• ベストアンサー

新型インフルエンザと妊娠。

nakonataの回答

  • nakonata
  • ベストアンサー率23% (26/111)
回答No.1

今年3月に出産した者です。 インフルエンザ、心配ですよね。 私も昨年のこの時期、妊娠をしていたため、毎年受けていたインフルエンザの予防接種をしませんでした。 そして結果・・・見事家族からインフルエンザがうつりました。 その後、妊娠4ヶ月以降であれば予防接種をうけてもよかったこと、現在、ワクチンの優先順位に妊婦が入っていることの報道を見て、接種すればよかったかなぁ・・と。 インフルエンザに感染しても、妊婦にリレンザやタミフルの処方はでないので、ただひたすら風邪薬で耐えました。 リレンザを処方された我が子はみるみるうちに回復していったのに対し、私は1人苦しんだことを覚えています。 今年は新型インフルの心配もあるので考えることは多いとは思いますが、妊娠するのも予防接種をうけるのも、決めるのは最後は自分ですから、納得がいくまで、ご主人なりと話し合いをされてください。 昔は、インフルエンザは冬に流行るのが相場でしたが、現在はいつ感染してもおかしくないですからねぇ・・・ 難しいですね。

noname#96651
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変だったんですね。もし妊娠したら予防接種受けようと思います。 今までは冬が過ぎればインフルエンザの流行も終わっていたので計画も立てられたものが、新型は夏になっても流行が終わらなかったので色々頭を悩ませいます。

関連するQ&A

  • 妊娠中インフルエンザ予防接種受けますか?

    私の病院では、インフルエンザの予防接種を薦めています。 いろいろ調べた結果、 -- インフルエンザ予防接種は、胎児に影響はない。 予防接種を受けても100%罹らないわけではない。 また、インフルエンザに罹っても胎児に影響はない。 (ただし、自分自身が辛い。) -- ということを知りました。 どうしようか悩んでいます。 現在、妊娠24Wです。 妊娠中のみなさん、どうしますか?

  • 新型インフルエンザ予防接種

    妊娠7ヶ月の海外に滞在中の嫁の新型インフルエンザ予防接種は、受けるべきでしょうか。息子が言うには、日本と違って、管理が甘いので、感染者の把握が出来ていないだけで、潜在感染者が多いかもしれないと言ってます。予防のマスクもこちらから送りましたが、周りで誰もやってないそうです。感染してしまった場合の胎児への影響、母体への影響が心配です。

  • 妊娠中にインフルエンザの予防接種を受けた事ありますか?

    今、新型インフルエンザが流行ってますよね。 現在妊娠30週で、11月に新型の予防接種を受け、昨日季節性の接種を受けました。 妊娠中に季節性インフルエンザの予防接種を受け、今は無事出産、育児をしているという方はいらっしゃいますか? 今は新型が流行しているからワクチンに「保存剤入り」か「なし」か話題になってると思うのですが、昔からそれは有名な話で、妊婦はみんな認識し、保存剤なしを接種していたものなのでしょうか? だいたいの国産ワクチンは保存剤が入っているものだと思うのですが、今回新型が大流行したので広く「保存剤」が言われるようになったと思うのですが…。 となると今まで(新型流行以前)にインフルの予防接種を受けていた妊婦さんは…???と思ってしまいます。 というのも、新型は保存剤なしのものを接種したのですが、今回の季節性が保存剤入りのものだったようなんです。 後から急に心配になってしまって。受けてしまったので後のまつりですが。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 妊娠希望者のインフルエンザ予防接種

    妊娠希望の者です。 毎月生理予定日にドキドキしながら過ごしていますが、今月も残念ながら今日生理が来てしまいました。次の妊娠の前にインフルエンザの予防接種を受けようか迷っているところです。 妊娠発覚前のインフルエンザ予防摂取は胎児(まだいませんが)に影響あるのでしょうか。 分かる方教えてください!!

  • インフルエンザ予防接種と妊娠について

    私は診療所で働いています。職員はインフルエンザの予防接種の費用が割引になり、やっておいたらどうかとすすめられました。でも、子供がほしいと思っており、いつ妊娠するかわかりません。予防接種が妊娠や胎児に影響するかを教えて下さい。

  • インフルエンザ予防接種と妊娠

    現在、妊娠を希望しています。 今年は、新型インフルエンザの大流行と聞くので予防接種を受けようかと考えていますが、予防接種を受けると子作りは延期した方が良いのでしょうか? 少し調べた所、インフルエンザの予防接種は支障が無いという意見や、念のため3ヶ月は止めた方が良い等、色々な見解があるようで、余計に悩みます。3ヶ月という期間は、どういう理屈からなのでしょうか?

  • 妊娠しているかも。新型インフルエンザの予防接種は受けれる?

    1歳9カ月の女の子の母親です。第2子の妊娠待ちです。 今週金曜日に娘の新型インフルエンザの2回目の予防接種が予約できました。その時に親も一緒に受けられるようになったと言われ予約をしたのですが、その後もし妊娠していたら何か影響はあるのかと不安になってしまいました。 妊婦は基本的には13週以降とネットでは見ました。やはり妊娠初期は何かあるからでしょうか。 ちなみに前回からの生理の流れは以下の通りです。 12月31日 生理開始 1月12日  卵胞チェック19.4mmでタイミングをとるように言われる。 その晩仲良し 1月14日  高温気1日目 仲良し 1月22日  予防接種予定日 1月27日ころ生理予定 まずは妊娠していてほしいのですが、4月から職場復帰も決まっており流行しやすい職場(学校)でもあるためその前には接種したいと考えると、副作用や胎児への影響がなければ今回接種したいと思うのですが、詳しく分かる方、または妊娠が接種後に判明し医師に相談した方などいましたら教えてください。

  • 妊娠中にインフルエンザ

    いつもお世話になっています。現在妊娠7ヶ月です。検診にいったところ主治医からインフルエンザになったら高熱が出て赤ちゃんに悪いと言われ予防接種をうけなさいと言われました。 しかし、こちらのサイトを見ても打つ打たないが分かれてて、私の知り合いの出産した方は皆予防接種はしてないと聞きました。  万が一インフルエンザにかかった場合、赤ちゃんに影響出るのでしょうか?かなり予防接種を受けようか迷ってます。周りに妊娠中予防接種した方がいないので、是非教えてください。  もし予防接種する場合、今からあまり効果ないでしょうか?

  • インフルエンザ後に妊娠発覚した場合。

    インフルエンザの予防接種をしようと思うのですが、その後妊娠発覚した場合胎児に影響はナイのでしょうか?

  • 新型インフルエンザの免疫について

    新型インフルエンザで大騒ぎになっていますが、高齢者にはかかりにくいと聞きました。理由は数十年前に似たようなインフルエンザが流行して免疫を持っているとの事。 しかしここで疑問がわきました。予防接種は半年から1年位しか効果がないと言われています。 と言うことは実際にインフルエンザにかかったときの免疫と予防接種で作られた免疫とは違うと言うことになります。 この点がよくわかりません。 詳しい方教えてください。

専門家に質問してみよう