• ベストアンサー

カメラの設定について

先日、思いきってデジタル一眼を買ってしまいました。 全くの素人なので色々と本を呼んだりして勉強中です。 出来ればシーンモード以外のモードを使えるようになりたいのですが。 そこでちょっと質問何ですが… プログラムAEと絞り優先モードはどのように使い分けたら良いんでしょうか? 普段はどちらを使うようにすれば良いんでしょうか? あと、月が綺麗だったので写真を撮ろうとしたのですが、ただの白丸になってしまいました。 色々と設定を変えて見ましたが上手く撮れません。 どのような設定をすれば綺麗な月の写真が撮れるのかも、出来ればお願いいたします。 ド素人な質問ばかりで申し訳ございませんが、よろしくお願いします。 ちなみにカメラは EOSkiss x3  を使用しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

シーンモードはプログラムAEが変化したモノです。 AEの癖を知っていればPモードでもAvモードでも使いこなせます。 Pモードは被写体の変化が激しい場合(動作もそうですが明るさがコロコロ変わる場合も含む)に便利です。 Avモードで絞り開放だと最高シャッター速度でも適正露出にならないケースがあります。そういうときはNDフィルターを使うのですが、咄嗟の場合その様な時間はありませんし、チャンスを取り逃がすことになります。そういうようなときPモードだと確実に適正露出でチャンスをものにすることができます。 月の撮影が上手く行かないのは測光モードが適切でないのが原因。 使用したレンズがわかりませんが、視野の大部分が空ですよね? 評価測光というのは平均測光が進化したモノでしかありませんので、画面の大部分を占めるところに露出が引っ張られてしまいます。つまり、月の写真の場合だと暗い夜空の方が影響が大きくなってしまい月自体はかなりの露出オーバーになってしまいます。 平均測光とは、画面を複数に分割しそれぞれに露出を算出しその平均でシャッター速度や絞りを決めます。画面を10分割したうちの1が月なら平均値がどうなるかわかりますよね? そういうときにAEを使いたいならスポット測光を使います。スポット測光がない機種なら中央部重点測光+露出補正。 或いは、マニュアル露出でISO100/F8/250分の1秒。確かこれが月を撮影するときの基準露出だったはず。 シーンモードでは測光モードまでは選んでくれないはずです。 逆光時の人物撮影でも測光モードを適切に選ばないと、人間が露出アンダーとなってしまいがちです。 背景も人物も適正露出にしたい場合はフラッシュを使用する「日中シンクロ」というテクニックもあります。 デジタル一眼ならカメラの設定はいつも通りで内蔵フラッシュを手動でポップアップさせるだけで良いはず。 私が使用しているキヤノンのデジタル一眼はフラッシュは内蔵していないし、シーンモードもありません。よく使う撮影モードはAv。スポーツ撮影の時はPモードにしていた方が適度に絞り込まれるのでピンボケによる失敗が少ない。 動きモノの撮影の時はAFポイントの動作選択も重要だったりします。Kissだと細かい設定はできないので気にする必要がないかもしれませんが、上級機だと結構違ってきます。

0628an
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私のような使い始めの者は、スナップ写真などの時にはPモード、ちょっとぼかしてみたい時などは絞り優先モードが良さそうですね。 色々と試しながら勉強していきたいと思います。 月の写真はやはり測光モードのようですね。 レンズはセットで買った時に付いてきた望遠レンズです。 思いきりよって撮っていますが、あまり大きくはなりませんね、8割がた真っ暗な空ですね… 白とびしてるのは解ったんですがそれを抑える方法がわからず悩んでいました。 大変参考になりました、ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.6

もともとのカメラにはプログラムや絞り優先などのオートは無く、全てマニュアルでした。 それから、シャッター優先AEや絞り優先AEなどが出てきて、プログラムAEへと推移してきました。 簡単に言うと、プログラムAEは、光量に合わせたシャッター速度と絞りの開き具合を一定の割合で変化させていくのに対し、絞り優先AEは任意に決めた絞りに対して自動でシャッター速度を決定してくれる物です。 シャッター速度は動きを止めたりブラしたりさせることができ、絞りは絞ることによりピントの合う範囲を広げ、絞りを開くことによりピントの合う範囲を狭め対象の物だけにピントを合わせその他の物をぼかすことが可能です。 大衆向けの機種では、シーンモードという物がありますが、EOS-1等の上位機種ではシーンモードはなくシフト可能なプログラムAEが搭載されています。昔のKISSには搭載されていなかったのですがお使いのx3にはプログラムシフトが搭載されているようですね。 露出に関しては中央部重点平均測光、スポット測光、評価測光、等あり取扱説明書にも簡単に書かれているのではないかと思いますが露出の演算が異なってきます。 まずは、シャッター速度と絞りの意味・関係を把握してください。 同じ光量の場合、シャッター速度を1段速くしたら絞りは1段絞ります。 絞りを1段絞ったらシャッター速度は1段遅くします。 シャッター速度の基本は 1/4000、1/2000、1/1000、1/500、1/250、1/125、1/60、1/30、1/15、1/8、1/4、1/2、1/1秒 絞りの基本は(使うレンズにより開放絞り等が異なりますが・・・) (開放・明い)f1.4、f2、f2.8、f4、f5.6、f8、f11、f16、f22、f32(絞る・暗い) 1/250 f8 の場合 1/500 f5.6 や 1/125 f11 は同じ露出です。 ISO100 が ISO400になると 2段早いシャッター速度または2絞り絞って撮影できます。  突っ込んだ話は結構難しいので、デジタル一眼レフの入門書を購入されて学ばれた方が基本から理解できると思います。

0628an
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 説明書より解りやすかったです。 絞りとシャッタースピードが反比例になり一定の光量を取り込むみたいな感じかな。 プログラムシフト、付いています。 これでプログラムAEでもボケの調節などを出来るようについてるのかなぁ…

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.4

写真の上手な方でもプログラムAEというモードも使われるんですか? ↑プロも使います、現在のカメラはプログラムシフトが出来るのでプログラムモードでも任意の絞りやシャッタースピードに出来ます、結局はどのモードが撮影者が使いやすいかと言う問題だけです。 月の写真は絞り優先にしてf8で撮影して見ましたが同じ結果でした。 月で露出もロックしてみたんですが…結果は変わらず。 ↑露出測光モードがスポット測光ではなく、画面全体を測光するマルチパターン測光であったために月以外の影響です。 マニュアルだと撮れるんですか? ↑どのモードでもマイナス補正を掛ければ撮れます、月はほぼ同じような明るさなのと時間的な余裕がある撮影対象なのでマニュアル設定でシャッタースピードを数段変えて撮れば良いだけなので、マニュアルが使い勝手が良いと思います。 そのマニュアルと絞り優先のf8の違いは何なんでしょうか? ↑マニュアルでは絞りもシャッタースピードも固定しているので撮影対象の反射率によるアンダーやオーバーが起こりません。 絞り優先のf8では撮影対象の反射率によりシャッタースピードが変化するのでアンダーやオーバーが起こります。

0628an
質問者

お礼

とても詳しくお答えしていただきありがとう御座います。 全てが理解出来る訳ではありませんが、とても勉強になります。 測光モードの影響なんですね。 説明書に露出のロックみたいな事が書かれてあり、月の中心でロックをかけたんですが、スポットとは同じにはならないんでしょうね。 測光モードを変えて、また綺麗な月が出たときに挑戦してみます。

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

> プログラムAEと絞り優先モードはどのように使い分けたら良いんでしょうか? ・(P)プログラムAEのシャッター速度と絞り値の挙動は、カメラの取扱説明書に必ず基準となるプログラムラインが明記されています。 プログラムAEでカメラを使いこなすコツは、撮影者がプログラムラインを大雑把に頭に叩き込んでから使用するモードです。 ・(AV)絞り優先は被写界深度を考慮した撮影モード。 kx3には、絞り込みボタンが左手親指の位置にありますから、(AV)モード使用時は、絞り込みボタンを押して、実際の被写界深度の見当をつけてから撮影することも出来ます。 (ファインダーが暗くなるので、練習と馴れが必要です。) > 月の写真 月は、実は、とても明るい天体です。 ・レンズの焦点距離は1000mm~2000mm ・絞り:F8~F11。 ・シャッター速度:1/250。 ・ISO:200。 ・三脚:必要。 ・手振れ補正(IS)はOFF http://pchansblog.exblog.jp/4357193/

回答No.2

趣味で Nikon D300 を使っている者です。 僕自身は、日常では絞り優先を使っています。 絵柄として、ボケの大きさをコントロールしたいからです。 ただ、初心者でしたら、プログラムで良いと思います。 最初は、撮りたいと思った瞬間に、電源を入れてパッと撮る、という感じでたくさん撮ればいいと思います。 なので、プログラムにしておけば、すぐシャッターが切れますね。 じっくり撮る時間があれば、絞り優先に切り替えて、絞りを変えながら何枚か撮っておけばいいと思います。 月は、夜空の暗いグラデュエーションに露出が合ったので、月が飛んでしまったんですね。 こんなときは、露出補正を使ってください。 日常の風景ですと、1/2刻みくらいで数枚撮れば良いと思います。 月の場合は、夜空がかなり暗いので、ー1から-2くらいにしてみると良いと思います。 ただ、これ以上マイナス補正すると、空が真っ黒になるので、月をとるか空をとるか、考えどころです。 おいおい露出を覚えようということでしたら、測光モードをマルチパターン以外に、中央重点にしてみると勉強になります。

0628an
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 ボケをコントロール、いいですよね。 それこそ一眼の技。 しかしプロの方の写真を見ても、プログラムAEで撮影した物を良く見かけるのですが、想い通りの写真を撮ろうと思えばマニュアルや絞り、シャッター優先の方が撮れるのでは… そのプログラムAEモードを使う理由は何でしょうか。 月の撮影の際、露出を一番暗くなるところまで調整しましたが白丸のままでした… 何がいけないんでしょうか?

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.1

プログラムAEと絞り優先モードはどのように使い分 ↑ プログラム ピントの合う幅を気にしなくても良い場合或いは気にする時間がない場合 絞り優先 ピントの合う幅を任意に調節する場合 月が綺麗だったので写真を撮ろうとしたのですが、ただの白丸になってしまい ↑ 画面内の月が占める割合が少ない場合にオート露出は暗い空に露出が合い露出オーバーになり月が白く飛んでしまいます。 感度100 マニュアル露出設定で絞りf8 シャッタースピード1/125秒或いは1/250秒で撮影して下さい。

0628an
質問者

お礼

わかりやすいお答えありがとう御座います。 写真の上手な方でもプログラムAEというモードも使われるんですか? 月の写真は絞り優先にしてf8で撮影して見ましたが同じ結果でした。 月で露出もロックしてみたんですが…結果は変わらず。 マニュアルだと撮れるんですか? そのマニュアルと絞り優先のf8の違いは何なんでしょうか? すいません素人過ぎて…

関連するQ&A

専門家に質問してみよう