• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:怖がりのメス犬の避妊手術での1泊入院は大丈夫?)

怖がりのメス犬の避妊手術での1泊入院は大丈夫?

name9999の回答

  • name9999
  • ベストアンサー率22% (106/468)
回答No.2

うちの子が先日、避妊手術した病院では、日帰りでしたよ。 心配なら、日帰り手術が可能な病院を探すのも良いと思います。 最初は「日帰りなんて大丈夫かな?」と思っていましたが、 10時に預け、昼過ぎに手術し、3時くらいには「麻酔から覚めて問題ありませんよ」と電話をいただき、夕方に迎えに行きました。 まだボーっとしていたので、帰宅してからも、ひたすら寝ていました。 オシッコを朝してからずっと我慢していたらしく、帰宅するなりトイレに駆け込んで大量にしていました。やっぱり病院じゃ緊張しちゃってたんだろうなぁ・・・と切なくなり、日帰りでよかったと思いましたよ。 その後、1週間後に抜糸に行って、問題なく終わりました。 ちなみに、都内の病院です。

関連するQ&A

  • 避妊手術に伴う入院について・・・

     犬の避妊手術の際、「一泊入院が必要」と言われる獣医さんと、「夕方お迎え」と言われる獣医さんがいるのはどうしてでしょうか。  手術後は家に帰ってゆっくり休んだほうが精神的には良いと思いますが、お腹を切っているので何かの事態に備えて入院した方が良いのでしょうか。  今手術をお願いしている獣医さんは一泊入院を勧めておられますが、「帰ることもできる」という感じなので、お願いすれば帰れそうです。去勢の場合は傷も小さいのでその日に帰れるそうですが、避妊手術では念のため入院をさせているようです。手術のストレスと入院の不安で必要以上に怖い思いをさせてしまうのでは・・・と思い悩んでいます。  術後、獣医さんではどういった処置をされるのでしょうか(夜など・・・)。家ではできないようなことでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術 長時間預けて大丈夫ですか?

    こんばんは。 避妊手術についてお聞きします。 愛犬の避妊手術にあたって、獣医から説明を受けました。 <手術当日> 午前の開院直前に行き、手術まで様子を見てもらいます。 (血液検査も当日します。) 午前診療が終わり次第(昼ごろ)手術してもらいます。 様子を見て必要であれば1泊させるそうです。 ということになるそうなのですが、朝から飼い主から離れて、ひとりぼっちにされて不安でいっぱいになったところで手術され、麻酔が切れた頃に慣れない場所にいることに気がつく・・・なんて犬は耐えられるものなのでしょうか? 避妊手術とは、どこもこういう感じなのでしょうか? 「何が聞きたいの?」と思われるかもしれませんが、私的にはもう少し犬に負担を与えない方法はないのかなと思い、皆様の経験談をお聞かせ頂ければと思い質問させて頂きました。 アドバイス宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫の避妊手術について

    去年の9月ごろに子猫を拾って、里子に出しました。 その子猫もそろそろ6ヶ月なので、避妊手術をしたのですが、その病院での決まりだからと、1週間の入院をさせられたそうです。 しかも最初は、避妊手術2万ぐらいと言われていたのですが、引き取りに行ったら入院費なども含めて合計5万以上と言われたそうです。 里親さんは2万円だと思っていたので現金を持っておらず、とりあえず手術台の2万円を払ってきたそうです。 里親さんは猫を飼うのが初めてなので、ご飯の事や病院探しなどのアドバイスをしていたのですが、 私は前からその病院(里親さんが見つけた)には不信感を抱いていました。 必要のない薬を出したりなど・・・。 でも里親さんが信頼しているようだったので、特に何も言わずにいたらこの結果です。 早目に病院を変えるよう言えば良かったと後悔しています。 そこで質問ですが、この場合、残りの入院費などは支払わなければいけませんか? (里親さんは払う気でいます。あまり疑ってないみたい) 里親さんから1週間入院していると聞いたとき、『入院費は別ですか?』と聞いたら、『避妊手術が2万ぐらいと言われた』とのことなので、入院費についての説明はされていないと思います。 そもそも、避妊手術で1週間も入院なんて納得できません。 みなさまの、ご意見を聞かせてください。 頭に血が上っているので、正確な判断ができないでいます。 また、こういったことを相談できるサイトなどあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術

    もうじき6ヶ月のダックス(3.5キロ)のダックスです。 色々考えた結果、避妊手術を受けさせる事にしました・・・。 かかりつけの病院に聞いてみると、6万円。入院は強制みたいです。 そこで避妊手術を受けた子がいる方に質問なんですが、 入院はありましたか?必要なんでしょうか? 出来たら入院させずに家でゆっくりさせてあげて、 遠くから様子を見てあげていたいのですが・・・。 6万円は思っていたよりも高かったのですが、そんなもんでしょうか? 都内で避妊手術の上手な先生がいる病院をご存知でしたら 是非教えてください。 紹介していただいた病院で受けようと思います。

    • ベストアンサー
  • 雌猫避妊の1泊入院について

    1月の初めに、雌猫の避妊手術をしたのですが 日帰りで帰ってきました。 その時は知識がなかったもので、それが普通だと思っていたのですが、後でネットで色々調べると、どこを見ても雌は1泊入院が当たり前みたいでびっくりしました。 おかげさまで何も問題がなかったのでいいのですが この病院大丈夫なんでしょうか? 日帰りで帰ってきた雌猫ちゃんがいる方いらっしゃいますか? またもう一匹手術の予定があるのですが1泊入院させる病院に変えた方がいいのでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の避妊手術後のトイレ

    4日前に8ヶ月の犬の避妊手術をしてもらいました。 避妊手術以外に、まだ永久歯に生え変わってない歯を 抜いてもらったり、涙の出る管の掃除もありました。 そして、病院で1泊して、次の日の夕方、カラーを 付けて帰ってきました。 帰ってきてから、トイレのしつけができていたのが、 何度も失敗しています。カラーがかなり大きく、 邪魔になってるのかなと思って、外してみても 失敗しています。 飼った当初はどこでもおしっこをしていたのを、 やっときちんとシートの上でするようになっていたのに たった1泊の入院で一気にだめになってしまい、 ちょっと落ち込んでます。 また、一からしつけをしなきゃいけないのは、しょうがない として、こういうことってよくありますか? 避妊手術のことが影響しているのか、病院で入院したときに ケースに入ってどこでもいつでもおしっこしていい状況で 勘が狂ってしまったんでしょうか? 今まで何匹も犬を飼ってきて、どの犬も避妊手術を してきましたが、そういうことはありませんでした。 経験ある方など、教えていただけましたら助かります。

    • ベストアンサー
  • 避妊手術は難しい手術なのでしょうか?

    こんばんは。 愛犬の避妊手術のことで悩んでいます。 色々と考えた結果、避妊手術をさせることにしたのですが、動物病院のことで悩んでいます。 家から近い動物病院はとても信頼できる獣医さんなのですが、近所では避妊手術をしているワンコがびっくりするほど少ないので、先生の手術経験が少ないのではと心配です。(年齢も若いです。) 少し遠くなりますが、獣医歴も長く手術経験も豊富で、難しい手術も頻繁にしている獣医さんにお願いするべきかとも思っています。(こちらの病院にも行ったことがあります。) 避妊手術がほぼ100%失敗のない簡単な手術なら近くの病院で、結構失敗もあるというのなら遠くの病院で・・と思うので、避妊手術について良くご存知の方アドバイス宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • メス猫の避妊手術

    すみません、教えてください。 初めて猫を飼いました、今は7ヶ月のメス猫(スコティッシュフォールド)です、マンションに住んでいますので、完全家飼い猫です。 1週間前に始めての発情期を迎い、驚くほど短く3日間で発情期が終了しました、声もあまり出ずに、床とか壁とかをよく擦るだけで終わったのか?っていう感じですね、つまり私たち人間にとっては全然迷惑にはなりませんでした。 家近くの動物病院で聞いてきましたら、メス猫の手術は2泊3日の入院も必要ぐらい大きな手術らしいですね、手術のあともお腹が舐められないように、10か間ぐらいエリザベスカラーをつけて生活しなければならないですし、猫にはかなりのストレスでしょう? こちらでお伺いしたのが、猫に子供作らせるつもりはないです、避妊手術したほうがいいですか?結構ネットで声がうるさいとかで手術させる方もいらっしゃるみたいですが、うちの猫は全然声出さないですし、たまに出してもすごく小さい声しか出さないです。 あと、声も発情期の回数によってどんどん大きくなりますでしょうか? 手術にはいろいろリスクもあるそうで、本当に心配です。

    • 締切済み
  • メス猫の避妊手術 入院日数 回復

    うちに来たときから見てもらっている病院で避妊手術を受けてもらおうと考えているのですが、 入院は2泊3日だそうです。 近くに医師がいるのは、うちに連れ帰るよりもずっと安心ですが、 私の猫はとても神経質で、そのつらさによる体調が心配です。 例えば、初めて私の実家に連れて行ったとき2日近くおしっこをしませんでした。 それからも3回ほど行って、やっと慣れました。 それが、病院で(予防接種のときなど、腰が抜けているみたいです。動けません)、 私が帰ってしまい、手術を受け、家族がいないまま3日過ごす… 帰宅後、ちゃんと元気になってくれるならいいのですが、 入院中に落ち込む猫もいるということで、心配です。 どうでしょうか。猫によっては何ともないということですが、 私と同じように神経質な猫を飼っている方の経験などあれば教えていただきたいです。 ちなみに、家族の中でもわたし以外の者には、シャーと威嚇します。 それと、回復にはどれくらいかかるでしょうか。 手術後の回復は、人間も猫も同じようなものなのでしょうか。 メス猫が手術後、普通に食事をして、走って遊ぶようになるまでどれくらいかかったか、 大体でいいので教えていただけますか? お願いします

    • ベストアンサー
  • 犬の避妊手術について

    もうすぐ8ヶ月のメスの犬ですが秋になったら避妊を考えています。知り合いの犬が8ヶ月で避妊をしてそれから尿漏れをするようになったと聞きました。手術の後遺症でしょうか?その病院で手術を受けようか違うところでしようか迷っています。

    • 締切済み