• ベストアンサー

ショックアブソーバーを安く交換する方法は?

takezou48の回答

  • takezou48
  • ベストアンサー率38% (69/180)
回答No.9

こんにちは。 横です! 国産のダンパーの寿命はおおむね2~3万キロですね。 軽から高額車両まで大体そんな具合です。 完全に抜けてるのに気が付かない車マニアの方が大半です。 カローラだけが特殊ではなく国産は皆そうですよ。

tepitepi
質問者

補足

横?

関連するQ&A

  • 足回りがへたっています。ショックアブソーバーなどを交換すれば直るのでし

    足回りがへたっています。ショックアブソーバーなどを交換すれば直るのでしょうか? H14年16万kmのフィールダーです。 新車に買い替えか、修理して乗り続けるか迷っています。 はっきり言って、足回りがよくないです。 一度、8万kmでショックを交換していますが、あれからまた8万km乗りました。 同じコトで回復するのでしょうか? もし、交換して直らなければお金が無駄になりますよね。 どこまで修理すれば快適に乗れますか?それで乗り心地良くなりますか?

  • ショックアブソーバーの交換の工賃て、どれくらい?

    ショックアブソーバーが経たっているために、交換しようと思っていたら、知り合いの同じ車を乗っている人が、ほとんど使っていない物を持っていたためにそれを交換しようと思っています。車はローバーなのですけど、ローバーを専門に扱う工場に電話で問い合わせると、はじめ4~5万、アブソーバーとスプリングがバラバラだと言うと、組むのに、またいくらかかかるそうで見てみなければいくらか解らないと言われました。近所の修理屋に聞くと、あとの保証が出来ないので中古は付けられないと言われてしまいました。他の店に聞くと簡単に2万ぐらいで出来るんじゃないと軽く言われました。これって普通いくらぐらいなのでしょうか? 車はローバートゥアラー1.6L(ボディはほとんどホンダ・コンチェルンです)どなたか、経験ある人、その筋のひとおねがいします。

  • フィールダーのショック交換幾らかかる?

    年式H14.4 11万km カローラフィールダー1500X ショックの交換をすると幾らくらい掛かりますか?

  • 車のショックアブソーバー交換について

    ショックアブソーバーを交換しようとディーラーに見積をしてもらったのですが、交換部品にダストカバー、シートラバー、ブッシュ、バンパーアッセンブリー、ナットヘクサゴン、バンパーラバー、等の記載があり、部品代で25000円ほどになっています。※ショックはカヤバ製の物を持ち込みします。 上記の部品はショック交換で必要なのでしょうか?見積にアッパーマウントが入っていなかったのですが、交換した方がいいでしょうか? また、他にショック交換時についでに交換した方がいい消耗品があればぜひ教えてください。

  • いいショックアブソーバーありませんか!?

    はじめまして、ECR33に乗ってます。 1年半前に中古で購入したのですが、はじめから車高がかなり低めになってました。(その上フルエアロ、社外マフラー)当初はそれに満足していたのですが、スルことが多いのと車検が近いため、ある程度車高を上げたいと考えています。 スプリングは、ダウン量の少ないタナベGF210(F15-25,R10-20mmダウン)あたりを入れようかと思うのですが、一緒にショックアブソーバーの交換も考えています。そこで、このスプリングに合う、またはおすすめのショック等ご存知でしたら教えてください。(この程度のダウン量ならノーマルショックにヘタリがなければ平気ですかね?) また、現状では、フェンダーとタイヤの間に指が二本きつめに入るくらい(3cmくらい)なのですが、これってノーマルからどれくらい下がった状態なのでしょうか?最初からこの車高だったのでいまいちわかりません。タイトルから少し脱線しますが、33乗りの方で経験ありましたら教えてください。 バラバラな質問で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • ショックアブソーバーの交換について 高くないですか!?

    ショックアブソーバーの交換を考えています。 車種はH8年式カリーナ AT211 です。 サスペンションは前後ストラット式です。 ディーラーに見積もりをお願いしたところ、以下のとおりでした。 フロントショックアブソーバASSY 部品15,330円*2 技術料16,800円*2 リアショックアブソーバASSY 部品18,480円*2 技術料19,425円*2 フロントサスペンションサポート、リヤサスペンションサポートASSY、フロント・リヤスタビライザ バーブッシュ 部品20,492円 4輪アライメント調整 技術料17,500円 合計で部品88,112円技術料89.950円で178,062円でした。 高いと思いつつ部品の発注をお願いしました。 技術料は4輪別々の作業となるので重複はないとのこと。 過去の質問を見たところ、工賃はせいぜい3~4万円くらいが相場みたいです。 ここで質問 1.これってやっぱり高いですよね? 2.作業は来週になります。今から値切っても大丈夫ですかね? そのほかにもいろいろ意見をお願いいたします。

  • ディーラーでのショックアブソーバー持込交換工賃

    ディーラーでのショックアブソーバー交換を考えています。 車種はH6年式、トヨタ カリーナです。 純正互換品が手に入りそうなので、部品持込で交換してもらおうと 思っていますが、工賃はどの程度かかりますでしょうか? 経験者のかたいらっしゃいましたら、ご教示いただけると助かります。 なお、検索して調べてみたところ、ディーラーでの作業工賃はあくまで 「作業時間数」を元に算出しており、部品をディーラーで購入しても持込 みしても変わらないとの情報を見かけましたが、本当でしょうか?

  • ATF交換??

    こんにちは。 車のことについて質問させていただきます。 最近の事なのですが、変速時のショックが前より少し大きくなった気がします。 あと、MT車で坂を上る時にギアが適切でない時に「チキチキ…」のような音がなると思うのですが、その症状が平地でもなっています。 これらはATF交換で直るものなのでしょうか? オートバックスでは10000円 ディーラーでは16000円 両方ともフルード代+工賃、純正フルード使用です。 やはりディーラーの方が確実かと思われますが、 どうでしょうか? よろしくお願いいたします。 カローラフィールダー(NZE121G) 走行3万キロ 交換歴無し

  • ショックアブソーバーのゴムカバー破損について。

    3年前に、スプリングとショックアブソーバーのみをオークションにて購入して、近所の修理工場で取り付けてもらいました。 最近見ると、前輪のゴムカバーが上下に割れてむき出しです。 事情に詳しいディーラーにて相談したところ、むき出しでも小石やドロが入らない限り問題ない。 分解してゴムカバーのみをつけると、結構費用が掛かる上に効果が無いとのこと。 トヨタの保証に加入しているので、修理するのが面倒でそのような回答をしたのかとも思います。もうすぐ車検です。有料で直すべきでしょうか?

  • オークションで購入したショックとブッシュの交換費用

    カローラフィールダー 1500X H14年式 走行80000km 最近、路面の凹凸をよく拾うようになって乗り心地が悪いので今回交換を考えています。商品はすでに購入してあるので、交換のみですが、近所の整備工場(購入したディーラーではない)で聞いたところ18000円とのこと。 ABSもついているし手間がかかるとのこと。金額はこんなもんでしょうか?また、交換はこの部品だけで問題ないでしょうか?そこの整備するかたにきいたところ十分との回答でしたが・・・。