聞き取りと訳し方についての質問です

このQ&Aのポイント
  • 聞こえた内容は「新聞紙のボートにアヒルが乗ってたなんて話もあるけど、そんなの読めたもんじゃないよね」でした。
  • 「wouldn't rather」は「~むしろしたくない」を表す表現ですが、なぜ「get out」が入っているのか疑問です。
  • 助動詞+動詞+副詞+副詞+動詞という構造について、省略や間違いがあれば教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

聞き取りと訳し方についての質問です

Yep. One lady saw a duck riding in a newspaper boat, but it wouldn't 【get out】 rather read the head lines. と、聞こえます。 日本語の訳は「新聞紙のボートにアヒルが乗ってたなんて話もあるけど、そんなの読めたもんじゃないよね」でした。 wouldn't ratherで、「~むしろしたくない」で合ってる気がしますが、間に【get out】が入っています。 助動詞+動詞+副詞+副詞+動詞と、 どうしてこのようなセンテンスになるのかわかりません。 省略されている部分や間違いがありましたら、併せて教えてください。よろしくお願いいたします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
noname#191458
noname#191458
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231624
noname#231624
回答No.1

Yep. One lady saw a duck riding in a newspaper boat, but it wouldn't get out 'n let her read the headlines. 日本語訳が英語と異なってますね。。。^^; 'n = and 訳し方はいいですよね。^^

noname#191458
質問者

お礼

このたびもご回答ありがとうございました。 教えていただいて聞きなおすと、確かに"let"がはっきり聞こえました。 "'n let her"だとは、教えていただかなかったら、ずーっと分からなかったと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • get paidについて

    いつもお世話になっています。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 Will workers get paid less if they forget to log in and out? (1)get paid lessの品詞は、動詞+過去分詞+形容詞でしょうか?或いは動詞+形容詞+副詞でしょうか? (2)get paid lessを文法的にどう考えたらよろしいでしょうか? 基本的なことで恐縮でございますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

  • want anyoneの次ですが

    「I certainly wouldn't want anyone taking my stuff.  I'd prefer to get it back.  I treat others how I want to be treated.」と聞きました。 確か誰かに何かをしてもらいたい(させたい)という時には 「I want ○○さん to 動詞の原型」と教わったので、あれ?と思いました。 それとも他の意味なのでしょうか? 「I certainly wouldn't want anyone taking my stuff.」と 「I certainly wouldn't want anyone to take my stuff.」とはどう違うのでしょうか?

  • wouldn’tの役割

    I have a wonderful friend who recently broke up with her boyfriend of over five years, which was great, because it was such a terrible relationship, really unhealthy and toxic. She immediately started dating another guy. I was hoping that it was just a rebound, but when that relationship ended up fizzling out, she just wouldn’t get over it. she just wouldn’t get over it.のwouldn’tはどのような役割でしょうか?よろしくお願いします

  • 英語の問題

    次の( )内に入る語句を(1)~(4)から選んで下さい。 また、なぜその番号を選んだのか理由も教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。 (1)She looks younger ( ) her age than I expected. (1)for(2)in(3)than(4)as (2)Don't go too far out from the shore in that small boat. ( ). (1)It cannot be in danger (2)It could be dangerous (3)You wouldn't be dangerous (4)You'd be out of danger

  • 次の文の文法の説明が正しいかどうかの判断をお願いし

    次の文の文法の説明が正しいかどうかの判断をお願いします 何時ころカラオケボックスから出るんですか? What time are you leaving the karaoke box?」です。 この文は、疑問文で、主語は「you」、動詞は「leave」、目的語は「the karaoke box」、副詞は「what time」です。この文は、カラオケボックスを何時頃に出るのかを尋ねる文です。 主語の「you」は、聞き手を指します。動詞の「leave」は、「出る」という意味の動詞です。目的語の「the karaoke box」は、「カラオケボックス」を指します。副詞の「what time」は、「何時」という意味の副詞です。 この文は、疑問文なので、文末に疑問符「?」を付けます。 この文は英語に翻訳すると、**what time do you get out of the karaoke box?**となります1。英文の文法を日本語で説明すると、以下のようになります。 • what timeは「何時」という疑問詞で、時間を尋ねるときに使います。 • doは助動詞で、疑問文や否定文を作るときに使います。 • youは「あなた」という人称代名詞で、主語になります。 • get out ofは「~から出る」という句動詞で、場所を表す名詞と一緒に使います。 • the karaoke boxは「カラオケボックス」という名詞で、冠詞theがついています

  • 和訳お願いします

    The "Rockers", on the other hand, adopted a look more like that of the idols of rebellious American youth in the 50s: jeans, T-shirts, and leather jackets. Their hair was either cut short or sometimes in a "duck-tail" style with hair well greased and combed out above the forehead; then combed back on each side, similar to the images of young rebels in the American film and music of the 50s. Like the actor, James Dean, "Rockers" chose to ride on powerful motorcycles rather than scooters. rebellious:反抗的な "duck-tail" style:アヒルの尾のような髪型(リーゼントに近似)

  • sickの置かれ方がわかりません。

    You should not go to work sick. You shouldn't even get out of bed for that matter. 文の意味は十分にわかるのですが、なんでworkのあとsickがいきなり来ていいのかわかりません。 このworkはschoolみたいな動詞イメージの名詞だと思っています、 教えてください。

  • fail to do の類の表現について

    以前した質問を整理しなおしましたので、くどいようですが(実際くどいのですが)再質問させてください。よろしくお願いします。 まず「準助動詞」という言葉がまずかったようです。 「助動詞もどき」、と再定義させてください。 Randolph Quirk et al の The Comprehensive Grammar of the English Language (Longman Ltd, 1985)では、 助動詞と本動詞の中間に位置する動詞句群を、 [1] marginal modals; dare (to)、need (to)、 ought to、 used to [2] modal idioms; had better、 would rather、 have got to [3] semi-auxiliaries; be able to、be about to、be apt to、 [4] catenative verbs; appear to、came to、fail to、get to、happen to、manage to、seem to などと分類しています。 私が仮に「準助動詞」と呼んだのは、(4)に分類される(と思われる)「助動詞もどき」です。catenative verbs(連鎖動詞)とは、後ろに直接準動詞を従える動詞群の総称なのですが、どのような時にこれらを「助動詞もどき」とみなせばよいのか分かりません。 これらが「助動詞もどき」として働くときの仮説として、 (1)「動詞to 不定詞」が「自動詞_to不定詞の副詞的用法」なのか「他動詞_to不定詞の名詞的用法」なのか判別し難い時 (2)「動詞to do」で慣習的に助動詞的な意味合いを持つ時 2通り考えてみたのですが、(2)のほうが有力なようです。 では、それならばそれで、「助動詞もどき」になりうる連鎖動詞はなんなのかハッキリ示して欲しいというのが本音です。 そうでないと、「不定詞の名詞的、副詞的用法を伴う連鎖動詞はすべて助動詞になりうる」という誤解をしてしまいそうで恐いのです。 それとも、(4)のような場合の「動詞to 不定詞」はすべて「助動詞もどき」とも見なし得る、と考えてもよいのでしょうか?

  • would 過去の意志についてです。

    ある英文問題 She would not give up smokiing, although I told her to many times. 私は彼女に何度も言ったのだけれど、彼女は喫煙をやめようとしなかった。 で、私の英訳では She wouldn't have given up smoking, although...(略) となりました。 やめようとしなかった’ とあるので、継続に感じたので would に過去完了をつけたのですが、 これは間違いになるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。 また別のwould に関する問題です。 Jan told me that she would rather not go on a picnic. ジャンはピクニックにはあまり行きたくないと私に言った。 would 自体will の過去形なので、述語動詞の過去時制にあっているような気もするのですが、 現在時制でもwould rather, なので納得が出来ませんでした。 would rather have done という過去時制版もあるようなのですが、あまり使用されないとも聞いたことがあります。 私はピクニックにはあまり行きたくないと言ってるの! Im saing that I would rather not go on a picnic. のような英文と同じ形で使用しても良いのでしょうか? どなたか分かる方、ご説明していただけないでしょうか?Next stageからの問題でした。 宜しくお願いいたします。

  • よろしくお願いします

    I’ve been seeing a new guy for the past month, and while I may not be head over heels just yet, I can see it lasting a while. My question is, when should I bring up my depression? My last relationship lasted almost three years, but ultimately he ended it because he couldn’t handle me at my lowest—which obviously didn’t help. I’d hate to waste that much time on someone again, so I’d rather know if he’s going to duck out the second life doesn’t feel so peachy to me. And if you think it’s OK to bring it up, how should I phrase it? which obviously didn’t helpとは何が助けにならなかったのでしょうか? I’d rather know if he’s going to duck out the second life doesn’t feel so peachy to me. の和訳をお願いします。 phrase itはwork itと言っても同じでしょうか? 以上、よろしくお願いします