• 締切済み

AMG

11012148の回答

  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2206)
回答No.3

W124の500Eと言うヤツに乗っています。 通常のベンツとAMGの違い、ですか・・・ 自分の経験で言うとまるで「別のクルマ」ですね、以前に代車で乗った時(車種は忘れました)自分のクルマと同じ感覚でアクセル踏んだら電柱に激突しそうになりました(笑い) これには訳があって自分のは古いんで「2速発進」なんですがAMGは「1速発進」なんですよね・・・ここからして「普通のベンツ」じゃないですね・・・ それと「高速道路」での加速はハンパじゃないですよ・・・100km位で走ってても軽くアクセル踏めばすぐに200kmですから・・・まぁリミッターなんてモノもついてないですから注意しないと前のクルマに追突します(大笑い) 俗に言う「カラダがシートに押し付けられる」って感覚ですかね・・・ それだけ違います。 たぶん最近のも性能的には変わってないと思うのですが・・・ 自分のも結構凄い?クルマなんですけどね・・・

関連するQ&A

  • AMGについて

    ふと疑問に思ったのですがAMGのことをベンツと呼ぶのは間違ってるんでしょうか? 雑誌をみてるとAMGを製造してる工場の看板にはMercedes-AMGと書いてありました 大概の人はノーマルのメルセデスもAMGもひっくるめてベンツと言っていると思います あと、私は車に全く興味がない人の「ベンツ~」って言葉には違和感というかムズガユい感じがします 車に詳しい人と話すときなどはだいたいメルセデスと言いますがみなさんはどうですか?

  • AMG

    ベンツ車をチューンするブランド(?)でAMGというのがあると思いますが、どう発音するのが正式なんでしょうか?「アーマーゲー」はよく聞きますが・・・ ご教示ください。

  • 「AMG」ってなんて読むの?

    よくベンツに「AMG」って書いてありますけど なんて読むのですか? 「エーエムジー」ではなかったと思いましたけど…

  • AMG

    ベンツの専門チューニングメーカーでAMGがありますが、日本で呼ぶ場合そのまま「エーエムジー」と読むのと「アーマーゲー」と読む2通りを聞いたことがあるのですが、なんと呼ぶのが正しいのでしょうか?

  • AMGについて

    メルセデス・ベンツのAMGって何なのか分かりません。泣 日産のnismoとか本田の無限みたいなものなのでしょうか?? 他に同じようなもので有名なのがあったら、それも教えてください!!

  • AMGとかALPINAは中古車なの?

    AMGはベンツを、ALPINAはBMWを改造しているそうですが、 ベンツから買ってきて改造するってことは一回AMGが買ったということで 実質中古車なのでしょうか?ナンバー取るまでは新車という定義なら 新車なのだと思いますがどうなのでしょうか?

  • メルセデスベンツとAMGなどは何が違う?

    メルセデスベンツでも、 AMGやブラバスなどで改造?され発売されているものがありますが、 チューンナップというんですか、あれはなにがどう変わっているのでしょうか? ベンツ自社でやらないのはどうしてなのでしょうか?

  • AMG化する事はできますか?

    ベンツのAMGの外見に憧れるのですが、例えばCLSの最も安いグレードを買って、見た目だけAMGそっくりにする事は可能ですか? エンブレムと、ホイールは変えられると思いますが(エンブレムの張替については批判もあるけど)、バンパーや、マフラー、ブレーキを交換する事はできるのでしょうか。

  • メルセデスベンツのAMGの意味

    メルセデスベンツのチューンメーカーに「AMG」ってありますが、AMGってどういう意味なんでしょうか?ドイツ語の略字か何かなのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • ベンツ CLS 55 AMG について、

    ベンツ CLS 55 AMG について、 先週、中古でCLS55AMG 30000キロ 2005年後期を購入したのですが、非常に加速は良く、走るのですが、発進時に空ぶかしをして発進すると、タコメーターが5.6000回転まで上がった状態が続き、エンジンかぶった状態がしばらく続いたり、時々、通常の発進でも、しばらくロー&セカンドシフト状態が続き手動でシフトアップして通常の状態に戻すのですが、この状態は故障でしょうか?また、スーパーチャージャーの現象であるのか教えてください。 先週、中古でCLS55AMG 30000キロ 2005年後期を購入したのですが、非常に加速は良く、走るのですが、発進時に空ぶかしをして発進すると、タコメーターが5.6000回転まで上がった状態が続き、エンジンかぶった状態がしばらく続いたりします。 また、時々、通常の発進でも、しばらくロー&セカンドシフト状態が続き手動でシフトアップして通常の状態に戻すのですが、この状態は故障でしょうか?また、スーパーチャージャーの現象であるのか教えてください。