• 締切済み

インターネットエクスプローラやFirefoxで閲覧できません。

ORUKA1951の回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

とりあえず、プロキシサーバーを使わず直接接続に変更してみたら??

canonW7200
質問者

補足

ご意見ありがとうございます。 プロキシは使用しておりません。直接接続しております。

関連するQ&A

  • エクスプローラーではネット閲覧できないのにFireFoxならできるのですがどうすれば

    タイトルの通り、現在インターネットエクスプローラーの7と Firefoxを使っているのですが、 インターネットエクスプローラーではWeb閲覧できない一方 (立ち上がるが、Internet Explorer ではこのページは表示できませんと  どのページを開こうとしても表示される) Firefoxでは閲覧できるという状態です。 何が原因だと思われますか? お分かりになる方、お教えいただければ幸いです。

  • 突然インターネットエクスプローラーが使えなくなりました

    今までインターネットエクスプローラーとファイヤーフォックスというブラウザを併用していました。 ですが突然インターネットエクスプローラーのみが使えなくなってしまいました。 回線は問題なく、ファイヤーフォックスでは通常のブラウジングが可能です。 嫁とPCを共用しているので絶対に何も設定を変更していないとは言えませんが 素人なのでわざわざ変更することはないはずです ウェブ設定のリセットをしても変わりませんでした ネットワーク接続の問題も問題ありませんでした プログラムの追加と削除でインターネットエクスプローラー7を削除してみたのですが 再起動したら、既に再びインストールされている状態になっていました もう私の知識では全く分からないので知恵をお貸し下さい。 OSはウインドウズXP SP2 IE7を導入したのは1~2ヶ月前で、使えなくなったのは1週間程前からです その間は普通に使えていました そのタイミングでなにかソフトをインストールしたことはありません 使えないというのは、起動はするのですが ページが見つからないと表示されます、URLは間違っていません。

  • Firefox の閲覧履歴はどのファイルに入っていますか?

    Internet Explorer のウェブ履歴は Temporary Internet Files を見ればわかりますが、同様のことは Firefox に関してどこを見ればいいですか?それらしいファイルをエクスプローラーから探してみたのですが、見当たりませんでした。閲覧した動画などのファイルをゲットするとき、Firefox でも同様のことがしたいです。アドバイスをぜひともよろしくお願いします。

  • Firefox3とインターネットエクスプローラー6

    Firefox3を使ってみようかと思いますが、今はインターネットエクスプローラー6です。この場合二つの関係はどのようにすれば一番いいですか?出来れば切り替えながら使いたいですが、またアウトルックエクスプレスとの関係はどうなりますか?今の環境を壊さずにFirefox3を使ってみたいのです。WindowsXPホームエディションでメモリー1G、ハードディスク250G、CPU3.2GHです。よろしくお願いします。

  • インターネットエクスプローラーが使えない

    デル4700Cのハードディスクを交換してリカバリーCDで復旧してインターネットの設定を終わらせたのですがウインドウズアップデータをしてからインターネットエクスプローラーとアウトルックエキスプレスが使えなくなりました ファイヤーフォックスではインターネット接続ができます。 再セットAップしなくては だめなのでしょうか

  • インターネットエクスプローラー

    インターネットエクスプローラー7.0を使用していたのですが、それとは別にFirefoxも並行して使用しています。Firefoxを最近Updateしたら、インターネットエクスプローラーが終了時にInternet Explorerは動作を停止しました。というメッセージが出てきて、再度インターネットエクスプローラーが始動します。インターネットエクスプローラー7.0を再インストールしたりしましたが変化はありません。今はIE8.0にしても同様です。OSはVistaを使用しています。何か解決方法があれば、教えてください。

  • インターネットエクスプローラーに表示がされません

    インターネットを接続するための設定をしていますが どうにもうまくいきません。 以下に症状を挙げますので 分かるという方がいらっしゃいましたら ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m 【症状】 接続そのものはうまくいっているものの 「インターネットエクスプローラー」を起動してから ページが完全に表示されるまでに最低5分近くかかる。 さらにリンク先に飛ぼうとしても表示ができませんの一点張り。 【分かったこと】 ・ウイルスソフトの影響ではない ・パソコンの動作環境は問題なし ・回線の接続は問題なし ・LANの接続がうまくいっているのでマザーボードの問題ではない。 ・以上のことを加味してWebブラウザ 「インターネットエクスプローラー」が ただしく作動していない可能性もあると言われた。 ・パーティションを開放してOSをインストールしなおしたものの 症状が変わらないためOSの問題ではない模様 【更に分かったこと】 ・ルータはなしでモデムからLANケーブルで直接接続 ・以前のパソコン(Win98)では問題なくWebが閲覧できる ・WinXPのツールであるネットワークの診断を実行したところ ネットワークアダプタの横に赤い文字で『失敗』の文字が出現。 【今自分で疑っていること】 ・Win98で問題なくWebが閲覧でき、 マザーボードのサポートセンターに問い合わせて 問題がないということだったのでOSそのものに問題があるのか? ・Webブラウザインターネットエクスプローラー が障害を受けているか? ・ネットワーク診断の結果より アダプタに関する障害が発生したのか? ・モデムについて何か設定をしなおさなくてはならないのか? ただいまの状況はこのような感じです。 本来であればまだVistaを入れるつもりはないのですが 最悪OSを変えてみることも考えております。 もし分かる方がいたらお手数ですが 解答をお願いしますm(_ _)m

  • インターネットエクスプローラ6について

    最近になってインターネットエクスプローラの6をインストールしたのですが、IE6を入れてから、いろんなページで<問題が発生したため、Microsoft Internet Explorer を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。>というダイアログがでて終了してしまうようになってしまいました。かなりの頻度で起こるのでCGIかJAVAか何かを使っているページではセキュリティ強化でもしてアクセスできないようになっているのでしょうか?これはIEの設定を何かかえることで回避できるのでしょうか?それともバージョンを落としたほうがよいのでしょうか?何かよい対策がありましたら教えてください。OSはWindows98Second Editionです。

  • インターネットエクスプローラの設定の問題ですが・・・・

    インターネットエクスプローラの設定の問題ですが・・・・ IEを立ち上げるとタブが3個同時に立ち上がりすごく時間が掛かります、 何とかひとつになりませんか? PCは知識がないのでどなたか教えてください。 お願いします

  • インターネットエクスプローラ8

    インターネットエクスプローラ8をダウンロードしたのですが、質問です。インターネットエクスプローラをWebでダウンロードて、C¥にIE8-setup-fullという画面が表示されました。そこまではよかったのですが、次からが問題です。それをクリックして、インストールが開始しささりました。それで、インストール完了ボタンを押して再起動しささりました。それから、インターネットを開いても何にも変化がまったくありません。どうしたら、良いのでしょうか。7から8に変わったきがしません。どうしたら、変わるのでしょう。コントロールパネルのファイルの削除と変更の場所にはしっかりと、インターネットエクスプローラ8と表示されています。