• ベストアンサー

兄を詐欺罪で告訴したい。

1人住まいの兄が麻薬取締法違反で逮捕され、後から弟の名義で勝手にクレジット会社から借金、友人をだまして保証人にしたり、1人住まいの高齢の叔父をだましてお金(500万円余り)を出させたり、他にも家賃延滞・携帯電話の督促状などがでてきました。兄が逮捕された今、親兄弟に催促が来ています。親からもだましてお金を何百万円と出させています。今さら、兄の借金を肩代わりするお金もありません。人をだましてばかりいる兄を告訴する事はできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

申込書が兄の筆跡であれば、あなたが借りたことにはなりません。 又、兄弟や親の借金は、保証人や献体保証人になっていない限り、肩代わりする必要は有りませんから、クレジット会社から返済の請求があっても、筆跡鑑定などで債務が無いとして対抗できます。 兄を告訴しても、弁済能力がなければ、何の効果もありませんが、刑事事件として裁判にかけることは出来ます。 弁護士会では、30分5000円で法律相談を行なっていますから、相談されたらよろしいでしょう。 法律相談の申込先は、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.secom.co.jp/life/law/law_l_1.html
mai3
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.5

告訴の前に、あなたに借金の支払い義務はありません。 ご自分で保障人になる書類に署名した訳ではないですよね。 もちろん親御さんも同様ですよ。 貸した側は厳しく催促するでしょうけど、払う必要はないです。 弁護士さんや警察にご相談すべきでしょう。 告訴も可能でしょうけど、返済能力はないでしょうからあまり意味が無いかもしれませんね。 刑事告訴は意味があるかもしれませんが、そこまでなさいますか? 合わせて弁護士さんにご相談された方がいいと思います。 ご参考になれば幸いです。

mai3
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.4

#3の追加です。 先の回答で「献体保証人」は「連帯保証人」の誤りでした、訂正します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.2

まず、その借金の申込書の名義と筆跡が異なることが証拠になります。 申込者名義の本人が借りていないなら、金銭消費貸借は成立しないはずです。 兄を訴えると言うよりも、クレジット会社に対し、債権不存在の確認をしたほうがいいのでは。 詳しくは、各地の弁護士会主催の市民法律相談(三十分五千円程度)で、あらかじめ相談要件と証拠をまとめ相談されることをお勧めします。

mai3
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.1

随分、酷い兄ですね。家族でも告訴することは、できるはずです。催促されている金は、保証人になっていない限り、支払義務はないから、はっきり断ったらいいと思います。告訴して、できる限り金を取り返したら、いいと思います。そして、籍を外して絶縁していいと思います。

mai3
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 兄の借金

    現在無職の義理の兄(52歳)が、80万円ほどの借金をしていることがわかりました。 親戚筋の人間からの借金だそうですが、1年ほど滞納をしているようです。 その人が実家に乗り込んできて、取立てを行ったのですが、その人が言うには 『契約書を取り交わしており、期日までに支払えなければ家・土地をその返済に充当するという内容である』 ということでした。 土地と家は父(私は養子で義理の父です)の所有なのですが、その借金について父もお願いに行っているそうです。父がその契約書にサインしたかどうかは不明です。 で、土地・家屋の登記簿をどこにあるか調べて一両日中に差し出せということでした。 お聞きしたいのは、 1・『この契約書が、民法上有効なのかどうか?』と、 2・『一両日中に登記簿を差し出す必要があるのかどうか?』 ということです。 私が肩代わりできればいいのですが、情けない話私にも80万という借金を肩代わりできる貯蓄がありません。 もちろん、兄(と父)に責任があるのはわかっていますが、私にとっては寝耳に水の話ですし、できれば家には思いいれもありますので、残せる方法があればと考えています。 上記1については、兄に責任を回避させたいという趣旨でお聞きするものではありません。兄には無理やり仕事につかせてでもお金は返済させるつもりです。私も月に何万円かという単位であれば、肩代わりをする必要はあるだろうとは考えていますが、『今すぐ、まとめて』というのがネックになっています。 ご教授お願いいたします。

  • 詐欺に遭い、夜逃げをされ、告訴中です・・・

    京都で塗装業を営んでいた40半ばの男を 詐欺、窃盗で告訴しました。 3人の娘と妻を放って 現在夜逃げしています。 告訴されていることをご存知なのかはわかりません。 私の聞いただけでも 借金を踏み倒された被害者が多いのですが 弁護士費用など捻出できず泣き寝入りの状態のようです。 あいつは地方でも同じ事をして関西に逃げてきた人間らしい と仕事関係者から聞いたので 余罪があるのでは?と思うのですが、 私には前科を知る権利はないのでしょうか? もしわかれば行方を捜す手がかりになるのでは・・・ と思うのですが、 なにしろ告訴状受理からもう1年2ヶ月程経過しているのに 古いものからの順番待ちらしく 捜査に着手もされていないのが現状で 成す術がありません。 (万が一、自殺などにより身元が判明した場合は 警察より報告して頂けるそうです。) そのお金が返ってこなくては 私と子供が路頭に迷うか自殺しなければならない程に困ると 本人はわかっていたにも関わらず、 お金を引っ張るまでの一家心中や涙涙の嘘の数々を思い出すと ハラワタが煮えくり返る思いです。 告訴経験のある方、 または告訴に詳しい方、 逮捕されるまでどれくらいの時間を要しましたか? 両親はなく、 妹と姉がいるそうですが 肉親へ捜査などは及ばないのでしょうか? また、夜逃げ経験のある方、 心理としてどのように逃亡先を決めましたか? とりとめのない文章になってしまいましたが 何かひとつでも回答頂けると救われます。 宜しくお願い致します。

  • 兄の借金で両親悩んでいます;

    実家の兄が金銭にだらしなく、悪徳取立業者数社から多額の借金をしていてその返済が滞っているようなのです;実家には「殺すぞ」などと脅し文句を言うような電話や電報、その他借金返済を促す電話がひっきりなしにかかってきていて、両親もかなりまいっています;以前もこのようなことがあり、お金を借りている相手先と弁護士を通してきちんと話をし、解決させたこともあり(祖母が借金の肩代わりをしてた)兄も懲りているだろうと思われました。が、その後も、実家では上記のような状態が繰り返されています。兄は仕事上、朝晩逆の生活をしており、日々親と顔を合わせず、話し合いの機会も持とうとしません。最近、アタマにきた父親が兄の職場まで出向き(職場に電話しても居留守を使ってたらしく;)「おまえなんか出ていけ」とか言ったそうです。でも変化なし。父は「また新たに10社から数百万円の借金をしていて、勤めている会社側も近々解雇するみたいなことを言っていた」とか言ってました。借金依存症?というか、自分の収入以上に借金をしてまでお金を使ってしまう、その返済に困ってタチの悪い金融業者からまた借金・・といった感じ。一種の精神病なのでしょうか;お金の使い道は、ギャンブル、呑み代、交友関係、と言ったところでしょうか。ああ、情けない・・;親は自営業なので、自宅の電話がこのような事態ではとても迷惑を感じており、又母は、父方の私の祖母がその借金の肩代わりをしていることもあり、とても申し訳なく思っています。私は結婚していて別生活をしてるので迷惑がかかるようなことは避けたいのですが私が兄に連絡しても無反応、この想いをケータイにメールするだけの一方通行です。「こんな相談、みのもんたにしろよ」と思われそうですがせめて気休めに長々とグチのようになりましたが書き込みました。すみません;何か解決の糸口ってないものか、と思いまして。

  • 兄の借金

    兄の借金 兄は以前、多額の借金を作りました。借金は親が返し、二度としないと約束。カードもすべて解約しました。 それから4年何もなかったのですが、兄にお金を貸してほしいと言われ3万円を貸しました。理由は子供の給食費を払うお金を落として今日中に振り込まないといけないということでした。小遣いも一緒に落とし、手持ちがないそうです。兄の奥さんに話すように言いましたが、難しい奥さんで言えないとのことでした。わたしは怪しいと思いながらも、カードローンに手を出す前にと、お金をわたしました。 でもまた一週間あとにまたお金を貸してほしいと言われ、今回は断ることに。 兄はまたカードローンに手を出していると思われますか? いずれも金曜日にお金を貸してほしいと言われ、ひょっとして返済日なのではと思っています。 財布は持ってるみたいです。小遣いも一緒に落とすものでしょうか? わたしは結婚式を2週間後に控えています。夫に話すべきか、親に言うべきか迷っています。 波風たてたくないですが、手遅れなってはと心配です。またもし兄がまた借金していたことを知ったら、兄の奥さんは離婚すると思います。どうしたらいいでしょう。

  • 刑事告訴できますか?

    友人が実姉に借金を申し込んだが、実姉の定期が1か月後にしか満期にならないから、お金を貸してくれと三十万借用書つけて、シブシブ貸しました。 しかし、一か月後に返済期日になっても返済がありませんでした。 友人は仕事をしていますが、休みの日には、公営ギャンブルをしています。私の予想ですが、実姉には、借金を申し込んでないし、その期日に満期になる定期もないと思います。詐欺で刑事告訴したいと思いますけど、どうでしょうか?一般的に少額訴訟とか、支払い督促とか思われるかもわかりせんが、私は刑事告訴にこだわりたいのでよろしくお願いします。

  • 兄の借金を知ってしまいました。

    実家の兄のことで困っています。 以前パチンコで作った180万の借金を父が肩代わりしたことがあります。その後(そのショックと目が不自由になったことが原因で)母が鬱病になり、昨年自殺しました。さすがに懲りたようで一時は真面目に働き、休日も家にいたようですが(私は結婚してすこし離れたところにすんでいます。)最近父に兄が一銭も家にお金を入れないことと、休日になると朝から晩まで帰ってこないことをきいて、兄の留守に調べたところ、 サラ金業者2社から、総額300万の借金が有ることがわかりました。たぶん前の借金の残りもあるのだと思いますが、まず、父の相談すべきかどうかで悩んでいます。相談すれば、また肩代わりしかねないし、65才ですので、母のこともあったしあまり心労をかけたくないのです。が、300万の借金をおよそ8年かけて払う計画のようです。借入枠を増やせば3年で完済できるような案内も入っていたと思います。よくわからないのですが、そんなことが可能なのでしょうか?旦那にもまだ相談していません。どのようにしたらよいか本当にこまっています。ほっておいて返せるものか、父相談して一時肩代わりしてもらい、父に給料が入るようにするのが一番よいのですが。甘いでしょうか?

  • もうすぐ60歳になる 兄について

    かれこれ 離婚されて20年以上経つ 兄が出戻りで 今一緒に暮らしています。 高齢の母も一緒です。 離婚された理由は 借金です 会社の金を使い込み クビにもなりました。 親も 兄の為 返済に自らも借金をして 返済に充ててました。 親自身も 苦しくなり 銀行から まだ借りられたので 自分自身の返済に 150万借りられた様ですが その金を そっくり そのバカ兄に 持って行かれたようです。 バカのせいで 持ち家も 取られました。 現在は 借家暮らしです。 その家賃を バカに持たせたら 勝手に自分の支払いに 使って あとは 知らないふりで すぐに 大家さんから 催促がきました。 当然 親はビックリしますよね。 弟(わたくし) の部屋に勝手に入って 物色して 金を盗まれたこともありました。 それは本人も認めています。 親の 公共料金の支払いの為 とって置いた金も 何度も盗まれました。 もう 誰がヤッタかは 分かり切ってることですが わたくしは 警察呼べ!といいましたが 親は 近所に迷惑がかかるかかと それを否定しました 仕事を勝手に辞めて 1年半も無職で その間 誰に食わせてもらってるのか? 親戚の 入院 不幸  親父の 入院 葬式 そういうものに 一度も金を出したことありません! 最近では 覚せい剤で 逮捕され 会社をクビになり また 数か月 無職で 家族に迷惑をかけたのに バカは 何も悪いとは 思っていません 逆に あちこちで わたくしの悪口を言っています。 バカの結婚式 その式台も わたくも負担しました。 バカは自身の結婚なのに 一切 金出してません 当時 貯金もあったのですが 一銭も残ってません 勝手に使われてました。 まず わたくしの 社会保険手帳を 持ち出し サラ金に借りに行った男です。 たまたま 事務所にわたくしが居て そのサラ金会社から 電話がありました 不審に思ったのでしょうね 電話口の方が 本人なら 窓口に居る人は 誰ですか?と 警察 呼びましょうか?と 言われましたが 兄なので と 勘弁してもらいました 今思えば 逮捕されてれば よかったなと思います。 迷惑ばかり かけられて 何もできないバカなおですが 自分は最高だ!と 思ってるようです まぁ 口が達者で 周りは騙されます。 もう このバカを 相手にしても仕方ないので わたくしは 親と出ていきたいのですが 費用もかかるので 難しい 親は高齢なので あと何年かな?とも考えて もし 親が亡くなったら バカを殺してしまいたい とも 思ったりもします  わたくしは 独身なので その後は 死ぬまで 刑務所暮らしでも いいかな? とも 思っています。 誰か 助けて!

  • 兄から借金

    兄から500万円を借りたが、 有るとき払いの催促無しと言われ、少しずつ 3年で30万円を返済しましたが、この借金は 贈与と認定されますか?

  • 兄(30歳・フリーター)を改心させるには??(長文です)

    我が家の兄の事で相談させて下さい。 兄は30歳になるフリーターです。 月収約17万円。いわゆる日雇い労働というのをしています。 兄が25歳の頃に借金(150万円)をしていた事が発覚しました。 借金の理由は、ギャンブルとかではなく生活費に困ったからだそうです。 その借金は、母の再婚相手が肩代わりしてくれてなんとかなったのですが、その後からも兄のお金にルーズな所がわんさか出てきてしまい、すべて母が肩代わりしました。 具体的な内容としては、家賃の滞納(3ヶ月分・18万円)、携帯代の未納(20万円)、PHS代の未納(10万円)、光熱費の未納(3万円)、、、などです。 上記のような理由で、兄は一人暮らしのマンションからも追い出され、今は母(50歳・会社員)と母の再婚相手(54歳・会社員)と兄の3人で暮らしています。 そんな生活が始まり5年たちますが、借金や滞納はなくなったものの、この5年間で兄は何一つ変わりません。 ましてや、何故か母に恨みを持つようになり怖い物さえ感じます。 まず、兄が言うには、借金150万円、家賃滞納や様々な物の未納は全て母のせいだと言います。 『なんで?』と聞いても 『あの人のせい以外考えられへん』 としか言いません。こちらとしては全く意味不明です。 そして、携帯代や健康保険料を自分でお金を管理して払う事が出来ない人なので(今までに自分でやらせると必ず滞納が続き、とんでもない額になってから母が結局払う事になる)、毎月携帯代、保険料などを兄から母が徴収するのですが、それが不快でたまらないらしく 『あの人は俺からいつも金をまきあげる』 と言います。 口から出るのは母の文句ばかりです。 最近世間では親殺しのニュースもありますが、とても他人事とは思えません。 私(26歳・主婦)と弟(20歳・会社員)で母に、 『もうあいつには別の所に住んでもらおう。何するか分からん。怖い』 と言っても、母は 『追い出したらまたどっかで借金したり滞納したりして帰ってきてそのお金払わなあかんくなる。だから監視しとかなあかん』 と言います。 母の言っている事も分かりますが、母と一緒に兄が暮らしている以上、母が心配でたまりません。 そこで相談させて頂きたいのですが、 このようにお金にルーズな人間を立ち直らせる・改心させるにはどうしたらいいのでしょうか? 今まで何度も兄とも話をしましたが、あまりに言っている事が通じない、またはいい返事をしたところで全く行動に起こさない事の繰り返しでした。 もう家族だけでは限界を感じており、第3者様の意見を聞かせて頂きたいと思いました。 宜しくお願い致します。

  • 告訴されたらどうなる?

    父の会社が資金繰りに困り、父が母に頼み、母が母のいとこに30万程、借金をしました。その後、他の借金も重なり、父母とも自己破産をしました。 母がいとこにお金を借りるときにいとこから「何か担保を」と言われ、金目の物がなかったので、取りあえず会社にあったコピー機をと思い、「リース物件だけどコピー機でいいかな?」と言う話をし、担保にあてたそうです。 しかし、弁護士からいとこに自己破産の連絡が入った後、「担保にあててるコピーがリースだった!」とか言いだし、警察へ告訴状を提出したようです。 母親はだますつもりがあったわけではないのに、いとこは「だまされた!」と思ってますし、返すつもりがなかったんだ!と、怒っています。 借りたお金を母親が使ったわけではなく、父の会社に使いました。 告訴されたらどうなるんですか? 母親は逮捕されたりするんですか? 教えて下さい。