• ベストアンサー

懺悔について

jinseiwalkの回答

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.1

言う対象がないから神にいうとはばかげています。 一体何をしてどう悪いと思っているのですか?具体的に言えるはずですが。 対象がなく悪いことをしたということはありえません。空想だけで心の中だけのものなら別ですが。

関連するQ&A

  • クリスチャン、キリスト教徒を辞めた方に質問です。

    両親が熱心なクリスチャンで幼い頃から日曜学校、そして日曜礼拝に参加してきました。エホバ、統一教会ではなく、割と大きい日本のプロテスタント教派です。 妻は仏教の家庭で育ち、妻のおかげで我が家の異常性に気が付きました。子供の頃からサタンの存在や神への畏れを教え込まれ、家庭で起きたトラブルは最後はいつも「祈ろう」で終わらせてきました。統一教会ほど露骨でなくとも、10分の1献金があり、両親は家一軒建つほどの金額を教会に納めていると思います。全てが最後は神に帰着するので、自分も両親も他者への思いやりの心が無く、プライドが高く、傲慢な人間だったと感じます。布教「救いを届ける」が最も崇高な使命だと考え、他者に押し付け、非クリスチャンを救われない人々として扱います。良い事があれば神に感謝し、悪い事があれば神にすがります。「人」に感謝し、「人」に謝ることをしません。食事でも食べる動植物や産業に携わる人への感謝ではなく、「神」です。結局のところ、イエスキリストの愛し合いなさいという言葉は全く実行されていないと思います。同じクリスチャンでも家庭による違いはあるかも知れません。キリスト「教」では本当に人を愛することはできないと気付きました。しかし、ときどき夢に両親や教会が出てきて、うなされることがあります。こういった苦しみから完全に逃れたいです。同じような環境でクリスチャンを辞めた方がいらっしゃればご意見をいただきたいです。

  • 懺悔ができる場所を探しています。

    こんな質問で、大変申し訳ないのですが、どなたがご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただければ幸いです。 私は、嘘つきです。 小さな頃から、小さな嘘はたくさんついてきた気がします。 人に迷惑をかけたこともありました。 今、人を傷つけてしまい、人を惑わせてしまい、言い換えれば、騙したともいえるようなことをしてしまったことで、深く後悔をしています。 毎日、あんなことするんじゃなかったと考えてばかりです。 自分が許されないことはわかっていても、自分を許せず生きていくことがとても辛くて、でも、その中で生きていくことが罰なんだとも感じています。 どうすることもできなくて、ただ、懺悔をしたいと考えています。 神社でもお寺でも、どこでも結構です。キリスト教ではないので教会へはいけないのですが、どこか懺悔ができる場所をご存知の方、いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • キリスト教の洗礼について疑問

    私は神様に出会い、恵みを受け、イエスキリストの十字架によって罪から開放され、癒されましたし、清い心を持つようになり、日々の営みが幸福に満ち溢れるようになりました。しかし最近、教会へ行く足取りが重くなりました。それは、同じ教会の姉妹たちに、毎週日曜日は仕事を休み、安息日を守らなくてはいけないと言われ、受洗コース(3ヶ月位かかるそうです)に参加しろと言うのです。仕事で夜の礼拝に遅れると教会を優先して欲しいと言われるし、気持ちが良くて教会に行っていたのに、だんだん強制されている気持ちに変ってしまいました。私は、洗礼を受けなくても神様は決して私を見捨てず、イエスキリストを受け入れたクリスチャンであると認めてくれるはず・・と思っております。しかし、姉妹たちにはこれを受け入れてもらえません。日曜日に仕事することがそんなに悪いことですか?そんなに洗礼は必要なことなのでしょうか?私は偽者のクリスチャンですか?

  • プロテスタントのクリスチャン

    私はプロテスタントのクリスチャンです。 私は10年近く教会を離れ、また神様の事を思い出し、最近教会に戻りました。 毎週日曜日は礼拝に出ています。 ですが毎回夜になると神様へ恐怖の気持ちが込み上げてくるのです。 教会のみんなはその恐怖感はサタンの力だと言います。 恐怖感が出てきた時は、イエスの御名によってサタンよ去れ!と祈ります。 ですが毎日毎日夜になると襲われる恐怖感に生きていることが辛くなりました。 毎日が苦しいのです。 そんな時夜眠れずこのサイトを見ていたらある質問で回答を発見し、気持ちがすごく救われました。 ぜひ悩みを聞いてほしいと思い、この質問をたてました。 イエス様、どうか私を救ってください。

  • クリスチャンの方に質問です。彼女の宗教の事で。

    23才の学生です。半年ほど前から付き合ってる彼女がいます。彼女も同じ学校で、一つ下なんですが、最近彼女が創価学会員だと言う事を知りました。全く予想しなかった事に正直驚きを隠せませんでしたが、その事を否定したりせず、受け入れようとしました。 彼女は、付き合う前から、自分がクリスチャンだという事は知っていました。学会員という事を知ってから、教会にも何度か誘い、礼拝にも参加しています。 でも、家族代々続いて学会員らしく、よく仏教の話や池田氏の話もしてきます。この間の沖縄県知事選挙の時も、支持候補者の宣伝に熱心でした。 別に相手からクリスチャンである事を避難されたり、学会に勧誘されたりということはないのですが、やはりその現実が重くて、辛い時もありました。今は、教会の人にも祈ってもらったり、自分でも祈ったりしています。 どのようにして彼女に聖書の事を語っていったら良いのか。 神概念というものが全く異なる彼女に、どのように神様の愛を語っていったらいいのか。 もちろん、祈りながら日々考えていますが、もし何かアドバイスがあればお聞かせ下さい。

  • バプテスマついて

    私は、バプテスマを受けようかどうしようかと迷っています。 独身になり家を失い、自分の給料だけで生きているため、給料の10%の献金が出来ません。それから、祈っても平安は訪れませんでした。 私は、昨年一年間プロテスタントの教会の礼拝に参加しました。 年明けにバプテスマを受ける準備を進めていましたが、母親が大怪我をして、経過が悪く2度の手術を受けることになってしまいました。認知症も進んできました。 私の子供も昨年契約切りに合い失業中です。「私と私の家族を守って下さい」と熱心に祈りましたが、苦しい事が次々と襲い掛かかってきます。 教会員に訪ねると「クリスチャンにはサタンの誘惑があり苦しめられます」と言われて、教会に行かなければ良かったと思いました。クリスチャンだから試練に合うのでしょうか?恐いです。 それから、「祈ったからとすぐに環境が変わることはありません」とか「この世で生きてる100年は短いです。その後の天国の生活は永遠に続くのだから、辛抱できる」と言われて、天国に行くためだけの宗教なのかと思ってしまいます。 私は、この世で平安な暮らしがしたいです。神さまに助けてもらいたいです。 献金は、教会の教会員が少なくて苦しい状況ですが、みなさんたくさんの献金を喜んでささげておられます。 しかし、私は今は神さまへの感謝の言葉も出ないし、たくさんの献金をする力がありません。 離婚で苦しんで神さまを求めて教会に行きましたが、こんな考えの私はクリスチャンになるべきではないでしょうか?

  • クリスチャンではないのですが教会の礼拝に参加してもいいのでしょうか?

    クリスチャンではないのですが教会の礼拝に参加してもいいのでしょうか? 悩んでいます...(長文です。) アメリカ在住なのですが、つい最近クリスチャンの友人が出来ました。(日本人の方です。) とても優しく、尊敬できる良い方で仲良くさせて頂いています。 その方はクリスチャンのようで毎週教会に通っておられるのですが、 ひょんなことから教会の話になり「教会に興味がある」と伝えると 「もしよければ一度一緒に」と誘って頂きました。 先週早速連れて行ってもらい、教会のみなさんには歓迎して頂き、説教もわかりやすく とても良い印象を受けました。無理やりな勧誘や献金等も特に無く、 「興味があればぜひまた行らしてください」というような雰囲気でした。 既に次の集まりにもお誘いを頂いています。 ここでふっと思ったのですが、クリスチャンではない人間が教会に行って説教を聞いたり、 礼拝をしたりするのは良くないことなのでしょうか...? 礼拝や賛美歌のときは下を向いて静かにしているか、周りの人に合わせて歌っています。 私自身は洗礼もなにも受けておらず、家族は仏教徒です。 私は自分はキリスト教徒だとも仏教徒だとも思っておりません。 どちらかというと思想的には無神論者に近いと思います。 しかし神様を信じる人を特におかしいとも思いませんし、信仰が人を救うことがあるのも 確かだと思います。 私は純粋にクリスチャンの方の考え、教会はどんなことをしているのか、聖書はどういうものなのか、 「せっかくアメリカにいるのだから教会に行ってみたい」「聖書を読んだり、説教を聞いたり、 教会で他の人と交流するのは英語の勉強にもなる」等という理由で教会に行ったのですが、 こういう理由は不純でしょうか? 私はどちらかというと宗教としてより学問や教養としてキリスト教に興味があります。 なので今のところ特にクリスチャンになりたいとも思っていません。当然聖書も持っていません。 皆様に質問なのですが上記のような理由で教会には行かない方がいいでしょうか? それとも私がそう思っていないだけで、教会に行っている時点で既にクリスチャンなのでしょうか? 教会の方からは特に「キリスト教の信者か?」というようなことは聞かれなかったのですが、 「教会に来ている時点で信者だと思われているのでは?」という不安と、 実は自分はクリスチャンではないという申し訳なさで一杯です。 小さな韓国系の教会なので、みなさんに名前を覚えられ始めています。 友人からの紹介という形で行っているので、失礼があったらその友人にも迷惑になると思うと 心配でなりません。それにもしかしたら友人自体も私がクリスチャンではないということを 知らないかもしれません... 失礼にあたるようなら、友人には理由を話し教会に連れていってもらうことは次回からは 丁重にお断りしようと思います。 ぜひクリスチャンの方、そうでない方、両方からのご意見をお伺いしたいです。 回答よろしくお願い致します。長文失礼致しました。

  • 初めて教会に行きたいと思っていますが・・・

    クリスチャンになりたいと思っています。 キリスト教に興味があり、色々な本を読んだり、ネットで調べたりしてきて、 正式に洗礼を受けて、キリスト教徒になりたいと思うようになってきました。 最近になって、聖書も読み始めましたが、全然意味がわかりません… そこで、やっぱり教会(日曜礼拝)に行ってみたいと思うようになりましたが、 もともと知らない世界に入るのがすごく苦手です… 是非、事前に教えて頂きたいことがあります。 1.教会による大きな違いはなんですか?何を基準に教会を選べば良いのでしょうか?  (近くにカトリックの教会と日本キリスト教団の教会があります) 2.教会を途中で変えるということはあるのでしょうか? 3.教会では聖書について教えてくれる機会などはあるのでしょうか? 4.日曜礼拝に知らない人がいると、信者の方はどう思われますか?   勉強不足でおかしな表現もあるかと思いますが、 ひとつでもいいので、ご教授お願いします。

  • クリスチャン諸宗派の方に広く伺いたい

    クリスチャン諸宗派の方に広く伺いたい  先日、知人にたまたま某キリスト教系の団体に入ってる方がおられたんですが、教会にこないかと誘われました。私は日曜日は仕事である場合が多いのですが、その教会の牧師は、日曜日に働く人は神の教えに反するといって取り合ってくれませんでした。まあ、私は全然はかまいませんが。その教会に行かなかったら済む話なんで。 ただね、思うにその教会の人だって、日曜日にコンビニで物を買ったり、電車やバス、タクシーを使ったり、電気、ガス、水道、電話も使うわけです。そういう人が一人もいなくなって原始時代の生活をあなた本当に望んでるんですかってそのクリスチャンに言ったら、「ほっといてください」といわれました。私に言わせれば、日曜日にも働いて普通に幸せに暮らしてる人をほっといてあげないのはあんたらだろうって思いますがね。私はキリスト教に反対するのではありません。むしろその逆です。まじめに神の教えを考えるなら、自分たちの言動を神の教えにかなったものかちゃんと決着つけるべきだと思います。 この点、クリスチャンで明確に答えを下さった方がほとんどおられませんのでここでお聞きいたします。あなたの宗派の教会では、日曜日に働くことをどのように考えておられますか。もし神の教えに反することだと思われるなら、本当に原始時代の生活に戻るつもりがおありですか?お聞かせください。どちらにするべきだ、とは私は言いません。しかしこの点をうやむやに済ませてはっきりと答えを出せないなら、神を信じるものを名乗る資格はないと考えますがいかがでしょうか。

  • 大阪で良い教会

    私はクリスチャンで以前は関東に住んでいました。 毎週日曜は礼拝に行き、教会で昼食し路傍伝道などがあれば賛美で参加し クリスマスも賛美の奉仕をしていました。 また、私の行っていた教会はとてもアットホームで礼拝後もみな帰らず 夕方まで教会ですごしたりしていました。 大阪に越してきてからもう3年、良い教会がみつけられなくて 非常に困っています。 いままでの教会が良すぎて、新しい所に行くのも不安という部分もあります。 大阪市内で、どこか暖かくて家庭的な雰囲気の教会はないでしょうか? ちなみに私はプロテスタントです。

専門家に質問してみよう