• ベストアンサー

将来の悩み

将来は小さいお店をやりたいと思っていますが、正直どういうお店で何を販売すればいいかわかりません。 飲食といっても沢山あるだろうし、洋服は興味ないですし。普通はお店で修行してお金貯めて、独立するってのが順番だと思います。けど、1番肝心な「何をやるか」ってのが決まらないため、どこで修行すればいいのかわからず悩んでしまいます。 何か見つけ方のヒントやきっかけを教えてください。<25才・男>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • reichin1
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.1

あなたの好きなことを紙に書いてみてください。 頭のなかに思いつくことを全てです。 例えば・好きな料理・好きな飲み物・好きな色    ・Hが好きとか嫌いでもいいし 思いつかなくなるまで書いて下さい。 同じことが頭の中に巡ってきたら それです・・・あなたが本当に好きなこと 

その他の回答 (1)

回答No.2

タイトルは「将来の悩み」とあるので、あくまで将来を見越したアドバイスをさせて頂きます。 現時点で何をやりたいのか分からないのであれば、まずやりたい分野を見つけるのが先決ではないでしょうか? いきなり修行するようなことを思ってらっしゃいますが、別に一つ目のお店に行ったら絶対その職業につかなくてはいけない訳ではありません。 将来を焦る気持ちは分かりますが、まずちょっと興味があるようなお店でバイトをしたりして、その中で「この職業につきたい!」と思ったらその関係のお店で修行してはどうでしょう・・・

関連するQ&A

  • 資格取得について

    飲食店で働いていて、将来独立を考えています。 それで今のお店(会社)で頑張るだけでは独立する際十分だとは思えないし、興味あったので調べてみたら飲食業でも使える資格とのことなので販売士の資格取得を目指そうと思うのですが、独立する場合2級まで取得しておいた方がいいでしょうか? それから販売士の試験は商工会議所が行っていますが、申し込み受け付けしている商工会議所全てが試験会場となるのでしょうか?それとも試験会場はもっと限られてくるのでしょうか?

  • 家でもできる料理修行は?

    将来飲食店を開業したいと思っています。ジャンルは本格的な日本料理とかではなく、定番の食べ物(カツ丼、カレーライスなど)が安く食べられる小さなお店を考えています。30歳くらいには自分のお店を持ちたいと思っています。 現在の私は今年四月に大卒で食品スーパー(精肉)に就職した22歳の男です。専門的な料理の技術はほとんどありません。 そこで仕事が休みなどの空いた時間に少しずつでも料理修行をしていきたいと思っています。そのためにはどのように料理修行を続けていけばいいでしょうか?今は本を見ながら美味しそうなものを適当に作っている状態です。 「こういうことを意識するといい」「これができるようになればこの技術はマスターしたといえる」「こういった料理から順番に作っていくといい」などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 不動産独立に一番近道な就職は?

    今年就職活動を考えているものです。 将来は不動産業で独立開業してやっていきたいと考えております。 将来独立するにあたって、賃貸・販売の仲介を考えており、資金が溜まってきたら自社物件を建てていこうと考えています。 それにあたって、修行が必要だと考えており、どのような不動産会社に勤めるのが一番広い範囲で、効率的に、即戦力の付く、修行ができるでしょうか?教えてくださいお願いします

  • 転職??将来が不安です。

    23才で焼鳥屋で 修行している男です。 近々結婚を考えて いるのですが、やはり正社員に ならないと思っています。 安定した収入は 絶対必要だと思いますし 各種保険や年金などもあります。 ですが料理業界は拘束時間も 長く、給料も低く、 帰宅時間はかなり遅い。 休暇は次5~6回で 年末年始のみがほとんど。 正直転職も考えてます。 結婚して子供が欲しいのが 今の1番の夢で、飲食の 正社員はきっと苦労かけるし 子供は帰ると寝てる。 料理は好きですが二の次って感じです。年とってから小さい店を 出す感じが理想かも・・・ 近い将来独立って考えると 自信もないし生活も あるのでビビったのが本音かも。 転職するなら不動産会社と 考えてます。ある程度の 知識があってもともと 不動産関係の仕事に 着こうと宅建の勉強を 2年してたので。 これからとりあえず ハローワークなり 求人なりを見て面接と 考えてます。皆さんの意見を お聞かせ下さい。 こんな考えはおかしいですか??

  • 買いたい物が無いのが悩みです

    海外旅行に行って 街中を散策して歩くのは好きなのですが お店で売られている文物にはまるきり興味がわきません。 お土産も自分の物も含めてほとんど買ったことがありません 洋服、食べ物(現地でその土地の物を食べるのはとても興味があり実践しています) 雑貨、身に着けるものなど買いたい物がないのです タイ香港ネパールなどたくさんのお土産屋さんや 現地でいろんなものを販売していますが 興味がありません この私の物欲のなさはどうしたら 克服することができるのでしょうか?

  • 転職したい職種が地元に無い…

    はじめまして。 28歳(男)の会社員ですが、異業種に転職を考えております。 現在までの状況は東京の大学を卒業後、2年程働いた頃に、親の懇願等もあり地元に戻って働いております。 私が転職したい業種は飲食業で、将来は自分でお店を持ちたいのですが、住んでいる所が田舎なので、自分が修行してみたいみたいスタイルの店がないのです。 そこで東京での修行を考えているのですが、休みが殆ど無いために実際に東京に頻繁に出向いて、働いてみたい雰囲気の店や味をリサーチすることが出来ません。仕事を辞めてから、東京に行って探すのも28歳という年齢的に心配です。 皆さんなら、自分の住んでる所に働きたい職種が無い場合はどのようにしますか? くだらない質問で申し訳ありませんが、何か今後のヒントになればと思い、質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 飲食店 のれんわけ

    ①飲食店でいわゆる、のれんわけのメリットってそのお店の店長さん(師匠)からして何かあるのでしょうか? ②飲食店は修行がかなり厳しいイメージがあります。特にのれんわけして独立する場合です。どれくらい厳しいのでしょうか? ③飲食店では、上下間系が非常に厳しい(いわゆる師匠と弟子の関係)とききましたが本当でしょうか?

  • 飲食正社員は転職か独立前提?

    大手チェーン店なら役員になってスーツ組になるという手もありそうですが 飲食店正社員の求人には「独立支援」や「独立したい方歓迎」というのを よく見ます。実際独立したいとか自分の店を持ちたいから修行の一環として 社員として働く人は多いと思います。 独立を応援!というのを見ると「使える人材だとしても長い間あなたを 雇いませんよ」の意味かと邪推してしまいますがどうですか? 実際飲食店でバイトしてた時に独立したいという気持ちが無いなら飲食は 勧められないと働いている人から言われてしまいました。 店との相性が良かったらその店でずっと定年まで働きたいというのは 飲食業界から見たら異端なのでしょうか?ソムリエの資格を取りたいと 考えているのですがソムリエの資格を持ったホールスタッフが独立というと 何をする人が多いのでしょうか?私は自営や独立を考えていないので 社風が合えばそこでずっと働きたいと思いますがそれなら求人票に 独立を応援という文字が無い所を選んだ方がいいのでしょうか?

  • はじめまして。将来のことを相談させてください。

    はじめまして。将来のことを相談させてください。 私は今、23歳で施設で食事を作っているのですが、社員でもないのに休日出勤は当たりまえ、残業代は出ない、理不尽な減給などが嫌になり辞めようと考えています。 今まで辛くても「せっかく働いているのだから、独学で調理師免許を取ろう」と二年近く頑張って来たのですが、今年の秋で丁度2年目になりこれ以上我慢する必要もなくなりました。 今調理師の勉強中で上手く行けば秋の試験に合格して免許が取れそうです(本当に上手く行けばですが・・・)しかし免許を取って(上手く行けば)今の職場を辞めてからの後がまったく未定でとても不安です。 考えているのが来年から製菓の専門学校に通うことなのですが、調理学校に通っている妹曰く「製菓の学校なんてお金の無駄。お店で直接修行すれぱいい」とのことでした。しかし自力で修行させてくれるお店を探すのはとても大変だし、普通の調理においても本当に基本的なことしかできない私がいきなりお店でやっていけるのかどうかも不安です。製菓学校に通おうと思った理由はお菓子の基礎が学べるし、就職も有利だろうと思ったからなのですが、妹の言うとおり無意味なのでしょうか? 初めての質問なので拙い文章で申し訳ないのですが、どうぞご助言お願いいたします(_)

  • 将来と進路

    高校2年男です。 将来のことも不安ですが、進路もどうしようかまだ迷っています。 お金もかからず興味のあることが学べる国立に行って見たいという気持ちがあるのですが やはり学力の普通の人間が1年足らずで合格するのは夢のまた夢でしょうか? 地元の国立群馬大学です。 将来医者になりたいと思っているので医学部に・・・と思ったのですが、調べてみると東大が合格できるレベルではないとまず無理だという意見が大半でした。 私立の医学部は学費がとても高いですね。 どこの大学に行っても就職できるときはできるし、できないときはできないのかな?と思っています。 どんな職業でも失業の可能性はあるでしょうし。 将来を見据えての進学はどのようにする方が良いのでしょうか? 普通の大学か、専門か・・・ 回答お願いします。

専門家に質問してみよう