• 締切済み

東京で一人暮らし

3月から東京で一人暮らしを始めます。 私は地方から東京に出てくるのでよくわからないので質問させて頂きます。 家賃7万ぐらいのところに住む予定です。いくらぐらいの資金がひつようでしょうか?家具は最低限のモノを購入するつもりです。 どうがアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • pon2pon2
  • ベストアンサー率42% (107/250)
回答No.3

家賃7万円とは。 かなり良いところに住まれるんですね~。 ------------------------------------------------------------- 敷金2ヶ月+礼金2ヶ月+前家賃1ヶ月+手数料1ヶ月で、 計6ヶ月とすると、42万円ですね。 ------------------------------------------------------------- 敷金、礼金、手数料は、業者や大家さんによって違うので、 少ないところを選択するのが良いかと。 ------------------------------------------------------------- また、2年に1回、更新料として、2ヶ月分の家賃がかかる場合も 多々ありますので、これも考慮にいれるべきですね。 ------------------------------------------------------------- 上記の42万円のほかに、 「洗濯機」「冷蔵庫」「電子レンジ」「ガスコンロ」 「タオル」「椅子」「布団、毛布」「机」「本棚」「カーペット」 「エアコン」「フライパン、食器類」 など用意するのに15万円ぐらい。 ------------------------------------------------------------- 引越し費用で2万円程度。 ------------------------------------------------------------- 1ヶ月の食費が約6万円ぐらい。 1ヶ月のガス、光熱費、水道代で、1万円。 1ヶ月のNHKが1500円ぐらい、 1ヶ月の電話代が1万円ぐらい ------------------------------------------------------------- で、ここまでで、約67万円ぐらいですね。 ------------------------------------------------------------- 就職で東京に住まれるのでしょうか? それとも学生で東京に住まれるのでしょうか? 別に東京にすまなくても、神奈川県(川崎とか)や 埼玉県、千葉県といった近県に住んでも、 電車があるので、それほど不便ではないですから、 近県にすむことをかんがえたり、 一人ぐらしなら、月3万円程度のゲストハウスや、シェアハウス、 1LDKといった30m2クラスでなく、 もっとコンパクトな1kの部屋で探してみた方が良いかと思います。 ------------------------------------------------------------- また、不動産屋は住みたい駅の近くの不動産屋を複数回った方が良いです。 また、最初から7万といってしまうとそれ以下の物件がなかなかでてこないので、 5万円程度で探してもらうのが一番良いかと思います。 また、物件探しのポイントとしては、 「お風呂は追い炊き機能があるか。」は結構重要です。 もし無いと、すぐにお湯が冷めてしまうので。 また、「ベランダ干しができるか。」も重要ですが、 ベランダが無い場合は室内干しでも良いのですが、 粉状の洗剤使用すると部屋が洗剤だらけになるので、 液体の洗剤を使用しなければいけないことは要注意です。 ------------------------------------------------------------- ま、とにかく、家賃は7万円でも、 上記のとおり、一時的に大量の金額が必要です。 ですので、出来る限り初期費用を抑えるには家賃が一番重要ですね。

  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.2

 東京での家賃関係に限定すれば、敷金3か月分、礼金1か月分くらいでしょうか。  ですが、取扱いの不動産会社によってもこれはまちまちですし、大家さんの裁量によっても変わってきます。

回答No.1

こんにちは。 一人暮らしを始めるのですから、ネット検索などでご自分で御調べになったら如何でしょうか。 家賃が解ればその居住場所を管轄している電力会社も解りますし、どんな設備がそろっているか、いつから電気を通してもらえれば良いのか、お風呂などはあるのか、ユニットバスなのか、間取りは……? いろいろありますよ。 よく解らないならば調べる、調べ方が解らないなら調べ方を先ず聞く。 それ位をしてから質問した方がよろしいかと存じます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう