• ベストアンサー

イラストレーターさんの展覧会について…マナー、入場料など

datdatの回答

  • datdat
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.3

イラストレーターが何十人も集まって展示する展覧会ですか、いいですね。そんなところに私も行ってみたい。 >普通の美術展のような気分で行けばいいのでしょうか。 その通りです。常識的なマナーでじゅうぶんです。 >入場料などはありますか? >展示している絵を売っているわけではないですよね? どのような趣旨でおこなわれるのかによって様々ですから、全くわかりません。何十人ものイラストレーター展でしたら売っているかも。 でも画に値段がついているだけで見るのは何も関係ありません。 入場料は0円から千円の範囲内でしょう。 >好きなイラストレーターさんに何かプレゼントするのは非常識でしょうか。花束とか。 全然非常識ではありません、大変喜ばれます。でもファンや知人、弟子が多い作者だと花束で一杯になるかもね。絵画展などではお菓子とかワインなどが多いです。又、画が花に負けるので花を会場に置くのを避ける作者もいるんですね。尚、作者が不在のこともありますので、あずけるのでしたら宛名と自分の住所氏名を書かないと先方が困ります。その場合はファンであることを一筆書いておくといいですね。

yui2008
質問者

お礼

>画が花に負けるので花を会場に置くのを避ける作者もいるんですね。 確かにそうですね! もう少しプレゼントの件は考えてみます。 よく考えてみたら花束にしても何て言って渡せばいいのか… 「おめでとうございます」ってのもなんか変だし。 難しいですね。 何も持っていかない方が無難なのかもしれませんね。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 展覧会のグッズは入場しないでも買えますか?

    今月末に京都市美術館で開催される「ボストン美術館 華麗なるジャポニスム展」で、 リラックマのコラボぬいぐるみを購入したいのですが、 展覧会に入場しなくても買えますか? おわかりになられる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 美術品を購入し、勝手に展覧会し、入場料えてもよい?

    美術品(作品)を購入し、勝手に展覧会(公開)し、入場料(収入)をえてもいいのでしょうか?

  • 学生の展覧会を調べたいです

    東京で開かれている学生(芸大生・美大生)の展覧会を調べる方法はありますか? 美術館で催されているものから、貸しギャラリー等で行われている個展・グループ展などまで色々知りたいです。 そういったものが調べられるメディアや、 よく学生や若手アーティストが展覧会をやっているギャラリーをご存知でしたら、 教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 (東京芸大などに出向いてDMをあさるのが一番かもしれませんが、時間の関係でなかなかできません;)

  • 展覧会やりたい!その1

    高校生活最後の記念にイラストクラブで展覧会をすることになりました☆ でも、そういうのに詳しくないメンバーで・・・(/_+) なんとかぎゃらりーは決まったのですが、オーナーさんがあまり詳しくなさそうと言うか、相談しづらいんですYO。信頼がなんとかって、いうのではなく話す前に色々知っておきたいと思うんです★ そこでgooのみなさんに質問させていただきます(^O^) ホントに分からないことだらけで、いくつか質問あるんですけどー回答してくれた人にポイントをできるだけあげたいと思ったので、分けて質問します♪よろしくお願いします☆ その1。 最近やっと、美術館とかに行くようになりました。そこで、名前とかを書いてあるプレートがあるじゃないですかぁ。そのプレートでプラスチックの板(?)みたいなのになっているのは、どうやっているんですか? 裏から字の書いた(プリントアウトした)紙を貼っているんでしょうか?うまく伝えづらいですが、見たことのある人は分かると思います。両面テープで貼っているのかな?カッコイイので、是非やりたいです。 業者でも構いません!知っている人がいたら教えて下さい☆

  • 展覧会のコーディネーターとは

    展覧会のコーディネーターと言う仕事があると聞きました。美術館で行われる展覧会を取りまとめる仕事のようですが、実際にどのようなことをするのでしょうか? 想像するに、会場を探す。チラシやカタログの制作、広報。展示に必要なものを準備する。搬入から搬出までの段取りや業者の手配する。といったところですが、できるだけ詳しく教えてただけるとうれしいです。 参考サイトでもかまいません。よろしくお願いします。

  • 展覧会への招待のメールが来ました

    しかし、私のホームページはまだまだ作品数も少なく人もあまり来ないのです。 しかも年も16歳です。 しかし昨日はじめてメールフォームにめーるがありまして ある会社から展覧会にあなたの作品を出品したい WEBギャラリーで展示をする 出展費等は会社で負担をする 私の絵を無償でTシャツにして売る という内容でした 作品に対する感想がしっかり描かれているので 信用できるのかなと思っているのですが こういうのでだまされるケースはあるのでしょうか 私はだまされているのでしょうか。

  • デパートの踊り場を活用した展覧会

    僕は美大2年生です。 展示場所を探してます。 来年度に年度を通じて5回ほど学年の展覧会を企画することになりました。大学のギャラリーで展示するほかに、学外のギャラリーなどで展示することを視野に入れています。 僕がメインでキュレーションするのは今年の11月です。「都内で・カフェやギャラリーではない・人が来る・街行く人の関心をアートに向けさせる動線になる・できれば場所代がかからない」場所を考えています。そこで有力なのは、ポスターすら貼られないような、人の行かないデパートの階段の踊り場です。 平面作品を展示する予定ですが、ビルディングの管理者に直接電話してみてよいものでしょうか?企画書を郵送したほうがよいでしょうか? また、デパートの踊り場を活用した展覧会を知っている人がいらっしゃいましたら、感想などお聞かせください。

  • 展覧会の開催状況

    7月3(月),4日(火)久しぶりに上京する折に絵を見たいと思っています。都内で展覧会を開催している美術館およびその内容など教えていただければ幸いです。

  • 東山魁夷の展覧会

    私は東山魁夷の絵が大好きです。 10年くらい前だったと思いますが、名古屋のデパートの催事会場で東山魁夷の展覧会がありました。 その時に一枚だけ絵ハガキを買ってきました。 現在中学2年になる娘はその絵ハガキを見てからずっと本物の東山魁夷の絵に憧れを抱いています。 長野や香川にある美術館に行く事は出来ません。 ずっと憧れを抱く娘に本物を見せたいと思っているのですが、そのような展覧会の日程などを知る為にはどこに尋ねたら良いのでしょうか?

  • 地元で開催される展覧会を知る為には

    愛知県在住の者です。 中学2年の娘が東山魁夷の絵が大好きです。 10年前、地元百貨店内の美術館で開催されたものに行って一枚だけお土産に買ってきてあげた絵はがきを見てからずっと憧れています。 本物を見せてやりたいと思っています。 長野、瀬戸内海の方に美術館があるのは知っていますが、どうしても連れていけません。 地元でこのような展覧会の日程を知る為にはどこに聞いたらいいのでしょう?