• ベストアンサー

「can't」 が聞き取れません

Maudeの回答

  • Maude
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.6

 以前、ネイティブの人に同じ質問をしたことがあるのですが、答えは、  「あえて言えば、canは『カン』、『クン』と短い感じで、can'tは『キャーン』と長い感じ」とのことでした。  canの時の『カ』『ク』というのは、無理やりカタカナにした場合の一番近い音なのですが、実際の発音はkという子音のみで、母音はありません(強調する場合は別のようですが)。  そう教えてもらった時は、なんとなく「そうかもな」と思いましたが、kikiwさんはどう思われるでしょうか。  参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • イギリス英語のcanとcan't

    イギリス英語では"can't"を「キャント」ではなく「カント」と発音するというのは結構有名ですよね。 こないだ友達と話していたら、イギリス英語で"can't"と否定する時は「カント」と発音するが、"can"と肯定する時は「カン」ではなく「キャン」でアメリカ英語と発音は変わらないと聞いたのですが、本当なんですか?私は"can"も"can't"もイギリス英語の時には「カン」「カント」かと思っていたのですが・・。 どなたかイギリス英語に詳しい人、教えてください。 お願いします!!

  • 発音 can と can't

    社会人で英語の勉強をしていますが レベルは中学生以下の者です。 英語は発音が大事なので 今練習してるのですが ネイティブスピーカーのCDを 聞いて読んだりしてます。 そこで「can」「can't」の発音が よくわからないのですが、 どちらも「キャン」としか言ってないように きこえるのですが、どうなんでしょうか・・ またcanを キャンと読むときもあればカンと、聞こえることもあります。これもどちらが正しいのか どちらも正しいのかよくわかりません。 どなたか教えてくださいませ

  • canとcan'tを聴き分けられますか?

    みなさんはいかがなのでしょうか。 とあるグループのヒット曲を聴いていて、 「What we do is what you just can't do」 と歌っているのを(どの曲かはおわかりですね・・?) 「What we do is what you just can do」 だとずっと思ってました。。 can't doとcan doを通常の速度で歌う/喋る場合において、皆さん(ネイティブのひととかも)聴き分けられるのですか???? 日本語では語形変化を伴い「~ない」、フランス語では「パ」のような明確な発音、ドイツ語でも「ニヒト」と言った語を挿入するなど、多言語では否定文は聞き取り易いと思うのですが・・・・

  • wantとwon't、canとcan't、travelとtroubleの聞き分け方

    ヒアリングテスト対策ですが、 会話の中での、 you want・・・とyou won't・・・、 You can・・・とYou can't・・・、 travelとtrouble の、聞き分け方のコツがあれば、教えてください。 リズムが違うのでしょうか?

  • can answer と can't answer

    can answer と can't answer の聴き取りのコツはありますか。ゆっくりだと分かるのですが、早口の場合アンサーのnが気になって肯定でもが否定キャナンに聴こえたりで、、、

  • 洋楽の歌詞って聞き取れますか?

    僕は洋楽が好きで何年も聞いてるのですが、初めて聞いた曲の歌詞はほとんど聞き取れません。フレーズや短文なら聞き取れることもあるのですが、歌詞全部となると何回繰り返してもわかりません。 歌詞カードを見て、ああ、こう言っていたのかと納得することもあれば、こんな発音してないじゃん!と思うこともありますよね。 そこで英会話の達者な方、又はネイティブの方に聞きたいのですが、 英語の話せる人は洋楽の歌詞を全て聞き取れますか? 例えば訛りが強かったり、日常会話で使わない単語が入った歌詞や、エミネムのような高速のラップでもわかりますか。

  • 英会話で単語と単語をつなげて読むときの発音について

    英会話で単語と単語をつなげて読むときの発音について お世話になります。 単語と単語のつなぎ読みの会話表現、カタカナ読みをよりネイティブ風に読む英会話発音のまとめを探しています。(サイト、書籍、ブログなど) (EX, I can't speak English. アイ キャント スピーク イングリッシュ → アイキャン(ト)スピーキンギッシュ?など) 宜しくお願いいたします。

  • スカイプで英会話。ネイティブの方がいい?

    英語を日常会話・ゆくゆくはビジネスの場で英語を活かせたらと思っており、 スカイプで今はやりの?英会話をしようと思っていますが、 いまいちどこのスクールがいいか分かりません。 【希望】 ・料金は安ければ安い方がいい ・キレイな発音を学びたいので出来ればネイティブ 【疑問】 ・従来の英会話学校だと、ただネイティブというだけで指導力もない講師が多いと聞きました。 出来ればちゃんとした資格(指導の免許※正確な資格名忘れた)を持っている講師がいいです ・逆にネイティブではなくてもちゃんとした上記資格を持っていてあるレベルの発音・指導力を持っていれば、ネイティブでなくてもいいと思っています。 以上を踏まえて、おすすめ・体験談があれば教えてください

  • ヒヤリングが上達しません

    こんにちは英語を独学で始めて4年になります。 文法などはある程度上達したのですがヒヤリングがほとんど上達しません。 ラジオ英会話基礎英語1~3くらいまでならテキストを前もって予習しなくてもヒヤリングできるようにはなったのですがテキストとは別に講師のアドリブ会話などは全く聞き取れません。 テキストは学習者向けに綺麗な発音をしているので聞き取れると勝手に思っていますがやっぱり会話を重視している者にとってはネイティブと対自して会話しないとヒヤリングは上達しないのでしょうか? そもそもLとRの違いを未だに聞き取れません。 DVDなどを借りてきて字幕は理解できても聞き取れない部分は100回聞いても聞き取れません。 ヒヤリングスキルどのようにして向上させていますか?

  • 発音について

    英会話でネイティブの発音は、何度聞き返してもよくわかりません。聞こえるように真似ると発音記号のとおりにはならないのですが、ネイティブの方は、発音記号のとおりに発音していても私には違うように聞こえてしまうのでしょうか?発音記号を考えずにネイティブの発音を真似したほうがいいのでしょうか?