• ベストアンサー

理系・エアンジニア系職種の心理

製造メーカーの営業です。 上司へ報告・連絡・相談をしますが、返ってくる言葉が「~だからダメ」「~がなっていない」という否定形の言葉で返ってきます。 正直、否定形の言葉ばかり聞かされるので、全てのことを否定されている感覚になってしまい、どのような方向で進めればよいのか分からなくなってしまいます。 気持ちもモチベーションも滅入ってしまいます。 「~やれば良くなる」「~をやってみよう」「~の方向という選択肢もあると思うが」と言うような前向きな言葉があれば 能動的でポジティブな気持ちになって色々前向きな発想も出てくると思うのですが 上司の前部署が製造・技術部の責任者と言うことから理系でエンジニア的な心理や思考回路がそういうものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 6750-sa
  • ベストアンサー率26% (438/1656)
回答No.2

全く同じ境遇です、といっても営業ではなくE-Eですが。 否定も否定、しまいには人格まで否定しはじめてイライラさせられています。 そのくせ、自分自身は尊大で頂点的存在のような認識をもっているようです。 しばらく観察分析していたのですが、結論から言えば「優越感」と「劣等感」の表れではないかと考えます。 (技術的側面を失ってしまえば、残る部分がほとんど無くなる) ひとつの要素は、技術系の人の傾向で「人間相手の仕事は苦手」ということです、 モノ相手の仕事は自分の知識だけで取り組めます、感情の予測や偏りに悩むことはありません。 営業の依頼を軽く請け負って、失敗したら責任を取らされる(人間に責められるのが怖い)。 人によっては技術や知識が豊富にあると、それを持たない他者をさげすむようになります。 しかし、営業のように、人間相手に第一線で働く人には潜在的に「負けて」いる気持ちがあります。 そこで、営業に何か持ちかけられ、相談されるとその「負けたくない」意識と「自分だって苦労している」という気持ちが 対抗意識となって表れるのではないでしょうか。 根本的な問題は、個人の性格なのだと思いますけど腕のいい職人は態度が悪いのは当たり前といわれる所以だと思います。 もっとも、昔気質の職人は逆に「出来ない」と言えない人が多かったようですが。

その他の回答 (2)

回答No.3

理系・エンジニアの人の中に「アスペルガー症候群」やその傾向のある方が多くいます。 長けた能力がある一方、人はどう言われるとどのような気持ちになるのかという想像力が不足しています。 また回りくどい事は苦手です。 ですから、そのような否定形の言葉を発せられるのではないでしょうか? (当人は全く気付いていないでしょう) もし人格を否定するようなパワハラがあるなら、「自己愛性人格障害」の可能性が大きいです。 文面からは人格否定や暴言等はなさそうなので、部下の能力を引き上げたり生かすといった上司としての能力が足らないのでしょう。 そういう言い方しかできない人なのだと理解して、反面教師として御自身に生かしていかれたらいいと思います。 私自身そのような人が(理系頭ではないですが否定から入る人)上司にいてくれたお陰で、人間の心理の勉強ができて今では感謝する位です。

  • okg00
  • ベストアンサー率39% (1322/3338)
回答No.1

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=001048 そうです。人にもよるかもしれませんが、「専門家として」出来ないことはできないと言い、リスク管理をしたいだけなんです。 まあ、営業とエンジニアはだいたい相容れない事が多いですから、ケツを叩いて仕事させて当たり前ぐらいに考えてください。 とはいえ、同じエンジニアでも http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/itpropower/admin-kun/008/adminkun008.html 職種により異なることも多いですね。

関連するQ&A

  • 言葉によるモチベーションの変化

    上司(43歳)と部下(36歳)とのコミュニケーションで、上司は部下へ否定形の言葉で詰問をしています。 部下のモチベーションは下がって能動的に行動が出来ていなく評価が下がっています。 一部の社員では「35歳になってもそんなことで・・・」という声も有るようですが、 何歳になっても(例え45歳や55歳になったとしても)否定形の言葉での詰問はやる気とモチベーションを下げてしまうのでしょうか? さらに信頼関係も崩してしまうのでしょうか?

  • モチベーションについて

    モチベーションについて モチベーションは上司や同僚によって下がられてしまうことが最悪なことですが、モチベーションを上げてもらうものではないと思います。 各人がより良いパフォーマンスを発揮できるように高めあうことは重要だと思います。 下げられてしまう典型として、社内は常に最悪の状況や相手に否定された場合のことばかり考えて、~だからダメ」「~こうなったらどうする?」「~こう言って来たらどうする?」ばかりです。 もちろん最悪な状況や否定されたことを考えておくことに異論はありません。 ただ、ネガティブな言い方に始終してしまい。モチベーションを下げられてしまいます。 「こうすればもっとよくなる」「こういうこと可能性があるから対応策を考えておいた方が良い」などのようによくなる方向への希望が湧いてくるようなポジティブな言い方であればモチベーションが上がってくると思います。 上司や同僚の性格を今更変えてもらうのは難しいと思います。 こんなことをいいっているのは理想論で新入社員程度の青臭い考えでしょうか?

  • 上司への対応

    私の部署の上司は否定的発想および発言の持ち主です。 私とその上司がお得意様と商談しているときや社内の会議のとき必ず私の発言に対し否定的なことを口走ります。”例えば○○○○”とか”仮に△△△△”と前置きしているにも関わらず”それはダメだな”とか”それは使えない”とか半笑いで否定されます。 最近では慎重に言葉を選んで話すように心がけていますが、全く意に介することなく否定されます。 話すことが怖くなるぐらいウンザリしています。 こんな上司への対応はどうしたらよいでしょうか? 良きアドバイスをお願いします。 (誉められたい訳ではありませんのであしからず。)

  • 悩んでいます

    あと少しで配属部署・上司の方などが決まります。 とても不安です 仕事をこなすことができるのかや上司の方と上手く関係性を築くことができるのかなどです ポジティブに捉えたいのですがネガティブ思考になります 上司に好かれる人ってどんな人ですか? 何かアドバイスいただけたら嬉しいです よろしくお願いします

  • 「プラス思考」か「プラス志向」か?

    中学校の教員をしています。 ものごとをポジティブに考えようという方向性を示そうと「プラス志向」という言葉を使っていたのですが、同僚のほとんどは「プラス思考」というように使ってます。 どちらが正しいとか、使い分けとかあるのでしょうか?

  • 草食理系の30歳の彼との付き合い方で悩んでます。片思い2年を経て最近や

    草食理系の30歳の彼との付き合い方で悩んでます。片思い2年を経て最近やっと付き合ってもらうことができました。私からすべて誘わないとなかなか会えないですし、性交に関しても私から責めたり、求めたりしないとなくなってしまいそうで怖いです。 私としては、求めてはいけないのですが、彼からの愛情を欲してしまいます。 私が『大好き』というと、いつも『ありがとう』と言われ終わってしまいます。(俺も!と言われてみたい) 彼が私に対してそこまで気持ちが高ぶってないのは承知ですが、付き合うことにはなったんでどうすれば、もっと好かれるか考えてしまいます。 彼について 草食理系エンジニア 恋愛経験少ない 友達はかなり多くスポーツサークルに複数在籍中 失言を避けいつも言葉を選んで感情的にならない  似たような境遇な恋愛をしている方がいたら、よきアドバイスお願いします。 また褒められることや、愛情表現、スキンシップが相手からはない状態で自分がストレスに感じてしまうのですが、もとめるのはわがままですよね  彼にはこんなこと言えず一人でもんもんとしています。

  • 実質三浪理系女の就職

    不利なのは承知なのですが、どの程度不利なのか教えていただきたいです。 一浪して私大理系(情報系)に入りましたが仮面浪人で私大医に進学、なのですが昨年家庭の事情により私大医の高額な学費納入が困難になったため2年時中退、四月から元の大学に再入学(二年次から)することになりました。 今の大学なら学部卒、院卒どちらまででも金銭的な負担をしてくれると両親は言っているのですが、三浪の年齢の私大理系女に就職先はあるのでしょうか。少しでも就職の幅を広げるためには何をすればよいでしょうか。 希望としましては、プログラミング言語習得などは昔から好きなので、エンジニアの方向に進みたいと思っています。 医学部への心残りが無いわけでは無いですが、気持ちを切り替えて行きたいと思っています。 助言していただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 男女間・文系理系間のコミュニケーションにおける苦労と工夫

    男女間・文系理系間の意思疎通は、時に困難を伴います。 【1】 思考形態の異なる男女間や、文系理系間において、 文章による意思疎通に苦労した経験を教えてください。 【2】 また、自身と思考形態の異なる人間に対し、 物事をわかりやすく説明する必要があるとき、 あなたはどのような工夫をしていますか?              *** ※当方の文章は、特に異性(女性)から評判が悪いです。  何か改善策がないか悩んでいます。 (補足1) 人間は、主にコトバを使って物事を考え整理します。 ゆえに、日常生活で記す文章には各人固有の癖があり、 全体の構成や細かい表現などに違いがあります。 万人に読みやすい文章はなかなかありません。 自分と思考形態の近い人間の書いた文章が読みやすく、 その逆の文章が読みにくいのは仕方ありません。 当方は男性で、思考回路は理系型だと言われます。 自身の書いた文章を、理系の男性に見せた時と、 文系の女性に見せた時とでは、たいていの場合、 読みやすさに関する評価が正反対となります。 思考形態の壁を乗り越える良い方法はあるのでしょうか? (補足2) 当方は理系の高校出身ですが、法学が好きです。 独学ながら、周囲とは異なった学習方法を採っています。 私は判例独特のまわりくどい言い回しは大嫌いで、 とりわけ公法を研究する際には、判例や学説の概念を、 グラフやチャートなどに図式化した上で比較検討します。 でも文系的思考の人はあまり図式化を行わないようです。 経済学を除く社会科学、すなわち法学のような学問は、 論理的でありながらも、人為的価値判断を多く含むため、 その概念を数的思考で図式化するのは容易ではありません。 ちょっとした創意工夫や、論点をあぶり出す技術、 情報を取捨選択、分類、整理するコツが必要です。 しかしこれは良い“頭の体操”になります。 他にも物事の視点を変換して捉える良い工夫はありますか?

  • 宅浪をしています。

    ※申し訳ありませんが自分でも否定的な面や悪いところは十分に承知していますし、メンタル面が強いというわけではないので否定的な意見などはご遠慮ください。 宅浪をしているのですが私は昨年からよくもうダメだなどと精神が不安定になってしまう時があります。そんな時はどうやって気持ちをおちつかせたり、Positiveな思考へのもっていきかたなどのアドバイスをほしいです。(こんな音楽をきくといいやこんな事をするといいよなど) よろしくお願いします。

  • 簿記の勉強をしたくなるような、目標を作りたいのですが・・・。

    簿記の勉強をしたくなるような、目標を作りたいのですが・・・。 仕事上必要な訳でもなく、ただ今年中に簿記の資格を取るようにと上司に言われました。 (評価の一貫なので、この事に異論はありません。優しい上司です) 問題なのは、私の勉強に対するモチベーションが低いことです。 以前専門学校に通ったので一通りは勉強していますが、落ちています。 今回再チャレンジなのですが、簿記を勉強する目標が見いだせません。 そこで、簿記を勉強して将来○○○こんないい事あるかもよ♪とか 前向きになれる、私の勉強の活力になるポジティブは発想を教えて下さい。 宜しくお願いします!