- ベストアンサー
増築か、二世帯か、引越しか
- 将来の介護を考え、親の面倒を見るためにアパートを借りていますが、子供が増えて手狭になりました。そこで、実家の親が同居を希望していますが、共有部分が多いために問題が起きる可能性もあります。
- 二世帯住宅に建て替えを希望していますが、築20年の家を壊したくないために抵抗があります。また、近くに新たな土地が見つからず、子供が離れたくないという意見もあります。
- 何度も話し合いが決裂していますが、子供の気持ちを優先しつつ、将来の介護のためにも二世帯住宅を粘り強く交渉するべきか迷っています。同じような状況で上手に解決している方のアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2年半の両親との同居に限界を感じ別居準備中の者です。 質問者さんとお父様の関係が過去も現在も良好でない限り、同居はあまりお奨めしません。 父親が短気で神経質となると、後々のトラブルが絶えないと思います。 完全な同居となるとお金や価値観の問題を避けて通れません。 食費や光熱費や修繕や雑費など生活スタイルに至るまで、個人や世代による違いが大きい事もありえます。 距離を置いての付き合いと、毎日同じ屋根の下で暮らす付き合いは全然違います。 2世帯など家の建て替え増築となると、お金以外に不動産であり世帯主であり、色々な問題が起こります。 不動産を持ってしまうと最悪の場合でも逃げ道がありません。 親同士の不仲は子供にまで悪影響であり、楽しい我が家のはずが、毎日イライラの苦痛な家になってしまう事もあります。 良好な関係なら、事前に納得するまで話し合う事である程度は解決できるでしょう。 お互いの収入や、現状の食費光熱費などの生活費、価値観の違いをお互いが認識し問題点を話し合うことが重要だと思います。 親子と言えども自立した大人同士ですから、一緒に住めばお互いに不満は必ず出てきます。 その都度話し合って解決できる間柄なら問題ないと思いますが、自分の親を客観的に見て「扱いが難しい年寄り」であるならば、慎重に考え時間を掛けて話し合う必用があると思います。 (うちはこれをやらなくて失敗しました) 私個人の意見ですが、まだ築20年の実家を取り壊すのはお父様にも抵抗が大きいでしょうし、介護等が必要も無く元気でいらっしゃるのなら、敢えて同居はしないのが良いように思います。 また、奥さんとお子さんが同居に前向きかどうか?にも重点を置いてください。 今まで別居のおじいちゃんとのいきなりの同居はストレスになりかねません。 お父様も同居によりお孫さんの騒音等にイライラを募らせるかもしれません。 一緒に住む者全員の意見がある程度一致していないと、誰かが最初に根を上げるとゴタゴタ続きになるように思います。 私の失敗談ばかり書きましたが、上手く同居出来るように頑張ってください。
その他の回答 (1)
- cubetaro
- ベストアンサー率24% (1289/5171)
同居は難しいと思います。 同居したがために、親との関係がギクシャクというのはザラにある話なので。 今のところは、実家の近くで今より広い賃貸に引っ越すのが良いと思います。
お礼
明快なアドバイスありがとうございます。 近所に二世帯で住んでいる人も結構いるので、なぜうちはうまくいかないのかとつい悩んでしまいます。 参考になりました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 今でも建て替えのため家をでるのがいやな親なのに、将来介護が必要になってから、それができるのか、どうして元気なうちに考えてくれないのかと悩んでいました。 普段もほそぼそと年金暮らしでお金にうるさい父ですので、なにかあれば、土地の名義や生活費でもめるのは目に見えています。しかも建設的に話し合いができない性格です。かといって将来は必ずうちが介護の必要がある。 家族も悩んでいます。場所は、慣れた場所で理想的、できたら住みたい。ほかをさがしてもいい土地は見つからない。だけど、同居はうまくいかないのではといっています。 場所はともかく問題点が多すぎますね。 とても参考になりました。