• 締切済み

離婚後の恋愛の仕方

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20090/39826)
回答No.2

そういう事情も含めて理解してくれる相手とゆっくり育める恋愛こそ、貴方にとって必要な形なんじゃない? 男性の方に無理に合わせても、それ自体貴方にはストレスになる。 中々会えない事情もきちんと伝える。 その上で回数ではなく交流の密度を大切に、焦らずに関わっていく。 そういう状況も理解してくれてこそ、貴方はこの人とはまた結婚も含めた先を見た付き合いも出来るなと感じられる。 彼も大事ですけど、お子さんとの大切な時間もまた同じ位大切ですからね。焦らずにやっていく事じゃないですか?

come1come2
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。心温まる励ましをいただいて、正直嬉しかったです。    まだ彼と付き合って月日が浅いため、彼に夢中になっているのかもしれません。じっくり付き合っていって、子どもも含めた関係が築ければと思います。

関連するQ&A

  • 離婚した元夫が再婚したら

    ある夫婦が離婚し子供は元妻のほうに、そして元妻はすぐに再婚し 新たな生活をスタートしそれで幸せでいいのですが元妻が 元夫のほうも再婚した知らせを聞き「何かおもしろくない」とか 「ひとり寂しく暮らしてたんじゃないの?」とか言ってるらしいです。 離婚した元夫が幸せに再婚したらおもしろくないものなのでしょうか?

  • 離婚後の恋愛

    一か月前に離婚しました。 子供8カ月です。原因は相手の育児放棄です。 友達として色々相談してもらっていた男性から 離婚後、告白されました。同じ境遇の方です。 思いきって母に話したらブチギレされました。 たった一ヶ月でもう違う男か?とかとにかく批判されました。 私は離婚後、その方に御礼のあいさつをしに直接会いにいきました。 母は絶対反対すると思い、友達に会うと言いました。 その時に告白されました。 私は彼の優しさ、真面目さをよく分かってますしいきなり結婚とか じゃなくて少しずつ距離近づければいいなと思っています。 彼もいつてせも親に会いに行くと言っています。 私は育児放棄はしてません。母は男に会いに行った時点で 育児放棄だと言います。親の自覚がないのか?とも言われました。 私は母の方針で2歳まで自分で育児をそれから保育園に預け 仕事をする予定です。 しかいつでも仕事する気満々です。 誰でもいいのか?働かなくていいからその男を選んだのかとか お前はまたすぐ離婚してまた違う男に行く、今はそんな時期じゃない、 自分で少しは養う気持ちはないのか?とかとにかく言われました。 彼は母親が自分の為に余裕もなく働く姿を見て果たして幸せか? と言ってくれてます。 私は相手に会った時はちゃんと息子連れていったし、日中もちゃんと面倒も 見ています。 こんなこと恥ずかしくて誰にも言えないと。 私のことで父が心の病気になり(今は落ち着いています)もしその男と 付き合っていると知ったらまた病気になるとか、どうしてもその男が いいなら、子どもはおいてけと言われています。 親の資格なんかないと。 相手の方は真面目に私との交際を考えていて将来の事も考えてくれています。 とにかく聞く耳持たず、何度も叩かれました。 自分じゃ手に負えないと、兄にまで連絡してました。 私の意見そっちのけで、自分の意見ばかり兄に話してました。 本気だという事を証明したいのにこの話をするだけで半狂乱になり 前に勧めません。 離婚後1カ月ですぐ恋愛っておかしいですか? 母は5年くらいしたらまた恋愛するのも再婚するのもいいと言っています。

  • 離婚させられた後の復縁

    自分の親により離婚させられてしまいました。(原因は元夫のDV現場を見られたから、でも私も悪いので親の過剰な対応でした) 弁護士が入り元夫との話し合い、こちらサイドが脅迫まがいの事をして、離婚成立。 私はその間外部との連絡は一切とらせてもらえず、元夫の言葉や行動は嘘が教えられていました。離婚してから元夫と連絡をとれるようになり、私の親の嘘が出るわ出るわ。 望んでした離婚ではないので、やり直したいと思っていますが、 元夫の精神的苦痛が酷く、今私と子供達で住んでいる地区(私の地元)では住めないと言われています。 でも、私達が引越しても精神的に辛いから再婚できるかはわからない。とのことです。 私は、実母と縁を切ってでも一緒にまた暮らして行きたいと思いますが、夫が一緒に住めないのなら、地元を離れる必要がないのかなとも思ってしまいます。 元夫の精神状態を考えると、当たり前だと思いますし、どうしたらいいかわからない状態です。 子供達は来春年少になる為、引っ越すなら早く引っ越してやりたいとも思います。 元夫の地元ではない所に引っ越すか、 このまま地元にいるか(でもそれだと元夫はやり直すことは出来ない) 元夫の事を信じて元夫の地元に引っ越すか。意見がほしいです。 中傷はやめてください。

  • 子連れ再婚後の離婚の養育費について

    子連れで再婚をしましたが、現夫の暴力、子供への愛情の無さから、離婚を考えています。再婚の際には「自分の子と思う」と言ってくれて、養子縁組をしています。元夫からの養育費と面会は、現夫の希望もあり、再婚と同時に完全に打ち切りました。 離婚となったら、子に愛情の無い現夫は「養育費は払わない」と言うと思います。法律的に現夫に養育費を請求することはできるのでしょうか?元夫からは5万円もらっていましたが、再婚の場合はいくらくらい請求できるのでしょうか?子供は一人です。 経験者の方のご意見もお伺いしたいです。よろしくお願いします。

  • 離婚?復縁?不信感

    はじめまして。29歳男です。 4年半付き合っていた1つ年上の女性がいました。 付き合い始めてすぐに私の家で同棲し始めましたが、 付き合ってから1年ほど経った頃、実は×1で子供(現在6歳)が一人いる、 手続き等が面倒なので婚姻時の姓を名乗っていると聞かされました。 DVが原因で子供が1歳の時に離婚、子供は元夫が育てている。 子供にはほとんど会わせて貰えないとの事でした。 それでも気持ちは変わらず、結婚を考えるようになったので、自分の親には紹介しました。 が、彼女の実家には連れて行って貰えませんでした。(父親が怖い、身体の具合が悪い等の理由です) そして今年3月に子供の保育園の卒園式に彼女が出席しました。 すると帰って来るなり 「実家に帰り、親の面倒を看ながら子供を引き取り育てるので別れて欲しい」と言われました。 とりあえず話し合いで別れる事にはなりませんでしたが、数日で彼女は実家に帰りました。 その後は電話をしても出ない、コールバックもない状況です。 先日、彼女の荷物を整理していたところ、去年契約した携帯電話の契約書が出て来たのですが、 そこの住所欄には元夫の住所が書かれていました。 同棲している間は携帯電話の請求書は私の家に送られて来ず、実家の父親が払っているとの事でした。 離婚後は住所の変更などしないものなのでしょうか? 思い返せば、離婚していなかったのかもと思う節も幾つかあります。 健康保険証を実家にあると言い、持ち歩かない。 酔った時に、実は父親には子供のために復縁して欲しいと言われた。と言ってました。 今、不信感でいっぱいなのですが、離婚、復縁を確かめる方法などありますでしょうか? また、客観的にみて私は騙されていたのでしょうか? 教えて下さい。

  • 調停離婚した元夫との再婚は法律的に可能ですか?

    タイトル通りです。 元夫の暴言などが原因で調停離婚したものの一人で暮らしている元夫が弱ってきているという事を聞きました。 子どもは遠方に住んでいるのと今までの経緯もあり父親の面倒を見る気はないようです。 他人となった元夫の世話は心理的にも出来かねますが元夫と再婚して妻となればお世話もできるかも、と思っています。それでタイトルのような質問になりました。 よろしくお願い致します。

  • 離婚しても、夫の姓を名乗る?

    よろしくお願いいたします。 30代男性です。 離婚したのですが、子供と元妻の名前がそのままです。 元妻が離婚したがったのですが、実家の戸籍に戻らず、新戸籍を作り、元夫の姓を名乗っています。 ちなみに、現在元妻は無職で、子供は一歳です。 元妻は、結婚に未練が残っているのでしょうか? 免許証、ハローワーク、保育園等の手続きが面倒くさかっただけでしょうか?

  • 離婚後の生活

    離婚を考えています。小学生の子供が一人います。 子供はかわいいですが、自分の幸せを一番に考えてしまうダメな親です。子供を引き取れば仕事も遅くまでできないだろうし、経済的に苦しいだろうし、子供がいたら恋愛もしにくいだろうし、再婚も難しい気がします。今まで子育てをわたし一人に押し付けてきた旦那に子供を引き取ってもらい大変さを思い知らせてやろうかとも考えてしまいます。 将来再婚して幸せになりたいです。子供は引き取るべきなのでしょうか?

  • 離婚後の恋愛

    離婚して6年が経ちました 41歳の女です。 再婚は希望していません。 この6年何も無かった訳ではありませんが 誰かと正式にお付き合いした事はありません。 基本子どもの事、仕事で毎日手一杯だし 仲の良い友人もいて特に寂しく思う事はありませんが やはりふと誰か私の事を考えてくれる人が居たら いつもと違う幸せを感じられるんだろうなと思いますし 将来の茶のみ友達探さなきゃなとは思っています。 しかしながら周りのシングルマザーや聞く話(友達の友達とか)では 皆さんサッサと彼氏が出来ている様子 皆さんどこで出会うんでしょうか 最近回りの友人によく言われます 離婚したら彼氏が出来て当然の如く「みんな付き合ってるよね」って よっぽど私が可笑しいかの様に、みんなって・・・ どうも最近変なプレッシャーを感じます。 そしてあぁ私は誰からも求められないんだなと落ち込みます。 今までも何人かの方に誘われたりして 付き合う寸前までいったけど、結局お互いなんか違うと思い終わったり 既婚者だったり、彼女が居たり(数年間この人が好きでした) 今も誘ってくれる人がいますがかなり年下なので 現実的では無いし、本気で対応するべきなのか迷っています。 よく言われるのは「あなたは1人でも大丈夫、十分シングルを満喫しているでしょ」です。 確かに大丈夫なんです、ほとんどの事は自分で出来ますし 恋愛以外は充実してますから。 彼氏が出来てすぐに子どもに会わせたり、家に上げたり再婚したり 子どもの気持ちを無視した恋愛に嫌悪感を物凄く感じます。 それはただの私の僻みなのかなんなのか 自分も恋愛を始めたらそう言うことをしてしまうのかとか 最近そんな事ばかり考えてしまいます。 シングルマザーで彼氏が居ないって そんなにおかしいですか? 素敵な恋愛をされてる方達もいるので、全面的に恋愛反対ではありません。

  • 離婚後の恋愛

    9月に離婚(QNo.2390621)相談をした際には みなさま お力になってくださってありがとうございました。 その後、元夫・義両親の言動を目の当たりにして 心底、離婚をして良かったと思い また 元夫より「本当はmilの方が離婚したがっていた」と嫌味を言われるほど 傷つきながらもがむしゃらに、前向きに頑張ってきました。 実は まだ籍を抜いて2ヶ月も経っていないのに とある男性よりデートのお誘いを受けました。 今後のことはまだわかりませんが 正直「嬉しい!」という気持ちがあります。 けれど あまりの切り替えの早さに 周囲はどう感じるだろうか?とか、 離婚の際にあれだけ辛かったのに 「元夫に対する思いはこの程度だったのか?」等 色々と自分で考えてしまいます。 経験者の方、また身近にその様な方がいる方、 離婚後の恋愛は 離婚からどれくらいでスタートし、 また 離婚の傷や周囲の反応等はいかがでしたか?