• 締切済み

民主党って…

noname#107171の回答

noname#107171
noname#107171
回答No.14

>子育て世帯からも、「子供手当てより保育所増設など」と言われてるのに、 保育所を使うのはせいぜい小学校に上がるまでなのに対して、子供手当て+高校無償化なら18年間の支援なので、こっちの方が効果とインパクトがあると思います。それに、No.4の方が既に言われているように片方しかできないわけではないです。 >あと高速無料化とか、どう考えても「いかがなものか?」的なものに何千億円も使うなんて…。 高速無料化ってそんなにだめですかね?代替交通機関などの利害関係者が反対するのは当然なんですが、まだ細かい議論がなされていない段階で、一般国民の反対意見が強くなると既得権益のある人たちの思う壺という気がします。だから個人的にはしばらくは冷静に見守ればいいのに、と思います。 >それで概算要求が増しました、なんて…。 民主党の政策の基本的枠組みを支持している立場から言うと、概算要求が増したことについては新たな政策にお金がかかることではなく、旧来からの事業を十分に削れていないことに対して批判したいです。新しいことにお金を使うならその分旧来のものを削るべきですが、税収減少分ならまだしもそれ以外の理由で十分に削らず安易に国債発行はまずいかなと思います。今からでももっと削るべきだし、あとは特別会計の削減などで何とか捻出してもらいたいものです。

関連するQ&A

  • 民主党の悪いところがやっぱりわかりません

    世の中が民主党を不支持に回ってますよね? http://2chcopipe.blog122.fc2.com/blog-entry-5079.html でも、民主党の支持者の人に、「それじゃあ自民党が何をしてくれるんだ?」って言われると 確かに、前回の総選挙が大敗北してますし、返す言葉がありません。 民主党って何が悪いんですか?次のことはいいことだと思うんですが、何が悪いか教えてください 子供手当て 子供のいる世帯にお金を上げて何が悪いんですか?少子化になっていて、結婚をする世代が収入が減っているのに何が問題なんですか?金持ちを減税しなかったり、金持ちの肩を持つ政治の方が間違ってませんか? 高速道路無料化 高速道路の料金が無料になれば、物流コストが下がるじゃないですか?料金払ったってどうせ天下り先に流れるだけでしょ? 雇用対策でも、訓練資金などで10万円をあげたり、住宅手当に5万円くらいあげたり、 弱者に対して結構お金配ってますよ? 在日韓国人や中国人に手厚い政策 これが一番難しいです、まず、何がいけないんでしょうか?中国韓国人が選挙権を持つのが何が悪いんですか? 民主党がパチンコや朝鮮総連が支持母体なら、自民党は金持ちが支持母体なんですよね? 私は金持ちを助ける政策をされると、金持ちではないので何も恩恵をうけませんよ??

  • 民主党の政策の是非

    最近思うのですが 要するに、 「子供手当てがもらえる」人は、民主党の政策に賛成 「子供手当てがもらえない」人は、民主党の政策に反対 なんでしょうか…。 それから、政党も、 自民党も民主党も 政権を維持するために、 赤字国債を増やし、 子育て世代の支持を得ようとする。 (自民党にも、民主の“子供手当て”に似た政策があったと聞きます) こう考えるのは間違ってますか? 要するに結局、 人間といっても、 単純に、 「金」と「権力」なのかなー。と…。 単純に考えすぎでしょうか…?

  • いつまで民主党政権で我慢すれば良いの?

    確定申告で15歳の子供がいて扶養控除が廃止になりました。 子供手当ての自民党との折り合いでの無能な政策のつけが 早生まれの子供に回ってきた気がします。 経済対策も考えず今の国民負担を増やす政策を推し進める民主党でいつまで 我慢すれば良いのでしょう?次の民主党を政権から引き摺り下ろす選挙はいつですか? 早く消費税の一体改革で通過させて国民に信を問う解散総選挙をした方が 早い気はしますが・・・どうなんでしょう? 過去にこれほど短期間にマニフェストを無視した政策に変更した裏切りは 自民党でもなかったと思います。 自民党も官僚を気にするあまり国民の事を考える政策が打てない状況で 期待は出来ませんけど! 宜しくお願いいたします。

  • 子どものための手当を民主党様がお配りくださる件

    民主党は、新しい子ども手当の名称を 「子どものための手当」 と決めました。子ども手当をめぐっては、今年8月に民主・自民・公明との3党協議で、特例公債法の成立と引き換えに名称の変更や所得制限の導入などで合意していました。これを受けて、民主党は厚生労働部門会議を開き、子ども手当の名称を「子どものための手当」とすることや、年収960万円以上の世帯へ1人あたり月5000円の給付を決めました。民主党はこの案をもとに3党協議に入りますが、自民・公明両党からの反発は避けられません。・・・といった事らしいのですが、子供手当と子供のための手当の違いは何なのでしょうか。私にではなく政治家に対しての厳しさをもって教えてください。

  • 自民党一党多数で民主主義と言えるだろうか?

    私は子供の頃から疑問でしたが 自民党独裁で世の中は良くなるのでしょうか? 何度選挙をしても何故か自民党が勝つ。 昔はマスコミを信じ込んでいたので 自民ばかりが勝つのはなぜかと不思議でした 詰まる所は利益の為。既得権益を守る為。自分たちが勝ちたいという人が集まって 自民党やらジャイアンツを応援すると。 地方選に至っては 自民 民主 公明 社民 維新相乗りの候補とか居て この選挙に選択の余地はあるのかと 疑問を持ちますねえ。 民主主義とはより良い意見を選ぶこと 政党政治など卑怯未練  己の信ずる所に従って 是は是とし 非は非とする。 この価値観お多様な時代に なんで自民党は100人以上みんな意見が同じなのか? 話し合いで決めるといっても 民主主義的な話し合いではなく 談合じゃないか? 自民一党独裁 是か非か?

  • 子育て応援特別手当

    自民党から、民主党に政権が交代しましたが、子育て応援特別手当(21年度版)はどうなるのでしょうか?

  • 民主党に投票しますか?(長文です)

    皆さんは、どの党に投票されますか? 民主党に投票しようと思っている皆さんは、 本当に民主党に後悔なく投票されますか?又はされましたか? 今の自民党の体勢のままでは良くないのは明らかなので (1)天下りを”根絶”する (2)政官の癒着をなくす (3)やみくもに消費税を上げるのではなく、まずは無駄を見直してから  (ここが自民党と違うところ) ということを言っていた民主党に投票するつもりでいました。 でも、今回の民主党のマニュフェスト(子供手当て)を知り、 さらに、安全保障などの外交面への不安や外国人参政権の導入などから、 ”民主党は絶対ナイな・・・”と思いました。 子供手当て、実施されたらたまったものではありません! この子供手当ての財源は、天下りをなくしての財源ではなく、 ●児童手当 ●配偶者控除 ●扶養控除 を全廃し、そのお金を”子供手当て”に充てる、という信じがたい政策です。 この政策によって、3万8千円(!)も増税する家庭もあるのに、 どこが一人一人の命を大切にする政治でしょうか? しかも、毎月支給されるという2万6千円は現金支給です。 先頃支給された”定額給付金”は1万2千円~でした。 それの倍以上の支給額を、”子供手当て”という名目で毎月現金支給し、 純粋に子供の為にそのお金を使う親ばかりとは、到底思えません。 規約がないのですから、 ”子供手当て”という名目であろうと、支給されたお金の使い道は ”支給された側の自由”という事です。 これを、配偶者控除などを全廃してまでしなければならない政策でしょうか? 子供が欲しくても不妊症に悩んでいて、治療を受けられている家庭は 保険も効かずに自費で治療を受け、それだけでも大変なのに、そこを見直してもらえるどころか、 配偶者控除までなくなるのでは、さらに生活が苦しくなり、 子宝に恵まれるまで心理的にも金銭的にもより辛くなるのではないでしょうか? 子供手当てを受ける権利がある家庭でも 手当ては中学生までなので、高校、大学、とお金がかかってくる時に、 (高校の授業費は無料化、との案はあるようですが) 今までの子供手当てもなくなり、配偶者控除・扶養者控除がないので とたんに増税となって生活は苦しくなります。 今、ワーキングプアで結婚や出産を迷っている方も多い中、 中学生までしか手当てがもらえず、配偶者控除・扶養控除がないのであれば、 ますます結婚・出産をためらう方が増えるのではないでしょうか? よく心配されている、民主党の財源確保について、先月の朝まで生テレビの中で、 ”民主党のある幹部に財源について本当に確保できるのかどうか訊いたところ、 もしできなければ、『ごめんなさい』といえば言いこと、と言っていた” と話しているのを聞いた時には、愕然となりました。 ただ、政権をとりたいだけ?? 今の自民党のままでいいなんて、決して思いません。 でも、民主党の政策は、今の自民党と比較にならないくらい不安なので 今回の民主党のマニュフェストでの選挙では、民主党には政権をとってほしくありません。 今回の選挙後は、政党の貶し合いばかりに躍起になるのではなく、 お隣の中国の恐ろしいまでの脅威に危機感を持ち、世界情勢にもきちんと目を向けて、 日本にとって、どう世界と渡り合っていくのか、 そして、日本国内ではどうすれば国民が幸せになるのか、を ”○○党として”ではなく、”日本の政治家”として党派を超えて真剣に議論し、 真剣に取り組んで行って欲しいです。 そうでないと、日本は本当にダメになると思います。 なので、何かわからないけれど、”民主党の人に投票しよう”では その人が、当選してしまえば、未来の日本を担う政治家がそこで誕生してしまいます。 本当にその人は、未来の日本にとって重要な人材でしょうか? 各地区で、政党関係なく、未来の日本にとって信用できる人に投票し、 そういう人達の集まりが、”政治家”でなくてはいけません。 ”政治はつまらないから関心がない” という風潮は絶対よくないです。 関心をもたれないと、どんな悪事もやりたい放題です。 政治家が一挙手一投足にまで気を抜かなくなるよう、みんなで、ガッツリと関心を持ちましょう! みんなで政治家に侮られないような賢い国民になりましょう! 日本がより良くなればいいと、切に願って終わります。 長文、お疲れ様でした・・・☆

  • 私が民主党に期待したのは霞ヶ関改革だけだった

    私が民主党に期待して投票したのは主に霞ヶ関改革、天下り防止(現職天下り役員の賃金を1/3くらいにすること)でした。しかるに、昨今の民主党の動きはまことに心外です。 国債発行の伸びを抑えた功績のある小泉政権を国債発行の額が増えたと批判しておきながら、自分達は驚くほどのすごい額の赤字国債発行の模様。 次世代につけを回す国債で自分達に人気集め策=子供手当て、高校無料化、高速道無料化、ガソリン税中止、農業への何とか補助金などは絶対にやって欲しくないと思います。郵政民営化の逆回転も実際にやるとは思いませんでしたが、バカな政策です。 そう思いませんか。 (私は自民党の回し者ではありません)

  • 民主党を支持している日本人はいなくなった?

    自民党への不満を書くと→民主党への不満を書く人が膨大にいた 民主党への不満を書くと→誰も何も言ってこず、反対意見はでないで、むしろ同調意見ばかり 政権交代の時に、民主党に異論を唱える人が膨大にいて 私が自民党への不満をブログに書くと、民主党への反対意見が膨大に私のブログに書き込まれました。 逆に現在、民主党への不満を書くと、誰も私の意見に反論せず、同調の数が膨大にあり、私が知らないさまざまな情報まで追加で教えてきます。 民主党の事をかばう人をここ1年位まったく見ません。 会社や、大学や、家庭、子供を持つ親、誰と話しても、民主党は正しいと全く聞きません。 子供手当てをもらっている子持ちの親でさえ、子供手当てがあるなら民主党に入れるけど、子供手当てがもしも減額されて自民党の児童手当とあまり変わらなくなったら、民主には絶対に入れないといっていました。 在日3世の朝鮮学校に通っている知人と、親が中華レストランを経営している友人と話したときだけ、民主党は神様達だといっていました。 民主党は誰のために政治をやっているんでしょうか。

  • 自民党谷垣総裁は国民をバカにしている

    自民党の谷垣総裁は国民をバカにしていると思いませんか? 自民党政治に「ノー」と言ったのは国民です。多少はいたでしょうが、民主党が訴えるようなバラ色の政治が出来るとは誰しもが思っていなかったでしょう。それでも、自民党政治より民主党政治を選んだのです。谷垣総裁は、「国民のバカどもは、民主党が言うような政治が出来ていないから自民党に返って来ると」思っているのでしょうか?今の政治よりも自民党の政治を国民が嫌ったと気付いていないのでしょうか?民主党が作ったシステム(子供手当など)よりも、自民党時代に作られた政治システム(天下りや公益法人)が混乱を招いていると気付いていないのでしょうか? もし谷垣総裁が、民主党が訴える政治が100%実現していないから、国民は自民党に戻って来ると思うのであれば、国民をバカにしているとしか思えないのです。 それとも、国民の多くは民主党が訴える政治が全て実現すると思っているのでしょうか?今のこの政治よりも自民党政治が続くのがイヤだったから政権交代が起こったのではないのでしょうか?