• ベストアンサー

経験のある方教えて下さい。どうしようか悩んでます。

chun-2の回答

  • chun-2
  • ベストアンサー率47% (24/51)
回答No.12

すみません。きちんとした回答にはなっていませんが、 #11の方のお答えに事実誤認があるようなので・・・。 代表者の写真はコーポレイトサイトの方に載ってますよ。サイトの「当社について」というところからリンクされています。 http://www.caput.co.jp/ で、この会社が怪しいかどうかは私には分かりません。 ただ、現在健全な会社であっても、個人情報を登録するわけですから、その会社の状態が悪くなった時には、その個人情報が保護されるかどうかはまた別問題になってしまう可能性があるとは思います。 ただこれは、ネットビジネスに限らず、どんな仕事であっても、同じようにリスクがあると思います。ですので、どんな会社と契約するときでも、(その形態が雇用であっても単発契約であっても)勤める会社、契約する会社の将来性についてよく検討する必要があると思います。

pon-poko-pon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘くださり、申し訳ありません。 確かに、契約するからにはその会社の将来性は重要ですね。この会社はまだ駆け出しらしいので、HPをよく見て検討するしかないですよね。 個人情報が保護されるかどうか・・・これが心配です。 よ~く検討してみますね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 在宅ワーク・パート

    友人は、ちょっと病気持ちで外で働くことができません。 郵便局・銀行・スーパーなどちょっと出かけることは出来るのですが、 家にいながら月3万円くらい稼げる在宅ワーク 商品モニタリングなどありませんか? 色んなHPがありますが、ちょっと怪しげなので、 経験者の方みえましたら・・・ なお、彼女もPCを持っています。

  • 折込広告で見つけた在宅ワークについて

    新聞の折込広告に入っていた在宅ワークで、礼状の書き写しの仕事(300字程度の手紙、1枚あたり20円から)を見つけたのですが、入会登録手数料が28,000かかると言うのが何か引っかかり、本当にやっていいものか悩んでいます。ご存知の方教えてください。また在宅ワークで特に資格がなくても主婦ができる仕事があれば教えてください。宜しくお願いします。

  • 在宅ワークを探しています

    在宅ワークを探していますけど、つい最近も資料を取り寄せたら入会金を払わないといけないみたいだったので、とりあえず怪しいと思いインターネットで調べたら、あまりいいことが書いてなかったです。仕事がなかったりとか、やっても元が取れないとかなど・・・ だれか、信用性のある在宅ワークがありましたら教えてください。

  • SOHO-LINKの経験者の方

    SOHO-LINKという在宅ワークサポートサイトから 実際に仕事を受注された方いらっしゃいますか? 受注→報酬までの流れを知りたいので、 ご経験者の方、教えて下さい。

  • 在宅ワークのシステム料

    初めて書き込みます。 在宅ワークをしようと思いある会社にHP上から応募しました。 仕事はパソコンでの入力という仕事ですが話が進んでいくうちに○○万円というお金がシステム料として必要という話になっていました。 一括でもいいし分割でも良いとのこと。 HP上で入力するのですが検品やメンテナンス、営業といったもので必要なのだそうです。 在宅ワークに申し込むのは初めてなので勝手がわかっていません。 ほかの在宅もこのような感じなのでしょうか? どなたかお分かりの方がおられましたらお願いします。

  • 在宅ワークをされている男性の方

    私も男ですが、業務に余裕があるので在宅ワークをはじめようかと考えています。 男性の方で在宅ワークをされている方はおられませんか。 どういう仕事をされているか、在宅ワークの良さ、悩みなどいろいろとお教えいただければと思います。

  • 在宅でお仕事をされてる方への質問

    在宅でお仕事をされてる方への質問 お世話になっております。 私は今、体力上の問題で外へ出て働くことができません。 その理由で在宅で何らかのお仕事があればと思いネットでの検索などでお仕事を探しております。 そこで質問させていただきます。 今現在、在宅で何らかのお仕事をされてる方へお聞きしたいのですが本当に在宅ワークなどの紹介などで月に10万も稼げるお仕事があるのでしょうか? crowdWorksなどのサイトなど見てもとてもそんなに稼げるとは思えません。 在宅で月に10万円を稼ぐには 何か特殊な資格や能力などなければいけないのではないかと思っております。 しかしそのような事情あれば この資格を持っておいておいた方が良いとかこれを勉強すれば在宅ワークの仕事を選ぶ上で有効だなどのアドバイスをいただきたいです。 私の現在のスキルと言うと文章を書くぐらいのことしかないので予めお伝えしておきたい思います。 大変、不躾な質問ですがよいアドバイスをお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 在宅ワークスキルアップ教材の「クル○」について

    すみません、教えてください! 在宅ワークスキルアップ教材(240000円)を薦められています その会社のHPに在宅ワークの求人があり、その中の仕事(案件)をこなせば、支払いは毎月可能な額になるとか言われてるんですが、 本当かどうか・・・ どなたか「クル○」をやってている方、していた方、教えてください! もしかして悪徳なんでしょうか?

  • 株式会社アヴァンティのグローバル・ネット事業部 または パセジクラブ

    グローバル・ネットというところの在宅ワークをやろうか迷っています。この会社が信用できるかどうか、教えていただきたいのです。それから、もしここの在宅ワークを実際にやっている方がいらっしゃったら、ぜひお話を聞かせて下さい。 この仕事の資料請求をしたら、パセジクラブのパンフレットも一緒に入ってきました。 仕事の内容はHPの修正・作成、文章入力です。月会費が2000円で、その他にシステムなんとか料で月13600円払わなければいけないのですが、13600円は、その会社が信用できる会社だと分かってもらうために、来月の2月から払えば良いそうです。また、そのお金は仕事の紹介料や、サポート料も含まれているそうです。そのため、何かの資格を取りたくて勉強したいときなどは、無料でそういう事も教えてくれるそうです。 契約書もあり、仕事の保証書も出るそうです。 在宅ワーカーとなるためには、まず会員になり、それからHP課題テストを受けて合格しなければならないそうです。 もし在宅ワーカーになれても仕事が全く来ない場合は、無条件で解約できて、その間にかかった費用(月会費やシステムなんとか料)は全部返すそうです。 また、仕事の量は、自分で「○○円くらい稼ぎたい」と言えば、それに見合った分の仕事をくれるそうです。 あたしはまだ未成年だし、システムなんとか料が結構高いので、疑ってしまうのです。在宅ワークの経験者さんがいれば、ご意見をお聞かせ下さい。お願いします。 また、パセジクラブのHP課題テストにちゃんと合格できたという方がいれば、そちらの方もよろしくお願いします。 ちなみに、パセジクラブのHPはここです。 http://www.pass-age.com/

  • 週1しか外行かない人もいそう?

    在宅ワークの方でしたら、今はこういうご時世なので、週1くらいしか外に出ない人も多そうでしょうかね?