• ベストアンサー

結婚前ですが産婦人科で検査

hatimittsuの回答

回答No.1

そのような場合は一般的に「ブライダルチェック」と言う言葉を使っていますよ  「愛媛 ブライダルチェック」と検索すれば情報は手にはいると思います

ajisaika
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 産婦人科の診察代について。

    現在、妊娠26wです。 数日前からヘルペスを再発したようで、痛みと痒さと闘っております。 今週の土曜日に健診があるので先生に相談してみようと思っております。 そこでお聞きしたいのですが。 ヘルペスで内診をしてもらった時、診察代は実費なのでしょうか? それとも、保険適用なのでしょうか? 病院に確認したところ、こう言われました。 ヘルペスかどうか診察をしてみて 医師の判断でプラスと判断された場合は、保険適用。 医師では判断できかねて、検査結果を待つことになったら、その場では、実費。 結果が後日出て、プラスだったら保険適用で差額を返金。 マイナスだったら保険適用外で、返金はなし。 妊娠とヘルペスって関係ないんじゃないんですか? 妊娠してるから、診察してもらったら全てが実費になってしまうんですか? なんかよくわからなくなってしまったので、質問させていただきました。 ご存じの方おられましたら、回答の方をよろしくお願いします。

  • 産婦人科 保険適用になる場合とならない場合

    度々お世話になっております。 他のカテゴリーでも質問させていただきましたが、 保険適用について知りたいので、どうぞ宜しくお願いいたします。 先月と今月つづけて超初期の化学的流産(市販の妊娠検査で陽性反応が出たにも関わらず生理がきました)をしました。 その後体調がすぐれないのを理由に、2度とも病院へ行きました。 先月は実家の近くのお産をした個人病院でみてもらいましたら、診察料は2500円弱でした。 今月は新しく引っ越してきた土地の病院でみてもらったところ、7000円もしました。 診察内容は前回と今回で同様です。 問診・妊娠検査・エコーのような内診、です。 どうしてこのように診察料の差が大きいのでしょうか? 先月の病院では保険が適用されて、今月は保険が適用されていないということでしょうか? 今回の領収書は小さいレシートのようなもので内訳はわかりません。 今回の先生は妊娠検査を重視していたように思います。 私は前回も今回とも同じように状態をそれぞれの先生に説明しましたが、 診断として言われることも診察料も先生によって180度違うのです。 保険適用にしてもらうには、どのように先生に説明するべきだったのでしょうか?

  • 産婦人科にはいつ頃行きますか?

    もし、検査薬とかで陽性が出たり、生理が遅れていたりすると、妊娠している可能性がありますよね? そうすると、すぐに病院に行かなくてはいけないのでしょうか? その時の治療費は保険は適用されるのでしょうか?

  • 産婦人科にかかりたいけれど保険証がありません

    3月末に寿退職し、6月に結婚の予定です。 職場の事務員の都合により、離職票の書類が遅れ、国保への切り替えが まだのまま妊娠してしまいました(検査薬反応) きちんと産婦人科にかかって彼の両親に報告をしたいのですが、 その際の診察料金(保険証なし)はいくらくらいになるのでしょうか。 ご存知の方教えてください

  • 産婦人科 初診

    おはようございます。 妊娠検査薬で陽性反応でました。 早速病院へ行きたいのですが・・・ 8月に会社を退社したので現在保険証がありません。 主人の扶養に入るので主人の会社に手続きを申請しておりますが未だ出来上がらず もう少し時間がかかるようです。 産婦人科は保険が利かないと聞いたことがありますが 保険証がなくても問題なく診察してもらえるのでしょうか? 初診だといくら位かかるのでしょうか? 先月の月経開始日から数えて順調であれば現在5週目に入っていると思います。 保険証が出来るまで病院に行かなくても大丈夫でしょうか? 教えてください。お願い致します。

  • 産婦人科での妊娠検査について

    わたしは今メキシコに住んでいます。 妊娠検査薬で陽性だったので病院に行こうと、加入している健康保険でかかれる病院にきいた ところ、まず内科を受診してくれとのことだったので内科に行きました。 その時は問診してお腹をちょんちょんと触られ、たぶん7週半と言われました。数日後に尿検査 と血液検査を受けるように言われたので後日病院へ行きました。 しかし採血が終わったら1ヵ月後にまた来てくださいと言われただけで他に何の検査もしません でした。普通日本では内診とかしたり、豆粒くらいの胎児が見れたりすると思うのですが。 日本で、妊娠して産婦人科に行った場合、通常どういう検査をしてどういうことが分かるんですか? また医師にはどういうことを注意されたり言われたりするんでしょうか? 8週目だと赤ちゃんはどういう状態なんでしょうか?健康そうだとかちょっと問題がありそうだとか わかるんでしょうか? つわりもないし、たぶん7週半と言われただけでほんとに妊娠してるのかも最近不安になってき ました。 また、もしメキシコでの産婦人科事情をご存知の方がいたら教えてください。

  • 初めての産婦人科

    検査薬で陽性反応が出たので、今週産婦人科へ行こうと思っています。 初めてなので何をされるのか・どんな検査なのか不安を感じています。 母親に聞いてみると初めは尿検査だけだといいますが、友人は始めていった日に診察台に横になり、あのポーズで診察を受けたといっていました。 今と昔とでは(私は現在26歳なので、母が出産した30年くらい前とでは)、検査の方法は変わっているのでしょうか。それとも病院によって診察は変わるのですか?

  • 婦人系病気の検査

    結婚1年。そろそろ子供が欲しい主婦です。 病院で婦人系の病気がないか検査をしてもらおうかと思ってます。以前から、生理痛がひどいので・・・。心配で。。。 皆さんは不妊かどうかといった検査をしたことがありますか??その時病院でどのようにゆって診察をうけましたか?経験された方、お話を聞かせてください。

  • 産婦人科の選び方

    現在、妊娠3ヶ月半ばです。 妊娠の検査のためにたまたま行った病院にそのまま通っているのですが、体重測定は初めて検査を受けた時にしかしなかったし、毎回の検診でも問診?で「変わったことないですか?」と聞かれるだけで保健指導なども一切ないんです。 診察も超音波写真とって、赤ちゃんの大きさ教えられておしまいです。 初めての妊娠なので、何が「変わったこと」かもよくわからないし、何をしたらだめ、これを食べたらだめ(または良い)なども何も言われたことがありません。 た○ひ○(妊娠・育児雑誌)などでは人気のある産院ベスト10などに入っているようです。そのせいかいつも混雑していて、上記の内容で診察を受けるのにだいたい2時間半から3時間ほどかかります。その間、問診・診察にかかる時間はトータル10分くらい。 産婦人科ってどこもこんな感じなのでしょうか?それとも自分からいろいろ質問しないと相談には乗ってもらえないものなのでしょうか?このままでは不安なので、今のうちに病院を変えようか迷っています。 アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 19歳です。産婦人科が怖いです…

    今、不正出血で困っています。 前に質問させて頂いたところ、考えられる原因が、 ホルモンのバランスが崩れているか、病気か、妊娠初期症状で、自分なりなのですが調べてみたら、妊娠場合は出血はそれほど続かないとあって、今一週間と3日、茶色いおりもので、甘酸っぱい匂いのものが少し出ています。生理前のようなムズムズした感じはあります… もう病院に行きたいのですが、彼氏との性行は親に隠しています。 病院にいくといろいろ質問されたりするので、すごく困ります…仕方ないのだろうけど… 妊娠していない!と言い切りたいので、検査薬で調べてから行きたいのですが 検査薬は予定日から一週間遅れてからなのであと4日できないんです…。もちろん避妊は毎回していて、切れていないかの確認も毎回しています。可能性としては低いと思うのですが… 産婦人科は一人で行ってもみてくれますか? 今妊娠の可能性はどのくらいあるのでしょうか? 茶色いおりもの、不正出血ですがホルモンバランスが崩れれば、続くのでしょうか? 病院に行ったらどんなことされますか…?怖いです。 お金はいくらくらいかかりますか? 親にはどう言ったらいいでしょう…離婚でお母さんに相談とかできません… たくさんすみません。わからないことだらけで… いくつか、ご意見いただけませんでしょうか…