• ベストアンサー

東京でおすすめのフリマ(若者向け)

orange7の回答

  • orange7
  • ベストアンサー率57% (16/28)
回答No.2

代々木や明治は業者もいますが一般参加者の割合も 高いと思います。20前後の人の出店も多いと感じてます。 東京の他のエリア(特に住宅地)は子供服や生活雑貨が 多く感じます。 代々木も明治も同じくらいお勧めです。 「つまらないと聞いた」だけなんだったら一度トライ してみてはいかがでしょうか。 「やっぱりつまりらなかった」になってしまったら ゴメンナサイ。

関連するQ&A

  • 原宿フリマについて

    代々木公園のフリマと明治公園のフリマの違いってなんです(T_T)?? 多分私は代々木公園のフリマに行ったことあるんですが、 明治公園ってどこにあるんですか?? あと代々木公園のフリマって毎週あるんですか(;_;)?? 知っている方は教えて下さい(^^)

  • 明日の代々木公園のフリマと明治公園のフリマ、どちらに行くか悩んでいます・・・。

    明日、フリマに出かけたいと思います。そこで、代々木公園のフリマと明治公園bigフリーマーケットではどちらが大規模ですか? また、どちらにどのような商品が多い、品物を見やすいのはどちらか、など詳しく教えていただけるとうれしいです。ちなみに当方は26才、既婚、3歳の女児あり、なので子ども服の出品が多かったり、自分の着る服、服飾小物、生活雑貨などが多いとうれしいです。

  • 明治公園のフリマ

    今度出店するにあたり、聞きたいことがあります。 実は先週行って来たのです。 ただ、朝、雨だったので、すぐ撤退しましたが。 そこで思ったのですが、出店者の人たちが、業者のような人がかなり多かったんです。お客さんの中にも買い付けの業者がいるっていうのは聞いたことあるのですが。 業者は固くお断りっていう主催団体だったんで、ほとんど素人でせいぜい業者がいても2割りくらいかなあとか思っていたんですが、どうみても業者っていう人たちが7割くらいいたのです。 家族連れでの出店とかも多くて楽しそうって聞いていたのに、家族連れとか若い友達同士での出店とかほとんど見なかったんです。 私は大学生で、妹と二人で出たのですが、なんかかなり場違いのように思えました。近くにいた唯一同じ年くらいの女の子も同じようなこと言っていました。 明治公園て、出店者も客側も業者が多いのですか? ちなみに、今度出る主催者はワールドリサイクル市民の会で、ここでもやはりプロ禁止しています。 (先週は違うところです)

  • はじめてフリマ出品をしようと思うのですが代々木公園と明治公園で迷っています

    1月下旬から2月初旬くらいにフリマ出店をしようと考ます☆ フリマに出店自体はじめてなので経験者のかたにお勧め等教えていただきたいと思い質問させていただきました^^ 場所は代々木公園か明治公園で手持ち出店を考えています。 内容は洋服8:CD・本1:雑貨1くらいの割合で一品100円~500円程度で売ろうと考えています。 わたしは現在27歳で洋服はローリーズやたまにBEAMSなどのブランド品、といった内容です。 この場合場所は明治公園より代々木公園のほうが向いていますか? また代々木公園のサイトを見ると、 リサイクル市民活動の会・リサイクル推進友の会・リサイクル運動市民の会などの団体がフリマを主催していますが主催者によって評判がいいところや悪いところなどあるのでしょうか? また場所の選択権は特になく当日決められるのでしょうか? 日にちは1月24日(日)ごろがいいな、と考えているのですがこの日の主催者であるリサイクル運動市民の会さんのHPは他のHPと比べて分かりにくく感じたので不安になり質問しました。 参考程度で構いませんのでご意見を聞かせていただければうれしいです よろしくお願いします!

  • お勧めの初詣の場所(東京)

    1月の4日・5日に友達10名前後と初詣に行こうと思っています。 そこで、質問なのですが、東京周辺でお勧めの神社はどこでしょうか? 明治神宮が有名ですが、4日以降もやはり混むのでしょうか・・・。

  • フリマサイト出店

    フリマサイト出店するのにいいサイト教えてください。出展料とかが安いとこお願いします。 また、参考になる本・HPなども教えてください。

  • 13日の代々木公園のフリマについて

    今週の日曜日、13日に代々木公園のフリーマーケットがあります。 ネットで調べて4月27日に行った時はNHKホール隣の 野外ステージ前イベント広場で大きなフリーマーケットが 開催されていたのですが、やはりまたネットで検索して 5月4日に行ったときは全然開催されていませんでした。 確かにフリーマーケットの情報サイトに のっていたので出かけたのですが、、、。 (もしかして代々木のほかの場所だったのかもしれません) 今週の13日日曜日の代々木公園のフリマも 情報に載ってはいるのですが、うちから遠い会場だし、 以前のようにイベント広場に着いてから、 やっていないことに気付くのはいやなのです。 13に日のフリーマーケットが、確かに NHKホール隣の野外ステージ前イベント広場 で行われるフリマなのか、知りたいです。 どなたか関係者の方、出店予定の方でも良いですから、 確かにおこなわれるかどうか教えて下さい。

  • 東京1人旅のルート

    はじめまして。 明日の夜から18切符で夜行列車を使い東京へ1人旅に行くものです。 ちなみに現地で2泊3日です。 行きたいとこはある程度定めましたが、なんせ僕は大阪近郊都市に在住のため東京が初めてなもので、効率の良いルートがわからないので教えてもらえないでしょうか? ちなみに行きたい場所は下記です。 浅草、靖国神社、六本木ヒルズ、皇居、明治神宮、国会議事堂、各省庁、東大、日本橋といったとこです。 他にも余裕があれば、渋谷散策、都庁、代々木、お台場あたりにも行きたいと思ってます。 現地、朝からの2泊3日なので時間は十分あると思ってますが、いかんせん東京が初めての為、行きそびれることがありそうなんで・・・。 特にるるぶ発行の観光本にも載ってない所(明治神宮、靖国など)もあるため、非常に心配です。 補足事項ですが、1日目は青春18切符が丸1日使えるのでなるべくJR線を使えるところ、2日目は18切符が使えず、地下鉄のほうが安いようですし、そのほうが良いかなと思うので地下鉄でも行けるとこメインで行きたいと思ってます。 やはり、2日目の地下鉄はメトロ、都営載り放題のほうが良いでしょうか? あと、地下鉄マップがDLできるサイト等があれば教えて欲しいです。 ちなみに参考までに宿は1日目は新宿歌舞伎町のカプセルホテル、2日目は日本橋浜町のホテルです。 長々と色々と書いてしまいましたが、僕は1人旅も初めてな為、非常に不安です。 ご飯1つ食べるにもお店のこととか全く分からないので・・・。 少しでも参考にしたので、些細なことでも書いてもらえたら、幸いです。 「このルートなら1日で周れちゃうよ」とか「そんな切符要らない」「それは間違い」「それはむちゃ」とか何でも構いません。 よろしくおねがいします。

  • 明治公園?

    明治公園のフリーマーケットに行ってみたいのですが、場所がわからないんです・・(泣) 明治公園は代々木公園とは違うんですか? 原宿駅からの行き方を、ぜひ教えてください☆

  • のだめカフェに行きたいです!

    今度代々木体育館に行く用事ができたんですが、のだめカフェにも行きたいなってふと思ったんです。何か澁谷の明治通り沿いにあるらしいんですが、代々木体育館とのだめカフェってどんな位置関係にあるのか教えてください!!