• ベストアンサー

より丁寧なのはどちらですか?

「関心を持つ」と「興味を持つ」、ESに用いるならどちらのほうが丁寧な表現になるでしょうか? また、もしこれらよりふさわしい言葉がありましたら、教えてください ちなみに使い方は 「●●社の●●に○○を持つ」といった感じです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.3

こんにちは。 実は、私は「ES」というものが、どういうものなのかよく分かっていませんので、ご質問の趣旨に沿った直接の回答をすることができません。申し訳ありません^^; しかし、二つの言葉にはニュアンスの違いがありますので、質問者様がご指導されるときの「どちらが適切か」という判断の拠り所となれるように、その使い分け方を辞書より引用してみます。 -----使い分け------ (1) ともに「ある物事におもしろみを感じて心にとめる」という意の語だが、【興味】には、「物事が持つ(人をひきつける)おもしろみ」の意もあり、「興味深い」という形が成り立つ。 (2) 「政治に【関心】を持つ」が「政治がどうなっているのか(一般の社会人として)心にとめている」という意が強いのに対し、 「政治に【興味】を持つ」は、「その人の志向として、特に政治について深く知りたいと思っている」という感じが強い。 これは「興味」の方が、個人的・感情的におもしろいと思っている、というニュアンスがあるためで「興味本位」のような否定的な使い方もされる。『小学館日本語新辞典』 ------------------ 【興味】は、おもしろいと感じる気持ちや、知りたいと食指を動かされるような気持ちをいう。 【関心】は、対象に向けて注意を払う心。 【興味】が対象のある一点に感情的に向けられることがあるのに対し、 【関心】は対象全体に理性的に向けられることが多い。 『小学館類語例解辞典』 ------------------ 簡単にいえば、「興味」からは「情熱」を感じ、「関心」からは少し「クール」な感じ、多少言い方を変えれば「事務的な」感じを受けるとなるでしょうか。 また、近い言葉としましては、 ・「求知心」…知識を得たいと思う気持ち。知識欲。『小学館日本語新辞典』 というのがありました。 ・「好奇心」というのもありましたが、これは俗な感じを含めても用いられることがあり、時に行き過ぎたものとしても扱われるのでやや不向きのような気がいたします。 「好奇心ばかりで~~」 少しでもご参考になりましたら幸いです^^

inmrch
質問者

お礼

非常にわかりやすい説明をありがとうございます。 出来れば「情熱」を意識したいので「興味」を使うことにします。

その他の回答 (2)

noname#97550
noname#97550
回答No.2

「関心を持つ」は、その事柄を心にかける事。 「興味を持つ」は、その事柄に心が引き付けられ、面白いと思う事。 意識的に心に思うのが「関心」で、意図せず心に思うのは「興味」です。 ESに使うなら興味の方がより心惹き付けられるという意味で適してると思いますよ~。

inmrch
質問者

お礼

ありがとうございました。 「興味」を選択することにします。

回答No.1

「関心を寄せる」はどうでしょうか。

inmrch
質問者

お礼

ありがとうございました。 でも少し意味が違ってきてしまうかな~・・と

関連するQ&A

  • 「自分探し」という言葉・行動について

    「自分探し」という言葉を聞いてどのようにかんじますか?そしてその言葉の示す行動についてどう思いますか?以下の項目で近いと思うものを教えてください。 ちなみに私は(3)です。 1.大好きな言葉で今も実行中。成長する上で欠かせないプロセスだ。 2.わりと好きな言葉だ。その行動にも非常に興味ある。 3.気になる言葉だ。でもあまりにメディアで使い古されていて口にすると気恥ずかしい感じがする。 4.漠然として不愉快な言葉だ。でも関心は引かれる。 5.不愉快な言葉だ。そもそも自分は既にそこにあるもので新たに見つけるようなものじゃない。 6.不愉快な言葉だ。自分は現代的な悩める人間だとひけらかしているような軽薄さを感じる。 7.興味がない。 8.その他

  • 「興味」と「関心」の意味の違いについて

    こんにちは。 今日ふと、思ったのですが 「興味関心」という言葉がありますよね? 「興味」と「関心」の意味は同じような気がします。 でも、同じだったら「興味関心」とは言わず、「興味」か「関心」のどちらかを使うと思います。 それで、辞書で調べてみたところ、 ■興味 1 その物事が感じさせるおもむき。おもしろみ。 2 ある対象に対する特別の関心。 3 心理学で、ある対象を価値あるものとして、主観的に選択しようとする心的傾向。教育学では、学習の動機付けの一つ。 ■関心 ある物事に特に心を引かれ、注意を向けること。 となっていました。 ますますわからなくなってしまいました・・・ もし、違いがわかる方がいれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 女性の方、教えて下さい!

    32歳、男性です。 恋愛経験があまりないため、教えて下さい。 女性に気持ちを理解してもらうためには、言葉だけでなく行動で表現することが必要だと聞きました。 言葉で表現するということは、自分の思いを言葉にすることなのでわかるのですが、行動・態度で表現するとはどのようなことでしょうか? 関心を持っていることを表現することなのだとは思うのですが、どのように表現したらよいのかがわかりません。 宜しくお願いします。出来れば、体験例など聞かせて頂けるとうれしいです。

  • コミュニケーション能力

    宜しくお願いします。 話を膨らます能力が欠如してるのか、他人にも関心がなく会話にも興味がないのか、会話が続きません。 同僚から話しかけられてもキャッチボールができず、一言の相づちで終わることが多々あります。 雑談力という言葉があるくらい会話は人間関係の潤滑油として必要なのは解りますが、他人にも関心がなく興味がない話ばかりなので、正直どうでもいいという感じになります。 職場に居るときは無口で、たまに話しかけてくる同僚は私のそういった無愛想な相づちに困惑、或いは顰蹙を買ってると思います。 他人に関心がなくても話に興味がなくても何らかのコミュニケーションは必要ですか?

  • 個性なのか、人格障害なのか

    自分の事について、一体どちらのか困っています。 長文になると思います、すみません。 私は前々から心理学に興味を持っていて、時々ですが本屋で読んでいます。 そこで『人格障害』の項目に書かれている『統合失調質人格障害』の部分を読んでいたら、気になって、ウィキペディアで見てみたら、当て嵌まっているような部分がありました。 「ただの思い込みだ」と思って、忘れようとしたのですが、自分的に「性格が変」と思っているのもあって、どうしても『統合失調質人格障害』が忘れられません。 自分的に「変」だと思っているのを、下記に挙げます。 ・ 何かを考え、決める場合、「興味はあるか・ないか」「関心はあるか・ないか」「意味はあるか・ないか」「価値はあるか・ないか」「必要性はあるか・ないか」「重要性はあるか・ないか」でしか考えられず、決められない。それで「ない」と決めたこと・モノには、興味や関心を持たない。逆に「ある」と決めたこと・モノには、興味や関心を持つ。また、「楽しそう」「面白そう」などで考えられず、決められない(例えば、ゲームをするのに「興味・関心」で考え、「あるか・ないか」で決める)。 ・ よく親や周囲から「冷たい」「冷静」と言われる(自分的に無自覚で、何故そう言われるのか分からない)。 ・ 友人はいますが、何年間もメールや電話をしてなくても「寂しい」とは一切感じず、思わない。また、友人は「いても、いなくてもいい」と思っている。 家族や友人、他人との団体行動が苦手で、長時間の団体行動が苦痛に感じる時があり、単独行動が好き。 ・ 家族や一部の友人の前では、感情を見せれるけど、それ以外の人の前では上手く感情を見れられず、ほとんど無表情。また、何かして「楽しい」「嬉しい」など感じても、時々、感情を表現しにくかったり、言葉で伝えにくい。 ・ 「喜怒哀楽」の内、「喜怒楽」「不安」といった感情はそれなりに感じますが、「哀」「感動」などの感情は感じられない。感動モノを見ても「一切どこが・何が感動するのか」分からず、それによって泣くことが全くない。「哀」に関しては学校の卒業式で、同級生との別れや、大切に育てていたペットの死を「哀しい」と思ったことがない。 ・ 褒められることが何故か苦手で、褒められると「どう感情を表現すればいいのか」「どう対応すればいいのか」と考えてしまう。 ・ 初対面の人と会うと「どう対応すればいいのか」と考えてしまう。 ・ 恋愛に関して、今のところ自分の中で「興味・関心・意味・価値・必要性・重要性がない」と決めているので、全く興味や関心がなく、むしろ「どうでもいい」と考えている。 ・抽象的や感情的な言葉や表現が、上手く理解出来ない。特に、感情的な言葉や表現が一番分かりにくい。ただ、具体的に言われると分かる。 ・ 社会などに対して、興味や関心を持ってなく「社会がどうなろうと、どうでもいい」と考えている。 ・ 他人に興味や関心を持たず、他人が「何をしようが、どうしようが、どうでもいい」と考え、「交友関係を作りたい」と思わない。また、人それぞれが持つ考えなどにも興味や関心がない。 自分的に『統合失調質人格障害』と当て嵌っているような部分を、下記に挙げます。 ・ 情緒的な冷たさ、超然とした態度あるいは平板な感情。 ・ 一貫して孤立した行動を好む。 ・ 親、兄弟姉妹以外に親しい人や信頼できる人がいない。 ・ 人と親密な関係を持つことを楽しいと思わず、親しい関係を持ちたいとも思わない。 ・ 人と会っても親しさを出さず、よそよそしい。 ・ 社会規範や慣習への無関心。 ・ 他人と性的関係を持つことへの欲望の欠如(むしろ、性的なモノ全般に強い嫌悪感を持っています)。 ・ 他人が褒めることや、批判に無関心。 上記の「自分的に『変』と思っている」のを、「個性」だと思えばいいのか、「人格障害」だと思えばいいのか分かりません。 もし「個性」だとしたら、世の中には様々な「個性」を持つ人がいるので、難点だらけな「個性」だと思いますが、特に気にしません。 けれど、もし「人格障害」だとしたら、これから先どうすればいいのか分かりません。 また、私は医師から「可能性が高い」というだけで、ハッキリ診断された訳ではありませんが、『性同一性障害』です。 『性同一性障害』と『統合失調質人格障害』を、同時に持つということは、在りえるのでしょうか? 皆様の意見が訊きたいです。 よろしくお願いします。

  • 就職活動…ES・WEBテストの段階で落ちる

    私は現在就職活動中です。 国公立4年生大学→地方旧帝大の大学院という学歴です。 製菓メーカー(明治・ロッテ等)や飲料メーカー(サントリー・アサヒ等)、化粧品メーカー(ライオン・ロレアル等)といった企業を中心にエントリーしています。しかし、現在15社出したうちの3社からお祈りが来ました。まだ1社も通っていない状況です。 どれも大手企業なので厳しいとは知っていたものの、やはりショックです…。 お祈りが来た3社は ・ES、WEBテスト、適性検査:2社 ・ESのみ:1社 という内訳です。どれも就活序盤で出した会社なので、読み返してみるとESの精度は十分ではなかったと感じています。WEBテストについては、現在も対策しているのですが…正直あまり自信がないです。 そこでいくつか質問があります。 (1)ESやWEBテストという、エントリーの段階でどのくらい落とされてしまうものなのでしょうか?大手・中小それぞれ違うと思いますが、一般論で結構ですので教えてください。 (2)ESやWEBテストは、どちらが重視されるのでしょうか? (3)ESの添削はどのように行われているのでしょうか?ESのみ提出だと手間もかかると思われるのに、あえてESのみで選考する会社の選考方法に興味があります。 (4)1月からエントリーを始め、最終的には50社くらい出してみようと思っています。大手だけでなく、中小企業にも目を向けようと思うのですが…2月の今の段階で、1社もエントリーの段階から進んでいないのはまずいでしょうか? その他にも(何もわからず不安だらけなので)、何か情報をいただけたらありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 音譜=オタマジャクシ等の面白い音楽用語の表現

    音譜=オタマジャクシ等の面白い音楽用語を探しています。 用語や演奏記号について私は素人なので、全然詳しくありません。 偶然、音譜をオタマジャクシと喩えている表現を見みました。 とても趣があって、ユーモラスと感じました。 他にも音楽の世界では、こんな感じの言葉や表現があるのかなと、 興味を持ったので、質問させていただきました。 (ざっくりとした・・いや下手な表現でスイマセン。。) 音楽用語などに詳しい方、教えていただければうれしいです。

  • ちょっとの文語的表現

    「ちょっとそこまで行ってくる」とか「ちょっと見えなかったもので…」などの「ちょっと」という言葉を文語的というか文学的というかお堅い感じの表現にするにはどんな表現や言葉があるでしょうか。 何か良い表現・言葉をご存知の方がいらしたらちょっとお教え願います。

  • 男性の気持ちを教えて下さい

    私には片思いの男性がいます。 彼の私に対する気持ちが、分かりません。 私に好感を持って大事にしてくれているのは分かります、恋愛感情があるのかは不明です。 そんな現状で、最近彼がよく私に「恋愛のたとえ話」をふっかけてくるのですが、これはどういった感情からの行動なんでしょうか。 じーっと見つめて「まるで・・・彼女みたいだね」とか。 私が恩師に会いに行って、交渉がうまくいかずに戻ってくると「元カレに会いに行って、フラれたって 感じなの?」とか。 言葉足らずでさっぱり伝わらないかも知れませんが・・・ とにかく「彼氏彼女」という言葉をしょっちゅう使うんです。 少しは私に興味・関心があるって思ってみたら、ダメでしょうか。

  • ペラペーラ?

    どのカテゴリーがいいのか分からなかったんですが、ちょっと聞いてください(^^;) 外国の言葉を適当に表現するときに、例えば英語だったら「ペラペーラ」とか、フランス語だったら「ジュビジョバーン」みたいな言い方をするときってありますよね。そう言う感じで、外国の人が日本語を聞いたらどんな風に聞こえるのかなーって興味を持ちました。 知っている方がいたら教えてください!