• 締切済み

展覧会への招待のメールが来ました

しかし、私のホームページはまだまだ作品数も少なく人もあまり来ないのです。 しかも年も16歳です。 しかし昨日はじめてメールフォームにめーるがありまして ある会社から展覧会にあなたの作品を出品したい WEBギャラリーで展示をする 出展費等は会社で負担をする 私の絵を無償でTシャツにして売る という内容でした 作品に対する感想がしっかり描かれているので 信用できるのかなと思っているのですが こういうのでだまされるケースはあるのでしょうか 私はだまされているのでしょうか。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.4

契約資格の無い未成年者に来たということがΣ( ̄□ ̄;)ですね 著作料が入ること 費用負担が無いこと これらが確実ならいいでしょうが詐欺師は巧妙です 簡単に見破れるような手は使いません

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.3

私は詐欺だと、直感しました。 具体的な手口は分かりません。 例えば、「貴方の作品入りのTシャツ100枚を製作し、1枚を¥3,000で 売ります。1枚売れたら¥1,000をお支払いします。」 てな感じかな。 WEBギャラリーって大げさに書いていますが、単なるHPでしょうね。 そして最終的に売れ残った、Tシャツを¥2,000で買い取らせる。 つまり、20万円の請求が来る。 これを巧妙に行ったら、騙されますよね。 他の手口かもしれませんが、かなり危険な匂いがします。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>私の絵を無償でTシャツにして売る 作者の質問者さんには著作料はタダで、 Tシャツを一般に向け有料で売ると言うことですね。 これならおかしいです。 販売金額のの○○%は著作者に入らないと、いいように使われてしまいます。

回答No.1

著作権によるあなたの取り分をはっきりさせた方が良いですよその辺をうやむやにするようでしたら危ないですね後使用料をどのように貰うのか両親と相談してみてください私としてはお勧めしませんやたらに振込先の口座を教えたら振り込み詐欺など考えられます手数料等を取ると言ってきたらまず詐欺と思ってください

関連するQ&A

  • デパートの踊り場を活用した展覧会

    僕は美大2年生です。 展示場所を探してます。 来年度に年度を通じて5回ほど学年の展覧会を企画することになりました。大学のギャラリーで展示するほかに、学外のギャラリーなどで展示することを視野に入れています。 僕がメインでキュレーションするのは今年の11月です。「都内で・カフェやギャラリーではない・人が来る・街行く人の関心をアートに向けさせる動線になる・できれば場所代がかからない」場所を考えています。そこで有力なのは、ポスターすら貼られないような、人の行かないデパートの階段の踊り場です。 平面作品を展示する予定ですが、ビルディングの管理者に直接電話してみてよいものでしょうか?企画書を郵送したほうがよいでしょうか? また、デパートの踊り場を活用した展覧会を知っている人がいらっしゃいましたら、感想などお聞かせください。

  • 展覧会の開き方

    比較的大きな公共の会場で絵画の展覧会を開く予定です。出品者はおそらく数十名になろうかと思いますが、参加者は趣味で絵を描いてる人もいれば、職業画家もいます。展覧会は初めてで要領のいいやり方がよくわかりません。特に搬入に関してお尋ねしますが、他の展覧会のお知らせなどを見ると搬入業者に任せるところが多いようですが、それだと出品にかなりの費用がかかるようです。かと言ってふつうの宅配業者を利用すると、まず倉庫を確保し、そこから開催当日に会場まで運ばなければならず、万一作品に傷でも付けたら大変です。 皆様はどうなさっておられますか?

  • イラストレーターさんの展覧会について…マナー、入場料など

    イラストレーターさん達が何十人も集まって イラストをギャラリーで展示する展覧会?に行こうと 友達に誘われました。 私も好きなイラストーターさんがいるので行くつもりです。 しかしこういった展覧会に行ったことがなく、何もわかりません。 気をつけなくてはいけないマナーなどありますか? 入場料などはありますか? あるとしたら相場を知りたいです… 普通の美術展のような気分で行けばいいのでしょうか。 展示している絵を売っているわけではないですよね? 好きなイラストレーターさんに何かプレゼントするのは 非常識でしょうか。花束とか。 どなたか教えて下さい。

  • 展覧会場で誹謗中傷されて困っています

    ギャラリーの企画展で、沢山の作家さんたちと作品を展示販売するものに数点出展しました。 そしてこのたびのように個展ではありませんがギャラリーで販売するのは初めてでした。 今年、地方の美術団体から抜けて独立しました。 もっと学びたい事がありましたが、 学ぼうとすると邪魔をしたり、 教える立場の人も教えてくれなかったり、 足をひっぱろうとするようなので煩わしいのでやめました。 会期中に、とあるお客様が、私の中傷をして帰ったそうです。 私の事を知っている口ぶりで、ギャラリーの方に 「私○○(私)の作品は盗作で、人の物まねで、いい加減こんなことはやめたらいいのに」という内容の中傷して帰ったそうです。 無論、作品は盗作でも人まねでもありません。 聞けば、団体に所属していて以前から 私を勝手に嫉妬してライバル視し何かにつけ絡んでくる 15歳ほど年上の女性だとわかりました。 ギャラリーの方は とにかく嫌な感じの人であった、 こういうことをする人はこれからも繰り返すので 注意したほうが良いですよといってくれました。 しかしどう注意すればいいのか 対策はどのようにしたらよいのでしょう? 今までもその方は私のあらぬ悪評を流したりしていましたが 無視していました。 私が日頃から礼節を持って人と接していれば悪評も消えると信じて 行動しています。 しかし今後、作品を発表、展示する場で、 私の人柄などを良く知らない人や ギャラリーの方はその悪評の方を信じてしまう可能性もあります。 今後も無視をすればいいのか、 それとも何か文書を送るとか法的な事で対処した方がいいのか、 その場合、 具体的な対処方法をアドバイスいただきたくお願いいたします。 カテゴリが違う気もしますが、 いままで同じような経験をされた時の経験談などもお待ちしています。

  • グループ展

    私のイラストサイトを見たという面識もない方からいきなりグループ展への出展に誘われました。 グループ展とはそんな方法で展示作品を集めるものでしょうか? 信用できるものでしょうか? ちなみに誘いのメールには私の絵について一言も触れられていません。

  • 出品料を後から提示する会社やギャラリーは悪徳ですか

    私の娘が絵を描いており、出品料を支払っていくつかの展示をしてきました。 (娘は軽度の知的障害があるので私がマネジメントをしています) HPも作っているのでそこを通じてや、あるいは既に行った展示をキュレーターの方がご覧になるかして メールで出展の誘いが来たりします。 それらのほとんどは出品料を明記してあります。 ただ、昨日届いたものには、かなり威勢の良い内容(有名な場所で、海外展示ができる賞も用意されたりなど)ですが、かなり詳細に書かれているものの出品料が書かれておらず 「興味があれば、名前や電話番号を明記してメールで返信をしてもらえたら、電話で担当者が詳細を話し、話しがまとまれば用紙を送ります」という内容でした。 実は以前、同じように、料金明示がなく、ただ「●●展で拝見しました。すばらしいのでうちでやる展示にぜひ出品していただきたいです」というメールのみのお誘いがきて、当時はそれで電話番号を教えたメールを返信したところ、「通常1点1万円ですが、まとめて展示していただくとみごたえもあり、賞もとりやすいです。ほかに有能な作家さんが応募されていないので、あなたの作品が受賞する候補として有力です」といったことをいわれ、受賞候補ならば。。。と6点分を出しました。でも、受賞者はそのギャラリーに所属している画家の方になったといわれ、得るものがありませんでした。 そこはEMPギャラリーというところで、やっている展示も、あやしいものだと後から調べて感じました。 今回誘いがあったのはクオリアートというところですが、ここは、そういった、電話でいろいろとおいしいことを話して話術で乗せて、そのあとで額の出品料をふっかけてくるといった、悪質さを感じさせるやり方をするところなのでしょうか? (いくら高くても、それだけの出品した価値のあるとこでいろいろななら良いのですが、一度いたい思いをしているのでとてもギャラリー不信というか、臆病になっています・・・) この会社についてご存じのかた、あるいはかつて出品されたことがある方、教えていただければ幸いです。 また、どう思われるかのアドバイスでもおまちしております。 どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 作品を海外の展覧会に出展する方法

    義母が「自分で制作した作品を海外に出展したい」と言っています。 義母は高齢な為、応募先を探したりその他応募に関する事は私達が担当します。 インターネットで探せたのですが海外への応募先はよくわかりませんでした。 どなたか、日本から海外の展覧会などに応募する方法を教えてください。 義母が作っているのは 壁掛け約2m×3m(タペストリー?)や 形の定まっていない布を巻きつけた物体約2m×2m×高さ2m(立体?)のようなものです。 両方とも折りたためる事は可能です。 ちなみに応募して入選しないと展示してもらえない事は義母も理解しています。 宜しくお願いします。

  • 作品のデータを勝手に使われてしまいました

    はじめての展覧会で作品データを勝手に使われてしまいました。慰謝料請求をしたいのですが・・・・ ある出版社から誘いを受け、海外の展覧会(出展は日本人アーテイストのみです。)出展をしました。 はじめての海外展示ということもあり、新しい作品を制作し、出展にのぞみました。 その出版社の担当は私の過去の作品(ある作品集に掲載された作品)にこだわり、すっと貸してほしいと言っていたのですが いろいろな場所で展示されていたこともありダメージがかなりあることと、代表作品がそれだけだと思われてしまうのも嫌だったので その作品の貸し出しはきっぱりと断りました。しかし・・・・・・ その展覧会の終了後、事後報告の書類の中にその担当者がこだわっていた私の過去の作品のタイトル名があるではありませんか!! 現地の来場者に作品を見た感想など書かせたアンケートらしきものがはいっていて、 それを翻訳した文章の中にはっきり過去の作品のタイトル名が書いてありました。 ということは私の新作は過去の作品のタイトル名で展示されていたということ?!! 疑問に思い出版社に問い合わせをしてみたところ、出版社の言い分はこうでした。 ”現地に事前に作品の登録申請をする必要がありその申請の段階で新作のタイトルが決まっていなかったので、 過去の作品のタイトル名で仮の登録をした。本来ならば私に許可を得てから申請手続きをしないといけないところをそれを怠ってしまった。”また現地ではきちんと新作と新作のタイトル名での展示をしたが、証拠の写真は撮らなかった” というのです。作者本人の許可もなく過去の作品データを使って展示の申請をし、証拠写真も撮らないなど事後報告を怠った出版社に対し慰謝料の請求はできるのでしょうか?できることなら支払った出展料も全額返してもらいたいと思っています。

  • ギャラリーの販売手数料について

    企画グループ展(主にアマチュア)にて、手作り作品を販売する場合の 手数料やその内訳についてご質問いたします。 ギャラリー側の企画グループ展の場合(ケースbyケース) 出展料プラス、作家が在廊できない場合、販売手数料10~30%ぐらいで DM作成、接客、おつり、梱包材、HPでの宣伝などが含まれるetc.が 平均的な箱貸しギャラリーと認識しています。 また、SHOPが併設されている場合や完全に商業施設の場合は 特に手数料など、規定が違うかと思います。 ・出展料なし、販売手数料45% ・DM作成はギャラリー側 ・カード利用は不可 ・会計はギャラリー側 ・出展者側は主な接客・集客、ディスプレイ用品、梱包材を用意 ・HPでの宣伝はほぼナシ ・箱貸しギャラリーでSHOP併設ナシ、基本は平面作品の展示が主 ・人通りが少ない地域 ・立体作家はアマチュアのみ 1)これに近いケースの展示に参加されたことはありますか? 2)この規定について、どう思いますか? 3)ふだん参加されている展示の規定は、どう設定されていますか? よろしくお願いします。

  • フランスで人気のアニメや漫画を教えてください。

    フランスで人気のアニメや漫画、イラスト(画風)を教えてください。 過去にお世話になったギャラリーさんが、フランスで展覧会を企画しており、出展してみないかとの連絡をいただきました。 アニメや漫画のイベントにギャラリーのブースを出すようで、その中の一部スペースに展示するというものです。ただし出展していいのはオリジナル作品で、二次作は禁止です。 フランスの事情に疎いので参加すべきかどうか迷っています。 私自身は絵描きをしています。画風は色鉛筆風で、女の子をメインにした絵を描いています。基本的に露出度控えめで、胸や局部を誇張するといった露骨な性表現はありません。 過去に何度か展覧会や個展をおこなっていますが、男性よりは女性のほうの受けが良いようです。 フランスでは日本のアニメや漫画が非常に人気だとニュースで聞くのですが、 実際にはどのようなアニメや漫画、イラスト(イラストレーターさん、作風)が人気を博しているのでしょうか? イラストに関しては、色づかいや構図、キャラも含め、日本(pixivで上位に入るような絵?)と似たような感じと考えて良いのでしょうか? 独特な個性を持つような絵は受け入れられるものでしょうか?(これについては、絵の出来によると思いますが・・) あと、フランスでタブーなテーマ(絵の内容、描いてはいけないもの)があったら併せて教えてください。 以前にオーストラリアでの展覧会の案内が来たときは、捕鯨関係や児童の性を連想させるものは厳禁でした。 よろしくお願い致します。