• ベストアンサー

発音について

英会話でネイティブの発音は、何度聞き返してもよくわかりません。聞こえるように真似ると発音記号のとおりにはならないのですが、ネイティブの方は、発音記号のとおりに発音していても私には違うように聞こえてしまうのでしょうか?発音記号を考えずにネイティブの発音を真似したほうがいいのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.6

日本語と英語は、母音も子音も音の出し方が異なります。(あたりまえですが) たとえば、" dog " という語。発音としてはやさしい部類かもしれませんが、難しいといえばけっこう難しいと思います。 " o " の発音は日本語の " オ " と違いますし、" g " も " グ " と異なりますので。 また、"one " では、" n " の発音が日本語の " ン " と異なります。 こういう発音の違いを勉強するには、わたしの経験では、NHKラジオの基礎英語がいいと思います。あと、遠山顕さんの英会話入門も参考になるはずです。わたしも英会話教室に通いましたが、発音についてはラジオ講座がいちばん参考になりました。 なお、みなさんが書かれていますが、発音ができるようになると聴き取りができるようになってきます。がんばってください。  

その他の回答 (7)

  • krmr
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.8

他の回答者への批判はルール違反ということで、 かなりの部分がカットされてしまいましたが、 カットされた内容の中で、残しておきたい部分があります。 No.3の >語尾の[l]を無視したかどうか、日本人には区別できなくても、ネイティブが聞くと分かります。 の後に次の内容を追加しておきます。 「ピーポ」の「ポ」を単に[po]と発音した場合と、正しく[pl]と発音した場合とでは、[pl]の方は、口の中で何かこもったような感じの音が残り、[po]にはそれがありません。 この「こもったような感じの音」が語尾の[l]の特徴で、 ネイティブはこの音を感じ取って、語尾の[l]を聞き分けます。 日本人でも語尾の[l]を正しく習得した人は分かります。

noname#111031
noname#111031
回答No.7

発音記号はあくまでも”記号”であり、”音”ではありませんね。また、”発音記号”を知っていても”音”を知っていることにはならないし、その”記号”が表すと規定されている”音”を出せることにはなりません。その辺を考えて、相手に”通じる”音を出せるように、”努力”することが必要です。”通じた”場合、初めて”発音記号”と あなたの出す”音”が一致したことになるのではないでしょうか。ただ、ネイティーヴ と言っても”色々”で 差異があり、この人はよく分かるが、あの人はよく分からない と言う場合がありますよ。

  • krmr
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.5

回答No.3のお礼の中で >とても長い道のりだなって感じてしまいました とありますが、根気よくやれば一ヶ月から数ヶ月くらいで軌道に乗ってきます。 大抵の人は横着して、単語練習の時だけ気をつけ、それ以外の時はいい加減な発音で済ませているので、いつまで経っても正しい発音が身に付かないんです。 一切妥協せず、朗読などの途中でも正しく発音できていない時は、そこで立ち止まって正しく発音できるまでその単語を発音練習し、その単語でつまらなくなるまで文の朗読練習をする必要があります。 それくらい根気よく練習すれば、ムチャクチャ長い道のりというわけではありません。早ければ1週間か2週間くらいでも明かりが見えてきます。 横着していい加減な発音で済ませていると、一生終わらない長い道のりになってしまいます。 正しい発音の習得は、根気よく練習した人だけに開かれた狭き門です。 妥協と横着が最大の敵と心得てください。

  • y_nakkan
  • ベストアンサー率46% (24/52)
回答No.4

ご質問者のご質問ですが、 >聞こえるように真似ると発音記号のとおりにはならないのですが、ネイティブの方は、 >発音記号のとおりに発音していても私には違うように聞こえてしまうのでしょうか? >発音記号を考えずにネイティブの発音を真似したほうがいいのでしょうか? 辞書の発音記号は、実は簡略版の発音記号が記載されています。 詳細版の発音記号で表現すると、ご質問者が発音記号と実際のネイティブの発音が 違うとは思わないでしょう。ですが、詳細版の発音記号は英語音声学の知識がかなり 必要です。簡略版の発音記号では 音の変化などを表現しきれません。 たとえば、water が「わら」に聞こえたりする現象は対応できません。 まずは、発音記号1つ1つを正確に発音できるようにしてから、ネイティブの 音変化ありまくりの発音に挑戦するといいと思います。 そうしないと、日本人の耳にはネイティブとそっくりな発音に聞こえても、 ネイティブには全く通じないか、かなり不自然に聞こえる場合が多いのです。ここは No2さんと同意見です。

  • krmr
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.3

回答2の(2)の一例として、語尾の[l]について具体例を挙げておきます。 [l]は舌先を上顎のやや後ろにつけるのですが、 たとえば、people [pi:pl] は、ネイティブの実際の発音を聞くと「ピーポ」に聞こえます。 しかし、そう聞こえるからと言って、語尾の[l]を無視すればよいのかというと、そうではなく、 舌先はしっかり[l]の位置(上顎のやや後ろ)でピタッと停止している必要があります。 停止しているため、語尾の[l]は音としては、ほとんど聞こえません。 しかし、聞こえなくても舌の位置は[l]の位置で終わっている必要があります。 語尾の[l]を無視したかどうか、日本人には区別できなくても、ネイティブが聞くと分かります。 girlが「グロ」、littleが「リロ」や「リル」などに聞こえるのも同様です。 「そう聞こえる」ということは、 「そう聞こえるように発音する必要がある」ということですが、 「そう聞こえさえすればよい」ということではなく、 舌は正しい動きをする必要があります。 舌は正しい動きをして、しかも、そう聞こえるように発音する必要があります。 little [litl] の場合、[t]と[l]の間に母音がないため、舌は[t]の位置から[l]の位置へすべるように移動し、少し早く発音すると、[t]が[l]にほとんど同化して聞こえなくなり、結果として「リロ」や「リル」に聞こえます。 語尾が「ロ」や「ル」に聞こえるからといって、 [lo]や[lu]とはっきり母音を伴わせてはならず、 上記のように、舌が[l]の位置でピタッと停止した状態で終わらなければなりません。 舌がその位置で停止すると、自然に、弱い「ロ」や「ル」に聞こえます。 このように、ただ聞こえるとおりに発音すればよいのではなく、一つ一つの発音記号の舌の動かし方を知って練習する必要があるわけです。 そして、(1)の場合、つまり、ネイティブが正規の発音記号と違った発音をしている場合も、どうしてそういう発音になるのか、舌がどのように正規の動きと異なる動きになっているのかをよく考えて(あるいは、よく知って)練習する必要があります。 正しい発音の習得は、かなり根気がいります。 th の発音を [s] や [z] で済ませていると、一生かかっても th をマスターできません。 単語練習や発音練習の時だけ気をつけて発音し、それ以外の朗読などの時はいい加減に発音するというのではマスターできません。 朗読練習の中でも正しい発音になっているか気をつけて練習しなければなりません。妥協は禁物です。 最初は舌の動きを意識して練習する必要があります。これを根気よく続ければ、何ヶ月か経つと、次第に意識しなくても出来るようになります。 意識しなくても舌が正しい動きをするようになるまで根気よく練習した人だけが正しい発音を習得できます。 それ以外の人は一生かかっても正しい発音を習得することはできません。 それでは、がんばって下さい。

oriento
質問者

お礼

すごく納得できました。と同時にとても長い道のりだなって感じてしまいましたが、がんばります。

  • krmr
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.2

ネイティブも発音記号どおりには発音していません。 しかし、まずは発音記号を正しくマスターする方がよいと思います。 ネイティブの発音が発音記号と違うと思える原因には、 (1)ネイティブ自身が発音記号どおりに発音していない場合。 (2)ネイティブ自身は発音記号どおりに発音していても自分がその発音記号を正しくマスターしていない場合 の二通りがあります。 (2)の場合もあるので、まずは、発音記号を正しくマスターすることが必要です。 そして、(1)の場合も、ネイティブの実際の発音が発音記号どおりでないといっても、漫然といい加減な発音をしているわけではなく、 たとえば、「母音に挟まれたtは有声化してラ行音に近くなる」などの規則的傾向があるので、実際の発音の特徴についてきちんと説明した本を探して勉強するとよいでしょう。

oriento
質問者

お礼

ありがとうございます。難しいですが発音記号を正しくマスターしないと進まないようですね。地道にやっていきます。

  • Jinjim
  • ベストアンサー率24% (81/332)
回答No.1

自分の発音できない音は、聞き取りも出来ません。 大雑把に言うと、日本語は子音だけの発音がないために、どうしても発音記号を「ローマ字読み」してしまいます。でも、それってぜんぜん違うのです。 たとえば、「t」と言う子音は、下を上あごの歯の手前のところにあててそれを下に放しながら息を出して発音しますが、「l(エル)」の音(もっと強くぎゅっと押し付けてから前方向にはねるようにして放しながら息を出して発音する)と結構似ているために、「getting」というのが「げりん」と聞こえます。でも、自分でそう発音できるようになると、ちゃんと聞き取れるようになります。 本当は母音も似ているようでずいぶん違います。最初のうちは一つ一つの子音や母音を意識して、発音できるように練習してください。

oriento
質問者

お礼

やはりきちんとした発音にのっとって発音することが必要のもですね。かんばってみます。

関連するQ&A

  • ネイティブの発音の発音記号

    英会話を勉強しています。 ネイティブの発音を学びたいので質問させていただきます。 私にはWhat do→「ワデュ」 You're→「ヨァ」 What are→「ワラ」 という風に聞こえます。 このような単語と単語をくっつけて発音するものの発音記号を知りたいのですが、載っているサイトや本はないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 掛け算と言う英語は、どの様に発音しますか。

    調べていたら、DMM英会話・・・の所に英語の発音は 「ムルティプライ」と書いてありましたが、おかしく思い発音記号を調べたら「発音記号: mʌ'ltəplɑì」とありました。 ムルティプライの発音はローマ字の読み方に近いし 英会話では通じる発音なのでしょうか。 日本人にはこの様に聞こえるのでしょうか。 どちらが本当なのですか。

  • 発音記号。発音のことで。。。

    私は発音が良くなりたいと考えています。 発音記号がありますがどうやって発音記号を勉強すればよろしいでしょうか??また、ネイティブのような発音を身につけるにはなにか良い方法はありますか??

  • 【英語の聞き取り】そう聴こえないところは、そういう発音だと覚えるしかない?

    英語は、ネイティブな発音になればなるほどちゃんと言ってません。例えば I have a splitting headache. だと英会話学校の先生の発音は アイヘェブ~アスプリッディンヘデイク とちょっと気取って読むんでしょうが、ネイティブは違います。 アイア(ム)アスプリッディンヘデイク と後半の重要な部分は一緒ですが、最初の助動詞、特にhaveとかは『はっきりいって言ってません』と断言します。普通に聴いていたら、 I am a splitting headache. に聴こえます。当然まったく違う意味として捕らえてしまいます。他の例だとたとえば My stomach feels like it's doing flip-flops. これだと・・・フィールズライクストリンフリッフロップ 「it's doing」がストリン!? はぁ!?何きどってんねん!!状態です。it'sのイッツの「ツ」なんて、はぁ?どこに消えたの?って感じです。「真似して発音してみましょう~」できるかっ!!!そもそも、it's自体が聴こえないのに、どうやってまねしろというのか。って感じです。うそを書くな!うそを!!でも本当なんでしょうが・・・たとえて言うなら、大阪人が「んなあほな!!」と発音してても大阪弁講座の本の文章は「そんなあほな」と書いてあるのと同じです。ということで質問ですが、 外人は、文章どおりには「発音していない」と考えていいのでしょうか?つまり必ずしもつづりどおりには発音しない、そんなあほな が んなあほな となっていると考えていいのでしょうか?また、もしそうなら、「it's doing」の発音をネイティブだと「ストリン」なのだ!と覚えるしかない、つまり一つの単語として覚えればいいと思っていいのでしょうか?(つまり「string??」を因数分解して「あ、it's doingか!!」と答えを求めることは不可能、という結論でいいでしょうか?)

  • インターネットで無料でクオリティーの高い発音が聞ける単語の発音練習サイ

    インターネットで無料でクオリティーの高い発音が聞ける単語の発音練習サイトを探しています。 高校の参考書で英単語集があり、音声CD付の本があるのですが、英単語の発音記号がジョーンズ式で読めないので困っています。ジョーンズ式は発音が聞き分けられる英語が話せる人用で、 hitのI と happyのi の発音が区別されていなく、どちらもiで表記されていて、適当な発音記号だと聞き、IPA式で発音練習していたので。 IPA式で発音記号が書いてあって、1つ1つの発音記号を繋げた音声ではなく、ネイティブさんが一つ一つの単語を読み上げてあり、高校で習う常用の英単語である、発音練習サイトを探しています。

  • 「to 」の発音 「タ」 と 「ダ」 の使い分け

    Native 米国人に英会話を習い、発音を治してもらっています。 テキストは、NHKのラジオ英会話と5分間トレーニングを使用しています。 「to」の発音について、nativeのスピードで発音する場合、カタカナで書くと「タ」又は「ダ」と発音するとの注意を最も多く受けますが、「タ」と発音すべき流れと、「ダ」と発音すべき前後の流れが今ひとつ良く分かりません。講師自身も自らの経験に基づき教えているため、法則性みたいなものを把握していません。 「・・・y to」の場合は「ダ」、 「・・・n to」や「・・・t to」の場合は「タ」 と発音することは分かってきたのですが、他のケースが分かりません。 因みに、テキストに使用しているNHKの英会話の番組を聴いても、たまに「タ」「ダ」と発音することはあるものの、ほとんどの場合は「トゥー」と発音しています。  ご存知の方、よろしくご教授ください。

  • 発音の習得方法について教えてください。

     英語の発音をきちんと勉強したことがありません。そのせいか、海外でネイティブの方に話しかけてもなかなか通じません。紙に書いて理解してもらうことがよくあります。  ところが、日本ではネイティブの方(主に英会話学校で)には通じるのです。きっと、その方は日本式英語の発音に慣れているので通じるのだと思うのです。  この日本式英語発音を矯正したいのですが、どうすればよいでしょうか。  予算的にもう英会話学校に通う余裕がありませんので、独学でやりたいのですが。こんな本、CDで習得されたとか、お教えください。  それにしても、海外で通じなかったのはショックでした。きちんと勉強しなければと痛感しました。

  • 英作文の発音

    はじめまして 私は最近、英会話教室に通っています。そこで自分の考えや作文を発表します。 英作文は何とか作れるのですが、ネイティブ発音ができません。PCのフリーソフトで英作文を発音できるサイトはないでしょうか。お願いします。

  • 発音記号はどの程度、厳密なものなんですか?

    発音記号について、質問なんですが、辞書などで単語に併記されている発音記号はどの程度厳密なものなのでしょうか? 音声CD付きの単語集を使っていて、いつも感じるのですが、同じ発音記号でも、単語によって(細かい差異ですが)違う音に聞こえる時があります。 CDに音声を吹き込んでいるネイティブの癖なのかもしれませんが、ちょっと気になります。 そもそも、発音記号はネイティブが考え出し、使用しているものなのでしょうか?それとも、非ネイティブ英語学習者のために考えだされた、「発音の目安」のようなものなのでしょうか??

  • 発音について質問があります

    質問があります。 最近少しずつaeの発音記号とe(の逆さま)との 発音記号の違いなんかはわかるようになってきたのですが、 例えば、△みたいな発音記号とe(の逆さま)の発音の違い なんかはネイティブには区別がつくのでしょうか? そこまで辿り着けるのかが不安ですが・・・。