• ベストアンサー

ラケット選で

タイトルどおりなのですが 3枚合板のシェークラケットで、できるだけ重いのがいいです おすすめをおしえてください お金は8000円以内でお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A_L_R
  • ベストアンサー率66% (379/568)
回答No.2

3枚合板自体が少ないのですが。 特殊素材入りなら割とありますけど。 1番さんのはスーパーレオを除いて特殊素材入りですね。 そのスーパーレオもすでに廃番です。 お店で探せば見つかるかもしれません。 現在発売中の木材のみ3枚合板では、 ニッタク:テリオン ¥5,250 85g ダーカー:檜3枚合板 ¥7,350 カット用 バタフライ:ディフェンスII,α ¥5,250 94,98g TSP:ヤナギα ¥5,880 85g ニッタク:ウィルトリア ¥7,350 85g くらいしか確認できません。 バタフライのはグリップ部分は5枚になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

≫3枚合板のシェークラケットで、できるだけ重いのがいいです まずはじめにちょっと僕から言わせていただきます。(気に入らなければここはスルーしてもらって結構です。 3枚合板のラケットというのは5枚合板や7枚合板よりも軽く、カーボンなどが入れてあり「軽くて弾む」というのが主流ですのであまり重いのはありません。なので、重いものが欲しいのであれば5枚合板のほうが良いと思いますが…。まあ、質問者様の場合「出来るだけ重いもの」ということですから、余計なことですがね。 いくつか、3枚合板のシェークで、できるだけ重くメーカー希望価格8000円周辺(8000円の物はほとんどなかったためです。)を紹介します。  プリモラッツ・カーボン(バタフライ 8400円)  ゲルゲリー21(バタフライ 8400円)  キーショット・ライト(バタフライ 7560円)  フェミニスト(ニッタク 8190円 85グラム程度)  スーパーレオ(ヤサカ 5250円 100グラム程度)←おススメです!  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんなラケット探しています。

    こんなラケット探しています。 シェークハンドで七枚合板、87~94gほど。いろんなラバーに合って、七枚合板の中では比較的ソフトで球持ちが良い物。というようなラケットを探しています。自分的には特殊素材は使いたくないので、ずっと使えるようなラケットにしたいです。 ちなみにラバーはバックにラウンデルを貼る予定でフォアがまだ決まっていません。 よろしくお願いします。

  • ラケット

    ラケットを探しています。まず、オールラウンドなラケット(SA-01など)で、弾みも少し求めたいです。そして、価格は定価で7000円以内に収めたいです。ドライブに適しているもので・・・。 シェークです。

  • ラケットについて

    シェーク裏裏なのですが、今ラケットを木材の五枚合板からカーボンいりのに変えようと考えています。私は回転重視で、ラバーはテナジー05やエクステンドHSなどをよく使います。 候補として、ZLファイバーや、アリレートカーボンなどを考えています。これらの木材との違いやおすすめなどを教えてくれると嬉しいです。お願いします。

  • ラケットについて

    バタフライなどのHPでラケットを見ると『スピード』『打球感』『合板』『特殊素材』などありますが、これの意味はなんなんでしょうか? 『スピード』は反発する速度? 『打球感』は当たった時のラケットに伝わる振動? 『合板』はラケットの板の枚数ですよね? 『特殊素材』はラケットに入っている素材ですよね? スイング速度が遅い場合は『スピード』はミッドがいいんですか? 『打球感』はソフト? ハードならどうなん?ソフトなら? 『合板』の枚数の意味は?多いとどう違うんですか? 『特殊素材』は何がどうで、どう言う効果があるんでしょうか? ラケットはシェークを使用しています。 全然わかりません?? 少しパニック・・・ ちゃんと意味をわかりたいです、すいませんが教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 卓球のラケット・・・

    私は卓球部でいま卓球のラケットを買おうと思っていますがいっぱいありすぎて選ぶことが出来ません・・・ そこでお勧めのラケットを紹介していただきたいのです。 条件は次のとおりです。 ・ラケットが軽いこと ・よく弾むこと ・ラケットが安定すること ・予算は一万円程度で ・シェークハンドで ちなみに今使っているラケットはティモボルスパークで、ドライブを打つときに大振りになる癖を持っています。 よろしくお願いします。

  • ラケット

    8500円以内のスピードが速く、打球感がミドル以下で、85g以下のラケットを教えて下さい。お願いします。シェークハンドでドライブ主戦です。

  • ラケットを買い換える

    題名どおりラケットを買い換えようと思っています。 自分的に硬いラバーに合うラケットを探しています、値段は1万円以下であればどこのメーカーでもOKです。 自分の卓球歴は2年で両面裏ソフトのシェーク攻撃型です。

  • ラケット

    五千円から九千円までの特殊素材ラケットで、卓球歴が少なくても安定していてなおかつしっかりとした攻撃ができるラケットを探しています。 該当するラケットがあれば必ず書いてください。 シェークでお願いします。 あと、良点や合うラバーもありましたら書いてください。 わがままですが、よろしくお願いします。

  • ラケット

    ラケットのことで質問したいことがふたつあります ひとつ目はバタフライのシェークラケットの中で最も跳ねるラケットは何ですか?? ふたつ目は今発売されているすべてのシェークラケットの中で最も跳ねるラケットは何ですか??

  • ラケット

    アドバイスがほしいのですが、今、中2でシェークの両ハンドドライブ型です。レベルとしてはそこそこいけるほうです。そして、使用道具がラケット「レジューム」、F面「ブライス・ハード厚」B面「ブライス中」なのですが、すべて買い換えようと思います。 そこで、もうラバーは「テナジー・05」と「ブライス・スピード・FX」を買ってあるのですが、なかなかラケットが決まりません。買うときの条件は「なるべく安く、グリップデザインはシンプルでなく、5枚合板で、打球感はソフト」という条件でお勧めのものをあるだけお願いします。ちなみに、顧問は初心者で全く知識が無く、頼りになる人が周りにいません。長文すいませんでした。

このQ&Aのポイント
  • EP-M553Tでは角2封筒の印刷ができないのでしょうか?他の機種で印刷できるプリンターはありますか?
  • EP-M553Tでは角2封筒の印刷ができない場合、他のプリンターを使用する必要があります。角2封筒が印刷可能なプリンターを選ぶことで、便利に利用することができます。
  • 角2封筒を印刷する際には、EP-M553T以外の機種をお選びいただく必要があります。角2封筒印刷に対応したプリンターを使用することで、スムーズに印刷作業を行うことができます。
回答を見る

専門家に質問してみよう