに生えているので、今後家に影響がでないような育て方があったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

クロガネモチ(黒鉄黐) みごとな若枝、葉柄の紫色からしてクロガネモチに見えます。 見たところ斑点もなく、虫も付いてなさそうですから問題ないでしょう。葉が大きく立派に成長しているので先が丸くなるのではないですか。もう2年くらいで花を咲かせそうに見えますが。 ↓クロガネモチは少し葉先丸くなりますよ。 http://nopanoniwa.jp/woody_plant/Aquifoliaceae/kuroganemoti.htm http://livedoor.blogimg.jp/gen_jiichan/imgs/b/d/bd82eee6.jpg ・雌雄異株なので結実するのは雌株だけ。近所に雄株もあれば結実。 【ウィキ引用】 庭木として用いられ、比較的都市環境にも耐えることから、公園樹、あるいは街路樹として植えられる。「クロガネモチ」が「金持ち」に通じるから縁起木として庭木として好まれる地域もある。 若枝、葉柄(ようへい)は、紫色を帯び、これが「クロガネモチ」の名の由来とも。『モチノキ』は紫色にならない。 http://kanon1001.web.fc2.com/foto_sinrin/K_moti_no_ki/kurogane_moti/kurogane_moti.htm

naokopp
質問者

お礼

クロガネモチで間違いないようです。 ありがとうございました。 家の基礎のことを考えると早くなんとかしたほうがいいみたいですが、縁起のいい木のようなので、躊躇してしまいます(笑) あと2年ほどで花が咲くならそれを見てからにしようかな? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

再び iBook-2001 です♪ 移植に関してもう一言、、、 お住まいの地域が冬期間にマイナス5度以下になる様でしたら来春、マイナス5度以下は無くて氷点下の日も少ないようでしたら早めに移植される事をオススメしたいと思います。 家屋の基礎部分、さらに下の捨てコンの下まで根を張ってしまうと、掘り起こす時に苦労しますし、多くの根を木津付けてしまう事になると思います。  なにより、大きくなると根も丈夫になって、鍬やスコップでは掘り起こせなくなったりすると、なかなか大変でしょうからね。 そして、移植先に穴を掘るのですが、ちょうど良い穴より15センチほど深く掘り下げて油かす等の元肥を与えておけば、今のままより数年後には良くなると思いますよ~♪ そうそう、「先が丸まってるのは病気ですか?」  葉先の事でしたか(^o^) いろんな種類があり、葉先の形状も色々ですから、問題ないですよ。

naokopp
質問者

お礼

ありがとうございます。 お礼が遅くなって、たいへん申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして♪ この写真だけでは判断出来かねますねぇ~。 モチの木、ガジュマル、ベンジャミナ etc... 可能性なら かなりの名前が出てきそうです。 壁から5センチで成育の良い樹木でしたら、将来基礎や壁に食い込んで来る可能性が高そうですので、早めの対策が良さそうです。

naokopp
質問者

お礼

ありがとうございました。

naokopp
質問者

補足

回答ありがとうございます。 上げていただいた名前で画像を検索してみたところ、幹の色の具合と枝が赤いところで、モチノキが一番近いように思いました。 雌雄異株との記述も見つけ、3年たちますが花も実も見たことがないので、モチノキかなと思いました。 もしそうだとすれば、かなり大きな木になりそうなので早く対策をした方がいいみたいですね。 そして、申し訳ありませんm(_ _)m 質問に「先が丸まってるのは病気?」とありますが、その画像を上げることが出来ませんでしたので、 この写真の葉っぱは丸まってません。 それを踏まえて、もし心当たりのある木の名前が他にありましたら、お教えいただけますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この木の名前は何でしょうか

    昨年、放置していた植木鉢から、何かの芽が出てきました。 今はこんな状態です。木の高さは40センチほどです。 これは、なんという木なのでしょうか。

  • 植えたばかりのタラの芽・・

    昨年園芸店で求めたタラの木を庭に植えました。今、枝はなくて、30センチ位ですがてっぺんに芽が出てきました。まだ食べる大きさではありませんが、どうやら三本出ています。大きくなったら芽を採ってもいいのか、採ってよければいくつ採ってもいいのか、今年は我慢(辛いね!)してもう少し大きくなってからの楽しみにした方がいいのかお教えください。 木の下の方の横からも芽らしきものが出ていますが、今のところ天眼鏡でも芽とは確信できません。

  • 切られたクヌギの木を復活させる方法は?

    芽がでて2年目のクヌギの木が手違いで切られてしまいました。なんとか再生させたいのですが、良い方法あったら教えて下さい。50センチあったのが、今は2センチ程です。難しくても、可能性が少しでもあるなら、努力したいです。どうぞよろしくおねがいします。

  • どんぐりの木の植え替えについて!

    3年ほど前、京都の嵐山の林道でドングリ(クヌギ?) の実を拾って帰ってきました。 空の菓子箱か何かに入れておいたら、なんと実が割れて 今にも芽が出そうな感じになっていました。 すぐに庭にあった植木鉢に埋めて・・・ 2つ出た芽はすくすくと育って70センチほどに成長しました。ところが、幼木の間隔は10センチ足らず・・・ べつべつに育てたいんですが、土があわないとかナントカ で枯れるのが怖くてそのままにしています。 窮屈そうでかわいそうなんですが・・・ どんぐりの木って強い木ですか? 土が変わったくらいで枯れたりしませんか? 植え替え時の注意点などイロイロ教えてください。 よろしくお願いします!

  • 木の伐採

    どうしてもわからないので、わかる方、回答お願いします! 樹齢25年以上になる杉の木があるのですが、父が先日、その木の根っこを家が傾くといって切ってしまいました。その根っこが直径30センチ以上はあるとても太いもので、根っこを切り、掘り出すまでに2人がかりで2時間かかりました。 父が心配するのはそんなに太い根っこを切ってしまって、杉の木自体が倒れないかということと、枯れてしまわないかという事です。 もうひとつは大きな木のてっぺんをばさっと切ってしまっても枯れたりしないでしょうか? おわかりの方、回答お願いします。

  • 北山杉のてっぺんを切ってもいいでしょうか

    庭に高さ3m程度の北山杉が数本あります。だんだん背が高くなってきたので今くらいの高さでこれ以上高くなるのをそろそろ止めたいと思うのですが、木の先(てっぺんの枝。真上へ向かってまっすぐに伸びて行っている芽。)を切ってもいいのでしょうか。 植木屋さんは、北山杉はほかは切ってもいいが木の先を切ると木が枯れるので木の先だけは切ったらだめだと言います。 本当にそうなんでしょうか。 木そのものは今までずっと元気で病気も虫もありません。

  • れんがの壁に100mm厚さの木をとめる方法

    オーストラリアに住んでます。 家の横に高さ150センチ、幅1.2mの門を作る過程で、まずは両サイドのポール(100mmX100mmの木)を立ててます。 2本のうち1本は、家の壁に沿って立てる予定です。 昨日、コンクリート屋さんがきて、ポールの下10センチをコンクリートで埋めてしまいました。 埋めるなら下50センチ埋めなくてはいけないと言われてたのですが、10センチ掘ったところで家の基礎にあたってしまい、下10センチしか埋める事ができませんでした。 それでは強度が弱いので、家の壁にボルトでポールを固定するようにいわれました。 でも、もうコンクリートで下を埋めてしまってるので、壁に先に穴をあける事ができません。100mm厚さの木とれんがの壁をどうやってボルトで固定すればよいでしょうか? ちなみに、そのポールに付ける門はスチールと木を使ったもので、結構重いです。 アドバイス、お願いします。

  • ログハウスとかで木の壁を作る際

    ログハウスとかで丸太を縦に並べて壁を作りますよね。でも木の太さは根元と先では違いますよね。 そうすると木を縦に並べていくと斜めにならないのでしょうか? たとえば根元の直径が20センチの木があります。その木の先は当然細くなっているので直径は19センチだとします。その木をそのまま右に倒して10本積み上げた場合、右の壁の高さは20センチ×10本で2メートルになりますが、左側は19センチ×10本で190センチにしかなりませんよね。それに屋根をつけようとしたら左右で10センチの違いがでて隙間があいてしまうと思うんですが、実際はどうしているのでしょうか? この場合は左右交互に太いのと細いのを組み替えていけば理論上は同じ高さになりますが、実際の木は全てが同じ大きさとは限りませんよね?

  • これは桜の木でしょうか?

    これは 桜の木でしょうか? 樹高約3M弱、木の直径約4cm(地面から6~70cmのあたり)、葉の大きさは一番大きいので10センチ×21センチ、木(幹)は桜の木の模様(幹に横縞)によく似ています。5年ほど前、山桜が生えている山から、25cmほどの大きさのを持ち帰り庭で育てていますが、前述のとおりの大きさになりました。花が咲いたことはありません。見た目は、”木”という字を逆さにしたような格好をしています。説明が不明確ですみません。素人が見て、参考になるような図鑑などご存知でしたら、あわせて教えてください。よろしくお願いします。

  • レモンの木の病気?

    庭に植えてるレモンの木に、白い粉のようなものが枝と葉にぎっしりとついてしまいました。 粉というより粒子のようにひとつひとつが見え、1~2センチくらいの面積に集ってあちこちに付いています。(ほぼ全体に広がってると言える位です) もう20年以上になり、毎年たくさんのレモンの実をつけていたのですが、今までにこのような事は一度もなかったので驚いています。 病気なのか何か害虫の卵なのかも分からないのですが、どちらかというと卵ではない様に思います。 これだけの説明では分かりにくいかもしれませんが、可能性として考えられる事と対処法を教えて下さい。それと 今年もレモンの実はたくさん出来ていますが大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう