• ベストアンサー

Photoshopの作業画面が黒くなってしまいました

PhotoshopCS3を使用しております。 ある日突然、ドキュメントウィンドウを最大化すると、グレーだった作業スペースの外が黒になってしまいました。 このままでも作業は出来ますが、どうにも不便な点が多いです。 しかしグレーに戻す方法が分からず、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TakMat
  • ベストアンサー率75% (277/368)
回答No.1

編集 → 環境設定 → インターフェイス 標準スクリーンモードのカラーがブラックになっていると思います。 これをグレーにすれば OK です。

night12345
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 無事解決いたしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • photoshop7.0で

    windows10のノートパソコンでphotoshop7.0を使用しています。 iphone11で撮った写真を編集し、『別名で保存』をしようとすると 『要求された操作を完了できません。プログラムエラーです』と なって保存できません。 iphone11で撮った写真は拡張子はHEICではなくJPGになるように 変更はしてます。 ただ、なぜかそれでもできるものとできないものがあるようで、 写真を取り込む際、 〇〇〇は、現在のRGBの作業用スペースに一致しない埋め込まれたカラープロファイルをもっています。 埋め込み:Display P3 作業用:sRGB IEC61966-2.1 〇作業用スペースの代わりに埋め込みプロファイルを使用 〇ドキュメントのカラーを作業スペースに変換 〇埋め込まれたプロファイルを破棄(カラーマネージメントをしない) と表示されるものがどうも別名で保存ができないようです。 しかし、三択のどれを選んでも保存ができません。 こういう場合、どのようにすれば別名で保存ができるように なるでしょうか。

  • プレビューで見るjpegとPhotoshopで開くjpegの色を一致させるには?

    PhotoshopCSで開くといつも「埋め込まれたプロファイルの不一致」という表示がでて、そのままokにするとjpeg画像がプレビューで見たときよりも黄色くなってしまいます。 表示は 「このファイルは現在のRGBの作業用スペースに一致しない埋め込まれたカラープロファイルをもっています。眼困れたプロファイルが作業用スペースの代わりに使用されます。 埋め込み:sRGB IEC61966-2.1 作業用: Apple RGB 」というものです。 勿論その画像をそのまま保存しても元の画像よりも黄色くなっています。 なのでsRGBに作業用スペースを変更しましたが、表示がでないだけで同じように黄色くなりました。 どうすればいいんでしょう?

  • マックでphotoshop7.0

    以前レタッチした写真を開こうとしたら、「ファイルは現在のRGBの作業用スペースに一致しない埋め込まれたカラープロファイルを持っています。対処方法を指定してください。」とウィンドウが出ました。選択肢は3つ出ましたが、それぞれどのように異なるのかわかりません。教えてください。詳細は下記の通りです。 ファイルは現在のRGBの作業用スペースに一致しない埋め込まれたカラープロファイルを持っています。対処方法を指定してください。 埋め込み:Adobe RGB (1998) 作業用:sRGB IEC61966-2.1 対処方法を指定してください。 1,作業用スペースの代わりに埋め込みプロファイルを使用 2,ドキュメントのカラーを作業用スペースに変換 3,埋め込まれたプロファイルを破棄(カラーマネージメントをしない)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Photoshop6.0について

    いつも皆さんにお世話になっております。m(__)m 早速ですが、Photoshop6.0のファイルの開き方についてお聞きします。 あるファイルを開こうとするとメッセージがでてきて 「埋め込まれたプロファイルの不一致 ファイルの埋め込みカラープロファイルが現在のRGB作業用スペースと一致しません。対処方法を指定してください。」 とでていて3つ項目がでています。 1.作業用すぺーすの代わりに埋め込みプロファイルを使用 2.ドキュメントカラーを作業スペースに変換 3.埋め込まれたプロファイルを破棄(カラーマネジメントしなし) とありますが、どれを選んだらいいのでしょうか? お願いします。 とりあえず、いつも3を選んでいます。 宜しくお願いします。

  • photoshop カンバス外が黒に!

    こんにちは。 photoshop CSを使用しているのですが カンバス外の部分(通常グレー部分)が 黒になってしまいました。 ツールバーの下の部分から3つ選べる いずれの表示方法でもそうです。 とても不便なので グレーに戻す方法をお分かりの方 教えてください。 よろしくお願いします。

  • photoshop7.0 埋め込まれたプロファイルの不一致

    以前レタッチした写真を開こうとしたら、「ファイルは現在のRGBの作業用スペースに一致しない埋め込まれたカラープロファイルを持っています。対処方法を指定してください。」とウィンドウが出ました。選択肢は3つ出ましたが、それぞれどのように異なるのかわかりません。教えてください。詳細は下記の通りです。 ファイルは現在のRGBの作業用スペースに一致しない埋め込まれたカラープロファイルを持っています。対処方法を指定してください。 埋め込み:Adobe RGB (1998) 作業用:sRGB IEC61966-2.1 対処方法を指定してください。 1,作業用スペースの代わりに埋め込みプロファイルを使用 2,ドキュメントのカラーを作業用スペースに変換 3,埋め込まれたプロファイルを破棄(カラーマネージメントをしない)

  • PhotoshopCS2のウィンドウ背景色の変更方法

    初めて質問させていただきます。 PhotoshopCS2で画像を小さく表示して、ウィンドウだけ大きくしたときの画像以外の部分の背景色を変更したいのですが、方法がわかりません。 通常だとグレーで表示される領域だと思うのですが、私のは黒で表示されていています。作業がしづらい状況なので困っております。 わかりにくい文章で申し訳ないのですが、この部分の色(ウィンドウ背景色?)の変更方法を知っている方がおられましたら、お教え願いたいです。 よろしくお願い致します。

  • Photoshopで四角を描きたい

    Photoshop7を使用しています。 白い背景にグレーで角の丸まった四角を描き、jpegで保存したいのですが。 「角丸長方形ツール」で図形を描き、その作業パスを「ブラシでパスの境界線を描く」にしました。 黒色で図形を描けたのですが、グレーにするのはどうやればいいのでしょうか? また線の太さを変えることはできますか? あるいはもっと簡単な方法がありますか? よろしくお願いします。

  • photoshop element 5 ウィンドウについて

    photoshop element5を使用しています。ウインドウ(窓)ないのレイヤーを縮小で見たときにでる余白の部分は以前はグレーだったのですが、何かの操作の誤りで黒になってしまいました。また以前のグレーに戻すにはどうやったらいいでしょうか?なおソフトの修復をしても元に戻りませんでした。よろしくお願いします。OSはWindows vistaです。

  • illustratorで重い作業中、macからバリバリと変な音が…

    mac G5 10.3.5 最大容量74.4GB 使用量34.17GB インストールアプリは illustratouCS1 PhotoshopCS1 なのですが 最近、重い作業(Photoshopから複雑なパスを持って行くとき) などに、 バリバリっと、 (例えるならアンプからコードを抜き取るときのような…) 変なおとがするようになりました。 買い換えの時期なのでしょうか?? あと、普通メモリはどれくらい積んで、 どれぐらいを作業メモリにあてれば スムーズに作業できるのでしょうか…

    • ベストアンサー
    • Mac

専門家に質問してみよう