• ベストアンサー

始まり値について

lilactの回答

  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.2

回答ではないですが、こんなこともあるということで。 私は2つの証券会社のツールで同じものを同時に見ていますが、9時になって片方のツールでは株価がどんどん変化しているのに、他方のツールでは全く変化なしという状態ということがあります。そしてそのツールは数十秒後にいきなり動き出します。 こんなことがよくあります。ツールの処理能力に差があるということですね。

関連するQ&A

  • ザラ場前の板の気配値について・・・

    株式取引初心者です。いつも疑問に思っている事があります。 リアルタイムでザラ場前の板の様子を見ていると、前日の終値とは、かけ離れた値で板が表示されている事があります。 そしてザラ場になると終値付近の気配値に戻ったり、戻らなかったりします。(戻らないのは前日に余程の悪材料があったと認識していますが・・・) 添付画像はザラ場での始値の決め方という事で627円が始値という事になると思いますが、こうなる前の、あの板の動きはどう解釈してよいのか、わかりません。買い煽り、売り煽りとはよく聞きますが、操作でもしているのですか? 板に表示される基準とは一体何をもって表示されているのか、教えていただけますか?

  • 取引開始前に成り行きで売り注文を出したら・・・

    取引開始前(9:00)までに成り行きで売り注文を出したらその日の始値(寄付き値)で確実に売ることが出来るのですか?教えてください。

  • 寄り付き前の板で始値がわかりますか?

    今、株式の勉強をしている者です。まだまだ始めたばかりですが…。 寄り付き前の板を見ていて疑問に思ったことがあります。板を見て、その日の始値の予測はつくものなのでしょうか。買い優勢か売優勢かはわかるのですが…。現在、赤文字と青文字の値のところが大体の始値でしょうか。見ていた板を添付させていただきます(もし不都合があれば削除させていただきますのでおっしゃってください)。

  • 寄付の時間帯?

    今日、朝8時30頃から、リアルタイムの板情報にて売り建てているキヤノン(7751)の板情報を見ていたのですが、 前日終値 5630だったのですが、 8:30頃の板情報を見ていると売板と買板が4900円(-700)ぐらい数値で双方何十万株という数値を付けていました。 【08:30】 売 4,930 57,500 4,920 31,900 4,910 21,100 4,900 511,200 ─────── 4,890 510,700 4,880 22,400 4,870 81,200 4,860 73,800 買 こんな感じです。 驚きつつ、その情報を見ていましたがその後、段階的に上昇し、09:00始値5530をつけました。 Q1:疑問に思ったのは、私が見ていた08:30ぐらいの情報は「寄付」になるのでしょうか? Q2:この時間帯(08:30頃)で売板・買板双方数十万株がある状態は寄付の売買がなされているのでしょうか? Q3:そうであるならば、この時に「寄付・成行」で返済買いを行えば、この極端に安かった状態で買えたのですしょうか? Q4:そもそも寄付というのは何時から始値がつく時間のことを指すのか? いまだに寄付というのが不思議な時間帯です。ご回答お願い致します。

  • マーケットスピードでの株取引についてなんですが

    最近マーケットスピードで株の取引を始めたばかりの初心者です。 取引時間は9:00からだと思うのですが、8:30ぐらいから板ながめていると 歩み値情報は空白のままなのに板の株数の数字が点滅して 株価が上がったり下がったりして動いているのですが 9:00にならなくても買ったりすることが出来るのでしょうか? 例えば、取引時間外に100円の株を1000株買って取引時間の9:00に始値が106円で 始まった場合すぐに105円で売ったら5000円の利益になるのでしょうか?

  • 始値 つけかた

    始値のつけかたが分かりません。 先日の終値と、始値の差が理解できていません。 私の理解(知識)は以下の1,2です。 1.板気配で、売りたい人と買いたい人がいなければ約定しない。 →現在値が1000円であれば、900円で買うことはできない。 2.取引時間外では、取り引きは不可能。 →前日の終値で現在値はストップしているはずでは? 当日、売りたい人と買いたい人が1100円で合致して約定した場合、始値が1100円になると思いますが、その人達がどのように決まるのか、何が優先されるのか。 (900円で売りたい人・買いたい人もいるかもしれない) 前日の終値が1000円の場合。 よろしくお願いいたします。

  • 来週の月曜日の始値で買いたい

    FX初心者です。 外為ドットコムで取引をしていて 現在の維持率は187%です。 基本的は質問なのですが 次の始値は月曜日の6時のレートですよね? 今現在のレートが113.37なので 朝一に買いたいです。 やっぱし月曜の 5:50くらいに起きてログインして 買い注文を出すしかないのでしょうか? あとサマータイムについてよくわからないのですが 今のところ朝6時から取引が開始されるのですか? いつになったら7時に開始されるのですか? よろしくお願いします。

  • eワラントについて質問です

    通常の株式・信用取引経験は3年くらいあるのですが、eワラントについては全く分かりません。 短期間で、ハイリスク・ハイリターンを楽しむ場合、こういったことは可能でしょうか? 実際に取引したことある方、何卒、ご教授よろしくお願い致します。 下記は、あくまで仮定ですが、こういったことは可能なのでしょうか? もし、ひどく見当違いな質問でしたらすみません。 通常の現物・信用取引 日付  銘柄   買い   売り 手数料 利益 2/1-2/2  A 1000*100株 1050*100 1050 4000 私の考えるeワラント 日付  銘柄    買い    売り 手数料  利益 2/1-2/2  B 1.0*100000w 1.2*100000 ??? (20000-???) 不明な点 ・eワラントを始値で売買することが出来るのか不明 ・eワラントが上記例の様に、値動きが激しいのか不明 ・eワラントがN225連動のように始値が理論値に限りなく近いのか不明 (自身の取引で始値が変わるのでは意味が無い) ・手数料は、実際に現物を扱うに比べ超がつくほど割安?

  • 日経225先物取引時間について

    いつもお世話になります。 最近、日経225先物取引を行うようになったのですが、 取引時間について疑問があり、質問をさせて頂きました。 日経225先物取引の日中の取引時間は、 前場;9:00~11:00 後場:12:30~15:10 と書かれたサイトがあるのですが、 これは正しいのでしょうか? 板情報を見ている限りでは、 11:00~12:30の間にも値が動いていますし、 日中取引時間 9:00~15:10 と書かれたところもあり、よくわかりません。 前場と後場の境はなくなって、 11:00~12:30の間も通常通り取引が可能なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 約定するには 4100戸田工

    質問ですが、買い注文が約定するのは取引が開始される、始値あたりなのでしょうか? それとも、取引開始前のトレンドラインの流れの途中で、約定することもあるのでしょうか?。 というのも、本日2009年8月11日は4100戸田工が買い気配が出てすぐ株を成り行きで注文したのに、1時間たっても全然約定せず、ストップ高になってしまいました。 約定していたら、りっぱな利益になったはずなのにと思っています。 各投資家などの約定する順番というのはどういった流れになっているのかも気になります。 初心者なので、質問自体も的を得ていないかもしれませんが、よろしくお願いします。