• 締切済み

アタシの友達に

アタシの友達に 「Mちゃんがトイレでアタシの悪口を言っていたのを聞いちゃった・・・。  Mちゃんの友達によると悪口を言ったのは今日が初めてらしいんだけど・・・。  アタシは、まだMちゃんとは友達でいたいんだ。  ・・・どうしたらいいと思う?」 と相談されました。 アタシもMちゃんには悪口を言われていたことがあります。 それが本当に嫌だったので、それから1年以上口をきいていません。 でも、友達にはそんなことになってほしくないんです。 みなさんは、どうすることが1番の解決策だと思いますか?

みんなの回答

  • kana22_20
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.2

kanaochanさんはまだ若いいうか幼いというか…年頃なんですね。 学校や職場などそこでのルールや処世術みたいなものはいろいろあって その友達も悩んでいたのだと思います。 Mさんもkanaochanさんも仲良くしたいけど…。どうしよう…。 悪口を言ったのはMさんであり友達ではないのでそこは区別した方がいいと思います。 Mさんと一緒に友達が悪口を言ったのならもう仲良くならない方が良いと思います。 本当に貴方の事を思う友達は貴方の悪口を否定するでしょうし、 口をきいてくれないことに深く傷ついています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

冷たい言い方かもしれませんが、お友達自身が決めるしかないんですよね><こういう問題って。 あなたが(友達を)続けた方がいい。やめた方がいい。どちらのアドバイスをしても、お友達自身が決めて行動しない限りは後々やっぱりこうすればよかった。と後悔するでしょうし、質問者さんに相談しなければよかった!!なんてことにならないとも言い切れません。 私は質問者さんの、 >それが本当に嫌だったので、それから1年以上口をきいていません。 >でも、友達にはそんなことになってほしくないんです。 という文を読んで、質問者さんはすごく素敵な人だなぁと思いました。私が質問者さんの立場なら、Mちゃんとはもちろん口もききたくないし、自分の友達とも仲良くしてほしくないって思ってしまうと思うので; だから私はそのまま質問者さん自身思ってることをお友達に伝えたらいいと思います。 「自分にも同じようなことが昔あって、こうしたけれどあなたには同じ思いをしてほしくない。」と それから、質問者さんはあなた(お友達)とずっと仲良くしたいということも伝えられたらいいかもしれませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いじめられてる友達を助けたいです。

    いじめられてる友達を助けたいです。 閲覧ありがとうございます。高校3年女子です。 クラスで1番仲の良い友達がクラスメイトのMにいじめられてます。LINEで死ね、不登校になれ、消えろ、うざいなど言われてます。一学期にもそういうことを言われ、先生にLINEのトークを見せて相談したらしいのですが、話を聞くだけで何も解決してくれなかったです。クラスでは周りの人達に分からないように私の友達に向かってMが中指を立てたり、睨んだりしてます。それでも友達は頑張って学校に来てます。でも、またLINEで悪口を言われてもう限界だと言っています。何とか助けてあげたいです。でも、先生に言っても解決はしてくれないし、私は相談にのることくらいしかできなくて悔しいです。私が友達の代わりにMにもういじめはやめてくれと言ったら次は私が標的にされるんじゃないかという恐怖があります。そんな自分にも腹が立ちます。もうどうすればいいのかわかりません。何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。回答お待ちしています。

  • それって友達なの?

    私には仲の良い友達が2人いて、私を含めみんなリスカしていました。 ある日、友達(mちゃん)が、「ママにリスカのことで怒られ、リスカ仲間なら友達じゃない!と言われた」と言ってきました。 そして、リスカをやめなさいと言われたそうです。 そこでmちゃんは、ママに洗脳されたのか、「3人ともリスカをやめなければ縁切る」と言ってきました。 その瞬間、「それって本当に友達なのかな」 と思いました。 親も知らないことを打ち明けるほど仲が良く、相談しあえる存在だったので、ちょっとショックでした。 一応みんなで、『高三になるまでリス禁しよう。』という提案をし、今はみんなリスカしてないのですが、mちゃんの言動がショックでした。 もし今も切っていたら、普通に口聞いてもらえないと思います。 まとめると、リスカできない環境にあって辛いということです。 以上、愚痴でした。共感してくれる人いると嬉しいです。

  • 友達

    私は現在中1なんですが友達の事で悩んでいます。 それは、同じ部活のMちゃんとSちゃんのことです。 MちゃんはSちゃんの悪口を言っていて SちゃんもMちゃんの悪口を言っています。 当然相手がいない時に悪口を言うので 私とSちゃんでMちゃんのこと 私とMちゃんでSちゃんのことを言っています。 それが本当にいやです。 はっきり言えば私はMちゃんとSちゃんの どちらも好きとは言えません。 それよりも仲が良くて好きな友達がいます。 同じ部活という事で縁を切るのは難しいです。 (あまり縁を切りたくはありませんが,,,,,) どうしたらいいでしょうか??

  • 友達関係で悩んでいます。

    はじめまして。高校3年の女子です。 長文になりますが相談にのって下さい。 私は部活をしていました。メンバーは私を含めた6人です。今までみんなで遊んだりバーベキューをしたり、お泊り会をしたりしてすごく楽しかったんです。 しかし3年になってから急にみんなと壁があるように感じる事が多くなりました。引退してから私を含めた6人にAとNの2人が加わり8人のグループになったのですが陰口を言われるようになりました。Aとは同じクラスで仲良くやっていますが私の悪口を言っています。それからも、休日に私抜きでみんなで遊んだりしていました。目の前でコソコソ悪口も言われました。そんな私の状況に気付いて話を聞いてくれたのがMでした。実はMも同じ部活に所属していたのですが、色々あって2年の時にやめてしまいました。部活をやめてからMはグループを抜け、関わりがありませんでした。Mも部活をやめる時にコソコソ言われたりしたそうです。私は知りませんでした。Mは私に「1人だけ仲間外れにするなんて!辛かったらいつでも私の所に来ていいよ。」と言ってくれて、とても救われました。しかしMは夏休み中に遠くへ引っ越してしまいました。1対1だとみんな普通に話しかけてくれますが、人数が増えるとダメです。お弁当も一応一緒に食べます。私はほとんど話に入れません。聞き役です。私は人見知りではありませんが、面白い話もできないし、みんなからノリが悪いと思われています。だからつまらないのかな?とか思います。体育の選択授業も一緒で私はそのメンバーしか話せる人はいません。みんなは楽しそうですが私は輪に入れません。帰りたくなります。正直Nと仲が良いというわけではありません。もうすぐ文化祭なのですが去年まではそのメンバーの子達と行動してたので、今年は無理だろうなぁと思っています。私から何か行動しないといけないとは思っていますが、怖いです。そのメンバーの他にも仲の良い子はいます。その子のグループの子達と仲良くしたいのですが、今さら入っていくと迷惑だろうし…。理由を言うのに自分の口から「嫌われてる」と言うのがツライです。それにメンバーの子と気まずくなりそうで。3年になってから毎日が嫌で仕方ありません。高3でこんな体験している人いますか?私には常に一緒にいる親友がいません。「高校の友達は一生の友達」と言われますが本当ですか? 分かりにくくてすみません。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 付き合いの長い友達が…

    中学3年の女子です。知り合って10年以上の友達がいます。(口の悪い子なのですが…) でも中3になって、同じクラスになり、夏休みの前まではよかったのですが、友達が急に夏休み明けからすぐ機嫌が悪くなるようになりました。 私が思ったことを述べても突然怒りだして口も聞いてくれなくなったり、機嫌のいい時は抱きついてきたりするんです。 自分が嫌なことを「友達でしょ」と口実をつけたりしてきて、私に押し付けてきます。 中2の頃まではそんなことなかったのですが… 突然「生きてる意味がない…」と言い出したり。 これは思春期のせいでもあるのでしょうか? 親同士が仲がいいのもあり、必ず接していなければならない存在です。正直私も気を使うのにも疲れてきました。思いを伝えても悪口で納められたり、口をきいてくれなくなったりで困っています。私も悪口を言われると、つい熱くなって後で後悔するようになるので伝えきれず… どう対処すればいいのでしょうか…?

  • 友達について 追加

    今、2人仲のいい友達がいます。 その中でも気に入っている友達がいます。その友達をh君とします。 そして、もう1人、M君という友達がいます。 h君がいつも、M君のところへ言って話しています。 自分のところにはたまにしか話に来ません。 いっつもM君にくっついています。 どこかに行くのも一緒だし、図書館に行くときも自分には声をかけず、 「M、図書館行こう」とM君に声をかけるだけです。 もちろん3人で話すこともあります。 でもM君についていることが多いのです。h君は・・・。 そういうことになぜだかすごく憤りを感じてしまいます。 どうしたらh君が自分のところへ来てくれるようになるでしょうか? どのように接したらよいでしょうか?友達について相談があります。 以前上記の質問を提示した時に、助言してくださった皆様、非常に感謝しています。 もう一つ、この事に関して困ったことがあります。 やはり自信がなく、積極的に話しかけても、いまいち結果が見えてきません。 なので、もう少しよい策をください。 この事が解決できれば、自分が変わると思うんです。ぜひお願いします。

  • 末っ子にお友達ができない

    3人兄弟の末娘のことです。4月から幼稚園の年中にはいりました。幼稚園は楽しいと毎日張り切って行っていますがお友達がいません。先生にも相談したのですが全く解決にはいたっていません。一人でずっと遊んでいるようです。先生によるともうクラスでもお友達関係ができてきてみな仲良しさんができて名前で呼び合って一緒に遊ぶことが多いのにお宅のお子さんはお友達がいませんねと言われ特に解決策も見出せず今日に至っています。一人遊びが嫌ではないみたいなので、この子はこんな子なんだと私が理解してやるほうがよいのでしょうか。上の2人にはこういう悩みは全くなかったので私自身どうしてやったらいいのかとても悩んでいます。同じような経験をもつご両親のかたや自分もそうだったという方。。相談にのっていただけませんでしょうか。宜しくおねがいします

  • 友達が私の主人の悪口をよく言う

    10年以上前からの親友の話しですが、 昔からお互いに愚痴を言ったり悩みの相談などしていたのですが、私もその友達に気を許しているせいか、主人の愚痴を聞いてもらったのですが、 こちらが言った以上にその友達は主人の悪口を言い出して・・・そしてこういうことにならないようにその後は自分の主人の話題は避けようと思ったのですが、こちらが言っても無いのにまた主人の悪口を別の日に何回も言い出して・・・ それから最近になってその友達の発言や行動に対して私は不満をいだいてしまうのです。 私も他の友達で、その人のご主人の悪口を言っていても絶対に自分も乗り出して言うものではないと思いました。 みなさんはどうでしょうか。同じようなことはありますか。

  • 友達とは何か

    私は明るくて、どちらかとうるさいタイプなのですが… しかしすごく悪口を言うし、口は軽いし意思は浅いしで、 この性格のせいで、昔の友達をたくさん失ったような気がします。 去年高校に入学して、たくさん友達を作ろうとして 結局うまくいかずじまい。(今は解決しましたが。) 滑って転んでいる間に昔の友達は 充実した高校生活のスタートを切り出したようです。 それを憎んだ私は彼女達の悪口を身近な友人に言いまくりました。 その悪口が本人達にバレたかどうかは分かりませんが、 まあ私の過去の態度で分かったのでしょう、 最近ちょっとしたおしゃべりの機会もなくなりました。 すごく後悔していますが、実際に悪口がバレて喧嘩になったとか そういうわけではないのですごく話しかけ辛いです。 きっとそれは向こうも同じでしょう。 高校に入って、新しい友達が出来る代わりに 昔の友達が減るなんてきっと私だけですよね? どうやったら両方大事にできるのでしょうか? そしてこの損な性格を直して、思いやりのある 素敵な女の子に生まれ変わりたい… これは大分前から思ってることですが 意思の弱いせいでなかなか変われそうにもありません。 エゴグラム診断などもやってみましたが やはりFCが最高値とかなり高くて CP,ACの値がかなり低かったです。 毎日でも心がけれることがあったら教えてください。 そしていつか昔の友達とも仲良くしていきたいです。 周りで楽しそうにしている友達が憎いのではなく、 本当は羨ましいのです。

  • 友達としゃべれません!

    中1女子です。 いきなりですが、私は学校で友達(1人)とあまりしゃべれません! 私がクラスの中であまりしゃべらないってゆうのもあるんですが、 その友達が私のとこにきて、おしゃべりする みたいな雰囲気になったとき、 しーん......ってなって微妙な感じになります。 それでも、ちょっとはおしゃべりするんですが、 友達が「明日○○だね」 って言ったら 私は 「そうだねー嫌だ;」みたいな 感じですぐ会話が終わってしまいます;; しかも、その友達とは去年も同じクラスでした。 それに、去年もそんな感じで話してました・・・。 そしたら、その友達はクラスのグループのとこに行ってしまって 私は1人でポツン・・・と なってしまいました。 なので、もうこれ以上1人には なりたくないし、 その友達といれるように? したいです・・・ でも、その友達は最近、小学校の時同クラだった 人と、しゃべりだしています。 そのとき、私は1人になってしまい、 担任に同情的なことを 言われました・・・・・・。 遊ぶときとかは普通にしゃべれます! でも、学校がちょっと・・・; しかも その友達は、私と一緒にいるとき 「はぁ~楽しくな~い」とか、 「○組楽しくないね!」とか わざとらしく言ってきます。 それにイライラして、無視しても ついてきて、 「6年のときのほうが、友達たくさんいて 楽しかったぁ~」 とか言ってきて、 はぁ?じゃあ留年しろ とか言いたいけど言えません笑 でも、その友達とは前は とても仲がよくて そのときにもどりたい、と思います。 でも、その友達は悪口を超言う人に 変わってしまって、 私の悪口をどこで言われるかわからなくて 正直怖いです。 長くなりましたが;すいません。 私はその友達と前みたいに仲よくしたいです! 学校で話そうとなると、 パニックになり、話題が見つかりません。 それでまた1人になるのは嫌です。 何か解決策を教えてください!!

このQ&Aのポイント
  • マカフィーをやめた後のパソコンのセキュリティについて心配しています。
  • マカフィーを利用していたが、他のセキュリティソフトに変更したいと考えている。
  • マカフィーの代わりになるセキュリティソフトについてアドバイスを求めています。
回答を見る