• 締切済み

要領不足が原因・・・?

セキュリティソフトの期限が結構前に切れていたので、ネットのウィルスチェックをしようとしたのですが、途中で「アップデートプログラムのダウンロードが失敗しました」と出てきます。 何度かやってみたのですが、相変わらず・・・。ウィルスバスター2010の体験編をインストールしようとしたのですが、「インストールプログラムを再度ダウンロードしなおしてください」を出てきます。 更に毎回のようにディスク要領不足が表示されます。 なにか解決法はありませんか・・・。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 31mon
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.5

毎回のようにディスク要領不足が表示される とのことですので、ディスクがいっぱいなのでしょうね。。。 まずは自分のパソコンの状態を確認しましょう。 マイ コンピュータ を開いたときに、ハードディスクドライブ はいくつありますか? ※CDドライブやフロッピーディスクは勘定に入れないでください。 ・Cのみ →みなさんが回答されているように、不要なデータを削除したり、外付けHDDを購入してデータを移動したりしないと手がなさそうです。 ・C、D →Dに空き容量がありませんか?空き容量があるようなら自分のマイドキュメントをそちらに移行したり、メールデータをそちらに移行することで継続して使えるようになるかもしれません。 参考になりそうなサイトのURLを張っておきますが、自分のできる範囲にされた方がよろしいかと思います。 (やられるときは、失敗しても自己責任でお願いします。。。) ・「マイドキュメント」を別のドライブに設定し直す http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20050408/111931/ ・Outlook/Outlook Express/Live Mailのメールデータ/アドレス帳の保存場所を変更する。 http://slashdot.jp/~black-hole/journal/457583 ・無料ソフトでのハードディスク・レジストリの掃除方法 http://enjoypclife.ikaduchi.com/hddclean.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

容量不足の件、既回答で駄目なら、パーティションサイズの変更やHDD交換という手もあります。 それと、ウイルス対策の件は、今入れているソフトをすべて削除してからやってみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.3

ディスク容量については既に回等されていますので、その他として avast:使用中, avg, kingsoft 等のフリーソフトを使われたらいかがですか 左上の検索窓でサーチすると多くの人が質問/回答されていることがわかります。 次からダウンロードできます。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiwa67
  • ベストアンサー率22% (82/357)
回答No.2

USB 外付け HDD にデータを移動させる。 1万円あれば、大容量のものが購入できますので。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kjtyn7
  • ベストアンサー率24% (300/1223)
回答No.1

PCに取り込んでいる、不要なデータ、受信メールなど、大胆に削除するとすっきりします。そのあと、ウィルスバスター2010の体験編をインストールします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2007 セキュリティーホールについて

    ウイルスバスター2007のセキュリティー診断をやると 緊急 Windows MS06-061 緊急 Office MS06-071 の2つが出てきます。 Microsoft Updateで修正プログラムをダウンロードしても毎回ウイルスバスター2007のセキュリティー診断をやると上の2つが出てきます。 どうしたら消えますか? あと、この2つのセキュリティーホールはそんなに緊急なものなんですか? 教えてください!お願いします!

  • ウィルスバスター体験版のアンインストールができません

    WindowsXPを使っているのですが、ウィルスバスター体験版の利用期限が切れたので、アンインストールしたいのですが、ウィルスバスターのファイル内のプログラムを間違っていくつか消してしまってアンインストール出来なくなってしまいした。 スタート→すべてのプログラム→ウィルスバスター2007→アンインストール、でアンインストールしようとすると、「ウィルスバスター2007のインストールを完了うする前に、セットアップが中断されました。システムの状態は更新されていません。改めてインストールする場合は、再度セットアップを実行してください。」と表示されてアンインストールができません。 ウィルスバスターのファイル内のPCCTool.exeのアンインストールタブからプログラムのアンインストールを実行しても、「ncfg.exeが見つからなかったため、ウィルスバスター2007をアンインストールできませんでした。」と表示されてアンインストールできませんでした。 トレンドマイクロのホームページのウイルスバスター相談室でウィルスバスター体験版のアンインストールが出来ない場合のファイルをダウンロードして、実行したのですが、「アップデートエラーが発生しました、このアップデートプログラムは、お使いのソフトウェアに対応していません。」と表示されてアンインストールできません スタート→コントロールパネル→プログラムの追加と削除から削除しようとしても、ウィルスバスターが見つからず、アンインストールできません。 色々と試してみたのですが、アンインストールできません。 アンインストールの方法を教えてください。お願いします。

  • WindowsUpdateとウイルスバスターの相性は?

    WindowsUpdateの際、ウイルスバスターを終了させる必要がありますか? 以前、シマンテックを入れていた時です。WinowsUpdateの際に、ダウンロードはできてもインストールに失敗する、というのが何度もありました。 マイクロソフトに尋ねたところ、ダウンロードの際にファイアーウォールでファイルに傷がついたためと言われました。それ以降、セキュリティーを終了させてからUpdateをかけていました。 現在は、シマンテックではなくウイルスバスターを載せています。過去のことがあるので、Updateの際はウイルスバスターを終了させて行っています。 WindowsUpdateとウイルスバスターの相性はどうなのでしょうか?

  • Windowsアップデートで1つだけエラー

    いつも大変お世話になっております。 皆様にお力拝借したく、よろしくお願い申し上げます。 ノートパソコン Panasonic Let's Note XP SP2を使用しております。 先ほど、Windowsアップデートを行い、 7つ(優先度の高い…6つ、追加選択…1つ)を インストールをしました。 そのうち、優先度の高い更新プログラムの6つはいつもどおり、 正常にインストールすることができました。 ところが、追加選択の「Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB920213)」だけ 「インストールが出来ませんでした」と表示され、インストールに失敗しました。 そこで、Microsoftサイトから失敗したセキュリティプログラムをダウンロードし、 Exeファイルを実行してインストールしました。ここでは何のエラーも出ませんでした。 そして、もう1度Windowsアップデートを行い、インストールの履歴を確認したのですが、 該当プログラムのみ、失敗のマークとなっており、そのマークの横に「?」のマークも表示されてたままです。 ウィルス対策ソフト(ウィルスバスター2006)でも、ウィルス感染していないか確認し、問題はありません。 同ソフトのセキュリティ診断でも、セキュリティホールはありませんでした、という事です。 この状態で、Windowsアップデートで表示されたすべての更新プログラムは インストールできているのでしょうか? インストール履歴で失敗のマーク(×の横に?)となっているという事は まだインストールが出来ていないということなのでしょうか? お忙しいところ大変恐れ入ります。 どなたかご教示願いますよう、よろしくお願い申し上げます。

  • アップデートができない。

    ウイルスセキュリティのアップデートを行うと 「アップデートに失敗しました。  インストールするためのディスク容量が足りません」と 表示され、アップデートができない。

  • これだけでは対策不足ですか?

    私のパソコンはWindowsXpで現在ウイルスバスター2007のみ使用しています。 メジャーなサイトだけを利用するのであればウイルスバスターのみでも十分と聞いたのですが、やはり保険として色々対策をしたいと思っています。 またウイルスバスターは他のフリーソフトと相性が悪いようなのでウイルスソフトの中で高い評価のカペルスキーに変えるつもりです。 ウイルスバスターからカペルスキーに変えたら、spybotやADAWARE、Kerio Personal Firewall、ブラウザのOperaやFirefoxを入れようと思っています。Windowsのアップデートをこまめにして、危険そうなサイトやメールは絶対開かないつもりです。 これだけではまだ対策不足ですかね??パソコンの知識はほとんど無いのでよく分からなくて…。 インターネットオプション、セキュリティ、プライバシー、詳細設定も初期設定のままなのですが、より安全にするにはどうしたらいいのでしょうか? 他にもこれはやっとけ!これはオススメ!というものがあったら教えてください。 後もう一つ、皆さんはフリーソフトをダウンロードする際、それが安全かどうかどうやって確認しているのですか?同じフリーソフトでもダウンロード先がいくつもあるようなのでいつも戸惑ってしまうのです…。

  • ウイルスセキュリティのアンイストール

    質問お願いします。 XPでウイルスセキュリティを使用しています。 最近セキュリティセンターを開いてもウイルス対策が見つかりませんと出ます ウイルスセキュリティのアイコンをクリックしても全く動きがなく 機能しているのかアップデートが行われているのかわかりません。 アイコンがあるので入ってはいると思うのですが。 最近突然ウインドウが開き、現在ハードディスクが破壊されています これをインストールしてくださいのような警告が開きます。 (これはウイルスセキュリティではありません) といった状況なのでウイルスセキュリティを再インストールしようと思い現在入っているものをアンイストールしようとプログラムの追加と削除を開きましたがウイルスセキュリティがありません。 すべてのプログラムの一覧にもありません。 これはどういうことでしょうか? ウイルスセキュリティのディスクを入れるとインストールされていると出ます。 別の対処としてウイルスバスターを入れようとしましたがこれもウイルスセキュリティが入っているのでインストールできませんと出ます。 対処の仕方のご指導お願いします。

  • ウイルスバスターのインストールが先でしょうか?

    Windows xpをクリーンインストールするのですが、インストール後インターネットに接続して最初にWindowsxpのアップデートをするべきか、ウイルスバスター2007をダウンロードしてインストールしてからWindowsxpのアップデートをするべきかセキュリティの面で悩んでいます。 ウイルスバスター2007は事前にダウンロードして置けるものの、Windowsxpは無印なものでSP2へのアップデートまですると相当時間がかかります。 どっちでも良いのかもしれませんが、安全を考えるとどっちを優先するべきなのでしょうか?

  • ウイルスソフトを変える時の手順

    現在ウィルスバスター2011を使っていますが、 ノートンインターネットセキュリティー2012に変えようと思っています。 しかし、ウィルスバスターの使用期限が明日までにせまっており、 先ほどネットでノートンインターネットセキュリティー2コニコパックを購入したのですが、到着に数日かかりそうです。 仕方がないので無料体験版でしのごうと思ったのですが、この場合、 ウィルスバスターをアンインストール ↓ ノートンの無料体験版をダウンロード・インストール ↓ ノートンの正規版が届いたら無料体験版をアンインストールし、正規版をインストールする という手順で大丈夫でしょうか? それとも無料体験版をインストールすると面倒な事がありますか? 以前、ウィルスバスターがらみでリカバリーまでしたことがあるので、 もしインストール・アンインストールで面倒な事があるのなら正規版到着まで放置しようかとも思ったりもしています。 パソコン初級者のため文章もわかりにくいと思います。大変申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • XPにウイルスバスター2010入れて起動が遅くなったので 

    XPにウイルスバスター2010入れて起動が遅くなったので  アンインストール 常駐プログラムの停止(マイクロソフトを全て隠すにチェックが入ってます) そして インストール行いました。 yahooブログの画像を入れようと思い試みましたら    microsoft silveright をダンロードしろとメッセージがで ダウンロードしたけど アイコンフォルダはデスクトップには有りますが アップデートして最新情報にとのメッセージでアップデートしたら失敗してしまいいインストールされませんでした。 常駐プログラムを一つずつ戻せとのコメントを セキュリティ会社からメールいただきましたが。 ブログで使うような物いるものだけ 常駐プログラム戻すこと出来ないでしょうか? そして 常駐プログラム これはいるという物教えて下さい。 PC 良く分からないものです。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6970CDWの表示画面が白書状態で何も表示されない問題について相談します。
  • お使いのMFC-J6970CDWの表示画面が白書状態で何も表示されない問題について詳しく教えてください。
  • MFC-J6970CDWの表示画面が白書状態で何も表示されない問題に対して試したことやエラーメッセージについて教えてください。
回答を見る