• 締切済み

ラバー

テンキョク3とテナジー05はどちらがドライブがやりやすいですか。 あとどちらが回転をかけやすいですか。

みんなの回答

  • bollta
  • ベストアンサー率50% (18/36)
回答No.1

僕はテナジー05のほうがいいと思います テナジー05のほうがスポンジに食い込んで強烈な回転のかかったボールが打てると思います 少し重いですが回転力は抜群です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラバー

    ラバー 僕はテナジー05FXと64を使用しています。最近、強い回転のかかったボールをテナジー05FXでドライブしたら入らなかったけど、64でドライブしたら簡単に入りました。そこで両面テナジー64にしようかなー。と、思ってきたんですけど僕はサーブの回転を重視するので64にしたら回転性能が落ちてしまうかな、と思ったんですが、64のしたら回転性能はかなり落ちてしまうでしょうか?もうすぐラバーを変えるので、早めに回答お願いします。

  • ラバー

    ラバー テナジー05FXとテナジー05とテナジー64とでは、サーブに回転が一番かけやすいのはどれでしょうか?また、ドライブがしやすいのはどれでしょうか?回答お願いします。

  • Fのラバー

    Fのラバー 中2でシェーク異質型です。 使用用具はRコルベルスピード、Fテナジー25、BカールP-3です。 次のFのラバーを何にするかで迷っています。 候補は ・テナジー05 FX ・テナジー25 FX ・ラクザ7 SOFT です。 条件は ・ドライブがかなりかかる ・サーブの回転がかけやすい です。  テナジー05は1度使ったことがあるんですが、サーブの回転がかけにくかったのでテナジー25にしました。  テナジー25はサーブはかなりかかるんですが、ドライブがあまりかかりません。 皆さんはどのラバーが良いと思いますか? あとテナジー05FXはテナジー05と比べてサーブの回転がかけやすいですか? よろしくお願いします。

  • ラバーの厚さ

    テナジーのトクアツとアツではどっちも方がサービス、ドライブに回転がかけやすいのですか?

  • ラケットとラバーの相性

    ラケットとラバーの相性  僕は中2で卓球歴2年目です。ラケットはコルベルスピードを使っていて、ラバーは今テナジー05、テナジーの前はラクザ7を使っていました。  僕はテナジー05に変えてからドライブがすごく入るようになったんですが、下回転サーブの回転があまりかからないと思うようになりました。  僕の友達はラケットはTSPのアウォード オフェンシブを使っていて、ラバーは僕と同じように今はテナジー05で前はラクザ7を使っていました。  でも僕の友達はドライブの回転が前と同じで、下回転サーブがかけやすいと言っています。  これはラケットとラバーの相性なんでしょうか?それとも人によるんでしょうか?  あと僕はサーブの回転がほしいのでテナジー25にしたいと思ったんですが、顧問の先生に、テナジー25はドライブの回転があんまりかからないといわれました。  あと、スピードがすごく速いテナジー64も使ってみたいです。(コントロールに自信はあります。)  この時テナジーのどれにすれば良いでしょうか。コルベルスピードとの相性も考えて皆さんならどれにするか教えてください。    よろしくお願いします。

  • フォアのラバー

    今までラウンデルをフォアに貼っていたんですが、ボロボロになってきたので変えようと思っています。候補はテナジー05、テナジー64、ヴェガプロのなかで皆さんはどれがいいと思いますか。スピードドライブと中陣のラリーが得意で、ドライブ少し回転もほしいと思っています。

  • ラバー

    ラバー 僕はFにラクザ7を使っていて、Rはラケットはコルベル・スピードです。です。僕の先輩もコルベル・スピードを使っていて、ラバーは両面ブライス・スピードFXでした。少しかしてもらっていつもと同じようにドライブをしてみたら、ラクザ7でドライブしたときよりもとても速いドライブが打てました。  なので次のラバーは、回転の性能がいい上に、スピードが速いラバーにしようと思います。 候補はテナジー64、テナジー05、ブライス・スピード、ヴェガプロです。たぶんテナジー64かヴェガプロにすると思います。 この4つのラバーとラクザ7を、 ・回転のかかる順 ・スピードの速い順 ・威力の出る順 ・コントロールのいい順 ・寿命がいい順 に並び替えてもらえませんか? たくさん質問してすいません。 よろしくお願いします。

  • 卓球 ラバーについて

    中学一年の卓球部です。 今使っているラケットを変えるつもりなので(TSPのSWATにしようと思っています) 一緒にラバーをテナジーに変えたいと思ったのですが。(フォアをテナジー64orfxバックをテナジー5orfxにしようと思っています) テナジー64and5とfxはどちらがいいのでしょうか 条件は  1、ラバーの重さ 2、スピードドライブのうちやすさ 3、ループドライブの回転量 4、サービスの回転量 5、コントロール性能 6、サービスの長短のわけやすさ でお願いします。 できればテナジーにあったラケット(できれば特殊素材無使用のラケットで)いいテナジーの組み合わせも教えてくださるとありがたいです。(スピンを重視しています)

  • ラバーを変えたいんですか...

    ラバーを変えようと思っています。 考えているのは フォアにテナジー05 か狂豹3NT50です。 私はドライブマンと 言われていたのですが ドライブですごい回転を かけつつ威力のあるスマッシュ もできる方にしたいと 思っています。 狂豹はかなり回転がかかって 今までもずっと使って ていいラバーなんですが スマッシュになると あまりよくないです。 どうすればいいですか??

  • ラバーを変えるならどっちだ!?

    僕はシェークドライブでF面にカタパルト(中)を貼っています。 卓球歴は1年5ヶ月です。 F面のラバーを変えようと思っています。 以前「テナジー05でも使いこなせますか?」といった質問をして大丈夫そうだと思いましたが、未だに迷っています。 テナジー05に変えるか、カタパルトを厚に変えるかです。 テナジーに変えた方が回転がかかるとは思いますが、カタパルトのままで厚くした方が使いやすいかな、とも思います。 どちらの方が良いんでしょうか? 僕的には最初はカタパルトのままの方が良いと思うんですが・・・

このQ&Aのポイント
  • Smartvisionのダビングの欄に再生不可という問題が発生しています。
  • オリジナルデータがない場合、データを消すことを考えるべきかどうか疑問です。
  • NEC 121wareのソフトウェアに関連する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう