• 締切済み

ネットワークビジネスや愚痴の断り方

93ka04akの回答

  • 93ka04ak
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.1

こんにちは。 私の経験から言うと、そのお友達はあなたを、”稼げる知り合い”として捉えているのではないかと思います。 なので、ネットワークビジネスに加わるつもりはありません・自由に使えるお金がありませんときっぱり断ってみて、それでも勧誘してくるのなら、友人として付き合わないようにしたほうが良いと思います。    また、いつも家に呼ばれてご馳走してもらったりして、「優しい   なぁ。ホームパーティ好きなんだ」とかのんきに考えてたんです   けど、ここの質問と回答を読んでいたら他の方も同じ手口で勧誘   とかされてるんだとわかりました…。 その通りだと思います。 御呼ばれしたら、それなりのお返しをするとか、行かないとか。 はっきりと断るのはなかなか難しいと思いますが、そもそも相手があなたのことを友人として考えていないようなので、割り切ってみてはいかがですか?

SU-BA-RU
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。そうですね、もう割り切って当分遊ばないことにします…。 友人とは世界一周の船旅で知り合いました。3ヶ月以上の月日を一緒にすごした仲間ですので、友人として見られてない、ということはないと思います。 ただ、「稼げる知り合い」とまではいかなくても、「話を持っていきやすい人」とは思われてるんじゃないかなぁと感じます。それを本人がはっきり自覚しているかは分かりませんが、私としてはあまり気持ちの良い関係ではないです(^^;

関連するQ&A

  • アムウェイ・ナチュラリープラスのネットワークビジネスについて

    アムウェイ・ナチュラリープラスのネットワークビジネスは本当に儲かるのでしょうか? アムウェイのビジネスプランは話を聞くと儲かると聞こえてしまいます ナチュラリープラスもそうなのですが、口コミやデモなどで勧誘をするという方法はないか話法とかがあるのでしょうか? 教えてください

  • ネットワークビジネスに誘われました

    先日友人にネットワークビジネスに誘われました 以前にも別の友人にアムウェイに誘われたことがあり、不安を感じ断ったのですが、今回も話だけでも聞こうと聞いてきました。 媒体:浄水器 頭金:5万 浄水器の原価 月々:12000円 残り金は分割で25回払い 在庫:抱える必要なし、だから安全 勧誘:儲けたかったら一人ぐらいは…無理にとは言わない とのこと。 昔から言われるネズミ構との違いも聞き、 海外ではネットワークビジネスが主流で 日本でもこれから盛んになる というんです。常識的にどうなんでしょうか? 正直、話を聞く上では安心して出来そうな副業なのですが どーーもネットワークビジネスに足を踏み入れるのが怖い… 月々支払う金額以上にお小遣い程度なら稼げるものでしょうか? 質問が重複してますが、意見を聞かせてください。

  • ネットワークビジネスについて

    結婚して、30をすぎてから、やたらとネットワークビジネスの勧誘を受けるようになりました 声をかけられただけでも、 アムウェイのほか、ハーバーライフ、タッパーウェア、 ニュースキン、アシュラン、 あとなんか色々ありました。 私嫌だあーと感じてしまったのは、紹介した人は、お付き合いがあって嫌いな人ではないのに、その親玉?みたいのが、うざくて、結果とて、知り合いがその親玉に貢献しているという縮図でした。 でも、ネットワークビジネスだから、に限らず、どこで買い物しても一長一短だからそんなことあてて 一短はあると思えば、ネットワークビジネスだからといって嫌遠するのは、違うということになるのでしょうか? ちなみに、タッパーウェアでは、あまりにも鍋の勧誘がしつこかったので気分を害して、 そんなことやってて、ご主人なんも言わないんですか?って言っちゃいました。 だって、そうとでも言わなきゃ、帰れる雰囲気じゃなかったんです。 結果として、賞結果と紹介した友達から、親玉に失礼だと言われました、、 なんか、盲目的に信奉して崇める風習がどうしても好きになれないし合わないので、結果としてその友達にも遠慮するようになってしまいました。 ネットワークビジネスってやっぱり、ディストリビューターとかやってたらひきますか? 上のようなことがあたのでわたしは自分から製品を勧めることはしたくないのですが、 その勧めるた知り合いとギクシャクしないで行くやり方はないでしょうか。

  • MLM ネットワークビジネスについて

    MLM、ネットワークビジネスに関してなんですが、アムウェイの 勧誘がめんどくさくて、頭にきたのでとにかく完膚なきまでに否定してやろうと思いいろいろと知識をみにつけてきたので、仕組みは大分知ってます。 そこで、ちょっと気になったことなんですが、MLMって、世界的にはどのくらい普及してるものなんでしょうか?? あと、アムウェイがよく出してくるダン アンド ブラッドストリートの企業評価ってのはどのくらい信用性のあるものなのでしょうか?? 詳しい方いましたら教えてください。

  • 友人がネットワークビジネスに勧誘されてて

    先日友人から相談があるということで、話を聞いたら、 行きつけのBARでネットワークビジネスの勧誘を受けていて、 困っているということでした。 主に従業員と、その従業員の所属する会社のメンバーがそのBARを 使って、勧誘しているみたいなのです。 オーナーも会員なのか、黙認しているらしく、行きつけのお店だけに 断りずらく、とはいえ友人もそういった物には関わりたくないと いうことなのですが、この様な状況の場合、どうしたらいいのでしょうか? なんとか、友人を救ってあげたいと思っています。 ネットワークビジネス等に詳しい方、同じように勧誘経験ある方、 いらっしゃいましたら、お教えください。

  • ネットワークビジネスに関して

    ネットワークビジネスに関して質問させていただきます。 アムウェイや、ニュースキンなどのネットワークビジネスの説明会(ディストリビューター用?)は、非公開で行われているのでしょうか? 紹介などを受けないと行けないのでしょうか? 興味がありまして、個人的な説明ではなく、ある程度の人数が参加するような説明会に行きたいのですが、情報が無く困っていました。 どなたか、回答よろしくお願い致します。

  • アムウェイ、ネットワークビジネスについて

    友達がアムウェイを始めようとしているので、止めたいのですがどうしたらよいでしょうか? 話しはまだちゃんときいてないみたいなのですが、その子の友達に少し話を聞いて稼げそうと思ったみたいなんです。 話を聞きに行ったらいいことばかり言われて、丸め込まれるだけだからやめたほうがいいと言ったのですが、いままでのアムウェイのやり方とは違うらしいから、買ったりしなくていいし、入会金3000円だけ払えばいいと言っていました。 それもそのやり方で日本で一番成功した人とかゆう人に話しをききに行くみたいです。 でもそんなのでお金持ちになれるなら世の中全員金持ちだと言っても分かってもらえず、偏った考えの人にはわからないなどと言われました。 私自身も過去に何度かネットワークビジネスの話しを聞かされたりしたこともあるし、周りでネットワークビジネスに手を出して失敗した人も何人も見て来ました。 でも私が見て来たのは、ニュースキンとニューウェイズで、アムウェイの方の話しは聞いた事がないのですが、勧誘の仕方は一緒みたいな感じなのでしょうか? あと、いままでのやり方とは違うと言っていたのですが、どのようなやり方なのかわかりますか? 本人はめんどくさかったり買わされたりするならしないよとは言っていたのですが、いい話しだけを信じてしまうような人なので、すごく心配で、できれば先に私が把握して、話しを聞きに行くのを何としてでも止めたいので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ネットワークビジネスの広告宣伝について

    今、ネットワークビジネスについて研究している者です。大手のネットワークビジネスといえば、アムウェイ、ニュー スキン、ミキプルーン、ナチュラリープラス、ニューウェイズ、フォーデイズ、ハーバーライフなどを思い浮かべます。これら大手ネットワークビジネスの各社の規約において、「インターネット」を利用した、ディストリビューター個人の広告活動、勧誘行為は、認められているのでしょうか。ハーバーライフは認められている、と聞いたことがあるような気がしますが、他の各社はどうでしょうか。あるいは、これら行為を認めている会社があれば教えてください。

  • ネットワークビジネス(プライマリー)について。

    先日、成人式以来会ってなかった友人からプライマリーという会社の話(勧誘?)をうけました。 それまで ネットワークビジネスについてなにも知らなかったので大変いい話だなって思いました。 返事はいつでもいいと言われたのでその日は帰ったのですが、パソコンで検索してみてネットワークビジネスの被害を受けてる人の多さにビックリしました。 これらは検討の余地があると思い、プライマリーについて色々調べてみたのですが 中々情報が少ないく判断しかねます。 以前やっていた方、現在 勧誘にあってる方、ネットワークビジネスについて詳しい方 どうか 情報お願いいたします。

  • ネットワークビジネスのブラインド勧誘

    ネットワークビジネスのブラインド勧誘 ネットワークビジネスのブラインド勧誘を受けました。 ネットワークビジネスと知らされずに(経営者の経営セミナーと言われ)有料のセミナーなどを受けました。 1、セミナー料金3000円 2、ネットワークビジネス会員が集まるスポーツ大会と飲み会費用7000円 ネットワークビジネス勧誘と知らされずに飲み会終わったあとに勧誘されました。 質問、 犯罪ですが訴えることはお金と時間がかかるので、上記にかけた1万円だけ返してもらおうと思ってます。 まず、国民生活センターに相談しようと思ってます。 ・国民生活センターなどに相談したら、どのように動いてくれるのですか? ・国民生活センターと消費者センターの違いが分かりません。どちらに相談すべきなのですか? ・皆さんなら上記の一万円を取り返す場合、どのように取り返しますか? ちなみにやっかいですが誘ってきた人は知り合いでその知り合いに遊びに誘っただけと言われたら泣き寝入りするしかない可能性があります。 しかしセミナーをやってた親みたいな人は知らない人です。

専門家に質問してみよう