• ベストアンサー

この容量はテキストサイトとして重いのでしょうか

ORUKA1951の回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

No.3 ORUKA1951です。  基本的に私も同様なスタンスでサイトを運営していますが、わざわざキャリアごとに振り分けることもしていません。  ただ、携帯電話での利用が想定されるページ・・サイトのトップや、資料などのトップは、旧式の携帯のメモリーでも対応可能なサイズにしていて、そこからPC用・・・これは印刷が想定されるページについては印刷用スタイルシートの設定などで対応しています。携帯対応のページの一部はサイズも小さいのでTV(プレゼンテーション)用のスタイルシートも用意しておくとかで対応しています。  画像の多いPC用のページは内容的にも量的にも携帯には未対応とか。全世界のあらゆる端末までは不可能。でも内容的に携帯でも見てほしいページはそれなりの対応をするので良いと思います。

quinny
質問者

お礼

ええ、私もそうしています。 index.htmlは携帯でも見られるよう画像はなし、ベタのテキストだけで4KB。 そこにPC用と携帯用のそれぞれTOPに遷移するリンクボタンを配してます。 携帯のTOP(8KB)に以下のお礼に書いた注意書きを記載した上で、PCのテキストそれぞれのページにリンク……と言う具合です。 サイトオープンからやここ1年以上携帯で見にきてくれている数名の方に確認しましたが、テキストが見られなかったことはないそうです。 書き込みのあったほぼ同時刻に携帯の方とWifiを利用したノートかモバイルの方がいらしたのでどちらかわかりませんが、やはり見られなかった理由はサイトの問題というより、電波状態かキャッシュではないかと思います。 再度のご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • FOMA対応サイトでの背景指定の仕方がわかりません

    FOMA対応サイトを作らなければならず、 FOMAでいろいろなモバイルサイトをチェックしていた のですが、大塚愛やhitomiのモバイルサイトでは、 トップページをスクロールすると、背景にいろいろな 色が使われていました。 テーブルで区切って背景色指定がしてあるのかと 試してみたのですが、テーブル内に配置したテキストが 表示されず、うまくいきません。 どうやって作るのかぜひ教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • swfファイルを背景にしてテキストを上に乗せたい。

    flash、xhtml、css、の超初心者です。 ページのヘッダー部分に、 swfファイルを背景にしてテキストを上に乗せてレイアウトしたものをのせたいと思っています。 swfファイルはセンターに配置して、 テキストは右寄せで、上から250px、右から50pxの位置に配置したいと考えています。 配置の方法をどうか教えていただきたくお願い致します。m(_ _)m

    • ベストアンサー
    • HTML
  • モバイルサイトの造り方 

    ネットショップを運営しています。 現在のところPCサイトのみですが、 モバイルサイトをつくることになりました。 HTMLやCSS 、またはSEO的なことも 理解し PCサイトを運営しているのですが、 モバイル専用サイトを造るのは初めてです。 ショッピングカート等は不要で、ごく簡単なモバイルサイトを つくりたいのですが、 ノウハウなどありましたら、教えてください。 くわしく教えてくれてるサイトなどありましたら それもよろしくです。

  • 画像で背景透明のテキストがにじむのです

    こんにちは。 いつもお世話になります。 webのバーをイラストレーターCS3で作成してます。 別途、背景に模様の画像を配置しておるので ここは背景が透明のテキストだけの「画像」にしたいのですが gifで保存をいくら試しても文字がぎざぎざしてしまいます。 pngでも変わらず。 背景の画像が黒っぽいので、テキストは白で 0.5~1ほど黒の縁取りをしたりしても同じです。 画像にせずテキストのみのバーにしてもいいのですが デザイン上ちょっと避けたいのです。 なんとか解決策は無いでしょうか。 もしかしたらとんでもなく初歩的なことを聴いてて恥ずかしいのですが ちょっと急ぎで困ってます。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 背景画像上にテキストを配置したボタンについて

    今晩は。 いつもお世話になっています。 CSSで次のようなボタンを作りたいと思っています。 ・背景画像の上にテキストを乗せたボタン。 1)ボタン上のテキストを書き換えられるようにしたい。 2)ボタンはページによって同じ背景画像でサイズを変えたい。(指定した縦横幅に合わせて背景画像がリサイズされるようにしたい) 3)背景画像ごとリンクにしたい。 参考サイトを見て、現在以下のようなボタンを作ってみました。 1、2はクリアできたのですが、ボタン上のテキストではなく、背景画像自体をリンクにするにはどうすればいいでしょうか? また、色々方法はあると思うのですが、今回のようなボタンを作る上でもっと効率の良いCSSがあれば、参考サイト等教えて頂けると幸いです。 -------------CSS-------------- div.photo{ width:100px; height:50px; background-image:url("xxxx.png"); background-repeat:no-repeat; position:relative; background-size:contain; float:right; } .text{ width:100px; position:absolute; top:8px;left:10px; color:#ffffff; line-height: 1.2; font-size:15px; } ------------HTML------------- <div class="photo"> <div class="text"><a href="#">テキスト</a></div> </div> 以上になります。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • サイトは中央配置、背景に画像、または色をつける

    css初心者です。 サイト(すみませんこの言葉でいいでしょうか?)を ブラウザ画面の中央に配置したいとき cssでbodyを中央配置にしています。 その両サイドにも、色または画像をつけたいのです。 テーブルを使用せず 下記のページのように サイトは中央に配置、背景に色や画像をつけるには cssでどのように指定すれば よろしいでしょうか? http://www9.nhk.or.jp/umechan/ http://www.nikoand.jp/ よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 携帯3キャリア。それぞれの容量が知りたい。

    携帯サイトをau・Docomo・ボーダ・textの4タイプで制作する事になりました。 現在考えているのは au:png htmlは8kB以内 DoCoMo:gif htmlは10KB以内 ボーダ:png htmlは6KB以内 以上で制作しようと思っていますが大丈夫でしょうか。 また画像のブラウザ上の容量と単独の容量についても教えて頂きたいです。 まだ2.3年前の携帯を使っている人って結構いると思うので 結構昔のキャリアサイズにしています。 最近のものだとtext100Kとかは全然平気なので作りやすいのですが・・・。 しかしテキストオンリーも作るので、10kb以下等と言わず 100kb以下のものはテキストに振った方が良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 右上にテキストを配置するための記述について質問

    現在、CSSを上手になりたいため、CSSを勉強中です。 その際に疑問が浮かんできましたので質問させていただきます。 こちらのサイト【http://www.netmania.jp/】 で、右上に銀色のテキストが見えるかと思いますが、 私が作成したページでは右上にぴちっとテキストが配置されずに困っています。 この場合、どのようなタグを記述すれば宜しいのでしょうか? 「説明の意図がつかめずに、ソースが必要になった場合は提出します」

    • ベストアンサー
    • HTML
  • WEBサイトのメニューバーを画像で作るのがいいのか、それともテキストと

    WEBサイトのメニューバーを画像で作るのがいいのか、それともテキストとCSSの背景画像で作るのがいいのか、どちらがどういいのか良くわかりません。 それぞれの長所と短所を教えて下さい。 また、他にメニューバーを作る方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • webサイトの容量のチェック

    webサイトの容量をチェックする場合、 ツールなどを使ってチェックする時と、「ファイル」→「名前をつけて保存」としてチェックする時と、誤差が大きくあるのはなぜでしょうか?(100KBとか) 名前を付けて保存だと、cssやjsファイルもカウントされるからでしょうか? そもそも、ページの容量チェックとは 画像、css、アドの画像等もすべて含めたものでないと チェックしたといえないのでしょうか? 色々書きましたが、どなたかご教授ください。 宜しくお願いいたします。