• ベストアンサー

英文履歴書での自己PR

lis385tの回答

  • lis385t
  • ベストアンサー率51% (219/429)
回答No.1

www.google.comで"resume waitress"と入力したら633,000件ヒットしました。一番上にあったのが、http://www.jobbankusa.com/resumes/free_samples/examples_templates_formats/waitress.html ですが、内容を見たところ表記方法も含めて質問者さんの参考になりそうです。 蛇足ですが、スペルミス(例えばレストランはrestaurant)は第一印象を悪くするので提出する前に十分確認してください。またfast food shopも複数なのか、単数なのか、マクドナルドなどの世界的に名前が売れている店であれば具体的に名前を出してもいいのではないでしょうか? 「カバーレター」の意味が解らないのですが、紹介状のことでしょうか?履歴書(Resume)を持ってどんどん飛び込みでいかれてはいかがでしょうか。成功をお祈りします。

関連するQ&A

  • 英文履歴書・カバーレターの添削をお願いします。

    外資系の航空会社に履歴書を送ろうと思っているのですが、 英文履歴書、カバーレターを書くのが初めてで、慣れていません。 カバーレターを送りたいのですが、添削お願いいたします。 カバーレター Dear Hiring Manager I am writing in response to your advertisement in the employment on web site 20th of January. I would like to apply for the position of ---- and I believe that my experiences of study abroad, international activities and my curiosity of world are appropriate for this position. My experience as an English instructor made me realized the plesure of trying to do something for someone. I learnt the importance of looking from the other person’s viewpoint and get what they really want. I strived to offer impressive experiences of speaking English to students. I also actively participate and work out projects in International Volunteer. These improve that I am suitable for such work as providing the best service to the customers. I look foward to hearing from you soon and meet you at an interview. Thank you for your attention to my resume. Your faithfully, 高校時代の留学経験や、英会話講師のアルバイト経験などをアピールしたいと思っています。

  • 英語で自己紹介:individualについて

    英語表現についてお聞きします。英語の履歴書で、自分を「~な人間です」みたいに表現する際に、下記のようなindividualを使った表現がよく見られます。 ・I am a hardworking individual. ・I am an intelligent and highly motivated individual with good interpersonal skills. individual自体の意味はわかりますが、わたしがもし英語で履歴書を書いたなら、きっとindividualでなくpersonを使ってしまいそうです。英語圏では履歴書で「~な人」のように表現するとき、individualを使うものでしょうか? また、おそらくpersonと書いても間違いではないと思うのですが、そこをindividualと書くことで、よりフォーマルに聞こえる効果があるのかな?と思ったのですが、いかがでしょうか?

  • 英文 カジュアルワーク履歴書について

    ワーキングホリデーで海外にいる者です。 まったく英語を話せないのですが学費の為に飲食店でのバイトをさがしております。 Available for immediate start I am able to work anyday and time include weekends and public holidays. の文と一緒に 「fulltime parttimeどちらでも大丈夫」という文をつけくわえたいです。 どのような文が正しいのでしょうか?教えてください。 「忙しい時間帯だけでも働きたい」という文も教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします

  • 英文の翻訳お願いいたします。

    以下の英文の作成お願いいたします。 This has been addressed. I do apologize-this employee is a high school student Only working on saturday's and it was overlooked by a shipping supervisor. I am sorry,but we now knows,

  • 英文の訂正。

    幼稚園の通知表の返事を英文でかくのですが、間違っているところを教えてください。 (和文)アルファベットと数字が覚えられるように家でももっと教えたいと思います。 (英文)I want to teach the practice of the alphabet and the numbers more also at home. よろしくお願いいたします。

  • この英文の翻訳手伝ってください!

    I think 『I am attracted to girls who can look past the surface.』 I like to talk and I am usually attracted to someone I can be open and honest with. Also someone who can be the same. Someone who can just be real. Hope you understand. That's bad english (dont think you'll find it in a dictionary) but it means: Someone I can be myself with and someone who can be them self around me. ほとんど意味は分かるのですが、『』の部分の英文の意味がよくわかりません。 宜しくお願いします。

  • 英文に置き換えてください

    ・「ベースは紫で塗りました。下の部分は上から黒で塗り、青と黒を混ぜた色も所どろこ塗りました。この緑色はインクを飛ばしてつけました。」 あるオブジェに色を塗る作業をしたのですが、それの説明です。 (I drawn based on purple. And I drawn the black on it for the bottom, and I also drawn mixed the blue and black color. ) 一文だけ自分で英文作ってみました。ですので、添削して欲しいです。 インクを飛ばす、という表現がわからなかったので、こちらの英文を作って欲しいです。 また口頭で説明するだけですので、日本語通りに英文を作っていただかなくて大丈夫です。フィーリングといいますか、ある程度伝わればいいので。 別の表現の方が英語で言いやすい、などあれば日本語を変えていただいて大丈夫です。 要件が多いのですが…、よろしくお願いします。

  • 英語 alsoの使い方「彼女もまた~」

    「僕はお腹が空いていますが、彼女もお腹が空いています。」 I am hungry and she also is hungry. は、alsoの使い方として正しいでしょうか? 上記の例文には以下の方が最適だと思いますが、ここではalsoの使い方が知りたいです。 I am hungry and she is hungry too.

  • 英文に訳していただけませんか。

    英文に訳していただけませんか。 友人からメールが来ました。 そこで英訳にしていただければと思います。 「あなたがスポーツの趣味を通じて親子の関係の絆が深くなっていることを聞いて私は嬉しいです。」と言いたいのですが。 I think that I am glad deepening of bonds of the relation between parent and child through the hobby of the sports. でいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • この英文を訳してください!

    この英文を訳してください! "I'm inclined to reserve all judgments, a habit that has opened up many curious natures to me and also made me the victim of not a few veteran bores."