• ベストアンサー

基礎体温 水銀計について

misoshiruaの回答

回答No.4

こんにちは。 水銀汚染防止のため、水銀計自体が製造中止になっているようです。 が、私は今年の2月に仁丹の婦人体温計(水銀計)を購入しました。 個人的に思うポイントは、 ・繁華街の大きなドラッグストアには売っていない。 ・ちょっとした商店街の、何なら寂れた薬局に売ってる可能性大。 です。 婦人体温計って毎日いっぱい売れる商品ではないので、昔からやってそうな薬局に売れ残ってる可能性が高いと思います。

pikon58
質問者

お礼

なるほど・・・! 昔ながらの街薬局みたいなところ、探してみます! 水銀計もやはり婦人用でないとだめなんでしょうか? 普通の水銀計ならドラッグストアで見たことあるんですが・・・。 参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 基礎体温 水銀と電子の差について

    いつもお世話になります。 水銀と電子の婦人体温計を持っています。 両方とも10年くらい前に購入した物を貰いましたが、電子体温計は見た目も操作も普通の体温計と同じく、測るだけの物です。 予測式なのか実測式なのか不明ですが、高性能ではない事は確かです(^^; 年月は経っていますが、まだまだ使えます。 今朝、両方を舌下に入れて測ってみました。 (舌下のスジを挟んで両側で) 水銀計は5分間、電子体温計は2~3分で「ピピッ」と鳴るまで計測したところ、水銀計は36.25℃、電子体温計は36.18℃と出ました。 この差は、あまり気にしなくても良いものでしょうか? 水銀計の方が正確と聞きますが、小数点第2位の数値が見えにくく、少し曖昧な気がしますので、電子体温計に替えようかと思っています。 また、水銀計は測り終わった後、そのまま放っておいても数値が変わらないと聞きますが、私の水銀計は30分後に見てみると0.5℃下がっていました。 (室温はほとんど変わりません) これは、水銀計が古いからでしょうか? 今は水銀計で測って、エクセルでグラフを作っています。

  • 基礎体温のはかり方について

    最近基礎体温をつけはじめました。 グラフで管理できるオムロンのサーモプランというものを使用しています。 つけ方はなるべく同じ時間に、寝起きの動いていない状態で ということは知っているのですが、 意外と大きなサイズの上記の体温計を手に取るために、 結構がんばって手を伸ばしたり 寝返りを打ってからの検温になってしまっています。 それが原因なのか分かりませんが、基礎体温のグラフがばらばらです。 本当にじーっと動かない状態で計らないとダメなのでしょうか。 また、使用の体温計には予測測定という短時間での測定があり そちらを使っているのですが、そのせいもあるのでしょうか? きちんと実測測定をしないとだめなのでしょうか。 計りはじめは体温が安定しないこともあるそうなので もう少し様子を見ようとは思っているのですが。。 経験者の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 基礎体温計の疑問

    子供が欲しいので、基礎体温を付けています。 体温計の種類:オムロン婦人電子体温計 実測式:実測式で正確測定 測定精度は+-0.05℃ ブザー:お知らせブザー付(45秒) 体温にバラつきがあるので、試しにお知らせブザー後もそのまま5分測定してみましたところ(ブザーはなりません!!)約+0.5高かったのです。 一応、低温期と高温期は分かれているのですが、高温期の体温差が 上がったり下がったりと大きいのです。(+-0.4位) 念の為、婦人科系に問題があるかもしれないという 不安も無きにしもあらずで、病院にも行ってみようかとも思うのですが、 まだ測定期間も短いし様子を見ています。 やはり45秒では測定時間が短かいのでしょうか? 毎日5分ほど測定した方が良いのでしょうか? 基礎体温初心者なので、詳しい方いろいろ教えてください。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 電子婦人体温計で水銀は出てくる?

    現在、電子婦人体温計で基礎体温をつけております。 体温計自体壊れていないと思うのですが、舌下で体温を測定しているのですが、水銀が気になります。 1年ほど使用しておりますが、体に水銀が蓄積されてこないか気になります。 最近、手足がかさかさするので、水銀中毒ではないかと気がかりです。

  • 基礎体温計

    こちらで何度かお世話になってる妊娠希望の主婦です(*^。^*) 基礎体温を最近つけるようになったのですが、私の婦人体温計は 予測式で、そのまま計っていたら実測式に切り替わるタイプなんですが 実測で計ると予測より0,3度くらい高めになります。 ネットで見ると予測の方が高くなるっていうのはよく見かけるのですが 実測が高くなるのは何か体温計自体に問題があるのでしょうか??? 0,3度も違うとなると、どちらを基礎体温として記入していいのでしょうか? ちなみに予測だと基礎体温は低めで実測だと普通くらいになります。 低いのは冷え性からだと思っていました。。。 わかりづらい内容ですみません。 どなたかおろしくお願いします。

  • 電子 婦人基礎体温計

    今、電子 婦人基礎体温計を買おうとしてます。 マイソフィア2を考えていますが、 測定値の正確さは、どんなものでしょうか? 他に使い易くて良い電子 婦人基礎体温計があれば、 ご紹介下さい。m(_ _)m 私は 朝が弱くて、すぐ二度寝してしまうので、 測定が早いもの、希望です。(^_^;) 出来れば、 マイソフィア2が、正確性としても、安心出来る! というのが、理想なんですが。(^_^;)  アドバイス、宜しくお願いします。m(_ _)m

  • 基礎体温、この場合どちらですか?

    いつもこちらでお世話になってます 妊娠を希望して基礎体温をつけはじめましたが、この場合、体温がどちらになるか教えてください 23:30 就寝 2:30 トイレに起きる 基礎体温 36.78℃      再び就寝 4:00 起床 基礎体温 36.71℃ この場合、基礎体温は2時半の分と4時の分、どちらを書けばいいですか? 就寝~トイレまでとトイレ後~起床まで、それぞれの睡眠時間が4時間以内というのはほぼ毎日です これでは正確な基礎体温にはならないんでしょうか? よろしくお願い致します

  • 基礎体温の測り方についてお聞きしたいです

    毎朝婦人体温計で基礎体温を測っているのですが、いまだに分からないことがあります。 (1)目覚めてふとんからガバッと起き上がってしまった時は、体温を測ってもいいのでしょうか? (2)毎日同じ時間に測定すると聞きますが、私は平日の朝は5時前、日曜は8時起床です。 日曜も同じ時間に測った方がよいのでしょうか? (3)起床の1時間前にトイレ等で布団から出てまた布団に戻った場合、いつも通り測定しても大丈夫でしょうか?

  • 基礎体温計は水銀派?電子派?

    先日こちらで大変お世話になった者です。 生理が始めて1週間も遅れ、かなり戸惑いました。 基礎体温計をつけていなかったので自分の体の変化が全くわからなかったので、これをいい機会に 今日から早速基礎体温を付け始めようと思います。 購入に関してちょっと疑問に思ったことがありご質問させていただきたいのですが… 皆さんは水銀の体温計と電子体温計とどちらを使われていますでしょうか?? 電子体温計は便利ですが時々数字がマチマチになって正確ではないと聞きました。 ちなみに共働きで平日は朝早起きです。しかも寝起きがいいわけではありません… 参考に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。 (くだらない質問でもうしわけありません…) 

  • 基礎体温の測り方

    ちょっと生理できになることがあり、基礎体温をつけてみようと思います。 基礎体温は毎日目覚めの同じ時間に計らないといけないのですね? 私は仕事が不規則な時間で、起床も数日おきに違うのですが、このように起床に時間が違っても正確な基礎体温を計ることはできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう