• ベストアンサー

長い質問文は読んでもらえませんか?

やはり長い質問文や回答文は読んで貰えませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 21162
  • ベストアンサー率24% (40/161)
回答No.1

そんなことは、ないと思います。質問内容によると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めて質問文を書きました 教えてください

    今回 このサイトを見て初めて質問文を書きました もう 出してて 回答もいただきましたが 質問文に継ぎ足しとか補足は出来ないのでしょうか? やり方があったら教えていただきたいと思ってます。

  • 質問文に書いていないよね?

    このサイトで、 (例えば)「あなたの好きな映画ベスト3を教えてください」と 質問しておきながら、ベスト3を書いた回答者たちではなく 3作どころか10作ぐらいを並べた 回答者をベストアンサーに選択したり、 (例えば)「○○に出てくるキャラクターの名前は何ですか?」と 質問しておきながら、一番乗りでキャラクター名を書いた回答者ではなく 後出しでそのキャラにまつわるウンチクを 書いた回答者をベストアンサーに選択するといった、 質問文に沿わない回答した回答者を ベストアンサーに選ぶ質問者をたまに見かけます。 それってどうなんでしょうか? たいした話でもないのですが、 質問者の心理がよくわかりませんし、 質問文に沿って回答した人間は何だったの?とも思うわけですが。

  • 以前自分がした質問文を、これからする新しい質問文に貼り付けて、更に深い

    以前自分がした質問文を、これからする新しい質問文に貼り付けて、更に深い質問をしたいです。 その場合、どの様にしたら著作権法にや利用規約に触れないでしょうか? というのは、回答がついた質問は教えてgooの知的財産になると何処かで読んだからです。 たとえ自分がした質問でも回答がつけば、著作権が教えてgooさんにある事になるのですよね? もしそうだとしたら、法に触れない様に以前の質問文を新しい質問に貼り付けたいのですが、どの様にしたら良いのでしょうか? 次の選択肢で正しいやり方はどれでしょうか。 1、新しい質問文に以前の質問のリンクを貼る→NGな気がします。 2、以前の質問文をコピぺして、新しい質問文に貼り付ける 3、新しい質問文に以前の質問文の質問番号を書き、そちらを御覧下さいと書く 4、その他の方法

  • なんで、質問文に書いていないことを知っているの?

    教えてgooでの出来事です。 私だけではないのですが、御回答者さんの中に質問文には触れられていない質問者のことを知っている人がいます。 質問例)「彼氏からのメールが来なくて悩んでます」(本文がこれだけだとしますよね) 回答例)「そりゃあ、お辛いでしょう。でも、高校生ならもう少し落ち着いて」 あれあれ?? 回答者さんに聞きたいんですけど、質問者さんはどこで自分が高校生だと言いましたか??? 見たいな感じです。 どこから情報を仕入れているんでしょうか?

  • 質問文を読んでいない、質問に答えていない場合。

    おはようございます。 今日は非常に暑いですね。 質問文を読んでいない、質問に答えずに全く見当はずれの回答をしている場合ですが、 お礼やポイントなど、皆様はどのように対応されていますか? 全く質問文を読んでいないことはないのですが、質問文の一部を見ただけで、 そのことに関係のある持論を展開される場合があります。 そのことが悪いことではないのですが、どうも質問の意図から外れて議論に発展する場合 またそのことにより質問自体が削除される場合があります。 とはいえ私はまだ削除経験はありませんが。 単純な質問であれば比較的質問に答えていただけます。 ただ複雑になってくるとどうしても、質問文の一部だけを切り取った形の回答が多くなります。 やむを得ないことだと思いますので、この事に関しては別にいいのですが、 勘違いされている場合にお礼やポイントなどを皆様はどうされているのかと思い、アンケートにさせて頂きました。 よろしくお願いいたします。

  • 相談系の質問は質問文を読まなくてもいいと感じますか?

    私自身も経験あるのですが、他の方もいっています。 どうも、相談系の質問をすると、やたら中傷誹謗めいた回答が多いらしいですが、その回答者たちの言い分を聞くとまるで質問文をちゃんと読まないでも言いたいことをいえばそれでいいと言っている面もあるようなのです。そこで、私としても、大前提となるような 「質問を理解して答える」 というのが実は返って異端なのかなと言う疑問が湧いてきました。 そこで、この質問をしたいと思ったのですが、 相談系の質問に対して、その質問文を十分理解した上で解答する必要がありと思いますか? ということを伺いたいと思います。

  • 質問文の書き方まで言うか!?

    特定の回答者1人の為に質問文作成してるわけちゃうし、 他の人普通に回答してるし、 暴言吐いてるわけでもないのに、 「もう少し分かり易く書くべき」とか、文句言う奴。 スルーしたら良いだけやのに。 書き方なんて、何が良いとか悪いとか一概に言えんのとちゃうん? それと、書き方の文句言うのって、指摘回答? だったら削除対象者?

  • 質問文を回答に取り込みたい(コピペ?)

    回答者のかたでよく質問文を貼り付けているようなのがあるのですが、 皆さんのには「<>」のマークが入ってます 私がコピー、貼り付けをすると「<」のようなものが何もつかないのですが、皆さんはどうやって質問文を自分の回答に貼り付けているのですか?

  • (質問者からの)質問文への補足

    教えてください OKWAVEに質問したのですが(まだ回答を得ていません)、質問の文章が説明不足と気が付いたので、質問文への補足したいのですが、 (ログインしています)どうすれば良いのでしょうか お願いします

  • 質問文の長さについて

    今までに何度か質問させていただいてます。 その度に様々な方から親身な回答を頂けて嬉しく思っています。 しかし、よく回答者様方から「情報不足」とのご意見を頂戴します。 私は自分では筆マメなほうだと思っています。 文章を書くのも打つのも好きです。 でも、質問の状況(?)を説明しようとして長々と書いてしまっては、回答者様方が読みずらいかなぁ?と思って、最低限の情報のみで文を構成しようと心がけています。 が、その為に「情報不足」では、意味がないのでは?と悩んでいます。 回答者様に詳しく説明する為の長文なら、多少長い文章でも呆れずに読んで頂けるのでしょうか? 長文に関してご意見をお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • EPSONの複合機EP-806AでWindows11のパソコンで作成した筆まめVer33の往復はがきデザインを印刷しようとすると、サイズの選択ができず、Letterを選ぶと郵便番号がずれてしまうため印刷できない。
  • EPSONの複合機EP-806Aで筆まめVer33の往復はがきを印刷できない場合、他の解決方法はあるのか、また対応機種に買い替える必要があるのか、教えてください。
  • EPSONの複合機EP-806Aで筆まめVer33の往復はがきのデザインを印刷しようとすると、サイズの選択ができず、郵便番号がずれてしまい印刷できないため、解決方法や対応機種について教えてください。
回答を見る