未払い商品代金の回収方法について

このQ&Aのポイント
  • 未払い商品代金の回収方法について詳しく教えてください。
  • 通信販売で未払い商品代金を回収するための効果的な方法はありますか?
  • 未払い商品代金を回収するためにはどのような手段が有効ですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

未払い商品代金の回収方法について

通信販売の仕事をしているものです。当方の決済方法は前払いとしているのですが、手違いで未払いにも関わらず商品を送ってしまいました。 その後、お支払いをお願いするメールや電話をしているのですが、メールは返答なし(メルアドエラーはありません)、携帯電話は鳴りっぱなしだったのが、先日着信拒否をされるようになりました。 その他、メール便で書類を送付したが返答なし、書類を宅配便で送付したが受け取り拒否されました。 原因は当方の不備ですが、明らかに当方からの連絡を拒否しており、悪意のあるものと思われる状況です。 近くなら出向いて話をするところなのですが、遠方ということも簡単にできず、直接話をする機会すらないない状況です。 金額の問題ではありませんが、数十万の商品ですので何らかの手段で回収しなければならない状況です。 今後の対策として、内容証明で催促の依頼し、警察に被害届をだすなどの手段という流れになることを想定していますが、金額を回収するにあたり、今後どのように進めていくのがいいでしょうか。 当方も初めてのことであり、正直なところどうすればいいのか迷っています。皆さんのお力をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

差し当たり出来る事としては、そういう経緯や連絡を行った/行おうとした際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などの記録とか。 電話、書面での催促、内容証明郵便での催促、支払い督促、少額訴訟とかが概ねの手順になるかと。 > 警察に被害届をだすなどの手段という流れになることを想定していますが、 質問の状況だと、詐欺(相手が最初から騙そうとしていた)で処理するのは、難しいと思います。 支払い確認後発送って手順さえ守っていれば、詐欺の成立のしようが無いですし。 電話帳で県の弁護士会を調べ、状況を説明し、適任な弁護士の紹介を受け、相談を行う事をお勧めします。

kengkengoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 現状の行ったことを時系列にまとめてみます。また弁護士会に相談することを検討してみます。

関連するQ&A

  • 商品代金の回収について

    ネットショップで6月に商品を販売して、未だ料金を回収できません。 メールにて何度も支払いをお願いしましたが、一度「郵便振替の方法がわからず遅れました。」とメールが届いただけで、その後、何の連絡もありません。 内容証明を送り、被害届を提出します。と記載しても何の返答もありません。 やはり、内容証明を送るしかないのでしょうか。 出来るだけ、穏便に済ませたいと思うのですが・・・ 1万円以内ですので、あきらめた方がいいのでしょうか。 メールで通知し、一週間後に代引きでの料金回収を試みましたが、拒否され返ってきました。 払う意思がないと考えるべきでしょうか。 回収するに当たり、いいアドバイスがありましたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 商品代金の回収

    インテリア雑貨の製造・販売を行っております。 最近、オリジナル商品の受注生産を始めたのですが、ウェブサイト上で受注を行っていないので、まず電話やメールでお客様と詳細を打ち合わせて製造を開始し、完成したらお届け先を聞いて発送、という流れになります。 先日、あるお客様から注文を受け製造を行ったのですが、商品完成後に連絡が取れなくなりました。 オリジナル商品で名前等が入ってしまっているため、再販はできません。 また一つの商品に結構な時間と労力を要していますので、これがただのゴミになってしまうのが惜しくてたまりません。 こういった場合、商品代金を回収する方法はあるのでしょうか?諦めるしかないのでしょうか? 因みにお客様のお名前と電話番号は分かっています。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 商品代金未払のお客様に対しての処理について

    お世話になります。 コンビニエンス後払いにて商品を購入されたお客様が1ヶ月以上も代金未払が続いています。 メールで再三連絡をしましたが返事がありません。 電話は呼び出しはするものの誰も出ません。 なお、商品はきちんと受け取っているようです。 そこで、法的処置を検討していますがアドバイスをお願いいたします。 1.請求できる金額について   商品代金以外に、例えば支払い遅延に関わる損害賠償など請求出来るのですか?   請求できる場合、その利率上限と計算方法を教えてください。 2.詐欺事件として警察に被害届を出すことは出来ますか? 3.少額訴訟と支払督促のどちらが効果的ですか?   当方関東、相手は大阪です。 そのほか、代金回収に関するアドバイスなど何でもかまいませんので教えてください。 代金は1万円ちょっととたいした金額ではありませんが、相手を許すことは出来ません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 代金の回収は可能でしょうか?

    商品代金を支払ってくれないお客様がいて困っています。 金額は2000円から130万円ほどまでさまざまですが かれこれ2~5年ほど経過しています。 私は1年半ほど前に入社したのですが、 それ以前に支払う旨話し合いにて約束したお客様からもまだ1円も頂いていません。 毎月請求書を送付していれば支払って貰う権利はなくならないとの 経理の言なのですが、 果してこれほどの長期間ただ請求書を送付しているだけで大丈夫なのでしょうか? 送付も内容証明や書留などではなく普通郵便のみです。 この請求は時効なのではと思うのです。 まだ大丈夫なものに関してもあまりに少額なため 裁判などの費用がかかることはしたくないとの社長の意見もあって どうしようもない状態です。 回収の手立てはあるのでしょうか? アドバイスお願いできればと思います。 よろしくお願いします。

  • 代金回収にこまってます

    通常、代金引換による販売をおこなっているのですが、手違いにより代引にせず商品を宅配で送ってしまい、運悪く数回の督促にもかかわらず代金未回収となっております。 金額は2万円程度で問題が発覚するまでの2回の督促では明日振り込むと購入者は返事をしているのですが全く支払っていただけません。自宅、携帯電話に電話してもこちらの番号が表示されるため、とってもらえません。(公衆電話・番号非通知もダメ)集金に行こうと考えておりますが、交通費、手間を考えると1回の訪問で済ませたいので何か良い方法はないかとこまっております。自腹を切れば問題ないのですが、金額よりも払うとウソをつかれることに憤りを感じております。携帯電話料金が支払える状況にあるのに…。アドバイスお願い致します。

  • 通信販売での未払い者に対する督促、代金回収業者

    1年ほど前から全国に広告を出し、兵庫県にて通信販売業をしています。 コンビニ振込での後払いの際、そんなに多くはないのですが いくらか未払いが発生しております。 現状では、段階を経て郵送にて督促をしています。 1回目は「お忘れではないですか?」、4回目(最終)は 「法的な手段も検討します」との内容で、商品注文後 1ヶ月~4ヶ月の間に配達記録便で出してはいるですが、 なかなかスムーズに回収ができません。 当社のお客様の客単価は、平均一万円~最高5万円ほど、 年間で5件~ほど未払いが発生しております。 お電話をしても連絡がとれない事も多く、 代金回収業者にお願いしようかとも思うのですが、 年間5件~、10万円~ほどの債権では、代金回収業者を利用する事は コスト的にデメリットが多いでしょうか? (未払い分の半分の額でも回収できれば御の字と思っております) また、そう言った少件、少額でも対応して頂ける 代金回収業者をご存知でしたら、教えて頂きたいです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 未払い代金の回収が出来ません

    法人対法人の工事締結書面が有り、工事完了後の工事代金を請元が1年間支払いません。 この1年間、虚言で「仕事が、金が無い」と言い、実際は1000万以上の工事を、それぞれ別の業者にやらせ、同じ言葉を「巧みに使い、1円も支払いません」 工事代金未払い業者は「増加の一途」です。 この法人資本金300万・代表者取締役と社員1名の会社。会社が登記されている所には「既にいない」が、会社に電話をすれば「でる」。所在地を聞くが「取り立てを恐れ言わない」 私は民事裁判勝訴判決を所持(請負代金未払い請求事件)。差し押さえを実行しようと「被害者」に相談した所、先に差し押さえを実行した方が「なにも押さえる物が無かったから無駄」と言われ、実行しなかった。 私はこの法人の 1-銀行口座を知っている 2-1を差し押さえ 3-空振りに終わったら 4-財産開示請求(出来るのでしょうか?) 5-相手に「資産・財産」が無い 6-1年前の、この会社の財務内容いかんによっては「代表者でありながら、工事業者に工事をやらせても、支払う事が出来ない状態であった(債務超過)」を証明し、「刑法246条に抵触」する事で、刑事事件にしたいのですが・・ 出来るでしょうか? また、もっと他の「やり方」で「告訴」出来ないでしょうか? 債務不履行関係者は「5人ほど、1100万」の金額になります。 因みに「警察は立件証拠を私に要求していますが、民間人の限界があり、出来ません」 この法人代表者は「支払う意思はある」と「言葉だけで逃げ、実際は払えない状況」なのです。 それは、¥3150円の工事代金も払えず、現在は「工事着工前に施主から全額、手集金で見積り金額を回収している」のです。(口座への入金は「差し押さえ」を警戒している) 回収して来た金を会社の口座に入れず、先代の社長の「借金・負債に充てている」と代表者は被害者に「虚言で逃げる」が、支払っている先が「不明」。昨年、この会社は「取引先銀行に融資を申し込んだが『断られた』と代表者が警察で話をした(融資申し込みの事実は不明)」 兎に角、「虚言を繰り返し、支払い念書・約束書等に『捺印』は、この代表者個人の実印で、会社の法人実印を所持しておらず、別の誰かが所持している・・模様」 勿論、書いた書面の内容は「一切、不履行」 どうすれば「刑事事件」になるのでしょうか? 工事代金を全額回収すれば必然的にこの会社は「倒産」します。が、また、同じ手口の別名会社を設立し「遣ります」

  • ネットショップの商品代金未払いに対する対応

    ネットショップを経営しています。お客様の商品代金未払いについての質問です。 お客様より商品の注文をうけ、メールで「明日振り込みをするので、速達で商品を送ってほしい。」といわれました。 本来は、入金が確認できてからの発送になりますが、とてもお急ぎとのことだったので、明日振り込むという言葉を信じて、商品を発送しましたが、実際には入金はされませんでした。 さらに、メール便での発送だったのですが、商品は届いていないので、お金は払う筋合いがないと主張しています。←多分嘘だと思います。配送業者に確認したところ、投函済みとの連絡がありました。 また、入金のお願いのメールを何度もしていたのに、ずっとシカトし続けていたかと思うと、商品を発送してから、1ケ月も後になって、実は商品が届いていないと言ってきて、それもかなり不自然に思います。なぜ、今頃商品が届いてないという連絡をしてきたのかと聞いたら、忙しかったから、返信できなかっただけといっていますが、ちょっと信用しづらい状況です。 「クロネコメール便でのお届けはポスト投函によるお届けになります。 投函後の盗難や破損に対して、一切の補償はできません。 補償ありをご希望のお客様は、ゆうパックをご選択ください。」との記載がサイト上にきちんと明記されている上に、発送方法メール便を選択した時点で、この注意が表示されるようにもしていますが、払う意志はないとの一点張りです。 さらには、お客様は、商品の発送は入金確認後となっているのに、入金確認前に発送したのが悪いのだから、この契約は不成立と主張しているのですが、「明日振り込みする」と明言したのに、支払わないのは、契約不履行にあたらないのでしょうか? 確かに商品発送は入金確認後とサイト上に書いておりますが、とても急いでいるといわれたので、お客様の状況を配慮して、入金前に発送しましたが、それがお金を払わなくてもよいという法的根拠になるとは、とうてい思えないのですが、どうでしょうか? 今までは、入金確認後に発送していたので、商品代金を踏み倒されたことはありません。 お客様のお言葉を信じて、商品を発送したにもかかわらず、このような対応は、本当に悔しいです。 どなかた、法律の専門家の方、お答え願います。 このお客様は、正直商品代金を踏み倒す悪質な常習者なのではないかと感じています。

  • 商品代金が3ヵ月分回収できません。助けてください。

    個人事業しております。 取引先に5月~7月まで商品を卸しておりましたが、その会社(有限)会社は、末〆翌月末払いでこれまでは、多少遅れはしたものの、振込みはありました。 6月末に、奥さんより「7月10日位になるんですみません」と電話いただいていましたが、過ぎても連絡もなく7月20日まで待って、どうなっているのか、社長に尋ねたら、「入金がおくれてるので、」と言う回答でしたので、「入金計画を書いてください。」と頼みましたが、未だに貰えません。7月末も振り込みもなく。再三の請求にも応じてもらえず、一度、奥さんに尋ねると、「8月末にはいくらか考えます。」と言う事で、昨日、「いくら位予定してますか」と奥さんに尋ねると、「予定してないです。」とのことでした。 社長に代わってほしいと言うと、出かけてるから携帯にと(何度か)電話すると留守電で、それ以降掛かってこず。 今日、朝8時に電話があり、「商品引き取って請求を無くしてくれ」と、私はそんな虫のいい事できませんと長々と押し問答しました。そしたら「もう、一度相談して連絡する」と一方的に切られました。夜に家の方に電話して明日の午後2時に訪問したいと社長が留守で、奥さんに伝えました。 奥さんも取締役になっております。 金額は、214万位です。個人でやっていますので、大金です。どうやって回収したらいいんでしょうか。 いいアドバイスお願いいたします。

  • 未払い賃金の回収

    未払い賃金の回収 従業員10人未満の中小企業で働いています。 現在、未払い賃金の問題で頭を悩ませております。 7月くらいから支払いを催促しても、 「来月にはお金が入る」と言われ続け、未だに支払いがされていません。 さすがにもう限界のため、何らかの手段を取りたいと考えました。 労働監督署や労働局等に相談し、 会社と話し合いをして、今後どのように支払いしてもらえるかを決めようと思いました。 支払い方法等をまとめた契約書を作ろうとしたのですが、 どうせなら先を見越して、強制力のある書類を作ろうと思い 民事調停か公正証書を作る事を検討しました。 インターネットで民事調停も公正証書もあまり変わらないという情報を見て お金がかからない民事調停をしようと考え、社長にメールでその旨を伝えました。 言質を取るため、メールでの返信を希望したのですが 社長は時間がないため電話でまず返答をしてきました。 社長は、私自身がそのように考えるのは当然だと思うと言い、 ただ裁判所に行くのは抵抗があるので 社長の知り合いの弁護士を立会として支払いを承諾する契約書を作り、 もし決めた期限までに支払いがされなければ、その時は裁判所に行くなど 契約書に記載するというのはどうか という内容をざっと話しました。 社長が前向きに検討しているのは良いのですが、 私としてはいくつか不安があります。 どこかで支払いがされればいいのですが、 最終的に行きつくところは強制執行なのかと考えています。 そのため、それを視野にして行動した方が良いと考えていますが いくら弁護士が立ち会い署名したとしても やはりそれは単に私的に作った契約書と変わらないのではないでしょうか。 その後、訴訟をするにしても インターネットの情報の中には、「裁判に勝っても回収ができるかはまた別問題」 という話がありました。 強制執行をするためには、やはり 民事調停で調停証書を作るか、公正証書を作る方が得策なのでしょうか。 社長とは特に今のところもめ事等は起きていませんが、 性格上、機嫌を損ねると協力的ではなくなることを知っています。 そのため、今まで関係を崩さないように努めてきました。 裁判所に行くことに抵抗があるなら、公正証書を作るという提案をしても それも渋られた場合は難しいでしょうか。 それとも、お互いの押印を押した契約書があれば 裁判等で優位になると思うので、裁判に勝って相手が支払いに応じない等があれば 強制執行が可能なのでしょうか。 長くなりましたが、質問内容としては 1.弁護士が立ち会った契約書には何か効力があるのでしょうか。 2.強制執行をするためには、やはり民事調停で調停証書を作るか、公正証書を作る方が得策なのでしょうか。 3.裁判に勝っても強制執行はできないのでしょうか。 です。 賃金の回収については、半分あきらめているところがあります。 全額回収するというより、このまま泣き寝入りよりは 相手が支払える分だけでも責任を持って支払ってもらいたいという気持ちで動いています。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう